ブックマーク / natsunoasa777.hatenablog.com (81)

  • 飽きもせずご近所の朝♪ - 花とウォーキングシューズ

    目覚めのヤマトシジミです。朝はあまり驚かないなあ。接写15センチ程です。 いきなり赤くタチアオイ。朝日をたっぷり受けて。 ツタが少し赤くなっていました。 クチナシの現在。新旧交代の勢い盛んです。 クチナシの口直し?キイチゴのようです。少し甘かった。 あ。先輩からご教示が。ヒメコウゾらしいです。ミツマタ、コウゾ、和紙の原料です。 素知らぬ顔の淡赤紫のムクゲ。 じっと見つめる?伸び伸びカタツムリ。 金網から朝日に向かいたいハルジオンでした。 しかし、なにもかも愚かしい事ばかりして生きてしまったものだと思います。何とかは死ななきゃ治らないと言いますが、我に返れば空恐ろしい現状。まだ生きてるけど何とかのままはまずいです。高校生に混じっての勉強もまだ二時間が限度ですが、もうちょっと時間伸びないかな。半年で比較的易しい民間資格を2つは欲しいです。(^_^;)(^_^;) 草の香の忍び込んだり夏の夜 火

    飽きもせずご近所の朝♪ - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/06/18
    こんにちは。「目覚めのヤマトシジミ」から「金網から朝日に向かいたいハルジオン」まで、思わず息を呑む美しさですね。素敵な投稿有難うございます😊
  • 無職だけどちょっと役立つ。。♪ - 花とウォーキングシューズ

    なんとなく、働くか勉強するかしか真人間になれる道はないような気がしてきました。 で、家事以外では無理な私は写真に煮詰まっている間、少し勉強することにしました。 勉強といっても薬草のテキストを読んだり、高校生向けの 角川ソフィア文庫の「ブッダ伝」を丁寧に読むだけだけど。この1/4読みました。 しかし どちらも妙齢の女性が手を出す印象のないものだなあとは思う。 うーん。自称万年 妙齢の私ですが、この点 ちょっと おぼつかなくなってきた。 でも面白い。 新しい知識に触れると、新しいレシピを試してみたくなったり、今までとは違った考え方を採用しようかどうしようかと、まともに検討できるのがいい。焦らずやります。 人間こうやって変わっていくのね。 およそ派手な 失敗ばかり重ねてきた 今までだけど、なんでこうなっちゃったのかとゆっくり 分析できるのもいい。 しかしまあ 自分の 等身大の姿を一度は人に晒し

    無職だけどちょっと役立つ。。♪ - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/06/11
    こんにちは。「新しい知識に触れると、新しいレシピを試してみたくなったり、今までとは違った考え方を採用しようかどうしようかと、まともに検討できるのがいい」やはり新しい事へのトライは大切ですね😊
  • しばらくこんな感じです - 花とウォーキングシューズ

    ちょっとなんとかしないと立ちいかない気がしてきました。 なんとかしようと思います。 しばらくこんな感じですが、たまに生存確認賜りましたら幸いです。 一日やそこらでどくだみのことまとめようと思っても手応えのある記事にはならないです。 ご容赦下さい〜m(_ _)m 老鶯の命手強し朝の景 ではでは。これは行きます。 へいわをよぶぞう

    しばらくこんな感じです - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/06/08
    こんにちは。「しばらくこんな感じですが、たまに生存確認賜りましたら幸いです」そんなに体調が悪いのでしょうか❓私には何もできません😥
  • 読んでる本を 片手に語ったり。。 - 花とウォーキングシューズ

    せんだって普通の人々の間に身を置く 経験がありました。教室で、60代か70代ぐらいの男の人の話をその場のみんなで聞いたのです。 とても安心できる話 ぶりでした。いい人生を歩んでらしたんだろうなと思いました。 暖かい心の持ち主だということが伝わってきたからです。 きっと物事から逃げることなく素直に生きてきたんだろうと思いました。 家庭でも仕事でもいろんなことがあったと思います。いろんなことを乗り越えられたことによって、心が深く 耕されていったことが 傍目にも伝わってくるのです。人がらの大きな人だなあと思いました。 もっとも乗り越えられうる事柄 だったのかもしれませんが。 それにしても常識に沿って、常識の範囲内で生きることの正しさということを思わずにはいられません。 無理と無茶、極端は ほどほどに という感じです。人は壊れ物でもありますから。 言ってる私がひどく極端な 人間 なんですが。 で、

    読んでる本を 片手に語ったり。。 - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/06/04
    こんにちは。「いろんなことを乗り越えられたことによって、心が深く 耕されていったことが 傍目にも伝わってくるのです。人がらの大きな人だなあと思いました」もう直ぐ70歳の男性です。このように思われたいです😊
  • 朝露の新緑 - 花とウォーキングシューズ

    朝露に花びらがくっつきあうハルジオン。 池のある公園です。 バシャバシャ、ウが居ます。 毛繕いして 僕きれい。。 ピント合わない写真はいいから、朝露のアカツメクサを。。 上には遠くニセアカシアことハリエンジュ。 下の方まで寄れたのはヤマボウシ。 今朝のコデマリはべっぴんさんかな。 さて昨日、私より年配の女性と話しながら外を歩きました。 道々タンポポモドキ、もといブタナの花が、一面に咲いています。 彼女はこれは摘まなきゃだめよ、とぶちぶち手で摘みはじめたのです。 私にも勧めるので、花摘みなんて庭以外でするのは何年ぶりかと思いつつ15も摘みました。 夜は閉じますが元気で朝になるとまた開くのが可愛いです。 で、描いたのですが、、難しい。ごまかしたくて字おおきく、、、。 眩しかり咲くは五月の空の下 では今日のぽんぽこです。 へいわをよぶぞう

    朝露の新緑 - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/05/04
    おはようございます。「朝露に花びらがくっつきあうハルジオン」最初の写真を拝見してノックアウトです。もう素晴らしいの一言に尽きます。同じ日本に住んでいるとは思えません。羨ましいです😊
  • 振られました(T_T)(T_T)(T_T) - 花とウォーキングシューズ

    結局、私はストーカーだったのでしょうか。。。。 私が送ったのはたった2通の文章だけだったのです。愛しい愛しいただ接するだけで心が温まったFacebook様にアクセス不能になりました。ので、シェアボタン撤去しました。 信頼厚いはてなさん。もう浮気は決していたしません。今までのよしみでお出入り禁止措置取らないでねm(_ _)m 何しろ誰かが腹鼓を打つたびに、言霊様が静かにしてくれないのです。 あー今朝もどこかで誰かの腹鼓を打つ音が、、、、。 ポンポコポンポコ.....。 承認欲求は恐ろしい。。。 natsunoasa777.hatenablog.com natsunoasa777.hatenablog.com へいわをよぶぞう

    振られました(T_T)(T_T)(T_T) - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/04/27
    おはようございます。「私が送ったのはたった2通の文章だけだったのです。愛しい愛しいただ接するだけで心が温まったFacebook様にアクセス不能になりました」何故なのでしょうか。このような問題の解決は難しいですね😥
  • 美術館に行きました。 - 花とウォーキングシューズ

    お久しぶりです。皆さま景気はいかがですか。私はまたしても就職活動に頓挫し煮詰まっております。やはり障害をクローズにしても、30年もブランクがあって連れ合いも子供もいないでは世間は相手にしてくれないようです。人手不足だというから、何らかの口はあるかと思っていたのですが、当たり前ですが誰でも就職できるという訳ではない世の中のようです。勢い先月は、やらないと明言したストックフォトに300枚投稿とかしましたが、アクセスはほぼ無く、売れる売れないどころの話ですらありません。気短な性格は直らず、じっと耐えるということにも嫌気がさし、またまた前言を翻し、ここに愚痴を書いている次第です。 加えて、病だった友人がこの度めでたく職場復帰し、めでたさ反面自分が情けなく悔しく、要は嫉妬が抑えられない状態なので、ここはやけ酒でもと思いましたが、薬の関係でお酒は飲んだらアウトなので、財布も持たずにスイカと障碍者手帳

    美術館に行きました。 - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/04/04
    おはようございます。「本当にほかほかと心が温まりました。細かいところまでの描写の行き届き方があらゆる角度を感じさせて、それはやはり愛の深さに通じると思いました」最近美術館へ行ってないです。行きたいな😊
  • 紙が小さいと字が大きくなる・・ - 花とウォーキングシューズ

    昨日は励ましていただきありがとうございました。 マイペースを大事にしたいと思います♪ お言葉、とてもうれしかったです。 今日はちょこっと見つけたアルバイトの面接に。 最近は個人情報がデータベース化されているのか、履歴書無しでも良かったです。 しかしなあ。 無理だろうなあ・・。 いやまだ分からないけど。 でもなあ。。失敗が許されない社会になってしまったんだろうなあ。 気分を変えて俳句やってよう。 畔土に空震へたりいぬふぐり 花ミモザこの子いつまでタクト振る 大空を歌ひ切りたし花菜風

    紙が小さいと字が大きくなる・・ - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/03/01
    おはようございます。「しかしなあ。無理だろうなあ・・。いやまだ分からないけど。でもなあ。。失敗が許されない社会になってしまったんだろうなあ」失敗は成功の基です。失敗も挽回を考える人は認められるはず🙂
  • 雨上がりの河津桜♬ - 花とウォーキングシューズ

    雨上がりの朝、まだ甘雫をたっぷりと花びらに宿した河津桜。 まだ濡れているせいか、重たげに垂れているものが多いです。 何となく重いでしょう。色も深みがありました。 それにつけてもほぼ満開。 近くには水たまりが出来ていて、梅の花が散った花びらの下に良く咲いているのが映っていました。 実は先週の火曜日の20日、暖かかった日に初蝶を見ています。 アカタテハでした。どうも越冬するようです。 それ以来まだ見ていませんが、来週あたりモンシロチョウが出てくるかも。 蝶が居ない季節はやはり何かが欠けている気がします。 急に寒くなったり暖かくなったり、早すぎるけど三寒四温?としても極端な気がします。 お体お気を付けください。 ↓良かったらご訪問ください。 ののかのプチエッセイ ttps://natsunoasa777.hatenablog.jp/

    雨上がりの河津桜♬ - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/02/26
    こんばんは。「雨上がりの朝、まだ甘雫をたっぷりと花びらに宿した河津桜」流石に有名な河津桜、素晴らしいですね。ブックマーク有難うございます😊
  • ブログ分けます。。 - 花とウォーキングシューズ

    その色に驚く真っ赤な紅梅です。 薄桃色の梅。 真っ白のしだれ梅。 足もとではちょっとボケましたが、カラスノエンドウが花を着け始めました。 たんぽぽもニコリ。 さてせっかくの時間、あれこれやりたい思いです。 イラスト俳句もまたやりたいのです。 そこで、ブログを分けることにいたしました。 「花とウォーキングシューズ」では変わらず写真とイラスト俳句をこのページで。 エッセイと音楽俳句は以下にします。 ののかのプチエッセイ https://natsunoasa777.hatenablog.jp/ 二つとも一日おきに更新できたらと思っています。 ご面倒をおかけし申し訳ありませんが、ご興味を持たれた方はどうか読者登録をよろしくお願いいたします<(_ _)>。

    ブログ分けます。。 - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/02/22
    こんばんは。『「花とウォーキングシューズ」では変わらず写真とイラスト俳句をこのページで。 エッセイと音楽と俳句は以下にします』ハイ👍「わらびもち」大好きです😋ブックマーク有難うございます😊
  • エコーポップに馴染んでる・・。 - 花とウォーキングシューズ

    少し気温が緩んで、パンジーも花が増えました。 www.youtube.com ニーナ・シモン。I Wish I Knew How it Would Feel to Be Free この方は強い人だなあと思います。今回は顔を上げたような女性ボーカルを。 さて、以下プチエッセイ。適当に流してください・・。 私の名は「めだか」。音楽を聴き始めたところ。 今まであらゆる音楽から身を遠ざけていて、一日の大半を過ごす自室では空調の音以外ほぼ無音状態を保っていた。約二十年ほど。 ところが長年使っていた置時計が壊れてしまったので、その代用品として昨年のブラックフライデーにエコーポップを買って以来、ついいろいろな曲を流すようになったのだ。 ここでアマゾンの宣伝なんかしたくはないのだが、十年前にはおそらくなかったと思われるエコーポップについて少し説明しておく。 形は直径10センチのほぼ半球状のスピーカー。 所

    エコーポップに馴染んでる・・。 - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/02/19
    こんばんは。「ジャズを聴いていると、人心地が付く。訴えたいものが判ると思ったりする。心の中に抱えている感情の塊が解きほぐされてメロディーになっている」ジャズは詳しくありませんが、お気持ち理解できます😊
  • 強い北風 - 花とウォーキングシューズ

    強い風にボロボロと落ちた松ぼっくりと小枝。 梅の枝まで落ちていましたが、当に風のせいかなあ? 気温はまだそれほど上がらないせいか、咲き進まない河津桜。 春蘭の花芽が顔を出していました。今年も楽しみです。 今日のエコーポップから。 www.youtube.com レニー・トリスターノ East Thirty-Second。 終始爆発しないのがかっこいいと思います。この方、目が見えなかったそうです。 うーんしかし、曲だけ聞くととても良いのですが、ブログには硬すぎるかも。 で、二曲目。 www.youtube.com ホレス・シルバーのSong For My Father。テレビで確か美の壺のBGMとして流れているはず。。こんどは軟らかすぎ?曲を探し選ぶのも難しい。。 それにしても風が強いです。 先日の希望に満ち溢れた春一番とは裏腹に、強い北風が吹いて少々恐怖を覚えるほどです。 建付けの悪い雨

    強い北風 - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/02/18
    おはようございます。「AIが書こうが、人間が書こうが、文章には違いないですが、確かな肉声を求めてしまう自分がいます」仰る通りと思います。「しばらく二日に一回くらいの投稿にいたします」マイペース大切です😊
  • 「台所のおと」♪ - 花とウォーキングシューズ

    ちょっと遠くの春の小川へ。ツグミ、アオジ、カワラヒワ、カラス、ヒヨドリ、メジロが近くに居ました。 田んぼの真ん中でしたが、ガマの穂が年を越してこんな姿に・・。 少し歩いて梅はもう満開。 紅梅も白梅も。 バス停前では遅い菜の花を飛び交う蜜蜂でした。 今日のエコー・ポップからは www.youtube.com オスカー・ピーターソンのQuiet Night Of Quiet Stars。お星さまきらきら。 さて、を読むことがほとんどできなくなっている状態なのですが、幸田文の「台所のおと」一編だけ読み終えました。 病に伏した料理人とその奥さんの話なのですが、 粋の極み!と思いました。 感極まるほどです。 ラジオもテレビもなかったしんとした時代、人々はささやかな物音をこのように深くまで読み解くほどでもあったのか~とびっくりしました。 どうも昔は渋すぎて敬遠していた幸田文ですが、すばらしい鉱脈を見

    「台所のおと」♪ - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/02/15
    こんにちは。『写真から「エコー・ポップ」から俳句まで』魅力的なエンターテイメントですね。素敵な投稿有難うございます😊
  • 何の声? - 花とウォーキングシューズ

    朝九時四十分。開きたてのオオイヌノフグリ。二つの雄しべが仲良しさん。 なんだか若葉が美味しそうな色をしていたシダの葉 昨日のはやっぱりヒメリュウキンカでした。 家のスナップエンドウは少しずつ白くなってきましたがまだこんな。 地味なクリスマスローズも咲き始めました。 で、今日のエコーポップから。 www.youtube.com ノラ・ジョーンズくらいなら何となく知ってます。素直な心地よい声。なんか安心して聞くことが出来る感じがする。 ついでにお父さんのラヴィ・シャンカールの音を聞いてみたくなり。。シタールです。 www.youtube.com さて、朝7時ごろ歩き始めると住宅街のなかにヒュルヒュル~っという笛のような透明感のある音が鳴り響いていました。聞き慣れない音です。 何の鳥だろうと思って上空を見ても何も飛んでない。 人の立てる笛の音でもないし。 と、道沿いの側溝のような川を見下ろすと、

    何の声? - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/02/13
    こんにちは。「朝九時四十分。開きたてのオオイヌノフグリ。二つの雄しべが仲良しさん。‥‥」魅力的ですね。素敵な投稿有難うございます😊
  • 手製本の図書を6冊借りた♪ - 花とウォーキングシューズ

    雪のせいで結構花が痛んでいる中、水仙はさすがの強さ 日向では気が付けばノボロギクも咲いてます。 日向だと、寒さのせいか紫色が普段よりうんと濃くなっているホトケノザ。これは日陰だしこの写真じゃよくわからないね。 おっとこれは~こんなところにヒメリュウキンカのような気がします。側溝のような川に流れ込む~なんていうのこれ、四角く切ったコンクリートの穴(中に水が流れていると思う)の中から咲こうとしています。明日あたり咲ききるかな。 今日のエコーポップからはハービー・ハンコックのウォーターメロンマンでしたが、少々長いし私には辛口なので、調べた挙句 www.youtube.com グロリア・リンのヴォーカルカバーにしました。素敵な声ですが、最後の方の叫びがちょっときついと思いました。 さて、昨年ご近所の方の私小説の校正のお手伝いをしたのですが、結局その方はなんと自分で製をするという私から見れば離れ業

    手製本の図書を6冊借りた♪ - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/02/12
    こんにちは。「お。なんかかっこいいじゃんと思いました。手製本。。自力でもやろうと思えばできる世界なのかもしれません」私も何か新しい事に挑戦したいと考えています。少し俯瞰視して目標を探してみよう👍
  • 朝顔の種、これでもか?♪ - 花とウォーキングシューズ

    朝歩いて空を見上げればもう春の雲~。この雲崩れましたが、マンボウのような形で茫洋と浮いてました。 昨日の河津桜にはお友達が。 その下ではセグロセキレイが駆け回ってます。 とはいえまだ山茶花もこの通りです。小一時間歩いたらすっかり晴れました。 今日のエコーポップからは定番の www.youtube.com ルイ・アームストロングのWhat A Wonderful World。 理由なく泣けるんだよね。聞くたびに。しかしこんな調子で名曲ばかりupしていくとすぐにネタつまりそう。。 さて春が来るといよいよ3月の種まきに向けて、土の用意や植木鉢を整えないとと気忙しくなります。 特に今年はキュウリやトマト(フルティカ)、バターナッツカボチャの種の他に、花の種が沢山。 ニゲラ、月桃、アカバナヨルガオ、バタフライピー、ルリタマアザミ、クレマチス、 に加えて、まず5種類のアサガオの種を先輩から頂いたのです

    朝顔の種、これでもか?♪ - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/02/11
    おはようございます。「ルイ・アームストロングのWhat A Wonderful World。 理由なく泣けるんだよね。聞くたびに。しかしこんな調子で名曲ばかりupしていくとすぐにネタつまりそう。。」人の琴線に触れる創作は難しいです😥
  • 残菊からベランダへ。 - 花とウォーキングシューズ

    春が近づいてきたということは~。冬、もとい秋の菊が少なくなります。 長い間咲いてくださいましたが、こんな姿を残しているばかり。 結局体力不足で三つあった予定は一つしかこなせず、ごろごろ。 夕方、ベランダ撮影をします。 一粒のイチゴが実ってる。 イチゴちゃーん♡ もう少しでべごろかな。 ちなみにイチゴは、 ※種子に見える一粒一粒の痩果(そうか)が付いた花托(花床ともいう)部分が用(ウィキペディアより) です。時に野菜扱いだそうです。 寝もやらず霜の夜明けに鳥を待つ

    残菊からベランダへ。 - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/28
    こんばんは。「寝もやらず霜の夜明けに鳥を待つ」『イチゴが鳥を待っている』との解釈でよろしいのでしょうか❓鳥になりたい😋🍓
  • ホワイトバランス? - 花とウォーキングシューズ

    カメラは持っているものの、まだまだ機能が判っていないです。 少しずつ理解していくことにしています。 カメラの設定どおりだとこんな色味の写真が撮れますが、重い色になると思っていました。赤みが強いようです。 触ってみました。・・もっと赤くなりました。 現実にはこのくらいの色です。設定のブルーを一番強くして、少し緑をかけて落ち着きました。知っていれば先日の牡丹はもう少し工夫できたかもしれません。 EOSのもともとの設定は人物を撮るのに向いていると紹介されていました。 私は人物はほぼ撮らないので調整の必要があったようです。 撮影するものによって値を変えていくと良いのでしょうか。 色の調整はどうするのが基なのか覚えたいので、ライトルームの参考書を借りて読もうと思います。 現実の色に感動したのだから、現実に感じた色を再現するのが基なのだろうとは思っていますが。 レタッチ用のライトルームは無料でどこ

    ホワイトバランス? - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/26
    おはようございます。「you tubeでカメラの基本を教えてくれる動画を見る必要もあると思います。実際レタッチをやる時間は少ないような気がしますが、知るだけは知りたいです」AIの活用で解決するかもしれません🙂
  • 蝶はいないが蜜蜂が♪ - 花とウォーキングシューズ

    近所の花をあらかた見たので、バスを途中下車して ウサギ?の足跡が残る冬枯れの畑の脇を通り 1月にチューリップ咲く公園へ。 今やこうなってるのも。 二色の蝋梅に 白梅 あらまあラッパズイセンまで。 夢の国のようなここでミツバチは花を独占できるけど 公園外の菜の花では過当競争。 気温13℃。暖かい大寒です。 (公園の出先機関になったような気がしてきた。。) 今日は目白、アオジ、モズ、エナガ、スズメ、シジュウカラ、ヒヨドリ、カラス、ツグミ、オオバン、カルガモが居ました。鳥日和。 はばたきや冬夕空の雲纏ひ

    蝶はいないが蜜蜂が♪ - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/24
    おはようございます。「夢の国のようなここでミツバチは花を独占できるけど 公園外の菜の花では過当競争」素晴らしいセンスの良い写真ばかりですね。魅力的です。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 雨のち曇はベランダで - 花とウォーキングシューズ

    横一水滴 縦一水滴 ぐるっと回って はい中心。 とろけているのは ベランダ水仙。 以上ごろ寝の産物でした。 明日はしっかり歩かねば。 大寒の夜を貫く轟かな 大寒の雲を払ひて月煌々 富士見野を大寒の星煌めけり 雨が止み、雲が晴れて、夜空の星が綺麗です。

    雨のち曇はベランダで - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/22
    おはようございます。「ベランダ水仙。以上ごろ寝の産物でした。明日はしっかり歩かねば」寝ての産物とは思えません。魅力的な写真です。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️