タグ

ブックマーク / fusetter.com (12)

  • 公開範囲:だれでも | @wren_sw0608さんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    あんま話題になってないけど、ドゥニ版 #DUNE で私が一番違和感あったキャラはレイディ・ジェシカ。 原作は1965年。そこからの「社会の価値観」のアップデートに伴う無毒化が、作品の大きな要素のひとつを消してしまった気がする。 リンチ版DUNEが米国国で興行的にコケた理由のひとつに、監督の(『エレファントマン』に代表される)「異形のものへの熱量」だったと思うのね。なんかね、キモチワルイのw その後のツイン・ピークスシリーズでも分かるけど、監督のホラー風味というか、美しく妖しくてコワイ、でも魅了されてしまい目がはなせない……そういう方向性が、SFゴシックホラーとも称される原作DUNEの雰囲気とぴったり合っていて、私にとっては高評価だった。 前も呟いた気がするけど、リンチ版DUNEのダメなところは、監督がものすごく「湿気」のある作品の人で、ねっとりとモイスチャーな闇を描かせると超一流。そんな

    公開範囲:だれでも | @wren_sw0608さんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
    Louis
    Louis 2023/09/09
    「ドゥニ版 #DUNE で私が一番違和感あったキャラはレイディ・ジェシカ。 原作は1965年。そこからの「社会の価値観」のアップデートに伴う無毒化が、作品の大きな要素のひとつを消してしまった気がする」
  • 公開範囲:だれでも | @snmikkaさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    KABUKUは観た方もまだ少ないと思いますし、私が特に酷いと思った部分だけ抜粋したせいで悪評が広まるのは悪いので、伏せにて粗筋を紹介します。舞台は令和3年の渋谷のスクランブル交差点、人々がコロナに苦しむところから始まります。 暗転し、人々は消えて、センターに佇む素顔の🦐、眩い光を浴びながらひっこみます。 舞台は江戸へタイムスリップ。瓦版屋の一味が疫病に苦しむ町人達に偽のお札を伊勢神宮の札だと偽り売りさばいて荒稼ぎしています。ブスからは金だけ奪い取る、美女には金を渡して言い寄るが拒否され大勢でレイプ、役人は買収、とやりたい放題です。 大金持ちから大金をせしめ、手に入れた金を前に喜ぶ瓦版屋一味ですが、次の瞬間、雷にうたれて全員が死亡、舞台は地獄へ移ります。 地獄は時空を超越しているそうで、そこに前述の外国人達がいて、例の差別的なコントが始まります。 瓦版屋一味は閻魔に「俺達が偽のお札を売った

    公開範囲:だれでも | @snmikkaさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
    Louis
    Louis 2021/06/01
    これ!脚本は樹林なのか……
  • 公開範囲:だれでも | @petro_vichさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    ミッドサマー 完全ネタバレ感想「このへんなしゅうらくは、まだ瑞典にあるのです。たぶん。」←フィンランドと間違えてたついでに加筆修正版 まず一言目に言わせていただきたいのが「疑似やんけ!!!」、二言目は「黒人と障害者の"枠"の使い方がメチャクチャに上手すぎる(誉めてない)」なんだけど、まあそれはもう言ったので一旦いいです。 さんざん既出でしょうが、「90年に一度」というのは絶対に嘘、あるいは言い方の問題で、毎年か隔年、最大限長く見積もっても高々18年に一度はやってますよねあのフェス。歴代メイクイーンの写真からしたらやっぱり毎年かな。「冬至にもやってるのでは」説も見かけましたがそれは流石に無いでしょう。現地真っ暗だわ氷点下余裕の寒さだわ氷雪に閉ざされてるわだし、向こうの一大イベント、クリスマスおめでとうハッピーニューイヤーの時期に失踪者が続出したら流石に騒ぎが大きくなりすぎますって。 ともあれ

    公開範囲:だれでも | @petro_vichさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
    Louis
    Louis 2021/02/11
    ミッドサマーについて
  • 公開範囲:だれでも | @silver_moon_Mさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    獅子心王が何かやらかした場合、剪定案件となるらしいがこれ第六特異点に出現した魔人リチャードって異聞帯サーヴァントだったりします? 第六特異点とブリテン異聞帯案件がコンフリクトした結果では?

    公開範囲:だれでも | @silver_moon_Mさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
  • 公開範囲:だれでも | @daikai6さんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    突然出て来た謎の天才プログラマーによる謎のコンピューターウイルスが突然「これは全部ゲームだ!大人になれ!」とか謎の説教をしてきて、 それを主人公が「ゲームでもドラクエでのワクワクに溢れた冒険は物だった!」と否定して終わる 「今、2019年なんですけど?」「何がユアストーリーだよ知らないビアンカ派のサラリーマンの話だろ」と言いたくなる陳腐過ぎる話なんだが、 細かく見ていくと主人公が当はビアンカ派なことを察して、 謎の聖水で自己暗示を解除してまでビアンカと結婚させたフローラや、 「今度のミルドラース」という表現をしていたマーサなど、ゲームのキャラのはずなのに自我を持っているようなキャラがいる。 (リュカがこの表現に引っかかりを感じていたので意図的にやっているはず。) つまり、この冒険は当に物だったし、 ゲームキャラである彼らも生きていたんだよというのも、 作品のメッセージに込められてい

    公開範囲:だれでも | @daikai6さんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
  • 公開範囲:だれでも | @outi889kaeruさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    新茶のスキル強化の内容、なぜホームズの宝具効果が過去にさかのぼっての証拠の発生とかいうクソチートでなきゃならんかったかの説明にもなる 聖典のモリアーティは、手下に犯罪計画を預けて実行させる蜘蛛だった。今回の強化でモリアーティは、手下(元々の悪人)だけでなく善意の第三者を利用して犯罪をさせる(悪属性を付与する)ことができる、推理小説でいうところの「操る犯人」として強化された。 ところで、「操る犯人」タイプのミステリには昔からよく言われる問題がある。 人物Aが人物Bを操って犯行に利用したとすると、そのBがCに操られていない保証はあるのか? いや実はCさえ未知の人物Dに誘導されていたのでは? という疑念を消すことができず、真犯人を確定することが不可能になるという問題だ。よく分からない人は「後期クイーン的問題」でググってほしい。 これに対して、ミステリでよく出される解の一つが「メタ証拠」だ。「この

    公開範囲:だれでも | @outi889kaeruさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
  • 公開範囲:だれでも | @bottikurihuさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    二部二章で批判されている点に関して 何故ぐだとマシュは異聞帯で幸福とされている事象に武力で介入し、こんなの間違っていると独善を押し付けているのか? 答えはその幸福から目を逸らし、彼らを『憐憫』したら、ゲーティアと同じになるから はっきり言ってゲッテルデメルングにおいて、ぐだとマシュが集落の儀式に介入し、幸福を奪った事はただの独善であり偽善だ。 けれど、それをしなかったらゲーティアと同じになる。 「彼らは不幸だ、当の幸せを知らない。だから、せめて幸福なままでこの異聞帯の歴史を終わらせよう。この異聞帯は間違っている」 それはゲーティアと同じだ。人類を愛しているようで、ただ『憐憫』しているだけだ。 人の不幸な面ばかりを見て、人の幸福を直視しなければ、必ず「その異聞帯の人間」から報いを受けるだろう。かつてゲーティアが報いを受けたように。 だからぐだとマシュは目を逸らさない。 それがどんなに幸福で

    公開範囲:だれでも | @bottikurihuさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
    Louis
    Louis 2018/09/08
    「何故ぐだとマシュは異聞帯で幸福とされている事象に武力で介入し、こんなの間違っていると独善を押し付けているのか? 答えはその幸福から目を逸らし、彼らを『憐憫』したら、ゲーティアと同じになるから」
  • 公開範囲:だれでも | @hamurabidabutsuさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    デミサーヴァントシステム、サーヴァントの器としての肉体にサーヴァントの宝具やスキルをダウンロードしたものなのでサーヴァントが抜けてもステータスそのものは残り、スキルや宝具は自分自身の逸話で補完できるというのはわかる。 実際擬似サーヴァントが「素体の持つ逸話を英霊規格でスキルに昇華する」とかやってるので理屈はわかるんですよ。孔明/ロード・エルメロイ二世の鑑識眼とか村正/衛宮士郎の投影とかわかりやすい例で。 孔明が抜け落ちた擬似鯖エルメロイは鑑識眼相当のスキルを3つ獲得できるみたいな理屈ですよね。 で、ここで問題になるんですが、「それ、中に英霊積む必要があるのか」という話で。「英霊になりうる逸話を持つ存命の偉人」や「宝具になりうる異能を持つ型月登場人物たち」に直接英霊としての規格を与えた方が強くないかという。 マシュは全身が英霊の器になるために調整されていますが、「そもそも英霊を積まなくていい

    公開範囲:だれでも | @hamurabidabutsuさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
  • 公開範囲:だれでも | @shidu_suzuroさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    2年間シャルル=アンリ・サンソンを好きだった人間のセイレム感想。考察ではない。誰が何と言おうとセイレムはFGOというゲームがシャルル=アンリ・サンソンという人間にできる最大限の救いの物語だったという話。 まず新宿の話をさせてほしい。 これは別垢でも言ったことなんだけど、私は新宿13節でジャンヌオルタが言った「そうすればこの陶しい何かが消え去るはずだって信じて!」っていうの、1章オルレアンでの多くの敵の行動理由そのものだと思うんですよね。 ジャンヌオルタ以外だと術ジル、ファントム、狂ランスロットとかはマイルームでも1章と大きく変わらないから分かり易いんだけど全員大きな苦しみや悲しみを持っていて、それが原因で狂化や精神汚染が付与されておかしくなっている。その上でどうにかしてそれを消そうと必死になっているというか。 その中でサンソンは1章で無理矢理狂化を付与された結果完全に発狂している(※マテ

    公開範囲:だれでも | @shidu_suzuroさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
    Louis
    Louis 2017/12/07
    「2年間シャルル=アンリ・サンソンを好きだった人間のセイレム感想」
  • 公開範囲:だれでも | @Minemori_Hさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    エリア51の最終巻を読みました。連載で読んだ時同様にグッと来たのですが、久さんのあとがきを読んで別の意味でグッと来たのでふせったーでつぶやいてみます。ネタバレしてます。そして長いです。 あとがきで久さんはこう言ってます。「この話がマッコイの物語」「あくまで彼女個人の戦いを描こうとしてきました」と。そしてこうも言ってます。「エリア51という設定は舞台に過ぎません。なのでマッコイの物語が終わっても依然変わらず有り続けます」と。ここで僕は、ああ、と思いました。 なぜかというと、僕が@バンチ9月号に寄稿した「エリア51完結に寄せて」には書いたものの字数制限その他の理由で削ったパートが結構ありまして、そのうちの一つが久さんのあとがきと結構ドンピシャリだったわけです。 そこで何を書いていたかと言うとですね、確かこんな内容でした。 「14巻まで掛けて神話クラスの大スケールな大騒ぎを散々繰り広げた上で、最

    公開範囲:だれでも | @Minemori_Hさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
    Louis
    Louis 2017/09/12
    峰守ひろかずさんの久正人『エリア51』最終巻の書評。ぐっと来る。
  • 公開範囲:だれでも | @korumonoさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    活撃では、刀から離れた刀剣男士は半透明でふわふわして肉体がなくなる……しかし即死ぬわけでもなく魂だけでふわふわしているようだ……活撃設定なのでマイ丸に反映させるかは微妙だがどうしてアニメでやらないんだ活撃刀剣乱舞。逆に刀が刺さってから男士が顕現するやつはやらなくてよかったぞ活撃刀剣乱舞。何なんだよ活撃刀剣乱舞……

    公開範囲:だれでも | @korumonoさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
    Louis
    Louis 2017/09/12
    「グラブルやる暇がない審神者のために追記に書いておきます。メッチャ驚いた活撃設定」
  • 公開範囲:だれでも | @maGuremonoさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    「暗い」と揶揄されがちなBvSのほうが実はポジティブにヒーローへの理想を描いていると思う。それはスーパーマンという存在があるゆえ。彼が見せた理想を忘れなければ、いつか我々も彼のように世界を救える…という思い。「記念碑を見たければ周りを見よ」の文字がまさにそれを象徴しているし、キリスト教文化圏らしい理想だと思う。 一方でシビルウォーが見せるのは、世界を救える存在でありながらも「一人の人間であること」を切り離せなかったヒーローたちの姿。ソーとハルクが登場しないのは人間を超越した存在がいるとこのコンセプトがボヤけるせいであろう(ヴィジョンはいるんだけども、前作に比べずっと「自我」が強調された描き方になっている)。ゆえにヒーローの行動原理に関しても「世界にとって最終的に良い結果を導くかはまだわからないが、いま自分が正しいと考えることをする。一人の人間だから」という終わり方になっている。こちらは実存

    公開範囲:だれでも | @maGuremonoさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
    Louis
    Louis 2016/04/29
  • 1