タグ

ブックマーク / kachibito.net (20)

  • select要素内に年月日などの数字を自動生成する

    Result jQuery//現在の年数オブジェクトを4桁で生成 var time = new Date(); var year = time.getFullYear(); //1900年まで表示 for (var i = year; i >= 1900; i--) { $('#year').append('<option value="' + i + '">' + i + '</option>'); } //1~12の数字を生成 for (var i = 1; i <= 12; i++) { $('#month').append('<option value="' + i + '">' + i + '</option>'); } //1~31の数字を生成 for (var i = 1; i <= 31; i++) { $('#day').append('<option value="'

    select要素内に年月日などの数字を自動生成する
    MIZ
    MIZ 2016/03/19
  • フリーの写真素材や動画、音源等を配布しているWebサイトを大量にコレクションしている・「AllTheFreeStock.com」

    AllTheFreeStock.comは写真素材や、動画素材、音源やモックアップ等を無料で公開、配布するWebサイトをコレクションしているWebサイトです。貴方のプロジェクトのスタートアップに役立ててほしいとのこと。かなり大量に集められており、それぞれのWebサイトはiframeでその場に表示されます。割といろいろな方に需要ありそう。 AllTheFreeStock.com

    フリーの写真素材や動画、音源等を配布しているWebサイトを大量にコレクションしている・「AllTheFreeStock.com」
    MIZ
    MIZ 2015/09/01
  • 新Gmailライクな、オーバーレイを利用したシンプルなWebサイトツアーっぽいのを実装するスクリプト・Chardin.js

    なかなか良さそうだったので備忘録。最近GmailでUIが少し変更されましたが、その際に使い方をオーバーレイで教えてくれるようになっていました。そんなシンプルなサイトツアーを実装できる、というスクリプトです。 jQuery依存のスクリプトです。Gmailの方はスクショ取り忘れたのでご自身でお確かめ下さい。 上記のようにラインを引いた場所の解説分をオーバーレイで表示する、というもの。 元はこうなってます。ボタンを押すとオーバーレイとライン、テキストが表示される、という仕組み。 <p data-intro="hogehoge" data-position="right">テキストや表示場所はカスタムデータ属性で指定します。 結構いいかもしれない。シンプルで分かりやすいですね。デモとスクリプトは以下よりどうぞ。 Chardin.js

    新Gmailライクな、オーバーレイを利用したシンプルなWebサイトツアーっぽいのを実装するスクリプト・Chardin.js
    MIZ
    MIZ 2013/04/06
  • スクロールに応じてパララックス効果を表現できるスクリプト・jarallax

    スクロールに応じて視差効果 を表現できるスクリプト・ jarallaxのご紹介。jQueryを 必要とするみたいです。よく 見かけるやつですが、デモが 良かったので備忘録的に。 jQuery依存のパララックスエフェクト実装スクリプトです。時間無いので紹介だけとさせて頂きます。 よくあるパララックス実装スクリプト。デモ作る暇が無かったので公式のをご覧下さい。 Sample フェードエフェクトがうまく使われてます。 アニメーションの定義をcloneAnimationでクローン化出来る様にしたそうです。 var jarallax = new Jarallax(); var animation = jarallax.addAnimation('#foo',[{progress:'0', opacity:'0', top:'100%'}, {progress:'10', opacity:'1', t

    スクロールに応じてパララックス効果を表現できるスクリプト・jarallax
    MIZ
    MIZ 2012/09/20
  • Web制作にあると便利な10の日本語版各種チートシート

    チートシート(Cheat seat)とはカンペの事です。 まとめてシート化し、そばに置くことで その情報を何回も探さなくてもいいように した便利な発想ですが、多くのチートシートは 英語で分かり難いかも、と思ったので 日語に変換されたWeb制作にあると 便利な各種チートシートを10個ほど集めてみました。 SEOチートシート SEOのチートシートです。Daily SEOmoz Blogに掲載されたDanny Dover氏の エントリをWeb担で取り上げ、日語化されています。 SEOチートシート(PDFcssチートシート textdropさんによって日語化されたcssのチートシートです。 これは助かります。 cssチートシート(PDF) ブラウザショートカットチートシート らばQでエントリされたブラウザ(IE、FireFox、IE7)のショートカットの チートシートでしたが、PDFファ

    Web制作にあると便利な10の日本語版各種チートシート
    MIZ
    MIZ 2012/07/04
  • ダミー画像を超手軽に生成出来るWebサービス・PLACEHOLD.ITがやたら便利

    昨日知ったWebサービスに久々に感激したので勢いでシェアします。Web制作で必ずと言っていいほど必用になるダミー画像を生成してくれるサービスなんですが、これが個人的にかなり便利でした。 PLACEHOLD.ITはダミー画像の生成サービスなんですが、凄く手軽に生成出来るのでかなりオススメです。 ダミー画像を生成する、というシンプルなサービスですが、これが想像以上に有用的でした。 使い方使い方は至って簡単。placehold.itというドメインの後にサイズを指定すればいいだけ。 例えば350×150ピクセルの画像が欲しいなら http://placehold.it/350×150 にアクセスすれば指定したサイズの画像が表示されます。 なので、 <img src="http://placehold.it/350x150" />これで以下のようにダミー画像を表示させる事ができます。 勿論、細かいサ

    ダミー画像を超手軽に生成出来るWebサービス・PLACEHOLD.ITがやたら便利
    MIZ
    MIZ 2012/05/09
  • 穴埋め問題を解くような形式でPHPを学べる勉強サイト・(un)classroom

    プログラミングを学べる、みたいなサイト が凄く増えている印象ですが、また似たよ うなサイトを見かけましたのでご紹介です。 実践しながら学べるサイト・(un)classroom。 実践といっても、穴埋め問題っぽい感じで、 手を動かして学べるようになってるだけで すが。 こういうサイト、日でも増えていく気もします。需要が高い事は明白ですし、このように前例が出来ればインスパイアされるものですのでいずれ増えてくるんじゃないでしょうかね・・ まだ出来たばかりでPHPの基礎とFacebookアプリの作り方しか教室が無いんですが、今後に期待という事で・・ 最初の授業です。「PHPは<?phpで始まって?>で終わらせます」とあります。基礎のキですね。で、右側のsubmitで実行してみましょう、といった流れで進んでいきます。 で、2ページ目でレッチチャレンジ、という感じで穴埋めし、先ほどと同じようにsub

    穴埋め問題を解くような形式でPHPを学べる勉強サイト・(un)classroom
    MIZ
    MIZ 2012/04/07
  • 要素にフローティング効果を手軽に与えられるjQueryプラグイン・jqFloat.js

    画像とかをフワフワ動かすやつです。 指定した要素を、指定どおりに継続 的にサイト内で動かします。CPUの 問題とかもあると思うので多用は 出来ないと思いますが、よく見かけ るといえば見かけるので一応メモ。 オブジェクトにフローティング効果を与えます。キャラクターのあるキッズ、ファミリーをメインターゲットとしたWebサイトなんかと相性良さそうですね。 いろいろと画像が動きます。自動で動くものもあれば、マウスホバーで、クリックでアニメーションがスタートする、なども設定可能みたいです。 見た方が早いですかね。公式デモです。 Demo デモでは画像のみになっていますが、ボックス要素を丸ごと動かしていますので、テキストにしても同じ動作をしてくれます。 IEでも動く。 iPhoneでも動く。 コード<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jq

    要素にフローティング効果を手軽に与えられるjQueryプラグイン・jqFloat.js
    MIZ
    MIZ 2012/03/28
  • 無料・商用利用OK・バックリンク不要・著作権表示も不要で使える写真や日本語フォントなどの素材サイト集 - かちびと.net

    少しリソースが溜まってきたのでリンク集に して開放します。バックリンク不要で、商用 の利用可能、著作権表示も不要のWebデザイン 向け素材サイト。商用で使ってもいいけど リンクしてね、といったようなCCのBY的な ライセンスだとどうしても個人的に使いにく いのでバックリンク不要は割りと必須です。 今までのリソースをまとめただけなのでほぼ全部既出だと思います。自分用リンク集なのでいろいろ適当です。 細かいライセンスもあるので利用規約には必ず目を通してください。 9search この記事の題名の条件の素材を紹介しているサイト。小物系探すなら最初にここ見たほうが早いです。 9search ソザィ-Sozay- こちらもこの記事の題名の条件で収集していますが、素材単位ではなく、Webサイト単位で紹介しています。国内多めですかね。 ソザィ-Sozay- 国内のWeb制作に役立ちそうな無料の写真素材や

    無料・商用利用OK・バックリンク不要・著作権表示も不要で使える写真や日本語フォントなどの素材サイト集 - かちびと.net
    MIZ
    MIZ 2011/09/13
  • Webサイトにおけるユーザービリティの復習をしたので、よくチェックするポイントをリスト化した

    ユーザービリティに関して少し復習したので メモっておきます。初心忘れるべからずという 事で・・・Webサイトは基的にユーザビリティ を考慮したレイアウトやコンテンツが理想です。 もちろんケースバイケースではありますが、 これは全共通して言える、という事を忘れない ようにメモ書き。 というわけで、申し訳ないですけど目新しい事は何一つ無い内容です。 そもそもこのブログ自体ユーザビリティを考慮した設計とは言えません(「やっちゃダメなこと」もしています)ので全然説得力ない感じです。 いろいろとテスト&エラーをして行きたいのでご了承下さい。 はじめに正しいユーザビリティはコンテンツによってケースバイケースだと思いますが基的には僕はヤコブ・ニールセンの考えに従っています。 全ての項目は「すべてが正しい」ものではありません。100のサイトがあれば100通りのユーザビリティが考えられるはずです。場合に

    Webサイトにおけるユーザービリティの復習をしたので、よくチェックするポイントをリスト化した
    MIZ
    MIZ 2011/08/09
  • ブラウザに合わせて背景画像のサイズを自動で合わせてくれるスクリプト・jQuery Backstretch

    とても楽そうだったのでメモです。画面 のサイズに合わせて自動で背景画像 をリサイズしてくれるので背景画像を 固定できる、というもの。jQueryのプラ グインなので手軽でいいですね。ユー ザーがどんなモニタサイズでも同じ 背景画像を表示させることが出来ます。 以前、同じ機能のjQueryプラグインがPHPSPOTさんでも紹介されていましたが、複数覚えておいて損はないのでご紹介します。 ↑ これがデフォルト。 ↑ ご覧のようにサイズを変更しても背景画像は変わりません。 自動で背景画像をストレッチさせるので、環境の違いによる背景画像の表示の差が生じることも無い、というもの。 使い方は非常に単純で、jQuery Backstretchを読み込んでから画像を指定すればおkです。 <script type="text/javascript" src="/js/jquery.backstretch-1

    ブラウザに合わせて背景画像のサイズを自動で合わせてくれるスクリプト・jQuery Backstretch
    MIZ
    MIZ 2011/08/09
  • 商用OK・無料でクレジット表記もリンクも不要!日本人の人物写真素材サイト・モデルピース

    これはかなり重宝するのではないでしょうか。 日の人物写真素材が無料で商用OK,更に クレジット表記やリンクも不要のサイト・モデル ピース。人物写真は基的にどれも有料か、 あっても日人ではなかったりですが、こちら は無料ですし、国産のサービスなのでモデル さんはみんな日人です。 お友達のまさとさん(@makavelicom)に教えてもらいました。ご紹介するモデルピース以外にもいろいろまとめられてるのでチェックしてみてください [note]激安で日的な写真素材、レンポジサイト一覧[/note] 無料・商用OK・リンクもクレジット表記も不要で解像度も高いです。こんないいサイトがあったとは知りませんでした。足成とは別の選択肢としてかなり重宝しそうです。 日人の人物写真を専門に扱っていて、無料ながら商用OK、リンクもクレジットも不要とのこと。ありがたい。 数もかなり豊富 数が少ないかと思

    商用OK・無料でクレジット表記もリンクも不要!日本人の人物写真素材サイト・モデルピース
    MIZ
    MIZ 2011/05/02
  • 厳選して使用している便利なChromeエクステンション19個

    メインブラウザをFirefoxからChrome に変更して暫く経ちます。Chromeも かなりエクステンションが豊富になって きました。いろいろとエクステンションを 試して、微妙に感じて消して、の繰り返 しですが、そんな中、マストに使ってい る拡張をご紹介します。 色々試して、最終的に残ったChromeエクステンションのまとめです。 CSS Tester どのページでもcssの追加テストが出来ます。すぐに反映されるので結構便利。 CSS Tester CSSViewer 先日記事にしましたが、インストールしてから毎日使っています。マウスを乗せるだけでその要素のcssを表示。便利ですねー。 CSSViewer View Selection Source ドラッグした部分のみのソースを表示します。Web制作時によく使っています。使い慣れるとほんと重宝します。 View Selection So

    厳選して使用している便利なChromeエクステンション19個
    MIZ
    MIZ 2010/10/06
  • あなたのサイトを酷いデザインに変えてくれるWebサービス・Geocities-izer

    面白かったのでご紹介。あなたの 素敵なサイトを酷くしてくれる誰得 サービスです。13年ほど前に良く ジオシティーズで見かけたような 感じにしてくれますよ。 面白かったのでご紹介。あなたの 素敵なサイトを酷くしてくれる誰得 サービスです。13年ほど前に良く ジオシティーズで見かけたような 感じにしてくれますよ。 このWebサービスはURLを入力するだけですので簡単に懐かしい思いに浸れそうです。動作も速くてサクサクと酷いデザインにしてくれますよ。 見た目もしっかり酷く作られてます。素敵。上記のようにURLを入力するとそのサイトが懐かしい感じに。 試しにやってみました。僕のブログだと中途半端でした。。 綺麗なデザインとして定評のある3サイトでもやってみましたよ。 ぜひ、サイトに訪れて素敵なデザインと比較してみてください。 Webクリエイターボックス こんな完成度の高いデザインのサイトが こうなり

    あなたのサイトを酷いデザインに変えてくれるWebサービス・Geocities-izer
    MIZ
    MIZ 2010/04/28
    いい意味で
  • 「Photoshopでこの人を正面に向かせてください。」と言ってしまう気持ちが分かるくらい凄い加工技術

    Webデザイン写真の加工技術 「Photoshopでこの人を正面に 向かせてください」と言ってし まう気持ちが分からなくもない くらい凄い加工技術をご紹介。 以前話題になった記事でWebクリ エイターボックスさんの「クライアントからの ムチャぶり迷言集」の中にあった 「Photoshopでこの人を正面に向かせ てください」と言ってしまう気持ちが 分からなくもないくらい凄い加工技術 をご紹介。 「Photoshopでこの人を正面に向かせてください」というのはなかなかアレなお願いですが、「Photoshopならなんでも出来るんでしょ?」と、知らない人なら思ってしまうのはそれだけ今の加工技術が高いと認識してるのでしょうね。 たしかにこれ見たら「なんでも出来るんだ」と思ってしまうかもしれません。むしろ何故出来ないかが理解できないのかも。。。 人を正面に、という話題を取り上げたので人を使った加工アー

    「Photoshopでこの人を正面に向かせてください。」と言ってしまう気持ちが分かるくらい凄い加工技術
    MIZ
    MIZ 2010/03/04
  • フッターやヘッダー、ナビゲーションなど、パーツ別のデザイン例のまとめ

    Webデザインパーツごとのデザイン例 ヘッダーだけ、フッターだけみたい、 というように、部分的にデザインの 例を見たいことが多いのでそんな 記事をまとめました。 ヘッダーだけ、フッターだけみたい、 というように、部分的にデザインの 例を見たいことが多いのでそんな 記事をまとめました。まとめのまとめ です。少し重いかもしれません。 主にブログデザインになってしまいますが、ヘッダー、フッター、ナビゲーション、フォームデザインなどなど部分的なデザインを参考にしたいとこに役立つまとめ記事を備忘録としてまとめています。 ヘッダーデザインユーザーにインパクトを与えるヘッダー。派手なデザインが多めです。 30 Creative Website Headers クリエイティブなヘッダーのデザインを30個ほど。凄いのばっかり。 30 Creative Website Headers 27 Stunning

    フッターやヘッダー、ナビゲーションなど、パーツ別のデザイン例のまとめ
    MIZ
    MIZ 2010/02/18
  • 白黒ベースのサイトを作りたい時に役立ちそうなWeb素材やWebデザイン例などのまとめ

    最近、白黒カラーベースのサイトを 作成したのですが、その際に色々と 参考にしたアイコンやバナーなど のWeb素材やインスピレーション 向上の為のWebデザイン例に なりそうなサイトをまとめておきます。 結局アイコン等は使わなかったんですが、また作る時の備忘録としてメモ&シェアしたいと思います。ライセンスはそれぞれご確認を。多少重いかもしれません。アイコン、ボタンやバナー、その他の素材、ギャラリーと続きます。 アイコン白黒やグレーのアイコンいろいろ。 40 greyscale icons グレースケールアイコンパック。 40 greyscale icons twotiny 白黒のミニアイコンが沢山。 twotiny 165 vector icons 165のうち、66が白黒のアイコン。 165 vector icons bwpx.icns かなりの数の白抜きミニアイコンが揃っています。 bw

    白黒ベースのサイトを作りたい時に役立ちそうなWeb素材やWebデザイン例などのまとめ
    MIZ
    MIZ 2009/11/05
  • ネットで出来るだけ物を安く買える方法やサイトを調べた - かちびと.net

    今更ながら不況なのでネットで 安く買えるEコマースサイトや 通常よりも安く済ませる方法などを 調べたのでシェアしたいと思って エントリします。殆ど既出な情報です。 ほんとにお金が無い時には役に立たない 情報かも知れません。 仕事の過程で物入りな時に探した情報です。何かと出費を抑えたい時代。少しでも安く済ませられるよう、激安ネットショップやモノを安く買う方法等の情報をまとめました。順不同です。 生活応援通販のヒラキ とにかくココは絶対に紹介したいサイト。金額が異常なほど安い。スニーカー180円で有名なサイトです。他にも雑貨80円均一、女性用ブーツ780円などなど。配送はクロネコヤマト等なので送料が高いという罠も無し(多分)。更に5250円以上で送料も無料とまとめ買いにもうってつけです。 生活応援通販のヒラキ ロヂャース ディスカウントで有名なロヂャースのオンラインショップ。実店舗同様、安い商

    ネットで出来るだけ物を安く買える方法やサイトを調べた - かちびと.net
    MIZ
    MIZ 2009/10/22
  • 結局、一番使いやすくて高機能なSEOツールはSEOチェキ!だった

    Firefoxのアドオンやよく言われる 海外SEOエキスパートみたいな 方々の作成したSEOツールも凄いけど 結局僕が一番使いやすくて高機能 だと思ったSEOツールは国産の SEOチェキ!でしたので機能をご紹介。 使い方次第なのかもしれませんが、結局一番使うのはSEOチェキなので紹介します。アライグマかレッサーパンダか未だにその正体を教えてくれない友達のロプロスさんの作ったツールですが、贔屓なしに現時点で最高のSEOツールです。 ※書いてある順番は適当です。書かないと分からないようなので追記しました。 Ajaxで動くのでとにかく軽快国産なので開発者と連絡が取れる無料で広告も無い調査できる必要項目がほぼ全て揃ってるやたら見やすいといった感じで重宝しています。とにかく動作の軽快さ。これが大きいです。SEOツールなのに動作が重いってユーザビリティ的にどうなの?って気がしますのでいくら高機能でも

    MIZ
    MIZ 2009/09/22
  • 個人店等がWebサイトを使って収益を上げる為に行うブランディングTips

    地域の小さなお店や経営者がWebサイトを使って集客を行う際に する事、Tipsを挙げてみます。あくまで一例ですが、Webサイトの 露出から集客(コンバージョン)に至る為の施行をリストにしてみました。 今日の記事はターゲットが地域依存性の高い業種にしています。 普段から良く書くSEOの記事ではなく、個人が行うブランディングのヒントです。 内容はかなり泥臭い方法になっていますので、クール且つスマートに仕事したいモテモテな貴方は今すぐ立ち去るがいい。 SEO効果は付加価値として付いてくるでしょう。 1・サイトマップ送信xml形式のサイトマップをGoogleYahoo!に送信し、より確実にクロールをして貰います。これはWebマスターの基です。個人的にはxml-sitemaps.comが最も使いやすい印象です。sitemapの記述法に関してはGoogleのヘルプをご覧下さい。 いきなりブランディ

    個人店等がWebサイトを使って収益を上げる為に行うブランディングTips
    MIZ
    MIZ 2009/07/29
  • 1