タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (202)

  • 恒例「オタク市場」調査 新スター登場でアイドル市場は拡大

    矢野経済研究所が12月5日、恒例の「オタク市場」調査結果を発表した。そのうち、2016年度の。「ジャニーズ」「AKB48」グループのファン層が市場を支えるとともに、新しいグループの台頭で市場は拡大傾向にあり、17年度は12.3%増の2100億円への拡大を予測している。 16年度には、女性アーティストの初シングルとして歴代1位の売り上げ枚数を記録した「欅坂46」などの登場がある。 市場が拡大傾向にあるのは、ボーカロイド(4.2%増の96億円)、トイガン・サバイバルゲーム(3.0%増の203億円)で、17年度も成長を予測。ボーカロイドは「初音ミク」を始めとするキャラクターの一般認知が進み、品やアパレル商品への使用も増えており、ライブ活動も大規模化。またトイガン・サバイバルゲームは、新規ユーザー層の開拓やリピート需要も見込まれている。 一方縮小傾向にあるのが、コスプレ衣装やアダルトゲーム。コス

    恒例「オタク市場」調査 新スター登場でアイドル市場は拡大
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2017/12/06
    ボーカロイドがオタク市場の主要15ジャンル枠に含まれてるのが凄い(*'ω'*) ※去年のデータ
  • DTMブーム再来!? 「初音ミク」が掘り起こす“名なしの才能”

    ITmedia Newsの某記者(34)が購入した「初音ミク」のパッケージ(写真右)。DTMは10年ぶりといい、1晩で1曲作り上げた。「思ってたよりははるかに簡単だったが、チューンナップしていたらキリがなさそう」 「買ってから数日は、毎日曲を作ってた。リビングのPCに(鍵盤の)キーボードをつないで。音声が出るから家族に不審な目で見られるけど、それも気にならないくらい楽しい」――20年ほど前のDTMデスクトップ・ミュージック)ブームを知る男性(48)は、「初音ミク」購入をきっかけに久々に楽曲作成にチャレンジし、すっかりハマってしまったと話す。「人の声で歌う歌が作れるのが楽しくて」 初音ミクは、メロディーと歌詞を入力すれば、アイドル風合成音声で歌う歌声制作ソフト。ヤマハの音声合成技術「VOCALOID 2」と声優の藤田咲さんの声を組み合わせた(関連記事参照)。ミクは「歌うアンドロイド」という

    DTMブーム再来!? 「初音ミク」が掘り起こす“名なしの才能”
  • 電子の歌姫誕生から10年 初音ミクが「キーボード」になった理由

    ボーカロイドキーボードは、ショルダーキーボードのような見た目の鍵盤楽器。右手で奏でたメロディーに合わせて歌声が流れ、左手ではビブラートやリバーブをかけるなど「音の表情付け」が可能。プリセットの歌詞情報、または専用のスマートフォンアプリから入力した歌詞を選択してメロディーを弾けば、同じ音階でシンガー(VOCALOID)が歌い出す。あらかじめ入っているシンガーはヤマハの「VY1」のみだが、「初音ミク」「Megpoid」「IA」「結月ゆかり」のうち1人は無料で、2人目以降は2400円(税込)で追加できる。

    電子の歌姫誕生から10年 初音ミクが「キーボード」になった理由
  • ボカロ丼のコンピレーションCD、ボーマスで発売

    VOCALOID関連のマストドンインスタンスの中で最大規模かつDAWのプラグインなど独自機能も実装しているボカロ丼のコンピレーションアルバム「ボカロ丼冬コンピ2017」がリリースされる。 11月12日に開催されるVOCALOIDオンリーイベントであるボーマスことVOC@LOID M@STER 38(会場:池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート4階展示ホールA1)のB05および06ブースで販売される。予価1000円。これがボカロ丼として初のイベント出展となる。 管理人のTOMOKI++さんも参加する全16曲。クロスフェードはこちら。

    ボカロ丼のコンピレーションCD、ボーマスで発売
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2017/11/07
    ボーマスでCDのジャケ買いするのが楽しみです(*'ω'*) チョイスはインスピレーション!!
  • 自作ロボが自然な声で応答 ヤマハの技術採用、AI向け会話モジュール発売

    ヤマハの技術を採用し、人の問いかけに自然に応答する機能を実装できる組み込みボードがスイッチサイエンスから。 自作の工作機械やロボットに組み込むと、人の問いかけに自然に応答する機能を実装できる人工知能AI)向け組み込みボード「HEARTalk UU-001」(ハートーク ユーツー ゼロゼロワン)を、スイッチサイエンスが6月6日午後3時に発売する。人間と機械との会話を自然にするヤマハの技術「HEAR Talk」を採用し、自然な強さや抑揚で応答できるという。9180円(税込)。 電源を入れ、ボード上のマイクに向かって話しかけると、入力された音声を解析し、自然な韻律の音声をヘッドフォン端子から出力する。人間の呼びかけの韻律をリアルタイムに解析し、応答に適した自然な韻律を導出。単調になりがちな機械の応答音声が、人間にとって自然な強さ・抑揚・間・高さで返ってくるという。 電源はUSBminiBか電源

    自作ロボが自然な声で応答 ヤマハの技術採用、AI向け会話モジュール発売
  • “ボカロ絵師”作品展を見てきた MVイラストから原画まで「初音ミク」が集結

    アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」「エロマンガ先生」などの作画監督を務めるかんざきひろさん、VOCALOID曲「ワールドイズマイン」のイラストを描いたredjuiceさん、VOCALOID曲「恋は戦争」のイラストを手掛けた三輪士郎さん――の作品を展示。歌声合成ソフト「初音ミク」の誕生10周年を記念し、当時を振り返ったコメントも掲示されていた。

    “ボカロ絵師”作品展を見てきた MVイラストから原画まで「初音ミク」が集結
  • 初音ミクとデートするARアプリ「ミク☆さんぽ」を体験 恋人気分でデレデレしてきた(動画あり)

    アプリ画面の「カメラマーク」を押すと、ミクの写真が撮れる。写真撮影用のコーナーではミクが「撮って、撮って」とポーズを取り、そのかわいらしさに何枚も写真を撮ってしまった。撮った写真は、体験後に自分のスマホにダウンロードできる。お気に入りの1枚は、その場で無料でプリントアウトもしてもらえる。 「従来のARだとリアリティーをあんまり感じなかった」――KDDI 商品企画部 ホーム・IoTサービス企画部 水田修マネージャーはそう話す。Tangoは、カメラとセンサーのみで周囲の3次元空間を認識でき、読み取り位置を認識するために「ARマーカー」を使わなくて済む。 「スマホをかざして写真を撮り、思い出を残すという点を重視した。実際の恋人や友人と一緒に行った場合とやっていることは同じはず。ただ、仮想体験だと何も手元に残らないのはさびしいので、実物の写真を用意した。そうした意味でも次元を超えるチャレンジだと

    初音ミクとデートするARアプリ「ミク☆さんぽ」を体験 恋人気分でデレデレしてきた(動画あり)
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2017/05/01
    (2回も)舐め回すように撮影するITメディアの記者は優秀
  • 「歌舞伎を若者に知ってほしい」――デジタル技術と融合「超歌舞伎」再び、見どころは プロデューサーに聞く

    「歌舞伎を若者に知ってほしい」――デジタル技術と融合「超歌舞伎」再び、見どころは プロデューサーに聞く:ニコニコ超会議2017 「伝統芸能×ニコニコの融合」――VOCALOIDキャラクターの初音ミクと歌舞伎役者の中村獅童さんが共演する新作歌舞伎「花街詞合鏡」(くるわことばあわせかがみ)が、ドワンゴのイベント「ニコニコ超会議2017」(4月29~30日、千葉・幕張メッセ)で上演される。昨年の超会議で初上演された「超歌舞伎」の第2弾だ。 昨年の超歌舞伎は、中村獅童さんが3D映像で“分身”し、生身の人とリアルタイムに同じ動きをしたり、初音ミクの口元の動きに合わせて声が出たり――など、最新技術を活用した演出が話題に。2日間で約5000人の観客を集め、ネット配信の視聴者数は累計16万回に上ったという(関連記事:「歌舞伎すげえ」がネットの向こうに届いた手応え 「超歌舞伎」舞台の上から役者が見た景色)

    「歌舞伎を若者に知ってほしい」――デジタル技術と融合「超歌舞伎」再び、見どころは プロデューサーに聞く
  • パンクしない自転車タイヤ、ブリヂストンが開発 2019年に実用化目指す

    ブリヂストンとブリヂストンサイクルは4月17日、空気が入っておらず、パンクの心配がない自転車用タイヤを開発したと発表した。今後、試乗したユーザーの声を聞きながら、2019年の実用化を目指す。 ブリヂストンが2013年に発表した、空気を詰める必要がないタイヤを作る「エアフリーコンセプト」の技術を応用。タイヤ側面に張り巡ぐらせたスポークに、強度と柔軟性を両立した樹脂を採用し、荷重を支えるという。材料には、リサイクル可能な樹脂やゴムを使用し、資源の効率的な活用につながるとしている。 新型タイヤを搭載する自転車は、イベント「ブリヂストン×オリンピック×パラリンピック a GO GO!」(4月30日に福岡県久留米市、6月4日に横浜市で開催)で試乗できるという。試乗したユーザーの意見を取り入れ、実用化に向けた検討を進めるとしている。 関連記事 “ホンダの倒れないバイク” あまりの大反響に中の人が「びっ

    パンクしない自転車タイヤ、ブリヂストンが開発 2019年に実用化目指す
  • 曲作り学べる「ボーカロイド教育版」ヤマハが発表 小中学校向けに

    ヤマハは、歌声合成ソフト「VOCALOID」を小中学校の音楽教育向けに改良し、楽曲制作を学べるデジタル教材「ボーカロイド教育版」を2月7日に発売する。Windows PC/タブレット向けで、シングルライセンスは2万円(税別)、校内無制限ライセンスはオープン価格。 思い浮かんだ歌詞やメロディをどんどん入力し、試行錯誤しながら直感的な操作で曲を作成できる音楽ソフト形式のデジタル教材。 ひらがなとカタカナで歌詞を入力でき、音の高さや長さをひと目で分かるため、楽譜が苦手な子どもでも直感的に音楽創作に取り組めるという。男声と女声の双方を収録。最大4パートまで曲を重ねられ、作った曲はWAV形式で出力できる。 指導者向けに「授業モデルパック」が付属。学習指導要領をふまえた内容で、これに沿って授業を行える。 関連記事 前代未聞! 「ボカロPV付き」参考書13万部の大ヒット 中学生の心つかんだ学研の戦略 「

    曲作り学べる「ボーカロイド教育版」ヤマハが発表 小中学校向けに
  • ネット上にまだ「草が生えていなかった」頃の話

    1984年生まれのブロガー。京都在住。15歳のときにネットに出会い、人生の半分以上をネットとともに過ごしてきた男。 個人ブログ:真顔日記 Twitter:@ueda_keita (笑)は、いまや正装に見える 感情を表現するために文末に付けるものを、この記事では「感情記号」と呼ぶことにしたい。現在、ネットで一番使われている感情記号は「wwww」だろう。俗に「草を生やす」といわれる表現である。 しかし私がネットを始めた1999年頃は、感情記号といえば(笑)だった。私はネットを始めてすぐの頃にこれを覚えた。チャットや掲示板で多くの人が使っていたからだ。例えば、相手に「いや知らないですよ」と言おうとして、ちょっと表現がキツいかなと思ったらこれを付ける。 いや知らないですよ(笑) 一気に印象が柔らかくなる。こりゃ便利、というわけである。 だが現在、(笑)を使っている人は激減した。草の時代がやってきた

    ネット上にまだ「草が生えていなかった」頃の話
  • 「♪ご飯? お風呂? 私?」――“ボカロ曲”歌うロボット掃除機「COCOROBO」、シャープが開発

    シャープは、ロボット掃除機「COCOROBO」のVOCALOIDコラボレーションモデルを「CEATEC JAPAN 2016」(10月4~7日、千葉・幕張メッセ)に参考出展する。ユーザーの好みに合わせ、VOCALOID曲を歌いながら掃除するという。 COCOROBOは、音声会話でコミュニケーションを楽しめるロボット掃除機。人工知能「ココロエンジン」を搭載し、充電量や掃除の状況によって“気分”が変化。言葉やアクションなどを組み合わせて多彩な反応をするのが特徴だ。 コラボモデルは、ロボット掃除機の中にオリジナルVOCALOIDキャラ「COCOROBO」が住んでいる――という設定。ヤマハとシャープが共同開発したVOCALOIDライブラリと、シャープの音声会話技術「COCORO MUSIC A.I.エンジン」を使い、例えば、ユーザーが「ただいま」と話しかけると「ご飯? お風呂? 私?」と返事をした

    「♪ご飯? お風呂? 私?」――“ボカロ曲”歌うロボット掃除機「COCOROBO」、シャープが開発
  • 滋賀の伝統的な盆踊り「江州音頭」をボカロ曲に 盆踊りならぬ「盆ダンス」7月開催へ

    滋賀の伝統的な盆踊り「江州音頭」をVOCALOID曲にアレンジしたダンスイベント「江州盆ダンス」が、「びわ湖大津マザレ祭り」(7月29~30日、大津市)で開かれる。イベント実行委員会は現在、楽曲、歌い手、踊り手を公募している。 ボカロ曲の歌い手やDJとして活躍している滋賀県出身ミュージシャン・kradnessさんを中心とした「盆ダンスユニット」が、公募した盆ミュージックを披露し、やぐらを囲む参加者たちと一緒に踊るというイベント。当日の様子はミュージックビデオ化し、YouTubeやニコニコ動画などで発信するという。 現時点では、盆ダンスユニットのメンバーや楽曲は未定。歌い手と踊り手は、公開されている課題曲から「歌ってみた」「踊ってみた」動画を作成した人の中から審査する。 公募曲の条件は、オリジナル曲であること、DTM/DAWとVOCALOIDを用いていること、江州音頭の囃子「そりゃよいとよい

    滋賀の伝統的な盆踊り「江州音頭」をボカロ曲に 盆踊りならぬ「盆ダンス」7月開催へ
  • 前代未聞! 「ボカロPV付き」参考書13万部の大ヒット 中学生の心つかんだ学研の戦略

    「全体的に中二病風にしたかった」 収録曲は、「全体的に“中二病風”にしたかった」という。ネガティブな意味ではない。「かっこよさの“ツボ”」としての中二病だ。 ヒーローやアイドルが活躍するキラキラした世界観は、今の中学生には「子どもっぽくてダサいと思われてしまう」。皮肉が含まれていたり、自己陶酔的だったり――少し背伸びした「中二病」な世界観こそが、中学生に受け入れてもらえるコンテンツのキモだという。 例えば、「厨病激発ボーイ」の替え歌で気象について学ぶ「厨病理科ボーイ」(作詞作曲:れるりり)は、「右腕が疼き出した 覚醒の刻はまだ早い」という歌詞を、「右周り動き出した 覚醒の高気圧だな」に替えるなど、原曲の「中二病」な雰囲気を残した歌詞が工夫されている。 一方で、いかにも学習歌っぽい素直な曲調の曲や恋愛ソングも収録し、「中二病」だけに偏らない多様性をもたせた。「雑多な雰囲気がボカロっぽさでもあ

    前代未聞! 「ボカロPV付き」参考書13万部の大ヒット 中学生の心つかんだ学研の戦略
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2016/06/28
    「右腕が疼き出した 覚醒の刻はまだ早い」という歌詞を、「右周り動き出した 覚醒の高気圧だな」に替えるなど、原曲の「中二病」な雰囲気を残した歌詞が工夫されている /ボカロPV付き 参考書 中学生の心つかんだ学研の
  • 前代未聞! 「ボカロPV付き」参考書13万部の大ヒット 中学生の心つかんだ学研の戦略

    前代未聞! 「ボカロPV付き」参考書13万部の大ヒット 中学生の心つかんだ学研の戦略(1/5 ページ) 「神曲」「かわいい曲がたくさんあって良かった」「最高でした!!」 ――これは、人気アイドルの新譜CDに寄せられた声……ではない。ある参考書を購入した中学生からのアンケートハガキの抜粋だ。「表紙を見ただけでやる気が出る」「頭に入りやすい」など、参考書としての評価も上々だ。 その参考書とは、学研プラスが4月に発売した「MUSIC STUDY PROJECT ボカロで覚える中学歴史」「同 中学理科」(各税込1728円)。前代未聞の「楽曲PV付き」の参考書なのだ。 人気の「ボカロP」(歌声合成ソフト「VOCALOID」を使って楽曲を作るクリエイター)が作詞作曲した学習用の歌を各10曲収録。全曲にプロモーションビデオ(PV)風のオリジナル動画を用意し、スマートフォンで視聴できるようにした。 発売前

    前代未聞! 「ボカロPV付き」参考書13万部の大ヒット 中学生の心つかんだ学研の戦略
  • ぬいぐるみ型「初音ミク PCクッション」発売 鍵盤型アームレスト付き

    バンダイは6月15日、ぬいぐるみ型のクッションとアームレストがセットになった「初音ミク PCクッション」の予約受け付けを同社オンラインストア「プレミアムバンダイ」で始めた。価格は6264円(税込/送料・手数料別)。 インカムやアームカバーなど細部まで再現した初音ミクのぬいぐるみ型クッションと、ミクをイメージした青色のキーボードと鍵盤デザインのリバーシブル仕様のアームレストがセットになっている。デスクと体の間に挟めば、楽な姿勢でPC作業ができるという。ぬいぐるみとアームレストは取り外しでき、それぞれ単体でも使える。 セットにした時のサイズは、約55(幅)×約47(高さ)×約30(奥行き)センチ。配送は10月を予定する。

    ぬいぐるみ型「初音ミク PCクッション」発売 鍵盤型アームレスト付き
  • 「歌舞伎すげえ」がネットの向こうに届いた手応え 「超歌舞伎」舞台の上から役者が見た景色

    「歌舞伎全然分からないけど泣いてしまった」「テクノロジーと伝統芸能の素晴らしい融合」「会場もコメントも盛り上がりがすごくて鳥肌」――古典歌舞伎「義経千桜」と初音ミクの代表曲の1つ「千桜」を融合した新作歌舞伎「今昔饗宴千桜」(はなくらべせんぼんざくら)が「ニコニコ超会議」(4月29~30日、千葉・幕張メッセ)で上演された。主演に中村獅童さんと初音ミクさんを迎え、俳優の演技と映像表現が絡み合う「超歌舞伎」は、リアルタイムにネット配信され、歌舞伎ファン以外からも大きな注目を集めた。 2日間で全5回の公演を行い、回を追うたびに口コミで人気が広がった。千秋楽はイベントホールの入場を規制するほどの超満員となり、約5000人の観客を集めた。ネット配信の視聴数は累計15万回にのぼっている。 佐藤忠信と白虎を演じる中村獅童さん、美玖姫役の初音ミクさんに並び、敵役として美玖姫に挑みかかる邪悪な精・青龍役

    「歌舞伎すげえ」がネットの向こうに届いた手応え 「超歌舞伎」舞台の上から役者が見た景色
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2016/05/29
    映像やデジタルとの融合は「超歌舞伎」の魅力の1つですが、あくまで僕らが追求していたのは「歌舞伎であること」 / “「歌舞伎すげえ」がネットの向こうに届いた手応え 「超歌舞伎」舞台の上から役者が見た景色 (1/5) -
  • 初音ミクと中村獅童さん共演“超歌舞伎”はこうして生まれた ニコ超「今昔饗宴千本桜」技術の裏話

    ボーカロイド曲「千桜」を原作とした新作歌舞伎「今昔饗宴千桜」(はなくらべせんぼんざくら)が「ニコニコ超会議2016」で上演され、大きな話題を呼んだ。中でも見どころだったのが、歌舞伎俳優の中村獅童さん演じる佐藤四郎兵衛忠信が3D映像を用いて“分身”し、生身の人とリアルタイムに同じ動きをする場面や、映像の初音ミクの口元から声が出るといった場面。実は、これら2つのシーンにはNTTの最新技術が使われていたという。その舞台裏を取材した。 舞台で用いられたNTT技術は、生身の人と3D映像がリアルタイムに同じ動きをするための「被写体抽出技術」と、被写体の口元から音声を出す「バーチャルスピーカ技術」の2つ。 まずは被写体抽出技術について。演目後半、中村獅童さん演じる佐藤四郎兵衛忠信は、舞台の上手側に設置された黒いボックスの中で演じていた。実は、あのボックスに入ることでリアルタイムで「被写体の切り出

    初音ミクと中村獅童さん共演“超歌舞伎”はこうして生まれた ニコ超「今昔饗宴千本桜」技術の裏話
  • 音のコミケ「M3」 1万人動員のイベント主催者に聞く「同人音楽の20年」

    音のコミケ「M3」 1万人動員のイベント主催者に聞く「同人音楽の20年」:Keyからひぐらし、ボカロまで(1/4 ページ) 初音ミクやアニメ「進撃の巨人」の主題歌を担当したLinked Horizon(Sound Horizon別名義)を知っている人は多いだろう。コミケでニコニコ動画で歌う“歌い手”のCDを買ったことがある人もいるかもしれない。 今回紹介する「M3」はコミケのいわば“音系版”といえる。知名度は東京ビッグサイトで行っているコミケよりも低いが、M3は今月4月24日に第37回を迎える、れっきとした歴史のある“音系・メディアミックス同人即売会”だ。 当日は1000を超えるサークルが一斉に集い、おのおのオリジナルソングのCDを頒布したり、ゲーム音楽のアレンジ作品をブースに並べたりする。イベントは1998年から始まり、毎年春と秋で2回開催されており(年によって2回以上開催したケースもあ

    音のコミケ「M3」 1万人動員のイベント主催者に聞く「同人音楽の20年」
  • 小林幸子さん紅白ステージがニコ生連携 コメントを演出に活用 「“ネット意思”身にまとい進化」

    ドワンゴは12月24日、大みそかに放送する「第66回紅白歌合戦」で小林幸子さんが出演するシーンを「niconico」で生放送し、ネットユーザーからの投稿コメントを実際のステージ演出に使用するコラボ企画を行うと発表した。 4年ぶりの紅白歌合戦出場となる小林さんは、ボーカロイド曲「千桜」を披露する予定。ニコ生への投稿コメントを美術セットに流し、ネットでの盛り上がりをテレビ視聴者に届ける。 NHKの茂山圭司チーフプロデューサーは今回の企画に対し、以下のようにコメントしている。 「今回の小林幸子さんの紅白特別企画出演に関しては、これまでとは違う“ラスボス”として進化した小林幸子さんをお見せしたいと考えていました。小林幸子さん側からも『“ネットの皆の意思”を身にまとい進化した小林幸子のステージをお見せしたい』という強い希望もあり、niconicoさんにご協力をお願いしました。 “NHKホールの生放

    小林幸子さん紅白ステージがニコ生連携 コメントを演出に活用 「“ネット意思”身にまとい進化」
    MAXIMUM-PRO
    MAXIMUM-PRO 2015/12/25
    小林幸子さんが出演するシーンを「niconico」で生放送し、ネットユーザーからの投稿コメントを実際のステージ演出に使用するコラボ企画を行うと発表 / “小林幸子さん紅白ステージがニコ生連携 コメントを演出に活用