タグ

2008年11月25日のブックマーク (11件)

  • 鈴木ゆり子ブログ

    浄化槽が壊れるとは・・・ ⇒ イガグリ(03/25) 羽生駅前はボタン雪・・・ ⇒ 押田達也(02/05) 明和町の梨屋さんに行ってきました。 ⇒ かわ(09/15) □鈴木ゆり子のチョコッと一言 No.264 ⇒ 冬のお日様。(05/13) 羽生市の初山です・・・ ⇒ グッチ シャツ(11/10) ⇒ ヴィトン 新作(03/13)

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/11/25
    20081123の報道2001で紹介されてた、大家出身の不動産屋さん。番組の内容がすごかったので思わずブクマ。本を買ってしまいそうで怖いww
  • 自由帳で数学とか物理とか | 【国籍法】DNA鑑定の義務を改正案に書けない3つの理由

    いつまでたっても「DNA鑑定を義務付けろ」という人がいるので、これについてもまとめさせていただきます。 日は、「国籍法改正案にDNA鑑定が書けない理由」についてです。 理由1.情報の自己決定権に関する問題 DNAとは、その個人が持っている遺伝子の情報と思ってくれていいです(ここは生物の講義じゃないので)。ここで重要なのは、「個人が持っている」ということ。よって、犯罪捜査でもない限り、強制的に個人が持っているものを検閲することはできません(ちょっと用語がおかしいですが)。 つまり、DNA鑑定をしようにも、人の同意がなければその鑑定結果は使えないのです。 これは、「当該の子または代理人の承諾なしに行われたDNA鑑定は、子の有する情報の自己決定権を侵害するもので、その結果を嫡出否認の裁判手続きにおいて証拠として用いることはできない」からです。 ……えー、もう少しわかりやすく書きますと、不当な

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/11/25
    うん、そうだね。DNA鑑定を義務付けるのであれば、全国民のDNA情報登録まで行く事を覚悟しないとね。ようこそ監視社会へ。
  • 判例27

  • スケルトン定借普及センター(つくば方式) 入居者と地主の30年後、60年後を見据えた集合住宅!

    「スケルトン定借」とは、定期借地権を応用した新しい住宅供給方式です。 これにより住宅コストを押さえた集合住宅の普及が可能となります。 つくば研究学園都市にある建築研究所で開発され、第1号が市内で誕生したことから「つくば方式」とも呼ばれています。 センターは、土地活用や居住者の相談の窓口として、東京1号が完成した1998年に設立されました。

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/11/25
    つくば方式。「コーポラティブ方式で建築→建物譲渡特約付借地権マンション→リースバック→普通借家」と経年により契約がくるくる変わる。/ 面白いスキームだなー、こういうややこしいの好き。
  • 賃貸担当の不動産屋、として言いたい。

    ホッテントリを受けて言いたい。 注意!以下に記載する事柄は、主観であることをご了承ください。同意されない業者さんもいらっしゃることでしょうが、これは飽くまで増田の主観です。 アナログでしかできないこともあると思う。web上で賃貸物件を探すのには、たくさんのメリットがあることだろう。だがしかし、賃貸を主にやっている不動産屋を侮らないでほしい。 ネットで仕入れた情報を熱心に語り「このあたりで×万円の部屋があるはずなんですけど」という客は割といる。そして割と困る。だいたいが、そのような情報を載せている賃貸業者は、我々(地元不動産業者)とあまり係わりのない××や××なのだ。(大手不動産チェーンなので名前は伏せる)そしてそれは釣り物件や、貸して良いような部屋ではないことが多い。地元業者の客あしらいはひどい、と思われるかもしれないが、こちらだって「それはちょっと」と思う物件は紹介したくはない。そしてそ

    賃貸担当の不動産屋、として言いたい。
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/11/25
    そうか、東京はDQN少ないですか、いいなー。茨城だから元ヤンどころか、事務でさえ元レディースですww/ お互い頑張りましょう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • むしろ,自民党が心配 - la_causette

    国籍法改正問題についての19日の自民党の参院政審勉強会での議論内容を産経新聞の阿比留記者がブログで公開していますが,もし当だとすると,ゆゆしき事態です。 某議員A 最高裁の判決自体が疑問だ。原告の中には父親がどこかに行ってしまっていない子供がいた。そういうケースでも国籍を付与するとなると、事実上、防止策も機能しなくなる。憲法14条違反というが、そもそも憲法10条では、国籍については別の法律で定めると書いてある。日人であることを証明することが大事であって、行政府は厳格に対応するべきだ。DNA鑑定を導入すると問題が出てくるというが、犯罪捜査では使っている。主権者の権利を付与することなので、主権者の地位を簡単に渡してしまうことになる。子供たちは帰化申請すればいい。ところが申請せずに憲法判断にもってきた原告の政治的意図がある。衆院では可決されてしまったが、良識の府である参院では徹底的に審議をし

    むしろ,自民党が心配 - la_causette
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/11/25
    小倉先生が来た。素晴らしい。
  • 第二回twitterボードゲームオフに参加してきた - ねこかわいい

    概要 http://twitter.g.hatena.ne.jp/meitei-rondo/20081030/1225372164 参加者 @meitei 幹事 @lovalotta @wordart @inaL @lhankor_mhy @ponica @udzura @kituneponyo タイムライン たぶん俺が一番素人なので、素人チックな感想だよ! らんかーのtwitter発言でボドゲオフを知って、身の程知らずにも参加表明 当日ハチ公前集合。渋谷は2回目で迷う。しかも全員会うのが初めてなので合流できず脂肪。やっとこさなんとか合流。 ドンキホーテで色々買い物。俺はなぜか自分でも理解不能な行動、歯ブラシを2購入。これが後で役に立つとは誰も思わなかったのです。 公民館つく。ゲームはじめる。 ピット ランダムに配られた牌を同じ枚数同士交換しまくって、清一色をそろえるゲーム。 そろってる

  • ブックマークの研究 - fizの日記

    はてブの付き方が理解できません。 なんで増田がホッテントリ入りを果たすのか?という疑問は増田ウォッチャーがいるからという事で説明はつく。匿名で書きたいという動機には少なからず暴露要素が含まれている(実際にはほとんどないけど、それを期待させる素地はある)。他にも書き捨て出来るところから、無責任な内容やナイーブな内容が多くて面白い、などなど要素は色々あるので別に不思議ではないと思う。 恐らく質問者は、増田=匿名=無名と考えてこのような質問になったのかなと思う(まぁ、そこまで短絡的ではないともうのだけど)。結果、前提が間違っているので、興味深いけど来的な意図からはあまり有意義ではない回答が集まっている様に思う。 質問者の意図としては無名な人がどう露出を増やすのか?という点にあると思う。これは増田の例でも明白だが、ホットエントリ入りする為にある程度の露出を確保するという下地を整える事だろう。風が

    ブックマークの研究 - fizの日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/11/25
    ブックマークを獲得する為の10+1の手段。/ はてニューから来ました。見てる人多いと思うので5ブクマ閾値越えは大事かも
  • 国籍法におけるDNA鑑定問題について - extra innings

    id:kibashiri氏の、 http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20081122 を読む。ブックマークタグで「これはひどい」が雲霞の如くつけられているかと思えば、案外好意的な意見も多いよう。 氏の誤解を指摘するコメントもついているが、何か氏がレスポンスするかと思って数日、見守っていた。しかし動きが無いようなのでこの記事を書くことにした。 国籍法改正についてDNA鑑定が義務化されていないことを不備とする意見は多いが、それらのうち、少なくとも法務省が国会答弁で提示している、それによって生じる問題をどうやって解消するのかまで考察している意見は皆無に等しい。 考えられる問題点を列挙してみる。 a.物理的にDNA検体を得られない場合はどうするのか。 既に多くの人が指摘しているように、国籍確認は民事であり、民事ではDNA鑑定は強制不可能である。子を認知している父親がすべ

    国籍法におけるDNA鑑定問題について - extra innings
  • 自分のヌード画像を携帯電話でクラスメートに送った15才の少女を児童ポルノで逮捕

    15才の少女が、高校のクラスメートに対して送った携帯電話で撮影した自分の裸の写真が「児童ポルノに関する重罪」ということになり、逮捕されたとのこと。 また、未成年を守るはずの法律が逆に未成年を逮捕し、性犯罪者扱いにしているということで問題になっており、これと似たような事例が多発しているとのことです。 詳細は以下から。 FOXNews.com - Girl, 15, Faces Child Porn Charges for Nude Cell Phone Pictures of Herself - Local News | News Articles | National News | US News The Columbus Dispatch : Student in nude-photo case may avoid charge 2008年10月9日にFOXNewsが報じたところによると

    自分のヌード画像を携帯電話でクラスメートに送った15才の少女を児童ポルノで逮捕
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/11/25
    状況がよく分からないが……、「自分のヌード写真を犯罪目的で自分で所持していた」ということ? 犯罪目的ってなんだろう/ ↑へー。否認って事は正当事由を主張してるんだよね? それはなんだろう?