タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

虫と名前に関するLouisのブックマーク (4)

  • Greta Thunberg: New beetle named after climate activist

    N. gretae doesn't bear much resemblance to climate activist Greta Thunberg A newly discovered species of beetle has been named after young climate activist Greta Thunberg. Nelloptodes gretae bears little resemblance to its namesake - it is less than 1mm long, and has no wings or eyes.

    Greta Thunberg: New beetle named after climate activist
    Louis
    Louis 2019/10/28
    Dr Max Barclay "it is likely that undiscovered species are being lost all the time, before scientists have even named them, because of biodiversity loss"
  • 新種の甲虫、グレタさんにちなみ命名 英自然史博物館

    グレタ・トゥンベリさんにちなみ「Nelloptodes gretae」と命名された甲虫。ペンバリー・ブックス提供(撮影日不明、2019年10月25日公開)。(c)AFP PHOTO / PEMBERLEY BOOKS / MICHAEL DARBY 【10月26日 AFP】英国の自然史博物館(Natural History Museum)は25日、新種の小型甲虫をスウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)にちなみ、「Nelloptodes gretae」と命名した。 このはちみつ色をした甲虫は体長1ミリに満たず、目が見えず羽はない。1960年代にケニアの首都ナイロビで発見されたが、同館の研究者マイケル・ダービー(Michael Darby)氏が声を上げるまで、名付けられていなかったようだ。 ダービー氏は、「この若き活動家の取り組みに深く感銘

    新種の甲虫、グレタさんにちなみ命名 英自然史博物館
    Louis
    Louis 2019/10/28
    ダービー博士がグレタに敬意を表して命名したのに彼女を嗤うための材料にしている流れ、彼女を年齢や家族構成で批判してスピーチ内容には無反応(特に挙げた数値に言及せず)なのと似た、反知性的な行為で見ていて辛い
  • A new genus and species of thorny lacewing from Upper Cretaceous Kuji amber, northeastern Japan (Neuroptera, Rhachiberothidae)

    ContentsContentsArticle InfoArticle InfoCiteCiteMetricsMetricsCommentCommentRelatedRelated FigsFigsTabsTabsTaxaTaxaRefsRefsCitedCitedNanopubsNanopubs

    A new genus and species of thorny lacewing from Upper Cretaceous Kuji amber, northeastern Japan (Neuroptera, Rhachiberothidae)
    Louis
    Louis 2019/09/01
    "This remarkable mantispid-like insect is named in honor of the celebrated kabuki actor Mr. Teruyuki Kagawa. He is known for his love of mantises and is enormously popular with insect-loving children in Japan"
  • 箕面公園昆虫館

    久慈産琥珀の新種の昆虫化石の論文が出版されました 2006年に岩手県久慈市の白亜紀後期約8600万年前の地層から見つかった琥珀の昆虫化石は長らく日で唯一のカマキリ化石だと考えられていました。しかし、中峰空(箕面公園昆虫館館長)と山周平(フィールド自然史博物館・米国シカゴ)らの研究チームが改めて詳細に調査した結果、捕獲脚を持つアミメカゲロウ目トガマムシ科(新称)の新属新種の昆虫であることが判明しました。 アミメカゲロウ目トガマムシ科の現生種はサハラ砂漠以南のアフリカ大陸に13種が分布しているだけの小さな分類群です。一方、科の絶滅種は中生代白亜紀から新生代第三紀の世界各地の琥珀から17種が記録されており、久慈産琥珀からの発見は日のみならず東アジア初の記録です。 新種の昆虫化石の和名を「クジコハクトガマムシ」、学名を歌舞伎役者で俳優、そして昆虫好きとして知られる香川照之さんに昆虫の認知度

    箕面公園昆虫館
    Louis
    Louis 2019/09/01
    「学名を歌舞伎役者で俳優、そして昆虫好きとして知られる香川照之さんに昆虫の認知度向上に貢献していただいたことへの感謝の意を込めて献名し「クジベローサ テルユキイ」と命名」
  • 1