タグ

2018年12月13日のブックマーク (11件)

  • AlterLock 盗難を知らせるアラームとGPSトラッカーを搭載した新サービス&デバイスが誕生 - 新製品情報2019

    盗難を検知し、バイクの現在地を発信してくれる新サービス「AlterLock」が開始されている。万が一、ワイヤーなどの鍵が破壊され持ち去られるという不運に見舞われても、直ぐに気がつくことができる上、場所まで把握することができるという新しいサービスだ。 AlterLockはボトルケージ台座に装着して使用する盗難防止アラーム+追跡用GPS搭載デバイス (c)AlterLock 自転車用ロックの堅牢性と軽量性はトレードオフの関係にあり、どちらか一方を求めようとすると片方の優位性は損なわれてしまうものが多い。ユーザーは使用するシチュエーションを想像しながら、自分自身でバランスの取れたものを選ぶ必要がある。堅牢性よりも携行性が良いものを選んでしまうということも少なくないはずだ。 しかし堅牢性を妥協してしまうと計画的に行われる盗難には為す術もなく、自転車は持ち去られてしまう。時には駐輪場のフェンスをカッ

    AlterLock 盗難を知らせるアラームとGPSトラッカーを搭載した新サービス&デバイスが誕生 - 新製品情報2019
    Lian
    Lian 2018/12/13
    アラームは良さそうだが、スマホ通知はBluetoothかな? 位置情報も外されたら終わりだしなぁ
  • 『サプライチェーンリスクある機器』の民間への排除要請「予定ない」──菅長官 - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    『サプライチェーンリスクある機器』の民間への排除要請「予定ない」──菅長官 - Engadget 日本版
    Lian
    Lian 2018/12/13
    とりあえずよかった?
  • 前田裕二氏「GAFAには、弱点があると思う」 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    前田裕二氏「GAFAには、弱点があると思う」 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Lian
    Lian 2018/12/13
    GoogleとかAmazonはインフラ握ってるし、サロンとか金にならんからやらないだけでは。まぁGoogleはSNSでしょっちゅうコケてるけど。
  • 在宅ワーク|パソコン|プログラミング - シマリスのお部屋

    忘年シーズンですね。 というわけで黒歴史の供養をしたいと思います。 表題の通りです。 開発未経験が「簡単な」rails開発(企業の既存サイトの改修)のリモートにチャレンジし、見事玉砕してしまいました。 どうしてそんな無謀なことに? この記事ではリモート在宅したい。プログラミングで高収入を目指したい。 そういったニーズの高い未経験が同じ轍を踏まないよう、まとめようと思います。 1、簡単な自己紹介 ・ガチの未経験です ・前職エクセル職人でしたーとか、 大学ではちょろっとかじってましたー。 などそういうレベルではないです。 5ヶ月プロゲートでHTMLをやり、 2ヶ月スクールに通ってrubyを学び、 2ヶ月自習していました。 ・心と身体がちょっと弱いです(前職でうつ病経験あり) ・パワハラセクハラ陰口長時間労働おっさん怖い そんなとき、プログラミングスクールの広告を目にしました。 「誰でも」「高収

    在宅ワーク|パソコン|プログラミング - シマリスのお部屋
    Lian
    Lian 2018/12/13
    まぁrailsは初心者向けじゃない。
  • 未婚親の支援策、自公が対立 自民「未婚の出産を助長」:朝日新聞デジタル

    来年度の税制改正で、未婚のひとり親への支援をめぐる自民、公明両党の議論が紛糾している。婚姻歴があるひとり親と同じ程度の減税措置を講じるべきだという公明に対し、自民は「未婚の出産を助長する」などと反発。合意に至らず、13日の与党税制改正大綱の決定を延期する異例の事態になった。 「ひとり親の支援は厳しい折衝が続いている。意見の隔たりは大変に大きく、調整のめどは立っていない」。公明の西田実仁税制調査会長は12日、党内の会合でこう述べた。自民の宮沢洋一税制調査会長もこの日、「鋭意、調整を進める」として、13日に予定していた大綱決定は「できないと思う」と明言した。 対立の発端は、配偶者と死別や離婚をしたひとり親の所得税や住民税の負担を軽くする「寡婦(寡夫)控除」。婚姻歴のないひとり親は法律上、「寡婦」とみなされず、この控除を受けられない。これとは別に、住民税が非課税になる条件も未婚のひとり親は寡婦よ

    未婚親の支援策、自公が対立 自民「未婚の出産を助長」:朝日新聞デジタル
    Lian
    Lian 2018/12/13
  • フォントバカとしてmojimo-gameがどれだけ神なのかを語る - D.N.A.のおぼえがき

    今日(2018年12月6日)の18時ごろ、フォントワークス社からインディゲーム開発者向けフォント提供プランとして「mojimo-game」が発表されました。 元々デザイナー・イラストレーター・同人誌作家向けとして提供されていた「mojimo-manga」をゲーム制作者向けにパッケージしたもの、という感じですが、とにかくかつてない低価格なのにメチャクチャ緩いライセンスとあまりに至れり尽くせりなので勢い余って紹介エントリを書くことにしました。 ちなみに自分は2012年に開催された全ゲ連という勉強会で「あたしってフォントバカ」なる出落ちみたいな題名でゲーム組み込みのフォントについて紹介しております。残念ながら当時のスライドは見つかりませんでしたが、そのときの講演のメモを公開されている方がいらっしゃったのでリンクしておきます。このメモでスライドの内容をほぼ網羅してるいかと思います。 d.haten

    フォントバカとしてmojimo-gameがどれだけ神なのかを語る - D.N.A.のおぼえがき
    Lian
    Lian 2018/12/13
    フォントワークスすごいなぁ
  • とにかく「e」が書かれているだけのリポジトリが面白い - Qiita

    #!/usr/bin/env python3 e = list("2.71828182845904523536028747135266249775724709369995957496696762772407663035354759457138217852516642742746639193200305992181741359662904357290033429526059563073813232862794349076323382988075319525101901157383418793070215408914993488416750924476146066808226480016847741185374234544243710753907774499206955170276183860626133138458300075204493382656029760673711320070932

    とにかく「e」が書かれているだけのリポジトリが面白い - Qiita
    Lian
    Lian 2018/12/13
    アンチ・ペレキアンかな?
  • 「EVE burst error」の続編がPS4 / PS Vita向けに登場。新作アドベンチャーゲーム「EVE rebirth terror」が2019年4月25日に発売 - 4Gamer.net

    「EVE burst error」の続編がPS4 / PS Vita向けに登場。新作アドベンチャーゲーム「EVE rebirth terror」が2019年4月25日に発売 編集部:maru El Diaは日(2018年12月10日),「EVE burst error」の続編となる新作アドベンチャーゲーム「EVE rebirth terror」(PS4 / PS Vita)を2019年4月25日に発売すると発表した。価格はPS4向けの通常版が8000円(税別)でDL版が7000円(税別),初回限定版が9000円(税別)。PS Vita向けの通常版が6800円(税別),DL版が5800円(税別),初回限定版が7800円(税別)となる。 作は,1995年にPC向けに発売された,サスペンスアドベンチャー「EVE burst error」の続編だ。前作の1年後を舞台に,探偵の主人公・天城小次郎

    「EVE burst error」の続編がPS4 / PS Vita向けに登場。新作アドベンチャーゲーム「EVE rebirth terror」が2019年4月25日に発売 - 4Gamer.net
    Lian
    Lian 2018/12/13
    まーじかー。burst error以外やってないけど、さかき傘ならやってみるかな
  • 雨が降っても空を見る  もう情報出てますね

    « 2023.10/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » はい、色んなとこで情報でてます。 EVEシリーズ新作のシナリオを担当しました。 …まさか自分が小次郎やまりなを 動かす側になるとは。 どこまで語っていいかわかりませんが、 ひとまず基的な骨子を。 内容は「Rの続編」つまり 「バーストエラー」の地続きとなる形です。 その他のシリーズとはパラレルという形。 ロストワンやZEROなど シリーズの別作品が好きな方には にやりとできる要素もいれていますが 基的にはつながっていません。 当にまだ何も言えないんだよな…。 がんばって残してもらったところも 結構あるんですが。 現時点では情報をお待ちくださいとだけ。

    Lian
    Lian 2018/12/13
    え、さかき傘が……EVEの新作……????
  • 水道水で鼻うがいをしていた女性、脳を食べるアメーバに感染して死亡 | ギズモード・ジャパン

    水道水で鼻うがいをしていた女性、脳をべるアメーバに感染して死亡2018.12.12 14:00152,913 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 脳喰いアメーバの恐怖は身近にあります。 シアトルにいる68歳の女性が、水道水で鼻うがいをしていたことで脳をべる珍しいアメーバを摂り込んでしまい、亡くなりました。 この件について、感染症国際ジャーナル「International Journal of Infectious Diseases」の新しいケース・スタディーで、このように記述されました。 この感染症は当初、脳腫瘍として誤診されていました。疑いのある腫瘍を取り除く手術中、シアトルのスウェディッシュ・メディカル・センター神経外科医の執刀医チャールズ・コブズ医師は、脳の損傷の程度に驚き、さらなるテストのためサンプルを抽出しました 犯人はアメーバ

    水道水で鼻うがいをしていた女性、脳を食べるアメーバに感染して死亡 | ギズモード・ジャパン
    Lian
    Lian 2018/12/13
  • 調査中間報告 Word of Mouth - welcome back to wired

    夏のクラブサイベリア、冬のクラブサイベリア大阪と、リアルに「今、lainに強い関心を抱く人々」に触れあう機会があり、その度に放送時の視聴者層よりも若い事に驚いてきた。 作品自体が視聴者それぞれ異なる受け止め方をされる様な作りになっているのだから、それは視聴者層もそれぞれだ、と思いつつ20年を過ごしてきたが、ちょうど放送20周年という節目なのだし、実際のところどうなのだろうという好奇心が強まった。 そこで簡単なWEBアンケートをGoogle Driveに設置してから一週間が経った。 告知は私のアカウントと、ライター・廣田恵介さん(設置したのは彼からインタヴュウを受けた日の夜だった。インタヴュウはややして公開される予定)のFacebookアカウントからのみ。今、Twitterなどでlainについて関心が強い人に限定されている。従って何らかの統計的な価値はあまりないとは思う。しかし概要は何となく

    調査中間報告 Word of Mouth - welcome back to wired
    Lian
    Lian 2018/12/13