タグ

2010年8月24日のブックマーク (9件)

  • jQuery製のWYSIWYGエディタ·CLEditor MOONGIFT

    CLEditorはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。CGMが盛り上がるにつれて、ユーザがコンテンツを作成する際の利便性を考えなければならなくなっている。そのためブログなどではWYSIWYGエディタが利用されるのが当たり前になっている。 jQuery製のシンプルなWYSIWYGエディタ 有名なものとしてはCKEditorやTinyMCEといったソフトウェアが知られている。どちらも高性能だがその分、動作が重たいのが問題だ。もっと軽量、かつ自分で拡張が容易なものを探しているならばCLEditorを使ってみよう。 CLEditorの特徴はjQueryを使っていることになる。それによってCLEditor単体のサイズは軽量になる。既にWebサービスの中でjQueryを基盤としているならば良い選択肢になりそうだ。主な機能や文字装飾や画像のURL指定での埋め込み、リンクな

  • Google App Engineを使ったブログシステム·keb-log MOONGIFT

    keb-logGoogle App Engine用/Python製のオープンソース・ソフトウェア。Google App EngieはWebサービス開発者向けのシステムだと思われているが実はそうではない。一定のリソースまでは無料なホスティングサービスと考えることもできる。 エントリー画面 自分で開発する必要もない。既に多数のソフトウェアがGoogle App Engine用に開発されている。例えばブログがそうだ。自分の独自ブログを立てたいならばkeb-logのようなソフトウェアをダウンロードして利用すれば良い。 keb-logはDjango製のブログシステムで、カテゴリやタイトル、文、タグ、要約を記事としている。画面上部に年数が並び、その下に月が並ぶという独特なインタフェースになっている。記事には画像も貼付けることが可能だ。 投稿画面 各記事にはコメントが付けられる。一部のデータはkeb

    Google App Engineを使ったブログシステム·keb-log MOONGIFT
  • 岡崎市立図書館は相手が国外だったらどうするつもりだったのだろうか | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、何かあった際に恥をさらすような受け答えをしてしまわないための、Webに携わる人間としての心得を、不出来なシステムを棚に上げて逮捕者まで出した岡崎市立図書館事件から考えてみましょう。 2010年5月に、愛知県の岡崎市立図書館のホームページに対して自作のプログラムでアクセスしていた男性が、サイバー攻撃を仕掛けたとして愛知県警に逮捕されたという前代未聞の出来事がありました。 ご存じない方のために何があったかを簡単に説明しましょう(この部分に関しては、朝日新聞の神田大介記者が取材して書かれた記事や、逮捕された男性による説明を参考にしています)。 男性は、岡崎市立図書館のホームページが使いにくいことから、新着図書の情報を集めるためのプログラムを作って動作させていました。ところが、岡崎市立図書館のホームページで使用していたシステムに不具合があったためにホームページにつながらなくなる現象が起き

    岡崎市立図書館は相手が国外だったらどうするつもりだったのだろうか | 初代編集長ブログ―安田英久
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/24
    えー。いやあの、本当にDoS攻撃だったら、別に警察に相談しても問題ないんじゃないの?
  • 新東京邂逅記 by 長谷川高

  • 発注者のミスなのに工費を9000万円減額

    あなたが建設会社の社員であったとしよう。もし、自分たちの落ち度ではないのに工費の減額を求められたら、どう対応するだろうか。もちろん、減額に応じる法的な義務はない。しかし実際には、このような発注者からの不合理な「要望」がまかり通っている。

    発注者のミスなのに工費を9000万円減額
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/24
    説明を読んでも意味が分からん……
  • 不動産屋たちのココだけのハナシ 俺が居なきゃ…

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/24
    なごむ話だ。
  • 和文通話とフォネティック・コード

    和文通話表とフォネティック・コード ~確実な通話のために~ 少々タイトルが大げさかもしれませんが(^_^;)、みなさんは電話など特に携帯などで通話中、電波状態が悪かったり雑踏の騒音で、良く聞こえなかったり似ているアルファベットを、聞き間違えたりしたことはありませんか?。 近年の比較的新しいコーデックを装備した、携帯電話でも摩擦音(サ行等)がうまくきれいに聞こえない等、デジタル時代ならではの問題も発生します。 そんな時に役にたつのが、和文通話とフォネティック・コードです。和文通話表については、日独自のものですがフォネティック・コードに関しては、民間・軍事、無線・有線を問わず世界共通で使用されています。 おそらく、映画好きの方なら暗号などを読み上げるシーンで、フォネティック(Phonetic:表音)・コードをお聞きになっていると思います。 前置きが長くなりましたが、和文通話表及びフォネティッ

  • えがちゃん( id:hiroyukiegami )の初期のキャラや言動・ふるまいは露出アップの為の戦略ですか?…

    えがちゃん( id:hiroyukiegami )の初期のキャラや言動・ふるまいは露出アップの為の戦略ですか? 最近の日記( http://blog.livedoor.jp/ikiradio/archives/51513713.html とか )を読むと、一昔前の彼とのギャップに、当に同一人物なのか?と感じます。 もしかしてあれは高度なブランディング戦略だったんでしょうか?それともただの偶然ですか? ご意見お聞かせください。

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/24
    2年越しの後釣り宣言www
  • Reiner Knizia’s Samurai | Puzzle-App.com

    ■ Reiner Knizia’s Samurai タイルを置いてコマを奪い合い天下統一を目指すボードゲーム。コマをたくさん取った人が勝ち。 タイルを置いてコマを奪い合い天下統一を目指すボードゲームです。手持ちのタイルを都市に置いてあるコマの周りに順番に置いていきます。コマの周りが全てタイルで埋まったら、そのコマに1番たくさんの影響を与えているプレイヤーがコマを取ることが出来ます。全てのコマを取り終えたとき、たくさんのコマを持っているプレイヤーが勝ちになります。 Reiner Knizia(ライナー・クニツィア)の傑作ボードゲーム「サムライ/SAMURAI」です。その名の通り、日列島が舞台になっています。内容はともかくこのいかがわしい箱が有名で、そのせいかどうかわかりませんがやたらと外人受けが良いゲームです。ルールはとても単純なんですが、駆け引きや戦略など悩みどころ満載です。 そんな日