タグ

2015年1月11日のブックマーク (8件)

  • 幸福税を実施するべきだと思う。

    幸福税を実施するべきだと思う。人の幸福度を数値化して、幸福度に応じて累進課税で徴税するべき。恋人の有無、育った家庭環境の良し悪し、年収学歴、容姿などを数値化して合計点を幸福度と呼べばいい。同じ年収でも、恋人がいる20代の若者と独身の中年が同じ税金を払わないといけないのはおかしい。政府が再分配するのはお金ではなく幸せでなければならない。

    幸福税を実施するべきだと思う。
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/01/11
    「功利主義」の問題のひとつは幸福をどう計測するか、というところにあり、計算機の発展によってようやくその道筋が見えてきたところ。それはそれとして、増田は政府に生活情報の一切合財すべてを預ける気か。
  • 2014 年 12 月の Office の更新後に VBA が使えなくなったら...

    自著の書籍、記事、技術文書のフォローアップとか... (注:このブログは 2024 年 3 月以降更新されません。今後、予告なくサイトを閉鎖することがあります。ブログ主の引っ越し先は こちら) 最近の Windows Update はいろいろとあれですけど、今月も KB3002339 (Visual Studio 2010 向け)、KB3004394 (Windows 向け)、KB3011970 (Silverlight 向け)、KB2986475 (Exchange 2010 向け)、に問題が出ているようです。今月は Office 向けの以下の更新にもご注意。 Microsoft Security Bulletin MS14-082 - Important Vulnerability in Microsoft Office Could Allow Remote Code Executio

    2014 年 12 月の Office の更新後に VBA が使えなくなったら...
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/01/11
    はまった。
  • ちきりん「通勤手当なんて廃止すべき 」って…

    通勤手当なんて廃止すべき - Chikirinの日記 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20150110 これ実際どーなんでしょ 皆さんの意見が知りたいので、ブコメで何書いたか、  この記事読んで何思ったかおしえてほしい ということで そんじゃーね! (←と書いとけば釣れるはず)

    ちきりん「通勤手当なんて廃止すべき 」って…
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/01/11
    たぶん、通勤手当廃止ではインセンティブが足りないので、職場近くに住んでる人に逆通勤手当を出す必要がある、と思った。一番手っ取り早いのは、中央線だの埼京線だのを廃線にしちゃうことだと思うけど。
  • 通勤手当なんて廃止すべき - Chikirinの日記

    首都圏で働く多くの人が、片道でも 1時間、時には 1時間半や 2時間など、全員あわせれば膨大ともいえる時間を通勤に費やしてる。 往復だと 2時間から 4時間にもなるし、混み方も尋常じゃない。 座れないとか人とぶつかるってレベルじゃなくて、「なんで他人とここまで密着しなくちゃいけないわけ?」みたいな状況。 時にはヒールで踏まれたりコートに口紅を付けられたりもするし、顔に他人の汗や髪の毛がついたりもしてマジ気持ち悪い。 妊娠してる人や足が悪い人、閉所パニックなどの持病があれば、身の危険を感じることもあるはず。 このヒドい通勤事情をさらに悪化させてるのが、会社が通勤手当を払うという制度です。 たとえば、 A) 会社から 2駅の A駅近くに住むと家賃は 10万円だが、通勤定期代は月 3千円、通勤時間は 15分 B) その駅から 10駅(合計 12駅)離れた郊外の B駅近くに住むと、家賃は 8万円に

    通勤手当なんて廃止すべき - Chikirinの日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/01/11
    ちょっと計算してみたが、住居を都心に近付けた時に削減できる交通費よりも家賃の上げ幅の方が高いんで、通勤手当があろうがなかろうが結局郊外に住む方が安く済む、ということになりそう。
  • 「異物混入珍しくない」と識者、従来表面化せず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    マクドナルドでは、チキンナゲットにビニール片のようなものが入っていたほか、ポテトに人の歯のかけらが混入していたことなどが判明。日清品冷凍の冷凍パスタや和光堂のベビーフードなど、ほかの企業の商品でも異物混入が発覚し、対応に追われている。 ただ、森岡孝二・関西大名誉教授(企業社会論)は「異物混入は珍しいことではない。これまでは客と企業の話し合いで解決し、表面化してこなかっただけだ」と指摘する。2002年の調査で、品関係企業約100社の半数が「過去5年間で異物混入などの問題があった」と答えたという。森岡教授は「今はネットの普及で、の安全に関わる情報は瞬時に広まる。企業には、これまでよりも迅速な自主回収と徹底した原因究明が求められている」と強調した。

    「異物混入珍しくない」と識者、従来表面化せず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/01/11
    そうだよね、カラーバス効果だよね。
  • Amazon.co.jp: 「魅せる声」のつくり方 (ブルーバックス 1796): 篠原さなえ: 本

    Amazon.co.jp: 「魅せる声」のつくり方 (ブルーバックス 1796): 篠原さなえ: 本
  • Joe's Labo : “格差”が死語になったわけ

    2015年01月10日15:06 by jyoshige “格差”が死語になったわけ カテゴリその他 民主代表選に出馬した長さんが「格差是正」を全面に打ち出している。ここでいう“格差”というのは、世代間格差とか一票の格差ではなく、いわゆる貧富の格差全般のことだ。すっかり死語になった感があり、久しぶりに聞いた気がする。 なんていうと「まだまだ困ってる人はいっぱいいるじゃないか」と思う人もいるかもしれないが、“格差”を死語に追いやったのは誰あろう、当の民主党である。 09年選挙に際し、民主党は「小泉改革で格差拡大」という旗を掲げて戦い、見事政権交代を成し遂げた。その後、厚生労働大臣となった長さんたっての肝入りで、初めて日全国の貧困調査も行われた(以下、厚労省作成資料より)。 でも、結果はなんと、過去10年で唯一貧困率が改善したのが小泉政権期だったという(彼ら民主党とリベラル派の皆さんにと

  • 産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA

    私が朝日新聞での連載「新聞ななめ読み」を始めたのは、朝日だけでなく、いろんな新聞の比較をすることがそもそもの狙いでした。月に1回、言ってみれば新聞時評みたいなものですよね。「朝日新聞の記事は分かりにくい」と随分批判もしてきましたが、それに対して担当部局のデスクから抗議が来たりすると、それも紹介しつつ、反論も書いたりして、新聞記者との双方向性を持つというやり方でやってきました。 朝日以外にも読売や産経の話も書いたりしたことはあったんですが、ある日突然、掲載できないという話になったんです。もちろん、新聞社には編集権がありますから、最終的に掲載する、しないを判断するのは、それぞれの新聞社が決める編集権ですよね。それについて著者が「載せないのはおかしい」とか、そういうことを言う立場ではないと思うんですよ。

    産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA