タグ

オタクと萌えに関するLouisのブックマーク (16)

  • 俺が語る萌え絵の系譜

    と言うほど詳しくないし記憶と捏造で語る系譜だと最初に断っておく。 萌え絵の直接の親はアニメ絵である。なぜなら、80年代から90年代初頭くらいにはマンガ絵のイラストレーターというのはそれ一っていくのは無理な状況というか歴史的にまだそういう仕事が確立しておらず、ゲームも含めイラスト仕事をやっていたのはアニメーター経験者ばかりだからである。マンガ家がイラストレーターを兼業していたのは寡聞にして知らん。 で、エロゲーの系譜と言うとまた古いのだけれど、グラフィック性能がそれなりになってちゃんとしたマンガ絵が最初に採用されたのはおそらく92年の「同級生」だろう。これもイラストピンの仕事であるので、アニメーターである竹井正樹が担当した。 しかし、これが萌え絵であったのかと言われるとやや疑問が残る。おそらく、その絵は今の人が萌え絵と言われて連想する絵とはだいぶ趣が違うはずだ。この絵はアニメの美少女

    俺が語る萌え絵の系譜
    Louis
    Louis 2019/11/03
    「と言うほど詳しくないし記憶と捏造で語る系譜だと最初に断っておく」捏造!
  • こげどんぼ先生の"女性の萌え絵師は幼少期からのカワイイの方向性を突き詰めていったら勝手に萌え絵師にカテゴライズされたのでは?"というお話

    タイトルの""部分、ホントは「女性の萌え絵師ははじめから萌え絵師になろうとしてなったんじゃなく幼少期からのカワイイの方向性を突き詰めていったら勝手に萌え絵師にカテゴライズされたのでは?」ぐらいにしたいんだけど流石に長すぎるので止めました(それでも十分長いタイトルだけど…もっとこのまとめに丁度いい簡潔なタイトル思いついた人はリプかコメください)。

    こげどんぼ先生の"女性の萌え絵師は幼少期からのカワイイの方向性を突き詰めていったら勝手に萌え絵師にカテゴライズされたのでは?"というお話
  • メイド属性は消え、“メイドコス”が残った - シロクマの屑籠

    久しぶりにTYPE-MOONの『月姫』を触る機会があって、ふと思い出した。 昔、メイドキャラクターは虐げられた存在だった。『殻の中の小鳥』に出てきたキャラクターなどが典型的だけど、彼女達は調教や折檻の対象であり、“メイドのコスプレ”ではなく当の意味で服従を強いられていた。メイドキャラクター達は拭いきれない悲壮感・厳格な主従関係といった絶望的距離感を漂わせているのが常で、まただからこそ、そういった障害を克服した時の喜びも大きい、という感じだった。オタク界隈にメイド属性が登場した頃、メイド達はそういう暗さを帯びていた筈だ。『To heart』のあの健気なマルチにしても、メイドロボという設定が与えられていた点は見逃せない。メイド属性は、明らかにハードなカテゴリだった。 ところが最近見かけるメイドの大半には、そういった悲壮さ・暗さが欠けている。 ライトノベルやアニメにおいて、メイド服は頻出という

    メイド属性は消え、“メイドコス”が残った - シロクマの屑籠
    Louis
    Louis 2012/04/19
    「虐げられるメイド」属性のブームが終わった、って話でしょうか/なんか「メイド喫茶では絶対アイスコーヒーを頼まない」森永卓郎さんみたいな高潔さを感じました
  • 量産される"萌え"、そして今日のアニメ業界について - 4chanに突如スゴイ論文が書き込まれる。 - アニメ - 海外の反応まとめ

    2011年07月10日 23:30 カテゴリ小ネタ 量産される"萌え"、そして今日のアニメ業界について - 4chanに突如スゴイ論文が書き込まれる。 Posted by anime_trans No Trackbacks http://archive.easymodo.net/a/thread/41509732 【スレッドの1】  1980年代:日はこのまま世界を支配するのではないか、というぐらいの経済成長を見せた。マクロスやガンダムなどのロボットアニメが隆盛し、その裏ではOVAアニメの黄金時代となった。そう、これこそ萌えの前身だ。 1990年代:バブル崩壊。日は混乱に包まれ、後に失われた10年とも言われる。ドラゴンボールなどの少年アニメが爆発的な人気を獲得するほか、エヴァンゲリオンという萌えとロボットを融合したアニメが生まれた。そしてこの萌えも西洋に受け入れられ、アニメはついに

    Louis
    Louis 2011/07/12
    なんか中途半端に詳しいので騙される人多そう/話数で誇れるのならダグラムは!ダグラムは!!!
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    Louis
    Louis 2011/06/04
    勢いだけの考察とじっくり証拠を集めた上での考察の差異。
  • 「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース

    新作アニメが始まると、こんな言葉がネットに飛び交うようになります。 「これブヒれる?」 「ブヒイ」 豚ですね。 そう、豚なのです。 2010年末くらいから今年にかけて、急激に広がったのがこの「ブヒる」という動詞です。 端的に言うと「萌え」を超えた、一つ上の表現です。 ちょーっと「萌え」文化を巡る足跡を言葉からたどってみるとしてみます。 90年代から広がった「萌える」という単語。可愛い子を見て高ぶる気持ちの表現として、ネットスラングになりました。 インターネットのないパソコン通信時代ですね。 最初は動詞でしたが、次第に「萌え」という名詞に変化します。 つまり、ある対象、主に二次元のキャラクターに対して感じた感情表現から、キャラそのものの持つ属性へと変わった、ということです。 注意したいのは、「萌え」=「性衝動」ではないところ。どうしても男性が女性キャラに使うことが圧倒的に多いので「萌えって女

    「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース
    Louis
    Louis 2011/06/04
    こういった自虐の使い方って、「ただしイケメンに限る」と言う自虐に似てる。その裏で女性を必要以上に容姿で判断している。
  • ゼロ年代に「オタクの正史」を書けた批評家は本田透

    このエヴァ騒動によって一時、オタクは「萌え」と「サブカル」に大分裂した。「萌え」系オタクは、エヴァでいえば綾波レイや惣流・アスカ・ラングレーなどの萌えキャラにハァハァしていた純粋オタクの系統であり、「サブカル」系は、オタクよりも恋愛主義の側に擦り寄ってオサレ系を目指した連中だ。 だが、あれから数年、どうなっただろうか? そう、サブカルは市場として成立せず、萌え市場だけが拡大したのだ。サブカルは短期間で事実上滅び、講談社のノベル雑誌『ファウスト』のような「半萌え・半サブカル」形態によってかろうじて命脈を保っているばかりとなった。 これは当然の帰結といえる。 オタク文化そのものが「二次元>>>>>>>>>>三次元」という前提によって威力を持てる妄想の文化である以上、サブカルが「三次元>>>>>>>>>>二次元」とやらかしたら、オタクの大勢がサブカルから離脱するのは時間の問題だった。 (

    ゼロ年代に「オタクの正史」を書けた批評家は本田透
    Louis
    Louis 2011/05/21
    「自分は批評家じゃなくてライトノベル作家なんですよ」と二次いきで嘆いていた本田先生。それでもなお『電波男』は思想史に残すべき名著なのかも/思えばダーガーの存在も二次いきで知ったなぁ
  • メイドブームと東京ミュウミュウと90年代のCGサイト

    久我真樹 @kuga_spqr 2000年以降のメイドブームを眺めていて、『東京ミュウミュウ』のメイド喫茶への影響について知りたいと思った。wikipediaを見ると、"決め台詞は「地球の未来に、ご奉仕するにゃん!」"。 2011-05-14 08:02:18 久我真樹 @kuga_spqr 『東京ミュウミュウ』の画像でググると、上位にしょこたんのブログ。2005年。"東京ミュウミュウは、早かったねさきどりしすぎた 去年とかだったらね"と言及。 http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-10300253180.html 2011-05-14 08:03:52

    メイドブームと東京ミュウミュウと90年代のCGサイト
    Louis
    Louis 2011/05/15
    ”あっち側の文化”に接さないまま90年代を過ぎたので全てにおいて興味深い話
  • なんでオタクって生徒会好きなの?

    2 : ホンソメワケベラ(和歌山県):2010/06/28(月) 10:35:30.87 ID:3i5TgvZ0 リア充へのあこがれ 8 : レオパードシャーク(宮城県):2010/06/28(月) 10:36:47.64 ID:rjPwNySX 部活だと活動範囲が狭まるし かといって一般生徒だと自分も過ごしてるわけで異質性がないから 368 : ゴマチョウチョウウオ(関西):2010/06/28(月) 12:58:15.57 ID:cH9adeYj もう「生徒会」という一つのジャンルとして確立されたな 362 : ギバチ(三重県):2010/06/28(月) 12:52:39.01 ID:oBYMk197 まぁお約束ってやつだよネ 433 : カミナリウオ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 16:11:57.96 ID:lLMTAyQ5 実際にやると書記が安定 一部屋

    Louis
    Louis 2010/07/22
    高校の写真部部長時代、『究極超人あ~る』並みに生徒会とガチ対立して予算ぶんどるために他の部活を根回ししたりしてた自分としてはヒールのイメージしかないw/『徳川生徒会』で島津萌えになったなぁ(遠い目)
  • 桃井はるこ『『オトコの娘』と『ヲタク』と『萌え』と私。』

    ごきげんよう(^^) 前回のTwitterについての文章に、コメントありがとうございます(^^) みなさんのTwitter観、興味深く読ませていただきました。 またTwitterについてわたしも思うことがあったら書きますね(^^) 応援メッセージもありがとうございます(^^) さて…… NHK BS2でわたしも出演させていただいた『MAG・ネット』の『オトコの娘』特集が放送されましたー(^~) 観てくださった方、ありがとうございます。 わたしは、(福)こと福田淳さん、吉たいまつさんと「銭湯」で語らせていただきました。 番組の打ち合わせの際、ロケ場所についてスタッフの方とお話をしていて、 「ロケ場所は、男女の別を初めて意識する場ということで、銭湯なんていかがでしょう?」とご提案したら、見事に願いを叶えていただくことができました(^^) 「MAG・ネット」スタッフの方の、テーマについて外から

    桃井はるこ『『オトコの娘』と『ヲタク』と『萌え』と私。』
    Louis
    Louis 2010/05/25
    文学フリマにも出展してほしいなぁ、桃井さん。
  • 未定なブログ 西又葵が美少女イラスト界代表として日刊スポーツ新聞「マンガ家の考える2010」の紙面に掲載

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 :つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2010/01/06(水) 22:43:54 ID:??? 2008年から2009年にかけてはJAうごの萌え米をはじめとしてJAうごの萌え商品イラストを引き受け、各種メディアでも取り上げられた人気原画家・イラストレーターの西又葵さんが、美少女イラスト界代表として日刊スポーツの紙面を飾りました。 「今、こんな萌えイラストが流行しているらしい」という記事の中で取り上げられたわけではなく、「マンガ家の考える2010」という企画のトリを務める形での登場でした。 これは「マンガ家の考える2010」という企画記事で、西又さんがトリを飾りました。西又さんは美少女イラスト界のトップイラストレーターとして紹介

    Louis
    Louis 2010/01/08
    なんだこの嫉妬心溢れるスレは!なんか内ゲバっぽい印象。
  • カオスな情報置場 - 萌えキャライラスト入り昆布「青春こんぶ」が絵師のトレス容疑で販売中止

    以前、このブログで紹介した、萌え絵入りの昆布「青春こんぶ」がパッケージイラストのトレスの疑いで販売中止になっているようです。 関連記事:北海道の昆布加工業者が萌えキャライラスト付きの昆布「青春こんぶ」を発売するようです 比較画像 (田中さん、タレコミありがとうございました) 公式 >青春こんぶ >弊社製品「青春☆こんぶ」ラベル画契約者アセリオ氏の作品において、盗用ではないかとの指摘がありました。 >現在調査中であり、真偽が確定するまではラベル画の公開及び商品の販売を見合わせます。 >皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくおねがいいたします。 >9/16 対応が決定するまでには、もう少し時間をいただくことになります。 どう見てもアウトです。 当にありがとうございました。 これだけだと、アレなのでメーカーの田中さんからもらったメールの内容をまとめてみる。 ・田中さん自身はファンの人にメ

  • 「オタクだからこそ女の子をまもります」宣言に何となく感じる違和感の正体は? - 「はなごよみ」公式ブログ

    (2007/01/14補足:この記事は、この運動や宣言の趣旨そのものを批判するために書いたものではありません。こういう運動や趣旨そのものは立派だと思いますし、この宣言が公表された時、私自身もバナーに賛同するかどうか気で検討したほどです。 しかし、せっかく良い趣旨なのに、後に理由を書いてありますが、この標語の表現がちょっとまずくて、非オタクの一般人が見た時にあらぬ誤解を受ける可能性がある事だけが玉に瑕で至極残念です。そもそも、オタク=犯罪者予備軍という世間の偏見のためにこの標語が生まれたはずなのに、このバナーでかえって藪蛇になってしまっては元も子もないでしょう。 また、この「違和感」というものを、一般に言われている“自己陶酔”とか“自己弁護に必死”とかいう理由だけで片付けるのはちょっとおかしいんじゃないか、もっと別の角度から分析しようよ、というのも、この記事を書いた理由です。) おたく -

    「オタクだからこそ女の子をまもります」宣言に何となく感じる違和感の正体は? - 「はなごよみ」公式ブログ
  • アニオタ同士はきっとわかりあえない。 - 大匙屋

    このエントリーはそんな大した話ではないです。 Ask JohnふぁんくらぶさんのMOEに関する記事を読んでいて ああなるほどと思ったのでちと紹介を 以下引用 >要するに歳を積んで視聴経験豊富なANIMEファンにとって >ダークでヴァイオレンスなANIMEの売りである熱いカタルシスは >そんなに要り様ではないわけです。 >長年に渡りANIMEを見続けてきたOTAKU、ANIMEに深くなじんだOTAKUは >もっと軽めでロマンチックで心温まるMOE作品に傾くのが自然に思えます。 >ダークで武骨な作品ならもう山のように堪能してきたのだから。 3月27日にAJA(日動画協会)が「日のアニメーションの歩みと国際比較」と題した 産業統計データのネット公開を始めた(TAFでパネル展示されたものらしい)のですが この中の「テレビタイトル数の推移」というのを見てたら、06年をピークに減少傾向に あるとは

    Louis
    Louis 2009/04/06
    古いオタクほど「萌え重視」を嫌うものだとばかり思ってました
  • 男女が同じコンテンツを楽しむ時代。 - Something Orange

    俺はキモいし、どうしようもない男だが、腐女子の、特ににわか腐女子が嫌いだ。 (中略) 奴らが好きなのはキャラクターであって、作品でもストーリーでもない。 ホモホモしいキャラクターと関係性があればそれでいいのだ。 その辺は萌えブームのオタクどもも同罪だ。 作品や作った人へのリスペクトが欠片もなく、やれ作画が悪いだとか、絵が雑だとか、何だとか言いやがる。 当に奴らにはキャラクターだけじゃなくて作品全体を見てほしい。 そして、作画とか絵の質ではなく、ストーリーをしっかり考えてほしい。 下半身でなく、脳で作品を知ってほしい。 「オタクの俺が最近の腐女子オタクが嫌いな理由」 典型的な「キャラ萌え害悪論」だなあ。 ぼくはこの種の意見を見るたびに思うんだけれど、「奴らが好きなのはキャラクターであって、作品でもストーリーでもない」「ホモホモしいキャラクターと関係性があればそれでいいのだ」と考えるその根

    男女が同じコンテンツを楽しむ時代。 - Something Orange
    Louis
    Louis 2009/03/20
    確かに消費というかたちで対等の立場になってるかもしれない、特にガンダム関連で。
  • もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? - あしもとに水色宇宙

    アキカン! 1(特装版) [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2009/04/15メディア: DVD購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (26件) を見る 「アキカン!」第一話を見てそう思いましたよ、ホント。 なんなんだよ、この突然やってくる女の子と幼なじみの黄金パターンは。いつまでやり続けんだよ、マジで。もう、2009年だぞ。2030年とかになってもやり続ける気か。この設定をみんなそんなに求めているわけ? 僕は誰もそんなに求めているとはどうしても思えないんだけどな・・・。 1クールにこのパターンのアニメが2,3以上ある状況って一体どうなのよ。いい加減やめろとはそこまで言わないけどさぁ、年に2,3とかでいいと思うんだけど。 まぁこのパターンは昔からあって、突然やってくる女の子と幼なじみのパターンの金字塔と言えば「うる星やつら」があるし、映画小説

    もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? - あしもとに水色宇宙
    Louis
    Louis 2009/01/06
    まだこのメソッドが好きな人がこんなにいるとは思わなかった
  • 1