ブックマーク / jp.ign.com (21)

  • パチンコライク――「ヴァンサバ」や「ディアブロ」、アレやコレ、はた目にはパチンコそのものなゲーム

    ゲームおたくは、射幸心を煽るゲームをカジノやスロットに例えたがる。やれパチンコだ、パチスロだと自嘲気味に射幸心の充足をうたいあげる。かくいう筆者もそのひとりだ。『Diablo II: Resurrected』プレビューではタダで回せるガチャ(ルートボックス)にたとえた。『ディアブロ IV』インプレッションは時給・日給を溶かすパチスロにたとえた。ジャンル:ハクスラをタチの悪い遊びかのように自嘲した。 それらナードジョークを真に受けるわけではないが、射幸心という言葉はビデオゲームと相性が良い。射幸心は「偶然の利益」を「労せずに得ようとする」ふたつの要素を含むからだ。偶然の利益=ランダム性はゲームメカニクスが用いる有益なツールである。一方、労せずに得ようとする気持ちはゲームマネタイズと相性が良い。一昔前のPay to Win要素がそれである。 画像は『アンダーナイトインヴァース』公式サイトのエイ

    パチンコライク――「ヴァンサバ」や「ディアブロ」、アレやコレ、はた目にはパチンコそのものなゲーム
    LuneC
    LuneC 2024/06/17
  • 【コラム】『ペーパーマリオRPG』は「魅力的なキャラクターや状況」を作りすぎたせいで自分の首を締めたのではないか

    2024年5月23日にリメイク版『ペーパーマリオRPG』が発売された。この「ペーパーマリオ」シリーズは、なかなか複雑な状況下にある。 『スーパーマリオRPG』から枝分かれしてはじまったこのシリーズは、ニンテンドー3DSの『ペーパーマリオ スーパーシール』で一気に評判を落とし、それまであった独特のキャラクター要素などの魅力を失ってしまった(過去の記事で歴史の概要をまとめてある)。 シリーズ2作目となる『ペーパーマリオRPG』は、まだ勢いがあったころの作品であった。ゆえにインパクトが大きいキャラクターやブラックジョークが残っているものの、2024年のいま改めて作を遊ぶと、「キャラクターが魅力的である」と同時に「一部では一線を越えている」とも感じられるのである。 作のマリオはモテモテで、性愛を感じさせる要素が多い 遊技場およびその隣の店には、ウサギ耳ならぬネコ耳のテレサがいる。 私が『ペーパ

    【コラム】『ペーパーマリオRPG』は「魅力的なキャラクターや状況」を作りすぎたせいで自分の首を締めたのではないか
    LuneC
    LuneC 2024/05/30
    イジりがどぎつい(当時としてはあり?)数字が小さすぎるバトルは新鮮だった。/マリルイ4はオリキャラで話が進むしだんだんマリオから離れていくのなんなんだ…
  • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』開発者インタビュー:物語上で重要なあの設定やクラシックゼルダへの回帰などについて訊く

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は、シリーズをリフレッシュするために必要だったと言われることが多い。しかし、いまだにオリジナルの根強いファンもいる。「風のタクト」と「時のオカリナ」にいい思い出があり、たとえリニアだったとしても、いろいろとややこしい体験をした日々に戻ることをいとわない人々だ。 これについてNINTENDO64で初めて3Dになったときから「ゼルダの伝説」シリーズにたずさわってきた青沼英二氏は「やっぱり人間の心理としては、今ないものを欲しがるという傾向があると思います」と語る。 特に青沼氏は、ゲーム、そして「ゼルダの伝説」シリーズのこれまでの進化についてどのように考えているか、自身の観点から語ってくれた。 「作でプレイヤーが自分で選んでいる道というのは、誰かに与えられた一道ではないかもしれないけど、自分で見つけ出す一道なわけですから、同じようなことだと思うんで

    『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』開発者インタビュー:物語上で重要なあの設定やクラシックゼルダへの回帰などについて訊く
  • 【ネタバレコラム】私が『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のエンディングを許せない理由

    ついに『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をクリアした。5月12日の発売日からまる4カ月、飽きることなく毎晩のようにプレイを続けて、寄り道もたっぷりと楽しんで、120時間をかけてハイラルの大地、空、そして地底をまんべんなく冒険した。 ※作のエンディングについて語るので、稿にはネタバレがばりばり含まれる。できればクリアしてから読みにきてほしい。 記事タイトルからもわかる通り、私は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のエンディングに不満を抱いている。だが、それについて詳しく語る前に、ゲームそのものを高く評価しているという点に触れておきたい。稀にみるほどの傑作であり、2023年にこれを超えるゲームはなかなか出てこないだろうと思っている。 ストーリーも「ゼルダの伝説」シリーズのなかでは興味深い方で、特に1万年以上前の時代へタイムスリップしてしまったゼルダ姫の描き方は

    【ネタバレコラム】私が『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のエンディングを許せない理由
    LuneC
    LuneC 2023/09/23
    「作家は読者に責任を負っている。時間とお金と感情を長編小説に注ぎこんだあげく、苦く皮肉に満ちたエンディングにがっかりさせられるなどという経験は、ぼくの読者には絶対にさせたくない」Jディーヴァ(なお短編
  • 『ピクミン4』をクリアして生まれた「ピクミンっていったいなんのゲームなんだろう?」という謎

    茂は「ピクミン」シリーズについて、「こんなに面白いのになぜもっと爆発的に売れないんだろう?」と思っていたという。爆発的に売れない理由に関しては、ひとつ心当たりがある。 筆者は『ピクミン3』からシリーズに入門したのだが、スタッフロールを見終えたあと「これってどういうゲームなんだろう?」と思ってしまった。そして『ピクミン4』をクリアしたあとも「ピクミンっていったい何を目指しているゲームなんだろう?」と考え込んでしまった。 『ピクミン4』に関してはNintendo Switchで発売されたわけで、過去作と比べればかなりの販売数が記録されると思われる。ファミ通.comによると国内パッケージ版のみで初週40万を越えており、DL版を含めればすでに国内で100万近くを売り上げている可能性もある。 今回は売れそうだとはいえ、「ピクミン」シリーズの“掴みどころのなさ”は、外から見ている人を誘う際に大

    『ピクミン4』をクリアして生まれた「ピクミンっていったいなんのゲームなんだろう?」という謎
    LuneC
    LuneC 2023/08/13
    段取りチャレンジ好きもっとくれ。/段取りバトルやるとピクミンは使い捨ての兵の想定ぽいよね。ヒカリピクミンで修正しようとしてるのかもしれない
  • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』レビュー:ハイラル全土を覆い尽くす、途方もない量の遊び

    正直にいうと、筆者は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をシリーズの最高傑作だとは思っていなかった。実際にシリーズとして、そしてオープンワールドの形態を持つゲームとして革新的であったことは間違いないと思うし、初めて遊んだとき、その攻略の多彩さ、広大な世界の作り込みに感動したことは事実だ。しかし、心の底ではこのゲームに対して「物足りなさ」を感じていた。それは、従来のシリーズの「コントロールされた上質な謎解き」への渇望か、敵キャラクターの不足か、もしくは「ガノン」が喋ってくれなかったことへの寂しさなどが理由だったのかもしれない。 だが、今回、続編である『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』を遊び、単にそういった「過去作にあったものがない」というだけが物足りなさの理由ではなかったということが理解できた。「ティアーズ オブ ザ キングダム」は、「ブレス オブ ザ ワイルド」がま

    『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』レビュー:ハイラル全土を覆い尽くす、途方もない量の遊び
  • ゲームは定価で買ったほうがおもしろい説 買うのもエンターテイメントのうち【ゲームライターの日常 S3】

    ゲームライターなんて仕事をしていると、「ゲームがタダでもらえてうらやましい」と言われることもあったりします。確かにゲームは安いものではないですし、そう思う気持ちはわかりますよね。 しかし、僕はこう言いたいのです。「むしろゲームを最大限楽しむには買ったほうがよい!」と。 ただより高いものはない 『Days Gone』(2019) 作のレビュー記事は発売日と同時に解禁されていましたが、こういう場合は先行でゲームソフトを提供いただいてます。 ゲームライターのような仕事をしていると、ゲームをタダで手に入れる機会はちょくちょくあったりします。たとえば発売に先駆けてゲームレビューを行う場合、メーカーにソフトなりDLコードなりを提供してもらわないとどうしようもないですよね。 あるいは知人などから「よければDLコードを提供します」と言っていただけるケースもありますし、場合によってはメーカーやデベロッパー

    ゲームは定価で買ったほうがおもしろい説 買うのもエンターテイメントのうち【ゲームライターの日常 S3】
    LuneC
    LuneC 2022/08/31
    押忍!戦え!応援団!を(面白そうな匂いがする…)と思いつつ買えなかった。後ですごい!面白いよ!値崩れしてるし買っちゃえって聞いたときの悔しさ。最終的に海外版も買いました。
  • 『Cult of the Lamb』を遊んで考える「もはや“ローグライト”は再定義しなければならないのでは?」という疑問

    昨今のインディーゲームでは「ローグライト」というジャンルが流行っている。このジャンルの人気はかなりのもので、筆者がたまたま遊んでいた『Cult of the Lamb』もその作品に該当する。 『Cult of the Lamb』は、うんこを拾いまくり信者を生贄にしまくるカルト教団経営シムと、入るたびに構造が変わるダンジョンに挑むローグライト・アクションの要素を兼ね備えた作品だ。乱暴にいえば「きたないどうぶつの森」といった内容で、2022年8月18日にリリースされわずか数日で100万を突破した人気タイトルだ。 作はIGN JAPANのレビューで8点を記録しており、確かに楽しいゲームだ。しかし、遊んでいると「ローグライトってなんだ?」とばかり考え込んでしまう内容でもある。 そもそも「ローグライト」というジャンルは流行しているものの、かなり曖昧な言葉だ。定義がゆるいだけでなく、“同じジャンル

    『Cult of the Lamb』を遊んで考える「もはや“ローグライト”は再定義しなければならないのでは?」という疑問
    LuneC
    LuneC 2022/08/29
  • ゲーマーはなぜNFTが嫌いなのか?

    「自分が実際に触れたことはないけど、やたら目にする流行語」の代表格であるNFTはゲーマーの身の近くに迫っている。ゲーム会社が新たなビジネスとしてゲームに関連したアセットやアイコンをNFTアートとして販売するだけでなく、大手ゲーム会社がNFTゲームの研究を進めたりベンチャー企業がNFTゲームの開発・運営を始めたりしていることは連日のように報道されている。 地域によってNFTゲームへの反応はさまざまだ。日ではまだNFTゲーム自体がそこまで注目されていないため、日のゲーマーはNFTゲームに対して肯定も否定もしようがないといったところだが、欧米圏のゲーマーとゲーム開発者は明確にNFTを敵視して排斥しようとしている。いったいなぜこんなことが起きているのか、そもそもNFTゲームとはなんなのだろうか? NFTとはなにか? 非代替性トークンことNon-Fungible Token、通称NFTはブロック

    ゲーマーはなぜNFTが嫌いなのか?
    LuneC
    LuneC 2022/07/03
    ポケモンブリーダー(RMTの姿)しかNFTの形思いつかなくてなぁ。リアルマネーはいちいち財布覗いて没入感を損ねるので個人的NGです。
  • 任天堂が歴史に残り、セガが忘れられつつある理由とは? テレビゲーム総選挙やIGN本家の総合ゲームランキングにおけるセガ不在の要因を考える

    セガのゲームを愛するひとりとして、ときどき心配してしまうことがある。「セガのゲームは100年後も遊ばれるのだろうか」と。もちろん、100年後のことは誰にもわからない。だが、人類がこのまま生き残る限り、これだけは断言できるだろう「人々は任天堂の作ったゲームを忘れない」と。 約100年前、日には多くの文豪がいた。だが、今なお読まれ続けているのは夏目漱石や森鴎外に芥川龍之介とそのほんの一握りと言えるだろう。 80年代後半から90年代にかけて、日ゲーム大国だった。「マリオ」、「ゼルダ」、「ドラゴンクエスト」、「ファイナルファンタジー」、「ストリートファイター」、「メタルギアソリッド」など、この業界のアイコニックなフランチャイズの数々が生み出された。当時のゲームに詳しい人であれば、そこに「ソニック」や「バーチャファイター」に「スペースハリアー」といったセガのゲームも含めるはずだ。 ところが、黄

    任天堂が歴史に残り、セガが忘れられつつある理由とは? テレビゲーム総選挙やIGN本家の総合ゲームランキングにおけるセガ不在の要因を考える
    LuneC
    LuneC 2022/01/18
    伝統は続けること。続けるためには、変わること…とは和菓子のたねやさんの言葉だが、続かないと残らないんだなって……。セーガー……
  • 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の人気キャラの暴れっぷりから見る調整の難しさ

    プレイするアニメとも称される、Android/iOS/PC向けにサービスを展開する『プリンセスコネクト!Re:Dive』(公式サイト)にて、プレイヤーの不満が一気に爆発する騒ぎがあった。その原因となったのは、作屈指の人気キャラクター・キャル(なかでも限定のニューイヤーバージョンで、通称ニャル)を狙ったと思われるバランス調整だ。 このバランス調整は、新しく実装されたダンジョンのボスをニャルで簡単に倒せてしまうという不具合修正を目的としたもの。しかし、一緒に行われた対策がファンの逆鱗に触れてしまった。稿ではそんなニャルについて紹介していきたいと思う。 能力が高すぎるプリコネR屈指の人気キャラクター「ニャル」 ニャルは2019年12月に実装された限定キャラクターで、その特徴は、自己バフにより天井知らずで攻撃力高められる点にある。作の戦闘はすべて1分30秒で決着が付くように設計されているので

    『プリンセスコネクト!Re:Dive』の人気キャラの暴れっぷりから見る調整の難しさ
    LuneC
    LuneC 2021/05/11
    強キャラと好きキャラが一致してないと強キャラにヘイト溜まる一方で触らなくなってしまう。ソシャゲは特にキツいね。FEくらいなら縛りプレイするけど…
  • 宮本茂の下で働いた32年間――「スターフォックス」や「F-ZERO」の今村孝矢が任天堂時代を振り返るロングインタビュー

    32年間を経て、今村孝矢さんは任天堂を退社した。「スターフォックス」、「F-ZERO」、『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』など、今となってはゲームの古典と言える傑作の数々に携わっていた今村さんの退社は、自身のツイートをきっかけに世界中のゲーマーの間で話題となった。今後は大阪国際工科専門職大学でCGアニメーションを含むデジタルコンテンツを教えつつ、フリーランスでも活動を続けると言う。 今村さんの今後の活躍について別のインタビュー記事で詳しく聞いているのでぜひチェックしてほしいが、インタビューでは任天堂時代を振り返ってもらった。 今村孝矢さん。 32年間という、筆者にはおよそ想像もできないほど長い間をどのように振り返るのかを尋ねた。今村さんはしばらく考えてから、このように答えた。 「思えば、ずっと宮さんの下で働いた32年間でしたね」と。 マリオやゼルダの生みの親として知られる宮茂さんが20

    宮本茂の下で働いた32年間――「スターフォックス」や「F-ZERO」の今村孝矢が任天堂時代を振り返るロングインタビュー
    LuneC
    LuneC 2021/04/16
  • 埋もれつつあるインディーゲームと出会ったとき、僕はどうすればいいのだろうか ─ あるいは、ドラゴン殺しのローグライト・アクション『アースナイト』の魅力について

    かつてSteamでは、インディーゲームを配信するだけで注目を浴びる時期があったという。しかしそれも昔の話。いまやあまりにもたくさんのインディーゲームがゲーマーたちの前に現れ、どれを遊ぶのか選ぶのすらたいへんな状況になっている。 IGN JAPANでは「INDIE GAME WEEK」と称したイベントを実施しており、さまざまな作品の魅力にスポットライトをあてようとしていた。よい試みである。しかし、応募された約150作品すべてを詳細に紹介するのは難しいのが現実だ。 僕はこのイベントで『EarthNight』(『アースナイト』)と出会った。が、紹介する作品は別のものを選んだ。『アースナイト』は確かに魅力があって、ほかの作品にないものを持っているものの、何より目立たない。はっきりいって埋もれつつある作品なのだ。 家庭用ゲーム機でも出ているのに「よくわからないゲーム」 『アースナイト』はものすごくマ

    埋もれつつあるインディーゲームと出会ったとき、僕はどうすればいいのだろうか ─ あるいは、ドラゴン殺しのローグライト・アクション『アースナイト』の魅力について
    LuneC
    LuneC 2020/11/09
    オブラディン号はSwitchでセールになったからじゃないですかね?私も買ってやった。
  • 一人で人狼をプレイ?独創的なSF設定のアドベンチャー『グノーシア』レビュー

    すでに出荷が終了し、ゲームハードとしては終わりを迎えつつあるPlayStation Vita。しかし2019年6月20日、彗星のごとく名作が現れる。その名は『グノーシア』。 『グノーシア』は、『メゾン・ド・魔王』で知られる独立系ゲーム開発集団「プチデポット」が5年近くかけて開発した新作タイトルである。ジャンルは“SF人狼シミュレーション・ロールプレイング・アドベンチャーゲーム”ということになっているが、ひとまずはひとりプレイ用のSF人狼ゲームだと思ってもらっていいだろう。そして、かなりの作品であると考えてもらっていい。 気づけばプレイヤーもループさせる“SF人狼シミュレーション・ロールプレイング・アドベンチャーゲーム”という基礎システム 主人公の相棒となる「セツ」。性別は男性でも女性でもない「汎性」。 物語の舞台はとある宇宙船。その船の中に、人間を襲い消滅させてしまう「グノーシア」が入り込

    一人で人狼をプレイ?独創的なSF設定のアドベンチャー『グノーシア』レビュー
    LuneC
    LuneC 2019/06/24
    人狼仲間内でもステ振りに人狼観が現れると話題。vitaどこにしまったかな……/>価格は2480円(税込)
  • セガ「近いうちに『サターン ミニ』は出せない」

    「メガドライブミニ」の次に「セガサターン ミニ」がほしい!と言うあなた。かなり長く待つことになりそう。 先日、「メガドライブミニ」はついに発売日が決まったのだが、その後継機であるセガサターンの小型バージョンに期待しない方がいいらしい。「メガドライブミニ」のプロジェクトリーダーである宮崎浩幸によると、「セガサターン ミニ」が実現可能になるまで後10年くらいかかるかもしれない。 画像はセガの公式サイトより。 「『セガサターン ミニ』を作らないのは、単純にコストと技術の問題です」と同氏は説明した。「10年後はできるのかもしれない。その頃には必要なチップが安くなっているはずだから」 今年、セガサターンは25周年を迎えるのだが、それを記念に小型化されることはなさそうだ。よりエミュレートしやすいと言われるドリームキャストについては不明だが、マスターシステムについては「需要があるのかどうかはわからない。

    セガ「近いうちに『サターン ミニ』は出せない」
    LuneC
    LuneC 2019/04/02
    10年早いんだよ! /SSエミュってできたの?
  • デジゲー博2018:ファミコン用ゲームだってインディーで作れる!?

    11月4日、秋葉原UDXにて同人・インディーゲームのオンリーイベント「デジゲー博2018」が開催された。デジゲー博に展示されるゲームは個人や少人数チームによる開発がほとんどのため、PCゲームかスマートフォン・タブレット向けゲームが主流である。最近ではNintendo SwitchやPS4などのゲーム機で動作するデモが出展されることも珍しくないが、今回のデジゲー博では自作のファミコンゲームを出展しているサークルが2つ存在した。 ファミコンゲーム開発同人誌とサンプルゲーム『列車砲』 AnayaSoftは技術同人誌「ファミコンゲーム製作入門(SPECIAL版)」の頒布とサンプルゲーム『列車砲』の展示を行っていた。『列車砲』は砲台を搭載した列車を操縦して砦を守るタワーディフェンスゲームで、砦を囲むように敷かれたレール上の移動と砲台の旋回の2つの動作を十字キーで同時に制御する必要がある。撃てる砲弾

    デジゲー博2018:ファミコン用ゲームだってインディーで作れる!?
    LuneC
    LuneC 2018/11/08
    ファミコンインディーズといわれるとクインティと反応してしまう。
  • Nintendo Switchに移植してほしい大手パブリッシャーのタイトル10選

    Nintendo Switchが発売してからそろそろ1年半。魅力的なファーストパーティタイトルはもちろん、近年の印象的なインディータイトルも一通り揃ってきた。しかし、ベセスダやカプコンのように自社タイトルを積極的にSwitchに展開する大手サードパーティパブリッシャーはまだ少数派である。最新のAAAタイトルは難しくても、ー世代前の名作や中規模タイトルの移植に対する需要が高まっていることは明らかだ。 稿では、筆者の独断でNintendo Switchで遊びたい大手パブリッシャーの既存タイトルを紹介したい。単に好きなゲームを挙げるのではなく、実現可能かどうかや、Switchとの相性の良し悪しを踏まえた上で選出している。なお、任天堂の自社タイトルも含めたWii Uから移植してほしいゲームはこちらの記事で確認してほしい。 日では2016年に発売し、IGN JAPANのGOTYに輝き、翌年に海外

    Nintendo Switchに移植してほしい大手パブリッシャーのタイトル10選
    LuneC
    LuneC 2018/08/19
    ここら辺のゲームに食指が動かんからPS4に手がでない。あるけど掃除で外したまま……/地デジでテレビ買い換えした結果、テレビ1人一台環境は崩れてないか?(携帯機しか遊ばない理由)
  • ニンテンドーeショップはいつまで魅力を保つことができるのか?Switchについに“困った実写ゲー”が来た

    Nintendo Switchではインディーゲームがよく売れているらしい。実際のところ私もそれを肌で感じており、PCではスルーしているゲームをNintendo Switchならば遊ぶということがしばしばある。さまざまなスタイルで遊ぶことができるというのは想像以上に価値があるし、今後は『Undertale』などの有名タイトルが出ることもあって期待も高まるばかりだ。 しかし、光が当たる市場というものには影ができるもの。既にさまざまな方面から言われていることだが、Nintendo SwitchのDL版タイトルを販売するニンテンドーeショップには不安がつきまとっている。タイトル数が少ないうちは各タイトルが注目される割合は高くなるが、数が増えれば増えるほど注目されづらくなるのではないか……、と。 実際、Steamのようなプラットフォームでもゲームの数が増えすぎて好みの新作を見つけるのは容易ではなくな

    ニンテンドーeショップはいつまで魅力を保つことができるのか?Switchについに“困った実写ゲー”が来た
    LuneC
    LuneC 2018/04/02
    アタリショックとファミコンの歴史は繰り返すのか。/ラー油氏のカミコレビュー、個別チャンネル内ニュースなのか見てなかった
  • 「メタルギアソリッドV」の核廃絶カットシーンが突如としてアンロック、コナミが原因を調査中

    リリースから2年以上経過した「メタルギアソリッドV ファントムペイン」の隠されたカットシーンが突如としてアンロックされたが、コナミもその理由がつかめていないようだ。 核廃絶カットシーン自体は「ファントムペイン」がリリースされた2015年9月にデータ解析によって発見され、すでにYouTubeで公開されていた。しかし、正攻法でこのカットシーンをアンロックする条件ーー特定のプラットフォームで全てのプレイヤーのFOBの核兵器を破棄するーーは、ほぼ実現不可能とされてきた。 核廃絶カットシーンは米国時間2月2日、PC版の「ファントムペイン」でアンロックされた。しかし、「メタルギア」の日語版Twitterによれば、Steamユーザーの核保有数は9月1日の時点で1万近く、ここからゼロに落ちたとは考えにくい。 コナミは条件が満たされずにカットシーンがアンロックされたことをTwitterで認めている。しかし

    「メタルギアソリッドV」の核廃絶カットシーンが突如としてアンロック、コナミが原因を調査中
    LuneC
    LuneC 2018/02/06
    意図せずアンロック?
  • 「どうぶつの森 ポケットキャンプ」は、シリーズの魅力である“スローライフ”を“労働”に変えた

    そしてこの言葉は、単純に遊びとしてゲームを遊ぶわれわれにも関係してくる。そう、成果や結果が欲しいと思わされてしまった時点で、そのゲームは“労働”になるのだ。「どうぶつの森 ポケットキャンプ」(以下「ポケ森」と表記)はそのことを改めて教えてくれた。 「どうぶつの森」シリーズは、どうぶつたちとのコミュニケーションとスローライフを楽しむゲームである。プレイヤーは自然豊かな村へ引っ越し、花を愛でてもよいし、お金を稼いでもよいし、家を好きなように飾ってもよいし、どうぶつたちと仲良くしてもよい。好きなことをして嫌いなことは無視し、のんびりと楽しめるという珍しいゲームである。 しかし、2017年11月22日よりスマートフォン向けにリリースされた「ポケ森」は毛色が違う。基プレイ無料タイトルということでシステムが変わり、ゲーム内容にも影響があった。無論、ガチャを回しまくるというわけでもないし、マルチプレイ

    「どうぶつの森 ポケットキャンプ」は、シリーズの魅力である“スローライフ”を“労働”に変えた
    LuneC
    LuneC 2017/11/26
    どう森がスローライフだったかは疑問。金策と近所付き合いに追われるゲームとの認識。/ポケ森は家具が作り放題!たぬきデパートとは違うね!