タグ

政治に関するLoLoのブックマーク (16)

  • 【Twitterで実況中継 終了!】世界ウイグル会議のラビア・カーディル議長の記者会見:イザ!

    に来日中の世界ウイグル会議のラビア・カーディル議長の共同記者会見場に来ています。 すでに日中の大手メディアの記者たちが100人以上、会場に入り、カーディル議長の入場を待っています。 中国メディアの東京特派員の記者の姿も目立ちます。会場には中国語が飛びかっています。 ラビアさんは力強い言葉で、ウルムチ市内の現状を訴えました。ウイグル語はわからなくても、ウイグル人の弾圧の状況が伝わってきました。 ラビアさんは、ぜひ、ウイグル人の虐殺事件の真相解明の調査に、日政府がかかわってほしい、もしくは、国連に働きかけ、調査団を派遣することに関わってほしいと訴えました。 『動画:ラビアさんの記者会見の様子です』 http://twitvid.com/D9DDC 私のハンドルネームは izasasakima です。 ぜひ、フォローしてみてください 以下は、私がtwitter上に流したラビアさんの会見上の

  • 自民党はなぜ自壊するのか - 情報流の流れに身を任せ。

    自壊する自民党 自民党がひどいことになっている。いつまでたってもビジョンは出てこず、内部抗争を続け、選挙で自分が勝つことしか考えていない。そこには「日の危機的な状況」よりも、「自民党の危機的な状況」が大変な事態であると各政治家達が認識していたことがと浮き彫りになっている感がある。 私の自民党に対する認識は、「政権にとっている」こと自体が存在価値の政党であり、政権から離れれば、おそらくは自壊する政党ということだ。 その原因は極めてシンプルで 『何かを実現したければ、自民党以外の選択肢が無い』 という環境が長く続きすぎたことにある。 政治家を志せば、選択肢はふたつ 日では、長らく自民党政権が続きすぎていた。例えばあなたが大学生の時に政治家を気で志し日を良くしていこうと理想に燃えていたとしよう。 その時、日では野党に入ってもどのみち政権は取れない。例え選挙で当選し、幾つかの政争とは無縁

    自民党はなぜ自壊するのか - 情報流の流れに身を任せ。
    LoLo
    LoLo 2009/07/21
  • 南京事件を否定してしまうのは入門知識すら身につけてない証 - 非行型愚夫の雑記

    一体、「南京」で何があったのか。 来は笠原氏なり秦氏なりの新書を一冊読めば大体のところはわかるのですが、ネットではその手間すらかけずに、ネット情報のみでいい加減な発言をしている方を見かけることが珍しくありません。 例えば、よく見かける「南京大虐殺はなかった」という表現にしても、発言者はどこまで意味をわかって発言しているのか。「中国側のいう30万人規模の大虐殺はなかった」ということでしたら、この点は日側研究者のほぼ合意ですので、理解できないことはありません。しかし「南京における(少なくとも数万の)大規模な虐殺」の存在まで否定してしまうというのは、ちょっと無理な議論でしょう。 南京事件 初歩の初歩 まずよく誤解されるのですが、「南京事件」というのは、例えば数万人なり数十万人なりを一箇所に集めて、まとめて機関銃なり銃剣なりで殺した、という事件ではありません。基的には、数多くの中小規模の「事

    南京事件を否定してしまうのは入門知識すら身につけてない証 - 非行型愚夫の雑記
  • http://xtc.bz/index.php?ID=516

    LoLo
    LoLo 2009/05/12
  • きちがい憲法 - くねくね科学探検日記

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    きちがい憲法 - くねくね科学探検日記
    LoLo
    LoLo 2009/05/04
  • nikaidou.com: 世界最低の日本のマスコミ・古館もみのも世界で笑われている

    <匿名希望さんより>二階堂様 こんにちは。某ブログからのコピペですが、あまりにも的を得た記事なので投稿します。もし、すでにご存知でしたらご容赦ください。日のマスコミが、海外からしっかり見られていながら、今の体たらく振りは恥ずかしいでしょう。世界最低のマスコミがいるのに、先進国なんていってられるんでしょうかね。 http://koramu2.blog59.fc2.com/ 海外メディアから見た日のマスコミの麻生叩きの異常性、マスコミの情報操作・偏向報道                            麻生首相はメディアの攻撃の犠牲者となった  2009年2月20日 ストレーツ・タイムズ(マレーシア紙) Kwan Weng Kin (和訳) 日の総理大臣、麻生太郎氏は、漢字を正しく読めない、ただのマンガ愛好家なのだろうか。それとも英語を話すことができ、経済の知識がある数少ない政

    LoLo
    LoLo 2009/03/25
    政治改革の是非の前にメディア改革か
  • 「民主に賛成の官僚以外クビ」鳩山氏、政権奪取後の構想 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の鳩山幹事長は9日、大阪市で開かれた関西経済同友会の会合で講演し、民主党政権での政府人事について、「(各省庁の)局長クラス以上に辞表を提出してもらい、民主党が考えている政策を遂行してくれるかどうか確かめたい。それくらい大胆なことをやらないと、官僚の手のひらに乗ってしまう」と述べた。 民主党政権が実現した場合、中央省庁の局長級以上の幹部にいったん辞表を提出させ、民主党の方針に賛成する官僚のみを引き続き採用する考えを示したものだ。 幹部公務員政治任用制の拡大は民主党の基政策の一つで、2007年参院選公約にも盛り込まれている。03年に当時の菅代表がまとめた政権構造改革案では「各省庁の局長級以上で新内閣の基方針に賛同しない官僚には辞表を求める」と明記している。

    LoLo
    LoLo 2009/02/10
  • もうひとつの解 - Chikirinの日記

    前回ちきりんはこちらのエントリで、 (1)「時給の仕事」で一生べていくのは無理である。 (2) しかし現在の日では、「時給の仕事をしている生計の主な担い手」が1000万人近くいる。 とし、企業が非正規雇用の労働者1889万人のうち半分以上の1000万人を正社員にしないとこの問題は解決しないと書きました。 しかし企業側は、 (3)「国際的な競争力を維持するためには、それは不可能」 といいます。(ちきりんには「中高年正社員の高すぎる給与を守るための詭弁」にしか聞こえませんが、今日の論点はここではないので突っ込むのはやめておきます。) この(1)(2)(3)を前提とするならば、この1000万人は年収200万円でずっと生きていく必要があり、その人達には、従来の日人が想定していた“中流ライフ”を送ることは不可能です。ではどんな人生になるのでしょう? 人生の中で大きなお金が必要になるのは以下の4

    LoLo
    LoLo 2008/11/24
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 美貌と金、権力を持つ女性 | 株/投資/ヘッジファンド/きまぐれぽんた - 楽天ブログ

    美貌と金、権力を持つ女性 ウクライナ大統領選をめぐる政治危機のなか躍進する野党勢力の指導者、ユシチェンコ元首相(50)を陰から支え、事実上、同勢力ナンバー2の地位にのし上がった女性政治家、ユリヤ・ティモシェンコ元副首相(44)の動向が内外の注目を集めている。クチマ大統領の身柄拘束を呼びかける「反露過激派」の登場に親露派のクチマ政権幹部やロシアは戦々恐々としている。 「犯罪者クチマを逮捕しよう」「大統領府を封鎖し民衆の声を伝えなければならない」。こんな過激なスローガンで野党連合の最強硬派政党を引っ張っているのがティモシェンコ元副首相だ。 ティモシェンコ氏は、大統領選を機に結集した野党勢力の中で、「われらのウクライナ」を率いるユシチェンコ氏に次ぐ影響力を持ち、「野党の守護神」とも呼ばれる。 その急速な台頭の背景は、女優かモデルを思わせる容姿に加え、直截(ちょくせつ)的で急進的な政権批判によって

    LoLo
    LoLo 2008/11/10
  • 「選択の自由」が排除する人々 - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51011259.html ブクマにも書いたが、これを読んで「わたしは訴える(Ich klage an)」を思い出した。 1941年にドイツで『私は訴える(Ich klage an)』という映画が製作された。その物語は次のようなものだった。 トーマス・ハイトという名の物理学者が、友人の医師から、自分のハナが多発性硬化症におかさされていると知らされる。(…)自分が多発性硬化症という不治の病であることを知らされたハナは、トーマスにこう訴える。「私が最期の瞬間まで、あなたのハナでいられるよう助けてちょうだい。(…)そうするのよ、トーマス。私を当に愛しているなら、そうするのよ。」そしてトーマスはハナに致死薬を与え、ハナは安らかに死ぬ。 (…)トーマスは法廷で次のように訴える。「(…)私のほうこそ告訴します。私は

    「選択の自由」が排除する人々 - 過ぎ去ろうとしない過去
    LoLo
    LoLo 2008/10/31
  • 橋下知事を叩くということ - Chikirinの日記

    大阪府の橋下知事ってホント毎日叩かれているよね。よくここまでやるなあというくらい。 そして例によってネットでは(もちろん叩く記事やブログもあるけれど)同時に、その背景を詳説したり異なる見方を提供する論調もたくさんある。 既にあちこちで指摘されていることではあるけれど、そしてまた橋下知事の件にとどまらないのだけれど、ここのところ、この“既存大手マスコミの論調”と“ネット上での世論”の乖離があまりにもパターン化していることに驚く。いや、反対か。驚かなくなっている、という方が正確かも。 既存権力者(団塊世代前後)の広報言論機関である大手マスコミにとって、30代の“若造”が知事という自分たちより“上の”ポジションを獲得するなど“あってはならないこと”だ。一日も早くこいつを“経験の足りない、考えの足りない若造であり、知事になるなど100年早い。”と世間に知らしめなければならない。それが(団塊世代の広

    橋下知事を叩くということ - Chikirinの日記
  • 生政治の誕生 - 池田信夫 blog

    書のタイトルから、生政治という言葉でよく語られる「監視社会」批判の類を想像する読者も多いだろうが、フーコーはこうした問題にはまったく触れていない。彼が主題とするのは、生政治のもっとも洗練された形態としての経済的自由主義であり、その代表はハイエクである。生政治と自由主義というのは、常識的には対極にあるように思われるが、フーコーが晩年の『知への意志』でも警告しているように、自由を抑圧からの解放と考えることは、ナイーブな左翼的錯覚である。逆に、自由主義はきわめて高度な統治技術を必要とするのだ。大いなる規律の技術、すなわち個々人の行動様式をその最も細かい細部に至るまで毎日規則正しく引き受けるものとしの規律の技術が発達し、急成長し、社会を貫いて拡散するのは、自由主義の時代と正確に同時代のことでした。[・・・]ここにおいて管理はもはやパノプティズムの場合とは異なり、ただ単に自由に対して必要な歯止めで

  • 日本にジャーナリズムが育たない理由:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    報道しないニュースが多すぎる たとえば、今回の毎日新聞の「WaiWai」問題がそうだ。7月20日に「おわび」が載っただけで、他の新聞は上っ面をなぞっただけ。インターネットを持ってない読者には、何があったかすらもわからない。  ぼくのエントリーでもまともに報道されないニュースもある。たとえば、「アメリカ年次改革要望書」の存在。「著作権法の「非親告罪化」とアメリカ年次改革要望書」「著作権者たちのいらだち」「今年のアメリカ年次改革要望書から」など、三度にわたって、日政治アメリカの要望にそって動いていることを伝えた。しかも、この「アメリカ年次改革要望書」、秘密でもなんでもない。アメリカ大使館のホームページを見れば、誰でも読める。そして、これから数年後の日政治がどう動くが見えてくるのだ。(東龍氏によると「夕刊フジ」(引用はZAKZAK)には載っていた)  さらに、トヨタの過労死裁判について

  • ジンバブエの今後が想像もつかない - good2nd

    3月に行われたジンバブエの選挙について、以前触れたことがありました。 大規模な紛争が無いということを除けば、考えうるかぎりの酷い状況と言えるんじゃないかと思います。この国はいったい、立ち直れるのか。その希望が、今回の選挙にかかっているのです。 と書いていたんですが…状況は混迷の度を深めるばかり。議会では与党 ZANU-PF が破れたものの、大統領選では現職ムガベ大統領と野党 MDC の対立候補ツァンギライの決戦投票が行なわれることになしました。MDC 側はもちろん3月の選挙の時点でツァンギライの勝利が決まっていたはずだと抗議を続けていましたが、ともかく今月末に決戦投票が行われることになっていて、野党側も選挙活動を続けていたのですが…。 投票日が近づくにつれ野党勢力への弾圧は激しさを増し、ツァンギライ氏は5回も拘束された。ビティMDC事務局長も12日に逮捕され、反逆罪に問われている。また、首

    ジンバブエの今後が想像もつかない - good2nd
    LoLo
    LoLo 2008/07/07
  • 越えられない壁( ゚д゚):75歳以上の給与を"非課税"に…日本経団連が提言検討

    1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2008/05/31(土) 17:34:04 ID:??? 日経団連は、消費税率の引き上げに合わせて所得税の減免措置も講じる税制改革案を提示する。子育て世代への税負担軽減に加え、75歳以上の高齢者の給与所得などを非課税とすることを検討し、7月にも提言をまとめる。 75歳以上を対象にスタートした後期高齢者医療制度に対して「姥(うば)捨て山」との批判が高まる中での提案は、与野党の税制論議にも大きな影響を与えそうだ。 75歳以上の高齢者が、給与や事業から得た所得を非課税にするよう要望する。一律的な優遇措置の導入には「富裕層を過度に優遇する」との批判が予想されるため、株式の売買や 配当など投資収益については、税制優遇の提言は行わないとみられる。 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080531k00

  • 1