ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有
先日ご紹介したバーチャルなボードゲーム用の電子サイコロデバイス“Dice+”や、“Lone Wolf”の電子書籍+RPGハイブリッド新作など、オールドスクールなRPG体験を現世代にマージする素敵な取り組みが目立つ昨今ですが、新たに近年普及が進むタブレット端末を複数利用し、TRPG的なゲーム体験を実現する新作RPG「Eon Altar」が発表され話題となっています。 Eon Altarは、5人まで参加可能なDungeons & Dragonsスタイルのクエストを楽しむRPGタイトルで、ゲームボードとして機能する端末と、各プレイヤー用の端末を組み合わせてマルチプレイヤーを実現するというもの。 これらのプレイに利用する端末は映像に見られるような巨大なタブレットである必要は無く、スマートフォンも利用可能なだけでなく、iOSとAndroid、Windows 8のクロスプラットフォームプレイを目指し開
自分でゲームのシナリオを考えて、マップを作って、RPGを作り出すことができる! そんなRPGツクール的ゲームがリリースされるという情報が入ってきた。 古典的なボードゲーム『ヒーロークエスト』や『ウォーハンマー クエスト』のようなフィーリングのボードゲーム的RPGが作れるとのこと。 TRPGプレイヤーの血が騒ぐマニアックな雰囲気をプンプン匂わせている。 百聞は一見にしかず。動画を見れば、その内容は一目両瀬だろう。 2Dのマップにチップを配置して移動する、TRPGっぽい雰囲気のマップを作れるようだ。 戦闘は3Dで、最大で6人までのキャラクターをプレイヤーが操作できる模様。 このあたりはウィザードリィの影響か。 ダンジョンはEmailなどで友だちに送ったり、サイトにアップロードして配布することが可能。 TRPGのようにシナリオを作っては楽しむ…ということもできそうだ。 また、ただ作るだけではなく
SF作家・山本弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山本弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ たまにはゲーム関連のトンデモな話題など。 今度の震災で、「アメリカの人工地震による攻撃だ!」と主張するトンデモさんがいっぱい現われている。 たとえばこちらの人は、深海掘削船「ちきゅう」に疑惑の目を向けている。この船が深さ10kmでも掘れるというのを聞いて、「穴を掘って原爆を仕掛けたのではないか」という妄想をふくらませているのだ。「ちきゅう」関係者に対する中傷だと思う。 http://quasimoto.exblog.jp/14462938/ ちなみに、「震源の深さは10km」というのは初期の報道で、現在は24kmと言われている。 ところで、このページの後
さらに怪しい人名辞典 移転先 2022/4/1 共有SSLが使えるサーバーに移転しました。 5秒後,自動的に下記の移転先に移動します。 https://springsnow.sakura.ne.jp/more.htm
Take your adventure to the next level! Turn your iPad or iPhone into a pen & paper virtual tabletop, and create maps by simply dragging your finger. Battle Map will beautify tiles, calculate line of sight, and reveal traps - on your device, or on an external display! UPDATE: *MAJOR OVERHAUL* from the ground to add improved user interface, high quality PDF export, and much more! * Works on your iPh
●クトゥルフ神話ファンにはそれぞれの思い入れがあって、各人の俺クトゥルフがあります。そんなのクトゥルフじゃねえよ、ってわけですね。 ●わりと見られるのがダーレスの四大精霊(エレメント)の扱いでの揉め事でしょうか。それと旧神の扱い。宇宙的視野で見れば地球の人類は束の間の存在でしかありません。その生物がつくりだした善や悪の概念に何の価値があるのか、というのがクトゥルフ神話の1つの考えです。ところが旧神がいると善悪の概念が宇宙的なものになります。宇宙を舞台にした善vs悪になっちゃうんですね。しかも善が強い。 ●善なんかいらねえ、といって旧神を除いてしまうと、今度は外なる神が封印されてる理由がわからなくなります。そんなに強力な存在なのに、どうして地球をつぶさないんでしょうね。星辰の位置が正しくないから、ということになるんですが腑に落ちません。 ●TRPGで見られるのは、外なる神と戦いたい派と戦える
昼:ギョーカラ(350円) 夜:カップ焼きそば ・7時ごろ起きて夜のTRPG用にシナリオとかを軽く書いた。今回はあまり作りこんでいないので少し不安だったけど、「シナリオなんて全部アドリブでいいんだよ!」みたいなことを誰かが言ってたので骨子くらいでいいのかな、とか思ったんだ。でも、後で思うと、久しぶりにやるってのにこのスタイルは冒険すぎたと思う。 ・早稲田にドラクエオフをやりにいった。相変わらず昼食はわせ弁で。前回、前抜き明太(のり弁から前菜を抜いて唐揚げをぶち込んだ油一色の弁当)を頼んでキツかったので、今回はギョーカラ。ギョウザ弁当(300円)に唐揚げ(+50円)を追加した弁当で、上から見下ろすと全体の約6割を油色が占めているという代物。ギョウザだってわざわざ揚げギョウザなんだぜ。わせ弁はハムエッグ弁当のハムエッグまで揚げるんだけど、とにかく何でも揚げればいいと思っている感がある。さすが、
ストーリー by reo 2009年07月09日 12時00分 FM-7 版 Wizardry で忍耐を学びました 部門より 本家 /. に「D&D から学んだビジネスに役立つ 10 の教訓」というストーリーが掲載されている。 JavaWorld の Esther Schindler 氏のブログによると、ファンタジー RPG ダンジョンズ & ドラゴンズに費やした時間は決して無駄ではなく、ゲーム内の戦闘ルールだけでなくビジネスに役立つ教訓を学ぶことが出来たとのこと。 例えば「一つの魔法だけでも、それを上手く使えば全ての魔法を覚えているより強くなり得る」や「オークは戦闘するよりも知恵を使って出し抜く方が良策」、また「武器やツールは大きければいいってものじゃない」、はたまた「クエストの攻略にはパーティメンバーの様々なスキルの交じり合いを要する」など、仕事に当てはめても役立つ教訓に溢れているとの
う~ん・・・神戸は大変な事になってるなぁ~・・・ 今日は車検なので、車を預けてから中央公民館へ出かけました。 【TTRGP土曜会】の再開に向けて、着々と準備中☆ どうやら目処も着きそうです☆ 今回の集まりは、少し早めでも構わないらしいので、朝から夕方までという事で借り直し、追加でもう一日分会場を押さえました。 で、帰るやTVで神戸の有様が・・・すさまじい・・・ 後で漫画家の原口清志先生のブログにアクセスしてみると、やっぱり・・・現地では大変不便をなさってる様子。先日も、多分アレの件で『萎え~~~~~~~~』って書かれてらしたのに、ご自分で『不幸な出来事って、続くのだろうか・・・。』なんておっしゃるから~~~~~~(^^;;;; こちらの駅前は結構な人出で、とても同じ国内とは思えません。 私としては、行こう行こうと思っていた『ヤマモト模型店』に寄ってみたんです。 えらくお久しぶり
(CNN) 世界的な人気で知られるロール・プレイング・ゲーム(RPG)「ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)」の共同作者デイビッド・ランス・アーンソンさんが7日、がんのため亡くなった。61歳。D&Dの公式ウェブサイトで明らかになった。共同作者のゲイリー・ガイギャックスさんも昨年、亡くなっている。 アーンソンさんとガイギャックスさんは1974年に、プレイヤーが架空の世界で戦士や魔法使いといったキャラクターになってゲームが展開するRPGのD&Dを製作。その後の多くのRPGに影響を与えた。 当初はボードゲームだったが、世界的に人気を博してオリジナルを基にしたテレビゲームほか、小説、アニメ、映画などにもなり、現在でも世界中で楽しまれている。
ゲーム研究における道具論、作品論 - G&G, Inc. blog gginc さんの論旨にあんまり沿ってないんですが、「道具としての」RQについての自分の考えの簡単なまとめ。 RQがD&Dに対してシステム的に革新的だった点 キャラクタを技能(可能性)の束として表現したことで個性をクラスと能力値だけでなく表現可能とした 特定の能力(魔術)を得るために「カルト」というコミュニティ(共同体)への所属義務を設け、カルト=共同体のもつ様々な「制約」を設定したことで、「社会」のなかの「個人」という葛藤を分かりやすいかたちで生みだした。 1点目については、これはいろんなシステムに波及していって、D&Dでも取り入れられているぐらいです。 キャラクターを「可能性の束」として表現するという考えについては、こちらなんかでも触れられていますが、 ライトノベル超入門 - まりおんのらんだむと〜く+ たとえば無骨な
私は、PCには役に立たなくても世界観を深めてくれる魔法は好きだな。 ジオーラ・ウンバーの偽娩とか。 逆に、PCの役に立たない上になんとなく作ったような魔法は嫌い、 SWのティンダーとか、モンスターには効果なしって書いてあるから戦闘では 直接役に立たないしかといって油を撒いてから火をつけたときの処理が示して ある訳でもない、かといって普通に火をおこす事が困難なことかと言うと宣言 するだけ。これじゃあね。 ちなみに、役に立つ魔法はどうでもいいや、便利な手段なだけだからね。
最近アイドルマスターのキャラクターをPLとして使って、いろんなシステムのTRPGで遊んだ様子をニコニコ動画にアップするという、新しい形のリプレイが賑わっています。 僕はこの動きに当初から関心を寄せていて、すごいもんだといつも驚いていたんですが、ブログなどではまだまだ話題になってないですね。 最近注目が集まり始めましたので一応紹介しておくと以下のような感じです。 アイドルたちとクトゥルフ神話の世界を楽しもう! - まりおんのらんだむと〜く+ http://sig-u555.blog.so-net.ne.jp/2008-09-26-4 腰の爆弾チクタクバンバン - これは期待せざるをえない TRPG動画 - えんとつやまブログ http://d.hatena.ne.jp/genshikigou/20081001/1222790631 それでもまだまだ知名度が低そうなので、宣伝してみようと思
土曜セッションの素起こし終了。 自分がDMしていない音声テープは文字化する作業が楽です。恥ずかしさで逃げ出したくなることがほとんどないから。 DMをする同居人の声に、数年ぶりに聞く張りがあって驚きました。確かにここ最近のコンディションは心身ともによさそうだったのですが、それにしても。 ……ぶっちゃけ、付き合い初めて間もない頃の声に戻ってて、心底戸惑った……! そういや私、学生時代にDM席でしゃべっている時の同居人の声と話し方が好きだった。社会人になった頃から声のハリがなくなって、全盛期の頃の同居人の声をもう何年も聞いていないかったから、声が好きだったって事すらスッカリ忘れていたよ……。 10年も続けて同じメンバーの台詞を文字化していると、気づくことは色々あります。恐らく、本人達が意識していないことで、私が気づいていることってあるんじゃないかと思う。 社会人になって1年2年経過し
グローランサを舞台にしたRPG群(ルーンクエスト、ヒーローウォーズ、HeroQuestなど)で、古くて新しい問題が「初心者問題」と言われていたものです。 こちらで過去触れたりしております。 まりおんのらんだむと〜く+ - RPGの世代考察 第2世代RPGでは、第3世代RPGにある「ストーリーのルール的支援」が無い、よって全てのストーリーはプレイヤーとGMの知識に依ってしまう、という問題は大きいと思うのです。これがルーンクエストのいわゆる「初心者問題」を引き起こしていました。ベテランプレイヤーと初心者プレイヤー間の知識の違いが、そのまま「プレイを楽しめない」ことにつながってしまうという…… 最近、下記のエントリを読んでちょとそのことについて考えておりました。 ルーンクエストのためのプレイング・エイド NOISE 〜雑音倶楽部〜/ウェブリブログ 個人的にはそろそろルーンクエストで遊びたい気分。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く