タグ

2014年3月27日のブックマーク (9件)

  • iPhone向けソーシャルニュースアプリ「Presso by はてなブックマーク」をリリースしました - はてなブックマーク開発ブログ

    日、はてなブックマークをもとにしたソーシャルニュースアプリ「Presso by はてなブックマーク」を、iPhone向けにリリースしました。App Storeから無料でダウンロードできます。 自分が興味のあるジャンルをフォローすることで、ネットで話題になっているニュースやブログなどを手軽にチェックできます。他のユーザーのコメントもあわせて読むことで、その記事のポイントや第三者の意見など、より深く記事を理解できます。 App Storeでダウンロード 特徴と使い方 1. 気になるニュースジャンルをフォロー 社会ニュースから趣味・好みの話題まで、28種類のジャンルからフォローするフィードを選べます。フォローしたジャンルはいつでも削除・並び替えができますので、まずはぜひ多くのジャンルをフォローしてみてください。 画面右上の「+」ボタンから好きな「タグ」を探してフォローすることもできます。タグフ

    iPhone向けソーシャルニュースアプリ「Presso by はてなブックマーク」をリリースしました - はてなブックマーク開発ブログ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/27
    おおお、「ブックマークする」1タップで非公開ブクマするのか。これいいな!/ はてブwebhook経由でPocketに連携できるね。アクセストークンをURLに含めれば直接API叩いてもOKだった。セキュリティ的にはアレだけど。
  • 日本の家は何故「使い捨て」か?

    Spica @CasseCool Freakonomicsのこのエントリ超め…面白かった→ 日の家は何故「使い捨て」か? http://t.co/9wIk8jTyOz 人口比で建築家はUSの3.8倍、建設業従事者は2.5倍いる日。現在日にある建造物の60%が1980年代以降に建てられたもの。 Spica @CasseCool 建築物の平均耐用年数:UK141年、US103年、フランス85年、ドイツ79年、日26年 住宅投資に占めるリフォームの割合:日27.3% UK54.4% フランス50.4% ドイツ62.0% …欧米では建設≠新築

    日本の家は何故「使い捨て」か?
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/27
    日本26年というのは平成8年の建築白書「過去5年間に除却されたものの平均で約26年」というのが根拠だろうけど、1967~1972年に建てられた住居の寿命で現在の建築の話をするのはいささか乱暴。今は40年以上。
  • 「25年手入れ不要」の木橋…10年で腐って撤去 千葉:朝日新聞デジタル

    25年間手入れ不要と言われた木造橋が10年ほどで腐し使えなくなった、として、千葉県野田市は26日、橋を同市に無償譲渡した都市再生機構(UR)を相手取り、再建築を求める訴訟をおこすと発表した。橋は現在、主橋梁(きょうりょう)部が撤去され、利用できなくなっている。 木造の「とんとんみずき橋」は、UR(当時は住宅・都市整備公団)が1998年、同市みずき地区に設置した歩行者用の橋で、全長194メートル、幅4~6メートル。市道をまたいで住宅地同士を結び、当時は木造橋としては日で2番目の長さと言われた。 アフリカ産のボンゴシ材を使い、同市によるとURから「25年間、手入れする必要はない」との説明を受け、2002年に譲り受けたという。しかし同市の点検・調査で、06年には一部腐が見つかり、10年にはすべての主桁で断面の30%が腐していることが分かった。そのため、同年には橋が全面通行止めとなり、翌1

    「25年手入れ不要」の木橋…10年で腐って撤去 千葉:朝日新聞デジタル
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/27
    住民が困ってないなら撤去でいい気もするが。/ 一般に無償譲渡なら瑕疵担保責任はないけど、これは「ウチで管理したくないから市の方でよろしくね」という意味だからなあ。
  • 橋下氏街頭演説 こういう大阪都構想の説明はいけないと思う: 大阪都構想を、きちんと考えてみる

    昨日、橋下氏の行った出直し市長選の街頭演説で、「あんまりだなぁ」と思うものがあったので、つっ込みを入れておきます。 2014年3月15日に、都島区ベルファ前で橋下氏が街頭演説を行ったものです。 気になる部分の内容は、コチラに書き起こしました。該当部分の音声もアップしてありますので、できれば一度聞いていただければ思います。 街頭演説の要旨をまとめると、次のようなものです。 〇大阪市民だけで、周りの住民の大阪府民全体の負担を大幅に背負っている 〇例えば、地下鉄には今まで1兆円投入してきているが、大阪市民は利用者の3割。 総合医療センターには年間100億円投入しているが、大阪市民は利用者の6割。 市立大学には年間100億円を投入しているが、学生のうち大阪市民は27%。 歴史博物館は400億円で建てたが、来館者のうち大阪市民は2割などなど。 〇こういう府民全体に関わることは、大阪市民だけでやる必要

    橋下氏街頭演説 こういう大阪都構想の説明はいけないと思う: 大阪都構想を、きちんと考えてみる
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/27
    大阪都構想でも市と府を合計すると事業費がまったく減らないのか。二重行政の無駄をなくすという話はどこへ。
  • ベビーシッター宅での2歳児死亡事件についての解説

    悲しむべき、痛ましい事件が起きました。自ら、病児保育や小規模保育を行う事業者として、そして国の審議会において制度立案に関わる立場として、再発を防ぐべく、今回の事件を解説します。 2歳と8ヶ月の子どもを育てる20代のシングルマザーが、ベビーシッターのマッチングサイト「シッターズネット」http://sittersnet.jp/を使い、男性シッターに泊まりがけの保育を3月14日に依頼したところ、お迎えのタイミングで連絡がつかなくなり警察に連絡。警察が3月17日、埼玉県富士見市のベビーシッターが保育室として使っているマンションの1室に入った所、2歳の子どもが亡くなっていて、8ヶ月の子どもは無事保護された、というもの。

    ベビーシッター宅での2歳児死亡事件についての解説
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/27
    諸外国の補助金の額を知りたい。
  • 日常雑感系ブロガーは早く絶滅しろ

    日常雑感系ブログというジャンル自体が糞なんだよ。トップにいたコンビニ店長がそもそもつまらなかったし、まつたけ、コウモリ、ズイショあたりは、いわばコンビニのことを語らないコンビニ店長であり、もう目も当てられないつまらなさだ。 つまらない人だから日常雑感系ブログしかやれない。馬鹿だから深いことなんて全然言えない。読み手はその真理に早く気付けよ。何が文章力だバーカ。コンビニ店長のコンビニ話がそうだったように、趣味仕事の裏話というのは、すごく手堅くて駄作になりづらいネタなんだよ。書き手にとっても、実体験だからリアリティの圧力を持った文を自然に書ける。馬鹿な読み手は、その裏話の力を作者の文章力にすり替えてしまう。 日常雑感系ブログが最大公約数的に読み手の心に響いてホットエントリ化する現象を見るたびにうんざりする。そんなものを持て囃しているお前らは、いい加減自分の目が節穴だという自覚を持てよ。 こん

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/27
    つまらないブログを挙げるより面白いブログを挙げた方がみんなトクするよ。俺のおすすめをひとつ挙げとくね → http://ys347.wordpress.com/
  • 歴史的に低いローン金利が住宅価格を支える ~1%の金利上昇は1割超の購買力低下を招く可能性~|レポート・コラム【株式会社三井住友トラスト基礎研究所】

    <要約・概要> 住宅金融支援機構が発行するRMBSの担保となっている住宅ローン関連データを用いて、住宅購入者の所得と購入住宅価格の関係を分析した。 住宅購入者の年収が金融危機前と比べて減少しているにもかかわらず、購入住宅価格はほぼ同水準を維持しているが、これにはローン金利の大幅低下による返済負担の軽減が大きく影響していると考えられる。 経済の低成長やディスインフレに加え、“異次元”緩和とも呼ばれる金融緩和を通じてわが国の金利全般が歴史的な低水準にまで下がっていることが、住宅購入者の購買力を支えていると評価できよう。 ただし、将来の金利上昇を想定すると、住宅購入者の所得が1割以上増加しなければ、金利の正常化に伴う住宅購買力の低下を免れ得ないことが懸念される。

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/27
    『将来の金利上昇を想定すると、住宅購入者の所得が1割以上増加しなければ、金利の正常化に伴う住宅購買力の低下を免れ得ないことが懸念される』
  • 「ベビーカーマーク」作成 交通機関などに NHKニュース

    ベビーカーに子どもを乗せた親が交通機関を気兼ねなく利用できるようにしようと、国土交通省の検討会が「ベビーカーマーク」を作成しました。 今後、電車やバスの車内のほか駅などに貼って、周りの利用者にベビーカーへの配慮を求めていくことにしています。 26日は、国土交通省の検討会が「ベビーカーマーク」を決定し、太田国土交通大臣に報告しました。 このマークは、ベビーカーを押して歩く人を図案化したもので、今後、電車やバスの車内、それに駅などの公共施設に貼ってベビーカーへの配慮を求めていくことにしています。 太田大臣は「子育ては大変なので周囲の人に助け合いの気持ちが生まれることを期待している」と述べました。 検討会はポスターやチラシも作成し、ベビーカーの周りの人には、エレベーターが無いような場所ではベビーカーの利用者をできるだけ手助けするよう呼びかけています。 またベビーカーの利用者に対しても、周りの人に

    「ベビーカーマーク」作成 交通機関などに NHKニュース
  • 無資格者が賃貸仲介か : 山形 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アパートの賃貸契約時に宅地建物取引(宅建)主任者の資格を持たない従業員が重要事項の説明を行い、宅建業法に違反したとして、県が不動産会社「西王不動産」(山形市桜田東)に対して行政処分を行う方針を固めたことが、県への取材で分かった。無資格者の説明による同法の処分は県内初となる。 県建築住宅課によると、宅建主任者の資格がない同社の女性従業員が2010年2月、アパートの契約で来店した30歳代の男性に対して、重要事項を説明した疑いがある。同法は賃貸契約の際、土地・建物の権利関係、契約解除に伴う違約金の取り決めなどを記した重要事項の説明について、宅建主任者が行うことを義務付けている。 同社の吉田敬裕社長によると、女性従業員は12年に退職しているが、「男性が即日入居を希望したので契約してしまった」と話しているという。当時、6人の有資格者がいたとしており、「違反は1度きりだと考えている。指導の徹底が不足し

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/03/27
    『2010年2月、アパートの契約で来店した30歳代の男性』『昨年12月26日、連名で「対応した従業員が無資格だった」と同課に申し立てた』←4年越しなんだねえ。