2007年7月8日のブックマーク (4件)

  • finalventの日記 コメント欄 - はあはあ。つまり山形なんぞは高所から見下ろすだけのえらそうで居丈高な

    どうでもいいことなんだが。 戦後を見つめてきた老政治家が逝った。 なんとなく日語的にひっかかるのは、「逝った」に「老政治家」だからだろうか。つまり、「老」がひっかかるのか私の語感では。 オワタという感じでしょうか。これで楽天はどうなるか。いろいろ出てくるのか。アレとか出てきたら世間的にはドンビキだろうがさて出すのか、わかんね。 産経の社説ではリクルートへの言及がない。なくてもいいといえばそうだが。 ⇒TBS、リクルートと資提携 : NIKKEI NET:企業 ニュース 社説としてはこれはよくまとまっているな。あっと言う間に忘れ去れる人かもしれないので、こういうウィキペディアみたいな記述はまさにウィキペディアにでも残しておけばいいのに。 今、安倍首相は「戦後レジームからの脱却」を掲げている。戦後レジームを体現した政治家とも言える宮沢氏は、生涯の終わりに、この時代の政治の姿に、どんな思いを

    finalventの日記 コメント欄 - はあはあ。つまり山形なんぞは高所から見下ろすだけのえらそうで居丈高な
    Leoneeds
    Leoneeds 2007/07/08
    ブログの実際性、世間知
  • 2007-07-03

    綸言などという古めかしいことはさておき、最近の若者言葉にならい、せめて政治家は「空気を読む」ようにしたらいかがだろう。 これはあれだな。ネットの言論はお笑い芸人の芸と同じでございます、みんなぶくましてちょ的かね。 しっかしなぁ、空気を読んでいるから誰も日戦争を止められなかった、無駄に国民を死なせてしまったっていう歴史が学ばれないものだな。まあ、かく言う私もキンタマどっかに置き忘れ。あるいはキンタマは隠すものか。キン隠しっていうからな、いや、それはとんでもない死語。吉里吉里人は面白かったな。 日銀は「経済全体で需要が供給を上回る需要超過の幅が広がれば、いずれ物価も上がる」との説明を繰り返す。だが実際の物価が上昇するまでどれくらいの時間を要するか、いまひとつはっきりしない。この点で納得できる説明がないと、追加利上げに踏み切る際にもモヤモヤが残る。日銀にとって沈黙は金ではない。 しかしこの分

    2007-07-03
    Leoneeds
    Leoneeds 2007/07/08
    空気を読む
  • 2007-07-04

    ▼「菫程(すみれほど)な小さき人に生(うま)れたし」(夏目漱石)。文豪の矜持(きょうじ)とともに、自戒や謙虚さが伝わる。きょう独立記念日を迎えた米国がイラクで苦しむのも「過ぎたるは……」の結果だろうか。唯一の超大国に「菫程な小さき国に……」と自戒する謙虚さがあったら、と思う。日最大の役所である防衛省の首脳たちにも。 まあ、私なんぞもこの手の文章を書いて失笑を買っている日々であろうな。 ところで、「矜持」だが「矜恃」のほうが正しいはず。ただ、すでに新聞表記が定着している(私もなのでそれに従っている)。また辞書なども「きんじ」の読みを慣用読みとして事実上認めている。いろいろあって試験とかには出ないが、いちおう大人ならこのあたりは覚えておいたほうがいい。 ついでに私の日語の語感からすると、「文豪の矜持とともに、自戒や謙虚さが伝わる」という文章はおかしい。漱石は自信を文豪とは思ってもいなかった

    2007-07-04
    Leoneeds
    Leoneeds 2007/07/08
    公の感覚
  • 極東ブログ: モラルの低い人を傍観する時

    このところぼんやり考えているが結論も出ないことがある。ただ、考えあぐねてきたので、少しブログにでも書いてみようかな。モラルの低い人を傍観する時のことだ。 話は私事からが切り出しやすい。私は沖縄で八年暮らしそれから東京に戻って四年になる。東京に戻ったころ、とにかくいやだったのは自転車だった。私は高校を自転車通学したくらいだから、自転車自体がいやということはない。が、その頃思ったのは、自転車に乗っている人のモラルがこんなにも低下していたのかという驚きだった。八年のうちに東京が変わったのか、それとも沖縄には自転車が少ないせいもあって感覚が変わったのか。個人的には前者のようにも思えた。私は、歩道を突っ走る自転車や二人乗り、無灯火、そういうやつらに誰彼かまわずどやしつけた。無法な警官もどやしつけた。ブログにも書いた。どうなったか。罵倒コメントをたくさんいただいた。そりゃそうだろ、世の中にあれだけ自転

    Leoneeds
    Leoneeds 2007/07/08
    コメントが多い