タグ

2010年8月15日のブックマーク (11件)

  • アメリカ・アマゾン危機一髪

    タクシー会社様から求人広告制作のご依頼を頂いたのですが、最終的に米国のポルノ俳優ベン・イングリッシュさんの代表作『スプラッシャー/淫水帝国』や『SEX-MEN2』をご紹介するに至る一部始終をYouTubeで公開いたしました。 運転だけに、 もう運を天に任せる他ない。

    アメリカ・アマゾン危機一髪
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/15
    天才だwww
  • 最高のラブレターの書き方 - アメリカ・アマゾン危機一髪

    親戚の高校生の男の子から、好きな子ができたのだけれどうまくコミュニケーションがとれなくて悩んでいるとの相談を受けた。 正直、好きな子だけじゃなく人類全般とうまくコミュニケーションがとれない私にそんなことを相談されても困るわけだが、とりあえず協力してみることにした。 彼が好きになったのは同じ高校の隣のクラスの女子で、これまでに会話を交わしたことは一度もなく、部活動など課外活動での接点も皆無らしい。 彼と話すうちに、何より人見知りの激しい性格のため彼女とどうやってコンタクトをとればよいのか分からない、というのが彼の根的な悩みであることに気づいた私は、少々古くさいがそれなら手紙を書いてみてはどうだろうと提案してみた。 つまりラブレターを送るのである。 初めこそ手紙を書くことに抵抗を見せていた彼であったが、気にすることはない、手紙を書くのは私なのだからということを伝えると、幾分安心した様子を見せ

    最高のラブレターの書き方 - アメリカ・アマゾン危機一髪
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/15
    これはやばいwww
  • イオン"お布施定額制"で大論争 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    イオン"お布施定額制"で大論争 - ライブドアニュース
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/15
    まあ、檀家さんに「イオンさんではXXXX円でしたよ」と言われるのがイヤなんだろうね。 → 『お布施は“商品”ではありません。宗教行為に値段を付けることは、仏教の根幹を崩すことにもなりかねない』
  • イスラム教徒お墓不足、土葬可能な場所少なく : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    語で「ありがとう」と書いてある、生まれて4か月ほどで亡くなったムスリムの子供の墓(山梨県甲州市で) 日では、お墓に入れない――。 国内に数多く暮らすイスラム教徒(ムスリム)が、墓不足に悩んでいる。教義で定められた土葬を禁止する条例や地域の反対で、新たな墓地の確保が難しいからだ。永眠の地をめぐるムスリムの悩みは深い。 2006年、札幌市のムスリムの男性が亡くなり、と幼い子ども3人が残された。ムスリムの友人らが、北海道余市町の霊園に交渉の末ようやく了承してもらい、遺体を埋葬した。その年、福岡県のムスリムの夫婦が流産した赤ちゃんの遺体をはるばる運び、同じ霊園に埋葬した。夫婦は、泣いて喜んだという。 山梨県甲州市郊外の曹洞宗寺院・文殊院は、数少ない受け入れ先の一つだ。一画にある「イスラーム霊園」には、4800平方メートルの土地に約120基のムスリムの墓が並ぶ。どれも土葬だ。 ここは、文殊院

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/15
    使い道のない山とか持ってる地主はビジネスチャンスなんじゃねーかな?
  • きび談語:朝日新聞の長野剛記者がホメオパシーという… /岡山 - 毎日jp(毎日新聞)

    朝日新聞の長野剛記者がホメオパシーという代替医療行為について、科学ベースの批判記事を書き続けている。すごい仕事で尊敬している。ただ忘れてはいけないのは、インターネットではかなり以前からこうした批判が出ていたことだ▲例えば「NATROMの日記」を読んでほしい。ネット上には良質な専門的知識がそこかしこに点在している。私は、記者の取材力と読者の専門知を結びつけることが次世代の新聞に必要だと思う。長野さんの記事に『次』を考えるヒントがある。【石戸諭】

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/15
    いいね。
  • NFL JAPAN.COM|引退後も安泰? RBモーツの意外な才能とは

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/15
    『ミネソタ・バイキングスのランニングバック(RB)ライアン・モーツが、意外な才能を発揮している。それは、フットボールゲームの人気シリーズ最新作『マッデン11』のグラフィックデザイナーとしてだ』
  • ライトノベルの略称は「ラノベ」か「ライノベ」か?

    渡航 @watariwataru さて、そろそろラノベとライノベ、どちらがライトノベルの正しい略称なのか、決めようじゃないか。ぼくがラノベ派なので、ライノベと言われると激しく違和感 大泉りか ルポ『ホス狂い』発売中! @ame_rika ラノベに一票!だって省略形ってだいたい3文字じゃない?セフレとかクンニとかフェラとか RT @watariwataru: さて、そろそろラノベとライノベ、どちらがライトノベルの正しい略称なのか、決めようじゃないか。ぼくがラノベ派なので、ライノベと言われると激しく違和感 ぐぅぴ @Goopeeshw 同じくラノベに座布団一枚(違)RT @ame_rika ラノベに一票!だって省略形ってだいたい3文字じゃない?セフレとかクンニとかフェラとか RT @watariwataru: さて、そろそろラノベとライノベ、どちらがライトノベルの正しい略称なのか、決めようじゃ

    ライトノベルの略称は「ラノベ」か「ライノベ」か?
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/15
    おっさんが現役のころは「ジュブナイル」と呼ばれていたんだよ。「海底2万マイル」とかと同じジャンルだったんだよ、信じられないだろうけど。
  • 東京に"遷都"がされなかった理由 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    東京に"遷都"がされなかった理由 - ライブドアニュース
  • せんぱいの話。

    先輩は、目も眩むような職に就いた。 紆余曲折あったが、「なかなかすごいね」と言われる僕らの大学の中でも圧倒的なところへ就職していった。 政治経済学部や法学部をブチ抜いて、彼はたった一人そこに到達し、あっという間に辞めた。 先輩は、一言で言えばへんな人だった。 二年遅れで大学に入って来た彼は最初の大学を「教授とケンカして」辞めたそうだ。 必修単位を取るために頭を下げるくらいなら、潔く大学を辞めるべきと考えたらしい。 そんなわけで、彼はウチに大学に来た。昔いた大学は教えてくれなかったが、 就職実績と反比例する形で偏差値の高止まりを続けるこの学部にあっさり入ってくるくらいだから それなりのところから来たんだろうと思う。昔は法学をやっていたらしい。 先輩は大体喫煙所か、喫茶店か、屋かあるいは酒のあるところにいた。 ロングピースが好きなのだが、予算の都合でエコーばかり吸っていた。でも、彼には煙草を

    せんぱいの話。
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    MSN はニュース、天気、エンタメ、マネー、スポーツ、ライフスタイル、自動車などの最新情報と、動画、Bing検索、メールの Outlook.com (旧 Hotmail)、Skypeなどを提供する Microsoft が運営するポータルサイトです。

    MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/15
    勝手にやってろ→『一度、実家暮らしの彼氏の親がいない時に泊まりにいったことがあるんですけど、いろいろシミュレーションできて良かったですね。『この家が私のものになるんだ』とか(笑)』
  • リフォームをめぐるプロと顧客のすれ違い

    このグラフは住宅リフォームの依頼主が「依頼先を評価するうえで重視する項目」について、プロと顧客の両方に聞いた結果。上の灰色の部分は「プロ」の回答、下の黒い部分は「顧客」の回答。両者のい違いが甚だしかった項目を抜き出した。 プロが力を入れている「企画・提案力」「デザイン」などが期待するほど評価されず、それほど重視していない「接客態度」「工期や作業時間」などで顧客から評価されてしまう。勝負のしどころというか、力の入れどころを取り違えている。そんな構図がうかがえる。 こういった構図を裏付けるようなデータが国土交通省住宅局から発表された。6月25日に公表された「平成21年度住宅市場動向調査」だ。 報告書の181ページに「リフォームの施工者」についての調査結果があり、ここでは「現在の住宅を施工した工務店やメーカー」へ依頼したリピート発注の割合は13.6%と2割を大きく下回っていた。消費者側の選択肢

    リフォームをめぐるプロと顧客のすれ違い