2019年12月23日のブックマーク (10件)

  • 結婚記念日のデート - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

    こんばんは! 昨日はレストランで外後にホテルで一泊してきました!クリスマスと結婚記念日を兼ねていたのでちょっと良いホテルにしましたよ! やっぱりレストランでででくる料理はどれもおしゃれですよね。『は〜、すっごい』と感心するメニューばかりでした笑 これは前菜のウニの何かです。仕上げにカリフラワーを液体窒素で固めた何かをかけています。この時点で『???』という顔になっていました笑 お味はもちろんとても美味しかったですよ。 続いて出てきた料理は、マグロ、アワビ、イベリコ豚とエビの何かです。料理名は全く覚えていません! アワビは肝も付いていてとても美味しかったです。 次はお魚料理です!金目鯛ソテー?と伊勢海老の何かです!写真を撮る前に金目鯛はべてしまいました笑 伊勢海老とても美味しかったなぁ。ちなみに伊勢海老はザリガニの仲間みたいですね。べてる途中に奥さんから教えてもらいました笑 最後はお肉

    結婚記念日のデート - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)
    MUJI
    MUJI 2019/12/23
    結婚記念日おめでとうございます♥️お二人の顔の大きさの差にはビックリしましたが、ひげおやじさんの顔がデカイというよりは、奥さまのお顔が小さすぎるのではないでしょうか。
  • エーブルフレスク☆デンマークの豚肉アップルソテー添え - モッカ夫人のほくほく北欧家庭料理

    残りの人生、肉の選択肢を一つに絞らなければならないとしたら、その肉は間違いなく豚肉だよ。 ―ジェームズ・ビアード― デンマークの産業の中心ともいえる養豚業。 力を入れているだけあって、デンマーク産の豚肉は海外でも高い評価を得ています。 クリスマスディナーのメインもやっぱり、Flæskesteg(フレスケスタイ)というローストした豚肉。 他の北欧諸国でも、クリスマスのメイン料理はだいたいが同じような豚肉の塊です。 うちは娘が肉々しいものが嫌いで、私もクリスマスのローストポークがあまり好きではないので作りません。 近くに住んでいる義両親がクリスマスに必ず焼いてくれるので、夫と息子にはそれでしのいでもらいます。 今回紹介するのはクリスマスのメイン料理ではなく、æbleflæsk( æble=りんご flæsk=豚肉)という豚肉料理です。 クリスマスのディナーとして出されることはほとんどないですが

    エーブルフレスク☆デンマークの豚肉アップルソテー添え - モッカ夫人のほくほく北欧家庭料理
    MUJI
    MUJI 2019/12/23
    夫に買い物を頼むと、傷んだ野菜、うちと同じだ!
  • ダイソー羊毛フェルトキット『ハムスター』を素人が製作してみたら大失敗! - ハンドメイドと子育て三姉妹

    ダイソー羊毛フェルトキットに挑戦 暖かいモフモフしたイメージの羊毛フェルト。 これをやってみたく、お手軽にまずダイソーへ。 ダイソー羊毛フェルト「ハムスター」のマスコット作り 袋の中身はこんな感じです 制作開始! 完成!大失敗!! 最後に ダイソー羊毛フェルト「ハムスター」のマスコット作り いやー、うちの娘たちがね。 ハムスター飼いたいって、うーーんと前から言ってるわけですよ。 でもね、まだ自分らですべてお世話できる年齢でもないし、どうしたって母(わたし)の手助けがどこかでいるわけで・・。 毎日慌ただしく過ごす今のわたしには、そんな余力は無く・・。 ちょっと今はまだ飼うには厳しいかなあ・・で飼ってません。 とんでもなくかわいいんですけどね、ハムスターって♡ でも責任が要りますからね、飼うからには。 とゆうわけで、せめて・・と思い、ハムスターの羊毛フェルトにチャレンジしてみるとしますよ!(動

    ダイソー羊毛フェルトキット『ハムスター』を素人が製作してみたら大失敗! - ハンドメイドと子育て三姉妹
    MUJI
    MUJI 2019/12/23
    いや、これ、逆にカワイイですよ!!
  • カワイ【うたのコンクール】音程以外に【入賞に必要なもの・体験談】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    こんにちは、♢はなはな♢です。 4歳頃から挑戦している、【カワイうたのコンクール】 今回は、小学校1・2年生コースの予選会(オーディション)に参加しました。 幼児コースとは、また一味違う 小学1・2年生の歌声に、感心です。(*^^*) 幼児の頃の体験談などは、こちらです。 www.hanasan-okiraku.com 今回の結果 我が家の参加地区では、下から、【奨励賞、努力賞、優良賞、入選、入賞】という5つの賞があります。 今回の各賞の割合は 努力賞 2割 優良賞 2割 入選  2割弱 入賞  1割 上記の賞に該当しない生徒さんは、全員奨励賞となります。 ※賞の内容、割合などは、地区によっても違いがあると思います。 入賞した生徒さんだけが、春ごろの大会へ出場可能となります。 娘は、今回入賞の一歩手前の 【入選】でした。 前回入賞したので、今回も頑張りたい気持ちもありましたが、今回は、ピア

    カワイ【うたのコンクール】音程以外に【入賞に必要なもの・体験談】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
    MUJI
    MUJI 2019/12/23
    入選だってすごいじゃないですか!立派です♪
  • 我が家の基本おでん 生姜醤油が美味い!(レシピあり) - 美味しくてHappyな毎日

    冬と言えばおでん! おでんって美味しいよねー。 心まで温まる感じがします。 今日は、我が家の、ごくごく普通の、 最低でもこれだけは入れて作ります! …的なやつを紹介してみます😊 みんな結局のところ、家のおでんが大好きなんじゃないでしょうか? 太刀打ち出来ない我が家おでん。 私も母のおでんが大好きでした! 同じだなと頷いたり、違いに驚いたりしながら、楽しみながら我が家のおでん作りを覗いて行って下さい! トマトなどの変わり種は入れてないのでガッカリしないで下さいね。 基のおでんなので、そこんとこよろしくです。 基の我が家おでん 我が家のおでんのこだわり ① 下茹で ②  生姜醤油&辛子 両刀使い! ③巾着は手作りで。 我が家おでんレシピ 3〜4人分 《材料》 《作り方》 ゆで卵の作り方 巾着の作り方 実 ! 最後におまけ! しょうがの保存方法 基の我が家おでん 我が家のおでんのこ

    我が家の基本おでん 生姜醤油が美味い!(レシピあり) - 美味しくてHappyな毎日
    MUJI
    MUJI 2019/12/23
    美味しそうに撮れてますよー!!
  • 最後にドラマは待っていた! 京都最大級のイルミネーション アカペラコンサート最終回! - 京都のリーマンメモリーズ

    12月22日(日)に行われた、京都最大級のイルミネーション、ロームイルミネーションのイベント、アカペラコンサートを紹介します。 今日は生憎の雨です。 今年は、比較的天気に恵まれ、今日まで雪や雨は降らなかったのですが、最後の最後に雨天となってしまいました。 雨よ止まれ! そんな思いの1枚目の写真です。 では、1組目です。 こちらはりんご飴(リンゴアメ)です。 アメ男ならず、アメバンドは、こちらのバンドだったのでしょうか?(笑) 今日は雨の中、雨カッパを着ての登場です。 頭が濡れるのに、フード部分はかぶらずに歌っています。 エライ! このバンドはハーモニーがとてもキレイで、目を閉じてで聞くといい景色が浮かんできそうです。 リードボーカルの女性は、夏川りみを思わせるとても澄んだ高い音で観客を魅了します。 日、待ちに待った一曲目がいきなり「おぼろ月夜」でした。 この12月のクリスマスサンデーに春

    最後にドラマは待っていた! 京都最大級のイルミネーション アカペラコンサート最終回! - 京都のリーマンメモリーズ
    MUJI
    MUJI 2019/12/23
    ホントだ、同じ人だ!ズームして確かめちゃった🔍
  • 【午後の紅茶/聖地巡礼旅】南阿蘇鉄道『見晴台駅』無人駅巡りの旅!!【雨の無人駅探訪】 - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル

    こんにちは。 今回は熊県阿蘇郡南阿蘇村の南阿蘇鉄道『見晴台駅』を訪問しました。 午後の紅茶のCM撮影地としても有名な見晴台駅ですが、それ以前から阿蘇の絶景を楽しむことができる無人駅として多くの鉄道ファンに愛されている駅です。 訪れたこの日はあいにくの空模様。 厚い雲から時折滝のような雨が降り注ぐたびに撮影を中断。 ただ、雨音を聞きながら無人駅を探訪するのも情緒があって癒されました。 見晴台駅を紹介する他のブログ記事などは、どれも快晴のときの記事ばかりでしたので、こんな空模様の駅巡りブログがあってもいいのかなぁ…なんて思ったりして。 雨が小降りになってきたので『午後の紅茶』のCMをマネてみました。 どうですか? すこしくらいは雰囲気でてますかね? ちなみに午後の紅茶は駅舎横の自販機で購入できますよ。 しかも全商品『午後の紅茶』でした(笑) それでは駅と駅舎、駅周辺をもう少し探訪してみようか

    【午後の紅茶/聖地巡礼旅】南阿蘇鉄道『見晴台駅』無人駅巡りの旅!!【雨の無人駅探訪】 - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル
    MUJI
    MUJI 2019/12/23
    午後の紅茶のアングルいい!ぽい!雰囲気出てる!
  • はてなブログからの贈り物!コメントパワーMAXチャージ完了! - ダーーーッ主婦メモ

    この人、文句ばっかり言っていますね… こういう人には、なりたくないです ブログ書くの当に辛いわ〜 ブログ書いてみたけど、続けるなんて忙しくてとんでもない! ハイ!お気持ちよーくわかりますが……続けたら何か見えてくるはずです。そうですよね…? 私も見えない何か?を必死に追いかけますよー 私はブログを始めて2ヶ月ですが、始めた当初は、がむしゃらでした!必死すぎて、家庭生活に大影響! ただ! そういった変化も新しい経験! 記事作成は勉強になる! ブロガーさんのブログを読むことはとても勉強になる! 日々、変化と進化を味わえるのはブログの魅力だと感じます。 そして、何よりも素晴らしいのは ブロガーさんとの交流! ブロガーさんからいただくコメントが 最大の魅力です! その中でも、私がいただいた素晴らしいコメントをご紹介したいと思います! 前回、こちらの記事を書かせていただきました。 www.kink

    はてなブログからの贈り物!コメントパワーMAXチャージ完了! - ダーーーッ主婦メモ
    MUJI
    MUJI 2019/12/23
    言及ありがとうございます!あの時は、結果のヒントが載っていたのに、私の理解力のなさから、失礼いたしました💧kinketsuさんの情熱や、ひたむきさ、素直さ、そして何より文章が面白い!これからもお邪魔しま~す♪
  • 間食したいときに買うべきコンビニ商品5選 - こひー書店(cohii book store)

    お昼前後にどうしてもお腹が空くことないですか? コンビニやいい匂いのする屋台に目が行きがちです。これをべたら太ってしまうという罪悪感を持っていつの間にかべてることないですか? しかし、中には間を推進している専門家や事の回数を減らしたほうが健康的という専門家の人たちがいます。 人の好きにさせてくれ!💢って言いたくなりますよね笑 ですが、私も間を取る方なので一応は何をべるか試行錯誤しています。健康面に気にしてる方は良ければ参考にしてください! 1.セブンイレブン黒糖わらび 一言でシンプルで美味しいです。ポジションとしては羊羹みたいな感じです。サイズのわりにはハイカロリー1個132kcalですが消化にもそこまで負担がありません。限度として2個くらいかなぁーという印象です。GI値は割と高めなのでご注意を。しかし黒糖はミネラルも豊富で精製糖より遥かに栄養価は高いです。ですが美味しいから

    間食したいときに買うべきコンビニ商品5選 - こひー書店(cohii book store)
    MUJI
    MUJI 2019/12/23
    黒糖わらびに1票!
  • 36歳で母を亡くした。残された時間に家族は何ができる?

    令和元年9月19日に母を亡くしました。叔父や祖母などを亡くした経験はあったが、36歳で初めて「実の母」という存在を亡くしました。 亡くなる約1年程前から「いつか来るこの日」を覚悟していたせいだろうか?それとも守るべき子供達がいるせいだろうか? 今も心にポカンと穴が空き、毎日母を想ってはいるが、想像以上に普段の生活を送れている自分に驚いている。 母を亡くす1年前からの家族の過ごし方、今の想いを忘れないようにブログに残しておきます。 亡くなる1週間前まで 母は元々、気管支の病気を抱えていた。私が幼少の頃には薬を飲んでいたし、喘息発作が度々出ていたと思われる。 最終的に亡くなった病院での確定診断は平成18年だが、我々が知らなかっただけで人はどこかしらの病院で投薬を受けながら、診断名も出ていたと思われる。 病気はゆっくりながら徐々に進行していた。 H26年から肺炎を起こしやすくなり、入院すること

    36歳で母を亡くした。残された時間に家族は何ができる?
    MUJI
    MUJI 2019/12/23