タグ

囲碁に関するLouisのブックマーク (11)

  • 「ペア碁漫画展」開催、ちばてつや・大友克洋ら20人が“ペア碁”を題材にイラスト描く

    世界のトッププロ棋士たちが集結し、3月17日から21日まで開催される「ペア碁ワールドカップ2022 ジャパン」。男女2人1組のペアで対局を行う“ペア碁”は、対局中は会話禁止など、従来の囲碁とは異なる発想や戦略が必要な“知的ゲーム”だ。併催イベント「ペア碁漫画展」では、ペア碁を題材にしたイラストを展示。イラストはちばてつや、里中満智子、大友克洋、三浦みつる、倉田よしみ、バロン吉元、うえやまとち、木村直巳、山田ゴロ、いわみせいじ、北川玲子、喜乃さくら、佐佐木あつし、ちーにょ、ねもと章子、ちゃんやつ、ひのもとめぐる、mizo_re2、山田うさこ、高木ユーナのマンガ家総勢20人が手がけている。来場者には特典として、大友のイラスト入り特製ポストカードが用意された。 ※記事初出時、文に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

    「ペア碁漫画展」開催、ちばてつや・大友克洋ら20人が“ペア碁”を題材にイラスト描く
    Louis
    Louis 2022/03/20
    「3月17日から21日まで開催される「ペア碁ワールドカップ2022 ジャパン」。男女2人1組のペアで対局を行う“ペア碁”は、対局中は会話禁止など、従来の囲碁とは異なる発想や戦略が必要な“知的ゲーム”だ」
  • 【楽天市場】囲碁 女流棋士フォトブック:日本棋院オンライン囲碁ショップ

    棋院はプロ棋士の養成・育成と棋戦の実施、アマチュアへの囲碁普及を目的とした囲碁の総山です。 囲碁のお買い物は伝統と信頼の日棋院へ!

    【楽天市場】囲碁 女流棋士フォトブック:日本棋院オンライン囲碁ショップ
    Louis
    Louis 2021/02/05
    写真集もマグカップもまだ買える!
  • 【イベントレポ】女流棋士フォトブック大感謝祭【序盤編】

    10月26日に開催された“女流棋士フォトブック大感謝祭”のもようを、序盤・中盤・終盤・感想戦 の四編にわけてお届けします。

    【イベントレポ】女流棋士フォトブック大感謝祭【序盤編】
  • 囲碁棋士の魅力をもっと広めたい!棋士の素顔が見えるフォトブック製作プロジェクト

    【ただいまネクストゴールに挑戦中!】300万円達成で… ★女流棋士フォトブックオリジナルクリアファイルをクラウドファンディング支援者様全員にプレゼント! 350万円達成で… ★女流棋士フォトブックYouTubeチャンネルにて参加棋士が生配信! 配信内容は製作秘話トークや視聴者様との対局などを予定しております。 ●はじめに・ご挨拶○初めまして! “女流棋士フォトブック” の企画を担当しています、星合志保と木部夏生です。 私たちは普段 “囲碁棋士” として勝負の世界に身を置いています。 ●このプロジェクトで実現したいこと○ ✔囲碁棋士の魅力を知ってもらうことで、 既存の囲碁ファンに新しい囲碁の楽しみ方を提供したい! ✔囲碁棋士という切り口で、まだ囲碁を知らない方へアプローチしたい! "囲碁普及"のひとつの形として、囲碁棋士の様々な表情や人柄を知ってもらえるようなものを作りたいと思い、「女流棋士

    囲碁棋士の魅力をもっと広めたい!棋士の素顔が見えるフォトブック製作プロジェクト
    Louis
    Louis 2021/02/05
    これか、彼女たちの仲の良さみたいなものが垣間見えて凄く気になった。もう手に入らないのかな、残念。
  • 女流囲碁棋士・星合志保 囲碁界を盛り上げる結実の一手 番組司会、写真集、上達本出版…今年こそタイトル獲る!(1/3ページ)

    170センチの長身にスラリと伸びた手足。アイドル級のルックスで写真集も出している。ファッション誌のモデル? などと思っていたら、この方、女流囲碁棋士。碁盤を凝視して碁石を打つのが業というから、人は見た目では分からない。 「アイドルだなんてとんでもない。何とか囲碁人気を盛り上げたい…。写真集はそんな思いから出したんです」 日曜放送の「NHK杯テレビ囲碁トーナメント」では司会も務め、ホッシーの愛称で親しまれる。人気もさることながら、タイトル争いの筆頭としても注目を浴びている。 昨年、女流因坊戦の決勝戦に勝ち上がった。挑戦者決定戦で藤沢里菜女流二冠(現三冠)に敗れ、惜しくもタイトル挑戦のチャンスを失ったが、「あと一歩まで来ている、という自信はついた」と手応えを語る。 東京都出身。「2歳上の兄の囲碁を見て」興味を持ち、小学1年から格的に学び出した。

    女流囲碁棋士・星合志保 囲碁界を盛り上げる結実の一手 番組司会、写真集、上達本出版…今年こそタイトル獲る!(1/3ページ)
    Louis
    Louis 2021/02/05
    「カメラマンや衣装、メイクの手配なども自分たちでやりました。すべて初めての経験だったので大変で」クラウドファンディングで作った女流囲碁棋士10人の写真集について、もう少し情報載せて欲しい
  • 強く美しいハーフ囲碁棋士の黒嘉嘉さんが目の保養すぎる

    リンク Wikipedia 黒嘉嘉 黒 嘉嘉(こく かか、黑嘉嘉、ヘイ・ジャアジャア、1994年5月26日 - )は、台湾の囲碁棋士。オーストラリア出身、台湾棋院所属、七段。英語名はジョアンナ・ミシンガム(Joanne Missingham)。第1回穹窿山兵聖杯世界女子囲碁選手権準優勝など。オーストラリアのブリスベンで、オーストラリア人の父と台湾人の母の間に生まれる、2歲年上の姉がいる。4歳の時に台北市に移り、6歳の時に囲碁を学び始めて周可平に師事、8歳の時には林聖賢に学ぶ。2004年に応昌期囲棋教育基金会青英班に入り、国際アマチュア・ペア

    強く美しいハーフ囲碁棋士の黒嘉嘉さんが目の保養すぎる
    Louis
    Louis 2017/08/05
    「目の保養」という表現、そろそろ過去のものになりそうな気がする(というか既に過去のもののような)
  • 夏樹静子 - Wikipedia

    螺旋階段をおりる男(1985年4月 新潮社 / 1988年1月 新潮文庫 / 1996年2月 中公文庫) 収録作品:予期せぬ殺人 / 螺旋階段をおりる男 / 白い影 夜更けの祝電(2000年9月 新潮社 / 2003年11月 新潮文庫) 収録作品:橋の下の凶器 / 早朝の手紙 / 知らなかった / 夜更けの祝電 風極の岬(2004年4月 新潮社 / 2007年2月 新潮文庫) 収録作品:札幌は遠すぎる / マリモは語る / 風極の岬 / さい果ての花 天使が消えていく(1970年 講談社 / 1982年5月 講談社文庫 / 1999年4月 光文社文庫) 蒸発―ある愛の終わり(1972年 光文社カッパ・ノベルス / 1977年11月 角川文庫 / 1991年2月 光文社文庫 / 2007年3月 光文社文庫【新装版】) 喪失―ある殺意のゆくえ(1973年 光文社カッパ・ノベルス / 1978年

    Louis
    Louis 2012/08/13
    「一時期ドライアイに陥り、碁石の白黒が眼に刺激を与えて良くないと医者に言われたため、濃い緑と薄い緑の「グリーン碁石」を開発。これが一般にも普及し、この功績で日本棋院から大倉喜七郎賞を授与されている」
  • 宮内悠介『盤上の夜』の感想

    at_akada @at_akada 表題作「盤上の夜」読んだ。囲碁の盤面を知覚する人間の話。人間ダルマから賭け碁で抜け出す話は奇譚として完成度が高い。題材はショッキングだが、盤面を知覚する能力の描写はとても魅力的。 at_akada @at_akada 2作目「人間の王」。これ何を書いてもネタバレになりそう。チェッカーの話かと思いきや、「終わったゲーム」としてのチェッカーを取り上げることで、何のためにゲームをするのかの話になっていて興味深い。人間がつくりだしたAIと人間をつくりだした神とAIがつくりだした人間の話。

    宮内悠介『盤上の夜』の感想
  • 原爆下の対局 - Wikipedia

    第3期因坊戦第2局の106手目までの図。白番の橋因坊fは106手目を打って勝利を確信した。この後十数手打たれて8月5日は打掛となった。翌8月6日対局再開後に原子爆弾が爆発した。 原爆下の対局(げんばくかのたいきょく)は、1945年(昭和20年)8月6日に行われた囲碁の第3期因坊戦第2局のこと。対局者は橋宇太郎因坊と挑戦者岩薫七段(いずれも当時)。この対局は広島市郊外の佐伯郡五日市町(現広島市佐伯区吉見園)において行われた。対局中にアメリカ軍の広島市への原子爆弾投下があり、対局者が被爆したことで知られる。原爆対局(げんばくたいきょく)、原爆の碁(げんばくのご)ともいう。 対局が行われていた五日市町吉見園は爆心地から8キロメートルほど離れていたものの、爆風により障子襖などが破壊され対局は一時中断された。混乱はあったが午前中に対局は再開され、原爆投下当日中に終局して白番の橋因坊

    原爆下の対局 - Wikipedia
    Louis
    Louis 2012/04/30
    『盤上の夜』の紹介で大森望さんがラジオで話していた話ってこれか、初めて知りました
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【囲碁】月刊「囲碁」が休刊へ

    1 依頼372@落花流水ρ ★ 2012/02/22(水) 19:18:15.80 ID:???0 月刊「囲碁」が休刊へ 時事通信 2012年2月22日(火)12時50分配信 60年以上の歴史を持つ月刊誌「囲碁」が、4月5日発売の5月号を最後に休刊する。発行元の誠文堂新光社が22日明らかにした。 同誌創刊は1951年7月で、現在発行中の囲碁誌で最も古い。プロの一手一手を丁寧に解説する、付録の「名局細解」が人気だった。 80~90年代には2万5000部を発行していたが、その後売れ行きが落ちていた。編集部は休刊の理由を「読者も高齢化しており、今後部数が持ち直す見通しが立たないため」としている。 □時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012022200460 2 名無しさん@恐縮です 2012/02/22(水) 19:18:53.1

    Louis
    Louis 2012/02/23
    このある意味象徴的な休刊に対して囲碁や件の雑誌に詳しい人の書き込みが見られず笑いに走った書き込みが占めている様を見ると専門家の見解がまるでない新聞記事が多い理由も何となく理解できてきます。
  • 囲碁のはなしを少し - コリアニメやつあたり

  • 1