タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/honda (4)

  • IGFからの挑戦状?:パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ

    ずいぶんと長い間、ブログをほったらかしにしてあったので、結構な数の人が巡回先から外しているかもしれません。もっとも、それぐらいの方が気楽で良かったりするのですが。 さて、タイトルのIGF。格闘技マニアならば、とうとうホンダも体格の良さを活かせとばかりにプロレスでもやるんじゃないか?と思ったかもしれない(わけがないか)けれど、もちろん、これは猪木ゲノムフェデレーションの略じゃぁ、ありません。インターネット・ガバナンス・フォーラム。国連が設置しているインターネット・ガバナンスの公開討論会のことです。 じゃぁ、なんで挑戦状? そう。そこなんだよね。実は一昨日の夜ぐらいから、世界中のプレスがIGFと格闘していたんです。で、それに僕も、なぜか巻き込まれちゃったというわけです。 実際のところ、何が起きているのか、さっぱりわからないので推測でしか書けないのだけど、IGFが設置している記者向けメーリングリ

    IGFからの挑戦状?:パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ
  • 常々感じてきた、ある"違和感":パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ

    ブログの趣旨もへったくれもなく、なにしろ毎度のことながら不満ばかり書いている気がしている今日この頃。これもトシのせいか?などと呟いたら、10歳年上の知人に「アホか!」と言われた。合間に音楽や映像ソフトの紹介をしてみても、この文句タレなキャラは拭い切れそうにない。 それでもやっぱり変だなぁと思うことは、どうしても口から出てきてしまう。毎日、ニュースをネタに批判ばかり書いている友達に、そんなに不満ばかりで気が滅入らないかと思ったこともあったが、今じゃ僕も同じような立ち位置にいる。 今でも不思議なライブドア事件  先日、ライブドアホールディングスが、堀江貴文被告に対して損害賠償訴訟を起こすというニュースがあった。もちろん、市場でたくさんの金を集めておいて、中身が空っぽだったなんて異常事態を直接引き起こした張人なのだから、損害は賠償すべきでしょう。法律は正直専門じゃないからよくわからないけれど、

    常々感じてきた、ある"違和感":パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ
  • 「眠れる森の美女」は侮れない:パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ

    昨日、ウォルト・ディズニーStudiosのホームビデオ部門が主催するディーラーコンベンションに行ってきました。新作DVDやBlu-rayソフトの紹介を流通に対して行うのが主目的のイベントですが、一部のプレスも招待されます。 そのイベントの冒頭、司会のウッチー(内田恭子さん)のイントロで登場した内藤剛志さんが、ディズニーアニメの魅力やアニメ制作会社に勤めるというお嬢さんの話で盛り上げた後、Blu-ray版の「眠れる森の美女」が上映されたのです(一部ではなく、すべて上映されました)。 イベントではサラリと流していましたが、家庭向けコンテンツを、フルレングスで、恵比寿ガーデンホールに設置した大スクリーン(大きすぎて何フィートぐらいの幅か、見た目ではわかりにくいのですが、ホールの幅いっぱいを使っての投影です)に、しかも映画を見慣れた人たちに見せる、なんてことはDVD時代にはもちろん考えられなかった

    「眠れる森の美女」は侮れない:パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ
    MAROYAKA
    MAROYAKA 2008/07/31
  • その一言で、個人的にはさらに信用できなくなりました<私的録音録画補償金制度での権利者団体の主張について:パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ

    その一言で、個人的にはさらに信用できなくなりました<私的録音録画補償金制度での権利者団体の主張について 前回のエントリーも私的録音録画保証金制度が元ネタでしたが、あまりに驚きの記者会見記事を見たあとでは、やはり同じテーマにせざるを得ない(当は別のことを書きたかったのだけど)気分になってきましたよ。 ITメディアでもこちらに書かれていますが、権利者団体によるダビング10の言い訳(?)記者会見が開かれました。要は悪いのはメーカーということですな。そもそも、"コピワンじゃコピー失敗などでうまく運用できないのはメーカーの責任だ"とか、"コピーワンスという筋の悪いルールを作ったメーカーの不始末の尻ぬぐい(えぇえええ!嘘ぉ~という感じですが)"といった主張を判で押したように繰り返すところなど、徹底的にメーカーとの対決姿勢を打ち出してきた印象です。 でも、この話題の事情を分かっている人で"メーカーが悪

    その一言で、個人的にはさらに信用できなくなりました<私的録音録画補償金制度での権利者団体の主張について:パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ
    MAROYAKA
    MAROYAKA 2008/05/30
  • 1