タグ

2007年10月14日のブックマーク (14件)

  • はてなブックマーク - 上司に連れられてキャバクラ行ってきた

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 上司に連れられてキャバクラ行ってきた
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/10/14
    そりゃまあご商売のトークでしょうけど、キャバ嬢も当たり前に恋愛するわけだから、遊びにでも誘えば良いと思う。(ところで、不動産営業の彼女にキャバ嬢が多いのは何故だろう?)
  • sekai-ai.com - sekai ai リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/10/14
    めでたい。めでたいことにはのっかるべし。ということで、お祝いブクマ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/10/14
    飼い主、自重しろww
  • DOM Tool | Version 1.1

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/10/14
    HTMLからDOM生成用のJavaScript
  • Spherical-moss.net −「わかるわかる!」が嫌いです

    嫌いなものについてはあまり語ることがないのだけども、たまにはこゆのもいいかなと思って書いてみる。 私は相槌としての「わかるわかる!」が大嫌いです。字が大きくなっちゃうくらいに大嫌い。思わず「しねばいいのに」とか言ってしまいそうな勢い。 私の文章のどれかを読んだあなたは、もしかしたら「わかる!」とか言うかもしれない。が、もしそれを気で言ってるんだったら、もうちょっと言葉の限界を疑っていただけると有り難い。 これからちょっと暴言吐きます。 言葉からは削ぎ落とされてしまったいろいろを、当に受け止めることができたのかよ。私が言葉を紡ぐとき、私の表情や身体や、次の言葉に繋ぐための間とか、そういうものにも表れる、それに対する思いまで含めて分かるとか言えるのかよバーカバーカ。 私は「わかる」という言葉を聞くと、こんな感じで悪態をつきたくなったりするのです。共感されること自体はとても嬉しいことなのだけ

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/10/14
    わかんねーよ。そんな厳密に「わかる」を定義する必要がどこに。それではイデアの存在がない限り、あなたは「1+1=2」さえ「わからない」ことになるよ。
  • 「凶悪犯罪は低年齢化」していない〜子どもに対してせっかちな大人たち (広田教授の「教育も、教育改革もけしからん」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【特命助手サイトーの前説】 これからしばらくの間、「子ども」をテーマにした話をお届けしていこうと思います。子どもの話というと、身近にいる子どもをサンプルにして、一般論を展開しがちです。実際、僕が尋ねても「(子どもたちが)おかしくなっている」と答える人もいれば、「昔と大して変わってない」と言う人もいます。 こうした床屋談義は、それはそれで面白いのですが、もう少し客観的なデータで見ると、どうなのか。教育改革論が下敷きにしている「青少年の規範が低下している」「少年犯罪が凶悪化している」といった現状認識は正しいのか。広田先生は、早くからこうした言説に疑いの目を向け、安易な<青少年の凶悪化>論に警鐘を鳴らし続けてきました。 誤った現状認識のもとでは、ソリューションもまた誤ってしまいます。果たして子どもは当に変わったのか? 実は子どもを見る大人の視線が変わっただけではないのか。今回も、皆様からのさま

    「凶悪犯罪は低年齢化」していない〜子どもに対してせっかちな大人たち (広田教授の「教育も、教育改革もけしからん」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/10/14
    やはり、少年法の厳罰化には反対だな。
  • 老猫の脱皮、猫又 - a2004のブログ

    実家に一週間ほど帰っておりました。 数年前、夏場に点滴を打って命を永らえたとここに書いた実家の老(メス)*1ですが、まだ生きてます。たぶん、22歳です。人間で言ったら100歳は既に超えてるらしいのですが、じゃ百何歳にあたるのかはよく分かりません。今年の猛暑は点滴なしで乗り切ったとのこと。進化してるのか!?かかりつけの獣医さんも「この子は化けの領域だね…」とあきれてるそうです。 その他にも、彼女には謎の行動・エピソードが尽きないのですが、両親によるこの夏、最も衝撃的だった出来事は… 父が久しぶりにシャンプーで彼女の体をゴシゴシ洗っていたところ 「背中がパックリ2つに割れた!?」 と仰天。 いや、落ち着いて恐る恐る覗いてみると 「脱皮!?」 そして、シャンプー直後に記念に撮った一枚。 脱皮部分のアップ:下から新しい毛が生えている。 寄る年波には勝てず、体が硬くなったか、面倒くさくなったのか

    老猫の脱皮、猫又 - a2004のブログ
  • I love you. の日本語は。 - たまには空を見上げよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    I love you. の日本語は。 - たまには空を見上げよう
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/10/14
    あまりにも素敵すぎる。/しかし、こういう文化が勘違いの岡惚れを生んでいるのかもなあ。
  • ☆を削除できる機能を追加しました - はてなダイアリー日記

    さきほど、はてなスターで自分でつけた☆を削除できる機能を追加しました。 ☆を削除するには、削除したい☆の上にマウスをかざしてしばらく待ってください。しばらくすると、確認画面が出て削除を行うことができます。 ☆の削除機能については、リリース当初から機能追加の要望を多数頂いており、当面は実装を行わない方針でおりましたが、はてなスターの掲載サイトがブログページ以外にも増え、また、画像カスタマイズ機能によってはてなスターのボタンであることに気づかずに間違って☆をつけてしまう、といった事例も出始めており、削除機能が必要となってきていると判断しました。 多数のご要望を頂きありがとうございました。

    ☆を削除できる機能を追加しました - はてなダイアリー日記
  • はてダにブックマークレットを貼り付ける - 知らないけどきっとそう。

    従来のはてなダイアリーでは、なにかと制限があってjavascript:的なブックマークレットのリンクを貼り付けるのが不可能でしたが、このたびの 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました - はてなダイアリー日記 により、実現しました http://gmodules.com/ig/creator?synd=open&url=http://ido.nu/ayaya/bookmarklet.xml たとえば 前回 のはこんな感じ かっこ悪いので、border=0 だけは手で修正しました これで、はてダのブックマークレッターの人は、ガンガン貼れると思います

    はてダにブックマークレットを貼り付ける - 知らないけどきっとそう。
  • Collection & Copy - JSON入門

    翻訳(thanks to JavaScript++かも日記) 原文:Introducing JSON JSON(JavaScript Object Notation)は、軽量のデータ交換フォーマットです。人間にとって読み書きが容易で、マシンにとっても簡単にパースや生成を行なえる形式です。JavaScriptプログラミング言語(ECMA-262標準第3版 1999年12月)の一部をベースに作られています。JSONは完全に言語から独立したテキスト形式ですが、C、C++、C#、JavaJavaScriptPerlPython、その他多くのCファミリーの言語を使用するプログラマにとっては、馴染み深い規約が使われています。これらの性質が、JSONを理想的なデータ交換言語にしています。 JSONは2つの構造を基にしています。 名前/値のペアの集まり。様々な言語で、これはオブジェクト、レコード、構

  • JavaScriptエスケープについて論考 - hoshikuzu | star_dust の書斎

    http://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20060130#P20060130BARSFAKE http://d.hatena.ne.jp/amachang/20071010/1192012056 (IT戦記 - 一行で IE の JavaScript を高速化する方法) はじめに 次のような限定されたケースにおいてなのですが。説明上の都合でこれを課題Aと呼ぶこととします。 <SCRIPT TYPE="text/javascript"> <!-- var strA = "$data"; // ・・・以下サイト運営者による処理記述例 alert(0); //--> </SCRIPT>上記のようなケースに限定してのオハナシですけれど、$dataをエスケープする方向でのXSS対策として金床さんなどによってかつて論議されて、このままでは使えそうにないと棄却されたJavaScr

    JavaScriptエスケープについて論考 - hoshikuzu | star_dust の書斎
  • http://www.asahi.com/national/update/1013/OSK200710130073.html

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/10/14
    さすが、パスコ。/実際、法務局のデータよりも、役所の資産税課のデータの方が頼りになるんだよな。金がかかってくるとモチベーションが違うね。
  • ハケン集う駅/追跡グッドウィルの日雇い (上)/荷台に積まれ オレは物?

    大手派遣会社グッドウィルの日雇い派遣労働者がどんな扱いを受けているか―労働者から紙に寄せられた告発を受けて、日雇い派遣労働者の集合場所になっている千葉県内のJRの駅を中心に、実態を探ると――。(今田真人) 「夕べ、駅前からトラックの荷台に乗せられて、仕事場に連れていかれた。モノ扱いのようで不安でならなかった」―グッドウィルの日雇い派遣労働者で、都内に住む男性から、こんな電話があったのは、まだ暑い日が続く九月のある日でした。 別件の派遣労働の取材のため、千葉県内の同じ駅前で利用したタクシーの運転手からも、前日深夜、次のような電話がありました。 「きょうの夜、駅前で客待ちしていたら、集まってきた七十人ぐらいの若者を、二台のトラックが保冷車のような荷台に乗せて、どこかに運んでいる。違法ではないのか。同じようなことを最近、何度も目撃している」 派遣労働者の話とタクシー運転手の話は、日時と駅名がぴ