タグ

2015年4月8日のブックマーク (9件)

  • 日本の一人親世帯の「貧困率」は世界でもトップ (日経DUAL) - Yahoo!ニュース

    Lian
    Lian 2015/04/08
    母子家庭と父子家庭の比較は面白いな
  • スラッシュドット・ジャパン終了と新サイト「スラド」始動のお知らせ | スラド /.

    2001年5月28日の正式オープンから今年で14年目を迎えようとしているスラッシュドット・ジャパン(Slashdot Japan)ですが、5月11日よりサイト名を「スラド」に変更することとなりました(スラッシュドット・ジャパンを運営するOSDNのプレスリリース)。また、サイトのドメインも現在の「slashdot.jp」から、「srad.jp」に変更されます。 サイトの名称およびドメインは変わりますが、現時点で変更されるのはそこだけで、変更後も現在と同じシステムでスラドは運営が継続され、既存のコンテンツ、ユーザーアカウント等もそのまま引き継がれます。 同時にスラッシュドットとともにOSDNが運営を行っているSourceForge.JPについても、「OSDN」(http://osdn.co.jp/)という名称、ドメインに変更されてサービスが継続されます。スラド、OSDNともに今後ともよろしくお

    Lian
    Lian 2015/04/08
    mjd
  • 日本語Webフォントの革命 - 3846masa's memo

    語Webフォントに革命がおきた. 詳しくは続きを読んでくれ. ちょっと大きく出てみた. 実装についての記事はこちら この記事で言いたいこと 動的に日フォントのサブセットを作成してくれるOSSを作りました. サンプルページはこちら 臨時のサンプルページはこちら 追記 herokuが落ちてる,メモリ不足だな.早い所Dockerfileつくろう. 追追記 herokuで運用は再検討したほうがよさそう.「こういうこともできます」の事例ということでひとつ. (やっぱり普通のサーバで動かす分には大丈夫そうな気がする.どうだろう) そんなわけで,どうぞご利用ください。 (ちなみに粗い作りなので,pull-requestやissue投稿をしてくださると嬉しいです.) 何が革命なんだ 革命が起きたというけど,どこが革命なの? 僕には革命が起きたようには思えないけど そんなこと言わんといて,泣くわ.

    日本語Webフォントの革命 - 3846masa's memo
    Lian
    Lian 2015/04/08
    どの程度軽くできるかと、herokuでホスティングして十分な速度出せるかが気になるところ。 / TypeSqureはちゃんとサブセット作ってくれるっぽいから私には不要っぽい
  • エッジが立ったガチ教科書だった「父が息子に語るマクロ経済学」

    マクロ経済学者の齊藤誠氏の「父が息子に語るマクロ経済学」を、ふとした切っ掛けで手に取ってみた。タイトルから議論の踏み込みの甘い啓蒙書かと思っていたのだが、想像とは大きく異なるものになっていた。父と子の対話でカジュアルなイメージを醸し出してはいるが、内容はしっかり標準的なマクロ経済モデルに基礎を置いている。また、いわゆる教科書と比較すると、モデルの選び方やデータにつけた注釈に個性や主張があって、かなりエッジが立っている一冊になっていると思う。 1. 非マクロ経済学徒でリテラシーが高い人向け 書の対象読者は、微分を使う程度ではあるが数学の知識がある、当の意味でリテラシーが高い、まだマクロ経済学を勉強していない人々になっていると思う。そういう人々にニーズがあるかが問題になるが、誰しもマクロ経済の影響は受けるし、SNSを見るかぎり政治学や社会学を専攻する人々も関心は高いようだ。狙いはそれらリテ

    エッジが立ったガチ教科書だった「父が息子に語るマクロ経済学」
  • データビジュアライゼーションのデザインパターン20 −混沌から意味を見つける可視化の理論と導入−

    このの概要 データビジュアライゼーションのデザインパターンをサンプルをもとに,構成する要素やビジュアルのキーとなる部分などの概要から,作成する際に軸となるポイントまでを解説する書籍です。ビジュアライゼーションのサンプル例がWebとしてみることができるので,データビジュアライゼーションの概要を容易に理解することができ,さらにウェブ系のサイト構築/アプリ開発の現場で作成する際にイメージを共有させるなど,さまざまな活用をすることができます。 こんな方におすすめ データビジュアライゼーションを導入したいと考えているWeb,スマートデバイスの設計に関わる人 はじめに 目次 サンプルページの使用方法 Chapter1 データビジュアライゼーションの概論 データを可視化する必要性 データと情報,そしてビジュアライゼーション データは「素材」,情報は「料理」,ビジュアライゼーションは「調理法」と例える

    データビジュアライゼーションのデザインパターン20 −混沌から意味を見つける可視化の理論と導入−
  • 三部けい描くお色気コメディ「菜々子さん的な日常」新シリーズがWEBで

    「僕だけがいない街」などで知られる三部けいが瓦敬助名義で手がける新連載「菜々子さん的な日常 SPIRITS」が、日4月7日にWEBマンガサイトのやわらかスピリッツにてスタートした。 「菜々子さん的な日常」は昭和末期の北海道を舞台に、無防備な女子高生の菜々子さんがエッチなアクシデントに見舞われるお色気コメディ。主人公の男子高校生・瓦君はそんな菜々子さんのうかつで「素薔薇しい」光景をなぜかよく目撃してしまうのだが……。15年以上にわたって掲載誌を変えながら描き続けられてきた、「菜々子さん」シリーズの最新作に注目したい。 なお同じく日、やわらかスピリッツはサイトデザインをリニューアル。レイアウトがより見やすいものに改修されているほか、作品の更新スケジュールが見られるカレンダーが追加されている。

    三部けい描くお色気コメディ「菜々子さん的な日常」新シリーズがWEBで
    Lian
    Lian 2015/04/08
  • パソコン・キーボードが(容易に)使えない世代の増加、実証話

    ほら、だからこれ、前から言うとっただろ(´・ω・`) 「パソコンが使えない?!"スマホネイティブ"がやってくる 」http://t.co/we7arNRzm6 — king-biscuit (@kingbiscuitSIU) 2015, 4月 5 昨年後半からちらほらとあちこちで具体的な話として持ち上がるようになった、未成年層のキーボードやパソコンの不慣れ話。一つ二つなら特異例として「そんなこともあるわな」で済むのだけれと、一つ二つ三つ四つとどこぞの怪談みたいな感じになっているし、調査統計データでもそれを裏付ける数字がわらわら出ているので、あながち冗談や笑い話では済まないものになっている。先日見かけた具体例も、その事案の一つ......ということで覚え書きと、それを踏まえた当方のつぶやきをまとめる形で。 ↓僕も半年ほど前に「PCを使えないスマホ世代」の話題で炎上しましたが、意外だったのは年

    パソコン・キーボードが(容易に)使えない世代の増加、実証話
    Lian
    Lian 2015/04/08
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    Lian
    Lian 2015/04/08
  • 至道流星『大日本サムライガール』に見る現代的ポリティクスの戦略 - A Mental Hell’s Angel

    2015-04-08 至道流星『大日サムライガール』に見る現代的ポリティクスの戦略 私が現代のラノベ作家として最も注目している作家が至道流星である。彼の処女作たる『雷撃☆SSガール』は、世界征服を成し遂げようと少女が奮闘しフリーメーソン的な存在が現れる痛快な娯楽小説であり、また高い強度を持った政治経済への考察を包含した社会派小説でもある。 零細DM発送代行会社を継いだ若き経営者・ジンは、彼女にフラれたその夜、キャバクラで「世界征服(SS)」を宣言する絶世の美女・リンと出会う。翌日、ジンの会社に押しかけて来たリンは、瞬く間に業界のルールと経営状況を把握し、誰も考えつかなかった斬新なビジネスプランをぶち上げる。だがそれは、リンのほんの第一歩に過ぎなかった…!第7回講談社BOX新人賞“流水大賞”受賞作品 雷撃☆SSガール (講談社BOX) 雷撃☆SSガール (講談社BOX) 作者: 至道流星,

    至道流星『大日本サムライガール』に見る現代的ポリティクスの戦略 - A Mental Hell’s Angel