タグ

2007年5月28日のブックマーク (5件)

  • 2007年5月28日(月) | 星野智幸  言ってしまえばよかったのに日記

    松岡農水大臣が自殺。ご遺族や関係者が悲痛な思いをされているだろうことを推し量りつつも、大人として最低の行為だ、と言わずにいられない。 なぜ、この国の成人男性はこれほどまでに、責任を引き受けるか明確にせねばならない場面で、自殺を選びたがるのだろう。高校の履修漏れ問題やいじめ自殺が相次いだ時期にも、自殺をする校長や教員が何人かいた。その場面で自死したら子どもの倫理がいかに破壊されるかという場面で、死んだ。同じことを、この大臣の自殺にも感じる。 権力を持つ大人がそのような無責任の極致のような行動を取る社会で、殺人を犯す子どもたちの内面を「心の闇」などと理解不能なもののように言うのをみていると、笑いたくなる。その理解不能な怪物がどこにいるのか、鏡を見ろと。 これが、教育再生で道徳の必修を声高に叫ぶ安倍内閣の現実である。安倍首相は、このように倫理を欠いた無責任な人材を、かばい続けた。法的には問題ない

    2007年5月28日(月) | 星野智幸  言ってしまえばよかったのに日記
  • (3)「貧しい漫画」が向き合ってきた自由と責任と

    坂田文彦さん(ガタケット事務局) 第1部でわれわれ同人誌即売会と出版・印刷業界、同人誌書店がどうわいせつ問題に取り組んでいるのか、18歳未満に対する販売に対してどうゾーニングを設けているのかということを語っていただきました。 しかしわれわれの世界は、コミケットがスタートして30年以上がたっていますが、いまだアンダーグラウンド的な印象があり、そこに警察庁「バーチャル社会のもたらす弊害から子供を守る研究会」(以下「研究会」)の議題に上った経緯もある。第2部では漫画に詳しい有識者の方にお集まりいただきまして、、今後われわれはどうすべきなのか、表現規制の動きに対してどういう風に向き合っていくのかを議論していきたいと思います。 まず永山さん、われわれなりの自主規制を個別に行ってはいるんですが、一歩引いたところでごらんになって、どんな印象を受けていらっしゃいますか。 永山薫さん*1(マンガ評論家) 第

    (3)「貧しい漫画」が向き合ってきた自由と責任と
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    MASASCIANTE
    MASASCIANTE 2007/05/28
    「苦し紛れの言い訳じゃなくて、事実を見据えた上で、被告に更生の意思を促し、被害者感情を軽くする方向で情状酌量を狙うのが被害者、被告双方にとっても一番いい」/弁護士のお仕事は被告の代理人であることでは?
  • 弁護人の仕事 - 地を這う難破船

    光市母子殺害事件 - Wikipedia http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/979079.html はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):光市母子殺害事件 弁護側「死姦は蘇生行為」と主張 遺体「強姦」は死者復活の儀式 弁護団が「失笑」ものの新主張 : J-CASTニュース 妙だな、と感じる理由 - good2nd 弁護団によるセカンドレイプ: 大石英司の代替空港 「死刑反対」なのはいいけど目的と手段を間違ってはいけない。 - 想像力はベッドルームと路上から http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20070525/1180107701 山口県光市母子殺害事件。最高裁における二審判決破棄、広島高裁への審理差し戻し。あれから、もう、1年が経つのか。審理の遅延に対する、被害者遺族、村洋氏の怒りは正当である。 i

    弁護人の仕事 - 地を這う難破船
  • 根津公子の停職出勤日記〜都民の大半は「処分はひどすぎる」

    *根津公子さんは卒業式「君が代不起立」で6ヶ月の停職処分中です。 根津公子です。停職『出勤』日記です。 ●5月21日(月) 立川二中へ。朝生徒たちと挨拶を交わすひととき。校門をくぐった生徒が一人戻ってきてプラカードを読む。1年生のようだ。「これは私のことよ。2年前、わたしはここの教員だったの」と言うと彼は、「がんばってください」とぺっこり頭を下げ、にっこりした。「ありがとうございます」。 いつものように北多摩高校に進んだ二中卒業生とも挨拶を交わす。「先生、がんばってください」――「あなたはテストをがんばって!健闘を祈ります」。 今朝も市議会議員のAさんが、通りながら車のクラクションを軽く押してくださり、挨拶を交わす。今朝もいつもと同じようにスタートした。今日はB社のCさんの取材があった。 読書タイムなのに集中できずに行きかう車を眺めたり、校庭に運動会の練習をフェンス越しに見たりしていると、