タグ

2016年6月11日のブックマーク (16件)

  • 『初めて同人誌を作るデジタル絵師さんに捧ぐカラーチャート』が話題に「えっ印刷するとこんなに色変わるの!?」

    加藤アカツキ @AkatsukiKatoh 昔の絵で恐縮ですが、CMYKでも使う色を選べば鮮やかな絵が描けます。一枚目(元絵)、二枚目(CMYKベタ変換→絶望)、三枚目(CMYK色調整後) pic.twitter.com/C2h8TTPsqA 2016-06-10 23:19:20

    『初めて同人誌を作るデジタル絵師さんに捧ぐカラーチャート』が話題に「えっ印刷するとこんなに色変わるの!?」
    MIZ
    MIZ 2016/06/11
  • ストリートビュー、インドで本格導入はまだ先に

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10852749850658553280504582120272055036592.html

    ストリートビュー、インドで本格導入はまだ先に
    MIZ
    MIZ 2016/06/11
  • くらし☆解説「爆発間近?! ベテルギウス」 | 解説委員室:NHK

    くらし☆解説です。 きょうは、オリオン座の一角で、今、起きようとしている異変について。 オリオン座に赤く輝く1等星、ベテルギウスが間もなく死を迎え、大爆発を起こすと予想されているという。担当は水野倫之解説委員。 Q:ベテルギウス、オリオンの肩の赤い星と言われれば、わかるくらいだが、爆発するとは当? 距離は650光年、光の速さで650年かかる距離で、天文学的にはかなり距離。 爆発したら史上最大級の天文ショーになることは間違いない。 世界の天文学者が注目。 ベテルギウスは、条件が良ければまだ日没後の西の空に見ることが。 こちら東京六木、地上240mのビルの屋上。 先週、天体観察会が開かれ、ベテルギウスにも望遠鏡が向けられた。 「オリオン座のベテルギウス、赤っぽいやつですね」 「わー、当だ」 「もうすぐ大爆発するんです」 訪れた人たちが専門家の説明に興味深く耳を傾けて

    くらし☆解説「爆発間近?! ベテルギウス」 | 解説委員室:NHK
    MIZ
    MIZ 2016/06/11
  • 丸見えやないか!透明度がすごすぎる魚が存在した! : カラパイア

    海外掲示板で話題となっていた透明感あふれる魚。目元を覆うようにして一部魚らしい色をしているが、それ以外は見事に透明で思わずうっとりしちゃうくらい。これも擬態的な何かなのかな?

    丸見えやないか!透明度がすごすぎる魚が存在した! : カラパイア
    MIZ
    MIZ 2016/06/11
  • かゆうまとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    かゆうま単語 カユウマ 4.1千文字の記事 93 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連ドうがかんれんしょうひんかん    もく脚注掲示板かゆうまとは、日記の最後に書かれた遺言の様なメッセージの略称である。 概要 カプコンのゲーム『バイオハザード』で事故を起こした研究所の飼育係がゾンビになるまでの過程を日誌に記した際、日誌の最後に書かれていたメッセージである。 正確には「かゆい うま」であり、意味としては下記の原文の通り。普通の人間だった筆者が肉体の違和感を始めに、徐々に変異していくに連れ文章能力や思考も退化・稚拙になり、元同僚のゾンビ(スコット)を喰いながら、数日後?日誌を書くルーチンだけは残ってたのか「かゆい、うまい」と記そうとしてこのようになったと思われる。 「かゆうま」という略称で広まって使われているため原文でも「かゆ うま」であると勘違いされがちだが、原文では「かゆい うま

    かゆうまとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    MIZ
    MIZ 2016/06/11
  • たなしさんのツイート: "社壊人として会社で何かあったときにお使いください。 https://t.co/y665HlD8oL"

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    MIZ
    MIZ 2016/06/11
  • 小学生が危ない!LINEスタンプ詐欺の実態

    LINEの魅力のひとつに、「スタンプ」があります。文字だけでは堅苦しくなってしまう文章も、スタンプを交えるだけで表現が豊かになり、自然と会話が盛り上がります。 スタンプには無料と有料があり、LINEや企業が配布している無料スタンプでも十分なのですが、子どもたちに人気なのは有料スタンプです。アニメや漫画の人気キャラクター、芸能人とのコラボ、人気クリエーターが作ったスタンプなど、魅力的なスタンプが目白押しです。また、LINEの画面デザインを丸ごと変えられる「着せかえ」も同様で、やはり有料のものに人気が集まります。 現在、ほとんどの有料スタンプは50コイン(120円)か100コイン(240円)、有料着せかえは150コイン(360円)で販売されています。お小遣い制の小中学生からすると、とても気軽に買える価格ではありません。そこで子どもたちはLINEポイントをせっせと貯めます。LINEポイントとは、

    小学生が危ない!LINEスタンプ詐欺の実態
    MIZ
    MIZ 2016/06/11
  • 米メディアが破産申請 ホーガン氏動画で巨額賠償命令:朝日新聞デジタル

    元プロレスラーのハルク・ホーガンさんのプライバシーを侵害したとして、計1億4千万ドル(約150億円)の賠償を命じられたネットメディア会社の「ゴーカーメディア」が10日、米連邦破産法11条(日の民事再生法に相当)の申請をニューヨークの裁判所にした。 米メディアによると身売りを検討しており、サイト運営はこれまで通りに続くという。判決が確定すれば、メディアが訴訟を通じて倒産に追い込まれた例となり、注目を集めている。 この訴訟をめぐっては、ゴーカーの報道に不満を抱いていた著名起業家ピーター・ティール氏が報復を計画し、ホーガンさんの弁護費用を負担するなどの支援をしていたことが明らかになっている。ゴーカーの創設者のニック・デントン氏はツイッターで「ティール氏は我々の記者を黙らせることができない。我々のサイトは新しいオーナーの元で繁栄し、裁判で勝利する」と発信した。 ゴーカーは、ホーガンさんと知人女性

    米メディアが破産申請 ホーガン氏動画で巨額賠償命令:朝日新聞デジタル
    MIZ
    MIZ 2016/06/11
  • ちょび on Twitter: "丸椅子をハンドルにして運転ごっこ、子供の頃よくやったなぁと https://t.co/kwMDJgr7Yh"

    丸椅子をハンドルにして運転ごっこ、子供の頃よくやったなぁと https://t.co/kwMDJgr7Yh

    ちょび on Twitter: "丸椅子をハンドルにして運転ごっこ、子供の頃よくやったなぁと https://t.co/kwMDJgr7Yh"
    MIZ
    MIZ 2016/06/11
  • 全5巻以内で完結するおすすめの面白い漫画まとめ - 漫画ギーク記

    世の中には様々な面白いマンガが存在している。 その中でも全5巻以内で完結する面白い漫画をまとめてみた。 少年コミック、青年コミック、少女コミック等の形式は問わない。 なお、全1巻で完結する漫画は別の記事でまためてあるので除外をされている。 なのでこの記事で紹介されるのは2〜5巻で完結する漫画となっている。 それでは、どうぞ。 オススメ5巻以内で完結する漫画まとめ SF レベルE/全2巻 彼方のアストラ/全5巻 プラネテス/全4巻 All You Need Is Kill/全2巻 星屑ニーナ/全4巻 イヴの時間/全3巻 サマーウォーズ/全3巻 人間ドラマ マンガに、編集って必要ですか?/全3巻 南国トムソーヤ/全3巻 ジョーカー・ゲーム THE ANIMATION/全5巻 Dの魔王/全3巻 決してマネしないでください。/全3巻 ナナのリテラシー/全3巻 働きマン/全4巻 喰う寝るふたり 住む

    全5巻以内で完結するおすすめの面白い漫画まとめ - 漫画ギーク記
    MIZ
    MIZ 2016/06/11
    ずいぶん前の漫画だけど、細野不二彦の「Blow Up!」あたりをおすすめしとく。
  • earthcalendar

    MIZ
    MIZ 2016/06/11
  • 地球外生命体が見つからないのはすでに絶滅しているから、という説 | スラド サイエンス

    NASAなどの天体観測により数多くの太陽系外惑星が発見されている。その中には地球と同じような岩石型惑星で生命の誕生に適した位置にあるものも見つかっていることから、研究者たちは地球外生命体の探索に熱心だ。しかし、オーストラリア国立大学の宇宙生物学者Aditya Chopra氏とCharley Lineweaver氏は、こうした惑星に生命体が存在するという考えには否定的であるようだ(astrobiologyWeb、The conversation、Slashdot)。 両氏によると、生命が誕生してもその多くは絶滅しているしている可能性が高いという。地球自体がそうであったように岩石型惑星の初期形成の工程は暴力的で不安定だ。液体の水と居住性と一定の表面温度を維持し、温室効果ガスやアルベドを調節する機能を持ち、生命の生存に適したゴルディロックス・ゾーンを持つ惑星ができあがる確率は非常に低い。約4億年

    MIZ
    MIZ 2016/06/11
    地球の歴史を1年に例えると文明は大晦日の23:59にようやく生まれた、だっけか。525600分の1程度しか発生している時間がないのであれば、地球外知的生命体とのコンタクトがない理由は案外「タイミングが合わない」かも。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    MIZ
    MIZ 2016/06/11
  • 安倍首相:遊説で改憲語らず 「争点隠しだ」野党批判 | 毎日新聞

    安倍晋三首相が参院選に向けた全国遊説で、悲願の憲法改正への言及を避けている。賛否が割れる改憲に重点を置かず、アベノミクスによる景気回復の是非に焦点を当てたほうが有利との判断とみられる。ただ、参院選後に改憲論議が加速する可能性は否定できず、野党は「争点隠しだ」と批判を強めている。【飼手勇介、朝日弘行】 「アベノミクスは決して失敗していない。デフレから脱却し、国民をさらに豊かにしていく」。首相は10日、奈良、三重両県で街頭演説し、雇用改善などの「成果」の説明に多くの時間を割いた。マイクを握った約2時間で憲法改正には一度も触れなかった。政府関係者は「自民党は憲法改正が党是だ。演説でわざわざ言う必要はない」と話す。

    安倍首相:遊説で改憲語らず 「争点隠しだ」野党批判 | 毎日新聞
    MIZ
    MIZ 2016/06/11
  • 興行収入200億円超えの映画で全ての制作スタッフがどれぐらい稼いだかをエンドロールに表示するとこうなる

    By Julia Sergina これまで全世界興行収入が2億ドル(約214億4000万円)を超えた映画は「アバター」「タイタニック」「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」などが挙げられますが、それだけの興行収入をたたき出すことに成功した大ヒット映画の制作スタッフは一体いくら稼いでいるのか、ということを映画のエンドロール形式で表示していくムービーが公開されています。 How Much Everyone Working On a $200 Million Movie Earns | Vanity Fair - YouTube 「架空の大ヒット映画の予算 ~興行収入が2億ドル(約214億4000万円)超の映画制作に携わるとどれくらい稼げるのか~」 映画を制作する要となる「映画監督」の稼ぎは400万ドル(約4億2800万円)。 「エグゼクティブ・プロデューサー(製作、製作総指揮)」が100万ドル~

    興行収入200億円超えの映画で全ての制作スタッフがどれぐらい稼いだかをエンドロールに表示するとこうなる
    MIZ
    MIZ 2016/06/11
  • 今夏の参議院選挙に対する生長の家の方針 「与党とその候補者を支持しない」 - ニュースリリース - 生長の家

    来る7月の参議院選挙を目前に控え、当教団は、安倍晋三首相の政治姿勢に対して明確な「反対」の意思を表明するために、「与党とその候補者を支持しない」ことを6月8日、部の方針として決定し、全国の会員・信徒に周知することにしました。その理由は、安倍政権は民主政治の根幹をなす立憲主義を軽視し、福島第一原発事故の惨禍を省みずに原発再稼働を強行し、海外に向かっては緊張を高め、原発の技術輸出に注力するなど、私たちの信仰や信念と相容れない政策や政治運営を行ってきたからです。 戦後の一時期、東西冷戦下で国内が政治的に左右に分裂して社会的混乱に陥っている時、当教団の創始者、谷口雅春先生は、その混乱の根源には日国憲法があると考えられ、大日帝国憲法の復元改正を繰り返し主張されました。そして、その実現のために、当教団は生長の家政治連合(生政連)を結成(1964年)して、全組織をあげて選挙活動に取り組んだ時代があ

    MIZ
    MIZ 2016/06/11