タグ

虎に関するLouisのブックマーク (424)

  • 阪神・掛布雅之OB会長、主力のスタメン外に「夏休みで、たくさんのファンの方も来ている」九回前は「佐藤輝は出ないんですかねえ…」

    (セ・リーグ、広島9ー2阪神、19回戦、阪神13勝6敗、12日、マツダ)阪神・掛布雅之OB会長(70)がテレビ大阪の中継で広島-阪神の解説を務めた。試合前は佐藤輝明内野手(26)と中野拓夢内野手(29)のベンチスタートに「夏休みで、たくさんのファンの方も来ている。どこかで出さなきゃだめですよ」とコメント。その後、中野は途中出場も佐藤輝は出番がなく、九回の前には「佐藤輝は出ないんですかねえ…」と残念そう。2安打の前川については「きょうはいいですよ。そんなにボールを追いかけていないし、非常に落ち着いている」と評価した。

    阪神・掛布雅之OB会長、主力のスタメン外に「夏休みで、たくさんのファンの方も来ている」九回前は「佐藤輝は出ないんですかねえ…」
    Louis
    Louis 2025/08/14
    「試合前は佐藤輝明内野手と中野拓夢内野手のベンチスタートに「夏休みで、たくさんのファンの方も来ている。どこかで出さなきゃだめですよ」とコメント」
  • 【ダンカン】阪神・藤川球児監督の采配に不満爆発なのだ!

    (セ・リーグ、広島9-2阪神、19回戦、阪神13勝6敗、12日、マツダ)あの夏から40年…。1985年の阪神といえば、バース、掛布、岡田で日一に輝き、日列島が虎フィーバーに沸いたあの年…。その真っ盛りの8月12日、日航ジャンボ機墜落の大悲劇が起こったのだ。 航空機事故史上最悪の死者520人…。その中に阪神の中埜球団社長がいたのだ。そんな悲しき追悼の日に、いくら2位のチームを大きく引き離しているとはいえ、中野、ましてや今や三冠王を狙おうとしている佐藤輝をスタメンから外してほしくなかったのだ!! 優勝はもう決まりだから、たとえサトテルちゃんだろうが、故障予防のスタメン外しは分からないでもないんだけど…。いやいや、昭和の野球ジジイとして、あえて藤川監督に言わせてもらいまっせ!! 昭和のあの頃、どれだけ巨人が独走していてもON(王・長嶋)を外さなかったよ!! お客さまは一生に一回来とるかもしれ

    【ダンカン】阪神・藤川球児監督の采配に不満爆発なのだ!
    Louis
    Louis 2025/08/14
    「昭和のあの頃、どれだけ巨人が独走していてもON(王・長嶋)を外さなかったよ!! お客さまは一生に一回来とるかもしれへんやろー!!」
  • 【写真多数】阪神・佐藤輝明(26)、森下翔太(24)、前川右京(22)の港区美女軍団 “お持ち帰り写真”《腰に手を回し、向かった先は…》 | 週刊文春 電子版

    阪神首位独走の一翼を担うサトテルこと佐藤輝明(26) と、三番打者の森下翔太(24)。7月19日開催の巨人対阪神戦を遡ること24時間前、エース達の姿は港区六木にあった。 外野手で後輩の前川右京(22)も交え向かった先は、野球選手御用達のバー『X』。「週刊文春」は、港区美女軍団を迎えた3人の“お持ち帰り頂上決戦”の様子をキャッチした。 阪神の意地とプライドを賭けた夜の六木3連戦、その結果はーー。 ★記事はこちら

    【写真多数】阪神・佐藤輝明(26)、森下翔太(24)、前川右京(22)の港区美女軍団 “お持ち帰り写真”《腰に手を回し、向かった先は…》 | 週刊文春 電子版
    Louis
    Louis 2025/07/23
    「港区美女軍団」ってガオガイガーの最強勇者ロボ軍団みたいな語感。
  • ラファエル・ドリス選手との契約締結について|球団ニュース|ニュース|阪神タイガース公式サイト

    ラファエル・ドリス選手と選手契約を締結しましたのでお知らせいたします。なお、背番号は「85」に決定しましたので、併せてお知らせいたします。 ドリス選手コメント阪神タイガースへの入団が決まり、とても嬉しいです。タイガースは私のファミリーであり、家に帰ってきたような気持ちです。一生懸命プレーに励み、チームの勝利に貢献して、皆さんと優勝を目指します。 ラファエル・ドリス選手プロフィール選手名

    Louis
    Louis 2025/07/22
    藤浪晋太郎はスルーして、37歳のドリスを穫る阪神。藤川球児監督とのつながりもあるのだろうけど、こういった取捨選択に今の阪神の強さはあるのだと思う。
  • 阪神 「あわよくばの采配はやめるべき」拙攻が続いた序盤 中田良弘氏の指摘/デイリースポーツ online

    阪神 「あわよくばの采配はやめるべき」拙攻が続いた序盤 中田良弘氏の指摘 7枚 「阪神2-1ヤクルト」(13日、甲子園球場) 阪神が佐藤輝の自己最多タイとなる24号2ランで先制。九回に岩崎が1点を失ったものの、逃げ切って今季最長の5カード連続勝ち越しとし、貯金を同最多の19とした。だが、デイリースポーツ評論家の中田良弘氏は、拙攻続きで得点を奪えなかった序盤の攻撃と采配に苦言を呈した。 ◇  ◇ 勝つには勝ったけど、ちょっと反省点が残る勝ちになったかな。言葉は悪いけど、相手が少し攻撃力の落ちるヤクルトだったから救われたけど、流れて気に負けていてもおかしくないゲーム展開だった。 まず三回無死一塁。打者・島田の場面で初球にセーフティーバントの構えをして見逃しストライク。2球目以降はヒッティングとなって空振り三振。五回無死二塁でも、坂が初球から右打ちを意識したスイングを見せていたが、3球三振とな

    阪神 「あわよくばの采配はやめるべき」拙攻が続いた序盤 中田良弘氏の指摘/デイリースポーツ online
    Louis
    Louis 2025/07/14
    阪神OBたちがこの藤川阪神の快進撃に批判ばかりしてるのが不思議でならない
  • 阪神 62年ぶり9試合連続2失点以下へ、才木は5回1失点で降板、114球と球数かさむ/デイリースポーツ online

    阪神 62年ぶり9試合連続2失点以下へ、才木は5回1失点で降板、114球と球数かさむ 10枚 「広島-阪神」(8日、マツダスタジアム) 阪神の先発・才木は5回6安打1失点。114球と球数がかさんだが、広島打線の拙攻にも助けられ、今季7勝目の権利を持って降板となった。5-1の六回1死から代打・高寺が送られた。 気温30度超の中、必死に粘った。初回は1死一、二塁からファビアンを二飛、坂倉を右飛に打ち取る。二回は2死三塁から床田を三振に斬った。 3-0の四回は1死満塁から代打・秋山を浅い左飛に打ち取ったが、続く中村奨に押し出し四球を献上。なお2死満塁とピンチは続いたが、野間を遊ゴロに打ち取り、1失点で踏ん張った。 敵地での広島戦は過去4試合で2勝0敗、防御率2・14。「(打線が)つながらないようにだけすればいい」とテーマを掲げていた中で、何とか五回まで投げきった。 チームは8試合連続で2失点以下

    阪神 62年ぶり9試合連続2失点以下へ、才木は5回1失点で降板、114球と球数かさむ/デイリースポーツ online
    Louis
    Louis 2025/07/09
    「球数かさむ」は書く必要あったのかな……
  • 【野球】なぜ阪神・藤川監督は木浪聖也を2軍降格としたのか 新人指揮官のリスクマネジメントに迫る/デイリースポーツ online

    【野球】なぜ阪神・藤川監督は木浪聖也を2軍降格としたのか 新人指揮官のリスクマネジメントに迫る 6枚 「阪神1-2ソフトバンク」(20日、甲子園球場) 交流戦最終カードを戦う試合前、遊撃のレギュラーとして開幕スタメンを飾っていた阪神・木浪聖也内野手の姿は甲子園ではなく、2軍拠地のSGLスタジアムにあった。 2軍残留練習に参加した木浪は、内野ノック、打撃練習に加え、坂道ダッシュを行うなど約2時間、たっぷりと汗を流した。取り組み内容や動きから判断すれば、2軍合流はケガなどのアクシデントではなさそうだ。 満塁時の勝負強い打撃が光る木浪だが、6月の声を聞いてから、バットから快音が聞かれなくなっていた。7試合のスタメンで1安打。今月は9試合の出場で26打数1安打、0塁打、1打点の打率・038。「7番・遊撃」で出場した12日の西武戦を最後にスタメンから遠ざかり、代打で出場した18日のロッテ戦では空

    【野球】なぜ阪神・藤川監督は木浪聖也を2軍降格としたのか 新人指揮官のリスクマネジメントに迫る/デイリースポーツ online
    Louis
    Louis 2025/06/22
    デイリー、首位キープの藤川球児新監督を延々と批判してるの何が目的なのだろう。「勝てば選手の手柄、負ければ監督の責任。藤川監督の覚悟が見て取れる」鈴木健一氏の記者としての覚悟とは?
  • 【藪恵壹 闘球論】藤川阪神は一貫性がない…動きすぎる采配に疑問符「岡田さんは勝っているときは絶対に動かなかった」

    (日生命セ・パ交流戦、西武4-1阪神、3回戦、西武3勝、12日、ベルーナD)阪神は西武に1-4で敗れ、今季2度目の同一カード3連敗。いずれも逆転負けで、西武戦3連敗は18試合制になった2015年以降、初となった。日米通算91勝で投手コーチ経験もある阪神OB、藪恵壹氏(56)=サンケイスポーツ専属評論家=は藤川監督の動きすぎる采配に疑問符。岡田彰布前監督を例に挙げ「岡田さんは勝っているときは絶対に動かなかった。今の阪神は一貫性がない」と厳しく指摘した。 あまりにもショックな3連敗だ。勝てる試合、勝たなければいけない試合を2試合続けて負けると、こういう展開になるのが野球の怖さだ。 もう負けられない、何とかしなければ…。そんな思いは焦りを生む。八回に佐藤輝が牽制(けんせい)死した場面は象徴的だった。 3戦目だけで言えば、先発・デュプランティエの内容が悪すぎた。二回までに3ボールになった打者が6

    【藪恵壹 闘球論】藤川阪神は一貫性がない…動きすぎる采配に疑問符「岡田さんは勝っているときは絶対に動かなかった」
    Louis
    Louis 2025/06/17
    こういうの「獅子身中の虫」っていうんですよ、藪さん……
  • 阪神・佐藤輝が痛恨の牽制死 1死満塁の絶好機を逃す 大山の打球は源田の好プレーに阻まれる/デイリースポーツ online

    阪神・佐藤輝が痛恨の牽制死 1死満塁の絶好機を逃す 大山の打球は源田の好プレーに阻まれる 5枚 「西武-阪神」(12日、ベルーナドーム) 阪神は3点を追う八回1死満塁の好機に、佐藤輝のけん制死で反撃チャンスを潰した。 この回、1死から中野が右前打で出塁。森下が四球で歩くと、続く佐藤輝も四球を選び、1死満塁を作った。長打なら同点、ホームランなら一打逆転の場面で、打席には大山が立った。 1ボールから2球目、西武バッテリーはサインプレーで一塁にけん制球。一塁後方を守っていたネビンがベースに入った。慌てて頭から帰塁した佐藤輝だったが、戻りきれずタッチアウト。大山も遊ゴロに倒れ、反撃のチャンスで無得点に終わった。 この日は二回、先頭・山村の打球を右翼・佐藤輝が後逸。右中間寄りのライナー性の打球に対し、佐藤輝はチャージをかけたが、手前でバウンドした打球を処理しきれず後逸。攻めた結果が裏目になって、一気

    阪神・佐藤輝が痛恨の牽制死 1死満塁の絶好機を逃す 大山の打球は源田の好プレーに阻まれる/デイリースポーツ online
    Louis
    Louis 2025/06/17
    あれはネビンとライオンズバッテリーの好プレーでしょう、そこを詳しく書くのがスポーツ紙の矜持では?
  • 【阪神】放送関係者も悲鳴を上げる藤川監督の〝ワンパターン問答〟 球団OBは「ファンが納得する説明を」 | 東スポWEB

    藤川球児監督(44)率いる阪神は投打の不振に苦しみ、泥沼の6連敗中。イケイケの連勝街道を突き進んできたチームも、ここにきて試練の時を迎えつつある。チームの立て直しへ向け、指揮官の腕の見せどころが訪れた格好だが、試合後の監督談話では殺風景な〝デイ・バイ・デイ構文〟ばかりが顕著になる一方だ――。 交流戦首位で西武戦(ベルーナ)→楽天戦(楽天モバイル)の敵地6連戦に臨んだ藤川虎だが、まさかの全敗で一気に同9位まで転落。エースリリーバー・石井の不幸な戦線離脱から始まった負のドミノをい止められずにいる。 チームとしては49年ぶりとなる5戦連続の逆転負けを喫するなど、ショッキングな形の敗戦ばかりが続いた6日間。藤川監督も平均して1分前後で試合後の記者囲みを切り上げていた。 試合内容や采配の意図について問われても「また明日ですね」「糧にして明日以降戦う。それだけですね」「明日ですね。とにかくしっかり」

    【阪神】放送関係者も悲鳴を上げる藤川監督の〝ワンパターン問答〟 球団OBは「ファンが納得する説明を」 | 東スポWEB
    Louis
    Louis 2025/06/17
    こういうマスコミ通してOBが現監督を批判する流れ、阪神ファンとしては見飽きた風景だけどさすがにリーグ首位のタイミングで!?
  • 阪神の球団幹部が明かした危機感 「何もしなければ10年後は…」:朝日新聞

    今年、創設から90周年を迎えるプロ野球・阪神タイガースが近年、独立リーグとの連携を積極的に進めている。その背景には、急速に進む野球人口減を少しでもい止めたい、という思いがあるという。球団の嶌村聡

    阪神の球団幹部が明かした危機感 「何もしなければ10年後は…」:朝日新聞
    Louis
    Louis 2025/06/04
    「野球・阪神タイガースが近年、独立リーグとの連携を積極的に進めている。その背景には、急速に進む野球人口減を少しでも食い止めたい、という思いがあるという」
  • わずか2HRで阪神退団から8年 引退した39歳の今…託される最下位球団の再建

    元阪神内野手のヘイグ氏が来季からパイレーツ打撃コーチに 元阪神内野手のマット・ヘイグ氏が来季からパイレーツの打撃コーチを務める。ヘイグ氏にとって、パイレーツは2012年にメジャーリーガーとしてのキャリアを始めたスタートの地。ナ・リーグ中地区最下位のチームは、メジャー24位のチーム665得点、27位のOPS.672に沈んだ。打線の再建が期待されている。 39歳のヘイグ氏は2016年にマット・マートンに代わる主軸候補として阪神入りしたが、1、2軍を行ったり来たり。31試合出場で2塁打、11打点。在籍期間はわずか1年と不完全燃焼のまま日を去った。引退後は指導者に転身。2020年からブルージェイズ傘下2Aで打撃コーチを務め、昨季はブルージェイズの打撃コーチ補佐だった。 昨季途中までブルージェイズでプレーしたパイレーツのアイザイア・カイナーファレファ内野手は米誌スポーツ・イラストレイテッドの取材

    わずか2HRで阪神退団から8年 引退した39歳の今…託される最下位球団の再建
  • 【阪神】佐藤輝明一軍待望論噴出もOBは見解〝真っ二つ〟 即時昇格か我慢の「長期塩漬け」か | 東スポWEB

    やはり〝あの男〟の一軍昇格を早めるしか手立てはないのか――。阪神は2日のロッテ戦(ZOZO)に1―0で辛勝し泥沼の連敗は5でストップ。先発の才木が6安打無四死球完封の力投で、11連勝中と波に乗るマリン打線をシャットアウトした。しかし、チーム最大の課題である貧打の解消にはまだ至っておらず、成績不振で二軍調整を余儀なくされている主砲・佐藤輝明内野手(25)の一軍待望論がチーム内外で噴出し始めている。その中で球団OBの間でも見解は真っ二つに割れているが、果たして…。 虎打線の貧打は深刻のままだ。この日、スコアボードに記された得点は、1番打者として起用された森下の初回先頭打者6号アーチによる1点のみ。究極のスミ1勝利と呼べば聞こえもいいが、打線は2回以降、散発2安打とほぼ完全沈黙。相手左腕・メルセデスの攻略に苦戦し、熱投を続ける才木に追加点をプレゼントすることはできなかった。 直近10戦合計でチー

    【阪神】佐藤輝明一軍待望論噴出もOBは見解〝真っ二つ〟 即時昇格か我慢の「長期塩漬け」か | 東スポWEB
    Louis
    Louis 2024/06/03
    OBの口出しが阪神の一番の問題点なのに匿名でOBのコメントを載せる東スポのこれは嫌がらせ以外の何物でもないのでは
  • 阪神・原口が猛抗議 中日・マルティネスの投球に納得いかず 構え不十分アピールもストライク判定 「何もないよ」/デイリースポーツ online

    阪神・原口が猛抗議 中日・マルティネスの投球に納得いかず 構え不十分アピールもストライク判定 「何もないよ」 拡大 「中日-阪神」(14日、豊橋市民球場) 阪神・原口が、中日・マルティネスの投球に対して、球審に抗議する場面があった。 2点を追う九回1死、代打で登場。カウント1-1からの3球目、マルティネスが投じようとしたが一度、原口がタイムを取った。仕切り直しとなり審判がプレーをかけた直後、原口はまだ構えが不十分の様子だったが、マルティネスは構わずに投球。有隅球審はストライクと判定した。 これに原口がマルティネスを指しながら激しく抗議。構えが不十分だったことをアピールした。有隅球審には受け入れられず、ベンチから出てきた今岡打撃コーチが間に入りなだめた。その後、6球目の変化球で空振り三振に倒れた。 マルティネスに対しては以前も阪神・森下が速いテンポに対応できず、三振を喫していた。 試合後、原

    阪神・原口が猛抗議 中日・マルティネスの投球に納得いかず 構え不十分アピールもストライク判定 「何もないよ」/デイリースポーツ online
    Louis
    Louis 2024/05/14
    「マルティネスに対しては以前も阪神・森下が速いテンポに対応できず、三振を喫していた」チームとして対策しましょうよ……(対策としてのタイムだったのかも)
  • 阪神・岡田監督「取材対応なし」の影響広がる グッズ売上減、ローカル局の注目コーナー消滅の懸念も

    昨季はシーズンを通して在阪スポーツ紙を賑わせた「岡田語録」が、姿を消したままの状態が続いている。4月6日付の紙面から現在に至るまで、試合後の岡田彰布監督のコメントの掲載がないのだ。原因は岡田監督が取材対応をしていないことにあり、その影響は各方面に広がっている。スポーツ紙デスクが言う。 「京セラドームでのDeNA戦(4月4日)の試合後の囲み取材コメントについて、岡田監督の考えと違う方向で記事が書かれたということで、翌日から取材対応がなくなった。担当記者はICレコーダーで内容を記録し、それを忠実に再現したということで各社とも記事には自信を持っているものの、球団側から正式に抗議があるわけでもなくて何が問題になったのかもはっきりしない。お互いに歩み寄れず、取材対応なしがズルズル長引いている状況です」 岡田監督のコメントで構成された「岡田語録」は人気コンテンツとなっており、『岡田監督アレトーク』(デ

    阪神・岡田監督「取材対応なし」の影響広がる グッズ売上減、ローカル局の注目コーナー消滅の懸念も
    Louis
    Louis 2024/04/17
    スポーツ紙デスクがこんな態度だってことの方に幻滅ですよ
  • 史上最年少15歳でドラフト指名され阪神へ…“神童”辻本賢人はいま、何をしている?「周りの人は僕が野球をやっていたことを知らない」(酒井俊作)

    「野球をやっていたことを知らない人が9割なので」 まだ桜がつぼみのまま閉じこもろうとしていた3月中旬、神戸の生田神社の近くにあるカフェで、ある翻訳家と話す機会があった。じっくりと向き合うのは久しぶりだった。あの頃をどのように過ごし、いまをどのように生きているのか……。彼と別れてから、ボイスレコーダーを聞き直した。ふと脳裏をよぎったのは、かつて読んだの一節だった。 《人間はひとりひとりがそれぞれじぶんの時間をもっている。そしてこの時間は、ほんとうにじぶんのものであるあいだだけ、生きた時間でいられるのだよ。》(ミヒャエル・エンデ『モモ』岩波少年文庫、大島かおり訳) 翻訳家の朝は早い。彼とLINEでやり取りする時、メッセージが届くのはいつも午前4時である。海外と業務の打ち合わせをするために早起きするのだという。世の中が寝静まっている夜明け前に動きだすようになってから、ずいぶんの時が経つが、この

    史上最年少15歳でドラフト指名され阪神へ…“神童”辻本賢人はいま、何をしている?「周りの人は僕が野球をやっていたことを知らない」(酒井俊作)
  • 【阪神】佐藤輝明、1死一、三塁の好機で見逃し三振 NPBシーズン記録上回るハイペース - スポーツ報知

    ◆JERAセ・リーグ 阪神―DeNA(3日・京セラドーム大阪) 阪神・佐藤輝明内野手の三振数が日記録更新ペースに入った。 ここまで開幕4戦で6三振を喫していた主砲。2回1死の第1打席で空振り三振に倒れ、4回1死一、三塁の好機でも見逃し三振に終わった。 これで5試合で8三振。シーズン228・8個の三振ペースとなった。1993年にブライアント(近鉄)が喫した204三振の日記録を上回るハイペース。打率もこの日の第2打席終了時点で5分9厘と苦しんでいる。

    【阪神】佐藤輝明、1死一、三塁の好機で見逃し三振 NPBシーズン記録上回るハイペース - スポーツ報知
    Louis
    Louis 2024/04/03
    「佐藤輝明内野手の三振数が日本記録更新ペース」オウフ
  • 『阪神タイガース優勝記念本』

    阪神タイガース日一を祝う記念! 高橋留美子氏、しりあがり寿氏、高橋ツトム氏、むぎわらしんたろう氏等、阪神タイガースを心の底から応援しているマンガ家が、タイガースにまつわる読切を寄稿。読めば、再びアレのアレの感動が甦る企画が目白押し。一緒に38年ぶりの歓喜をお祝いいたしましょう!! 他にも、松田奈緒子氏、河合じゅんじ氏、つの丸氏等、魅力あるマンガ読切を掲載。さらに川藤幸三氏、水樹奈々氏、岡崎体育氏等のお祝いコメントも掲載。 読めば、納得の一冊です。 【編集担当からのおすすめ情報】 高橋留美子氏、しりあがり寿氏、高橋ツトム氏、むぎわらしんたろう氏等、阪神タイガースを心の底から応援しているマンガ家が、タイガースにまつわる読切を寄稿。読めば、再びアレのアレの感動が甦る企画が目白押し。当にレアのレアな一冊です。一緒に38年ぶりの歓喜をお祝いいたしましょう!!

    Louis
    Louis 2023/11/17
    河合じゅんじ先生が以前ツイートしていたオシゴトってこれのことかな。むぎわらしんたろう先生というと西選手との話とか出てくるのかな、楽しみ。
  • 【阪神】岡田彰布監督胴上げ時の謎に注目 なぜナインは皆、2回ともに円の中心を向いていたのか - プロ野球 : 日刊スポーツ

    ひそかに阪神岡田彰布監督の胴上げに注目していた。回数ではない。選手やコーチ、スタッフの体の向きが気になっていた。 18年ぶりの「アレ」を達成した際はセ・リーグ優勝回数にちなんで6度、宙を待った。38年ぶりの日一まで上りつめた今回は5度、体が浮いた。 「1回目で慣れたのか、だいぶ上がってましたね。全然違いました」 指揮官は日一会見で変化を強調したが、変わらなかった部分もある。円を作った選手たちの体はまたも皆、中心を向いていた。 リーグ優勝時の胴上げを目に焼きつけた時、過去の記憶との差異に気付いた。胴上げの中心地とは逆のセンターカメラを向いてジャンプするなど、“個別行動”を楽しむ選手が23年阪神には1人もいなかった。 なんとなく興味深くて取材したところ、謎はあっさり解明できた。選手やスタッフは胴上げの一体感にもこだわり、事前にベストな形を共有していたそうだ。 結果、誰1人欠けることなく全員

    【阪神】岡田彰布監督胴上げ時の謎に注目 なぜナインは皆、2回ともに円の中心を向いていたのか - プロ野球 : 日刊スポーツ
    Louis
    Louis 2023/11/07
    「リーグ優勝決定の夜はシェルドン・ノイジーが甲子園クラブハウスに缶ビール150本近くをサプライズで準備していた。 「だってビールかけ会場にあるビールは飲むためのモノではないだろ?」」
  • 【阪神】オルセン氏キャンプ訪問 岡田監督「会うたけど分からへんな、あんな太ってたら」(笑) - プロ野球 : 日刊スポーツ

    懐かしい助っ人が宜野座キャンプに顔を見せた。83、84年に投手として在籍したリチャード・オルセンさん(65)が訪問。 ブルペンでは、ともにプレーした岡田監督と握手し再会を喜んでいた。同い年の指揮官は「会うたけど分からへんな、あんな太ってたら」と笑った。 背番号「43」を背負った181センチの右腕は2シーズンで42試合に登板。6勝11敗1セーブ、防御率4・19の成績を残している。 【関連記事】阪神ニュース一覧

    【阪神】オルセン氏キャンプ訪問 岡田監督「会うたけど分からへんな、あんな太ってたら」(笑) - プロ野球 : 日刊スポーツ
    Louis
    Louis 2023/09/27
    今年の宜野座キャンプに来てたんだ、オルセン。