タグ

webに関するMajyokkoRoyRoyのブックマーク (281)

  • NICTと東大、「みんなの翻訳」を公開 | スラド オープンソース

    独立行政法人情報通信研究機構(NICT)と東京大学は、三省堂の協力を得て、総合的翻訳者支援サイト・翻訳情報発信サイトみんなの翻訳を一般公開したと発表した(Internet Watch)。 このサイトは、Web上の多様な情報源をシームレスに活用できる翻訳支援エディタ「QRedit」と、翻訳コミュニティ支援と翻訳情報発信基盤、翻訳メモリ共有といった翻訳者支援および翻訳情報共有の基盤メカニズム、さらに三省堂の辞書を組み合わせたもの。クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの考えに基づき、翻訳情報を共有することで、近年爆発的に活発になっているオンライン個人翻訳者の翻訳、NPO/NGOによる翻訳の効率改善と発展を促す、のだそうです。 Webサービス型の翻訳ツールというと、Pootleといったツールもありますが、「みんなの翻訳」では三省堂の辞書が使えるというのは魅力的です。これで英語のテキストをばりばり日

  • 「ebay.co.jp」はなぜ、今始動したのか

    「ebay.co.jp」――米eBayは3月末、なつかしいドメインのサイトを再開した。 eBayは2000年、NECと組み、ebay.co.jpのドメインで日向けオークションサイトを設立。だが「Yahoo!オークション」との争いに敗れて2002年、日から撤退した。 3月末に再開した「ebay.co.jp」は、かつてのようなオークションサイトではない。世界のeBayに出品する売り手、「セラー」のための情報サイトだ。 「日から海外のeBayに出品するユーザーが、ここ数年増えてきた」と、日法人「イーベイ・ジャパン」のビジネス開発事業部・三島健事業部長は話す。米国やオーストラリア、ドイツなど各国のeBayに、「日からありとあらゆるジャンルの商品が出品されている」という 米eBay.comの買い手、半数は米国外から インターネットに国境はなく、eBayの事業にも国境はない。eBayは世界4

    「ebay.co.jp」はなぜ、今始動したのか
  • アマゾン、同性愛関連書籍をランキングから除外--「システム不具合」に一時騒然

    Amazon.comはこのほど売り上げランキングシステムから「アダルトもの」とみなされた同性愛関連の書籍を除外した。これについてオンライン検閲だとして怒りの声が上がっていた。 作家のMark R. Probst氏は米国時間4月12日、数日前にこの変化に気づいたと自身のブログで次のように記した。 2日前のことだ。Amazon.comの売り上げランキングから、なぜか同性愛者のロマンスを描いた話題の新刊2冊が消えた。Erastes氏の「Transgressions」とAlex Beecroft氏の「False Colors」だ。これに当惑しない者はいまい。何かの不具合だろうか。そして、その翌日には、同性愛者が登場する書籍数百冊が一斉に売り上げランキングから消えた。拙著の「The Filly」も消えた。噂はある。だが、一体何が起こっているのか。Amazonは、同性愛者の存在を隠蔽しようとでもしてい

    アマゾン、同性愛関連書籍をランキングから除外--「システム不具合」に一時騒然
  • アニメをネット配信しない理由はない - 未来私考

    一昨日ニコニコ動画に公式配信されたSF短編アニメ「イブの時間」のDVDが、ニコニコ市場で1晩で100以上の売上をあげている。正確には、明日発売の第3巻の予約が+125、既刊の第1巻と第2巻が20づつの売上となっている。 4万再生してたかだか125と思うかもしれない。このイブの時間という作品が1話入り15分1300円というかなり変則的な価格設定をしているので単純に他のケースと比較できないという部分もある。しかし最適なタイミングでちゃんと届けるべき層に届けることができれば、そのうちの何人かは確実に購買行動に出るのは間違いない事実だ。今目の前で見たばかりの動画に対して1300円払って良いと考える人が確実にいる。 ニコニコ動画でアニメの編を配信するのに実際のところどれくらいのコストがかかるのかはよく分からないのでハッキリとしたことは言えないが、少なくとも独立U局の深夜で流すよりは格段にリ

    アニメをネット配信しない理由はない - 未来私考
  • ヤフーがGyaOを子会社化、Yahoo!動画とGyaO統合へ - @IT

    2009/04/07 ヤフーは2009年4月7日、USENの100%子会社で無料動画サービスを展開する株式会社GyaOの株式51%を譲り受け、GyaOを両社の合弁会社とすることを発表した。USENは4月30日にGyaOの4998株をヤフーに対して約5億2980万円で譲渡する。 今秋には「Yahoo!動画」(利用者数は約1100万人)と「GyaO」(同約650万人)の両サービスを統合させ、「日最大級の映像配信プラットフォーム」(ヤフー 代表取締役社長 井上雅博氏)として動画ビジネスを強化していく。ブランド名は未定だが、井上氏は「すでにGyaOは支持されているブランド。個人的には大事にするといいのではないかと思う」としている。 両社が持つプラットフォームは当面は併存させるが、将来的には今後開発する次期バージョンで発展的な統合を進めていく。「これまで個別に存在していたWebサイト、配信システム

  • セキュリティ専門家が「30分でインターネットをダウンさせられる」と発言 | スラド セキュリティ

    セキュリティの専門家であり、ハッキングコンテスト「Pwn2Own」の初代勝者であるDino A. Dai Zovi氏へのロングインタビューがTom's Hardwareに掲載されている(家/.より)。 内容は彼の経歴や現在メインで使用しているシステム(MacBook ProとMac Proが含まれているそうだ)、リスクと脆弱性の違い、サンドボックスに関する見解、より安全なプラットフォームの選択など多岐に渡っている。 インタビューでは最後に「1998年にL0phtは『30分間もあれば世界中の全てのインターネットをダウンさせられる』と連邦議会で証言したが、(中略)それは今も変わらないと考えるだろうか?」との質問を投げかけている。この質問に対し、Dino A. Dai Zovi氏は「ダウンさせられる」と断言、「しかしそれ以上は言えない。インターネットは我々が考えるよりも脆く、コアとなっている多

  • ヤマハが「ヴォーカロイド」をサービスプロバイダー向けに提供 ネット経由でミクが使える!? | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    【エンタがビタミン♪】【イタすぎるセレブ達】毎日更新中!Techinsightは海外セレブ、国内エンタメの”オンリーワン”をお届けするニュースサイトです。

    ヤマハが「ヴォーカロイド」をサービスプロバイダー向けに提供 ネット経由でミクが使える!? | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 長いURLは回線容量を無駄に消費? | スラド IT

    Facebookなどで使われている長いURLは回線容量を無駄に消費しているとの記事がO3 Magazineに掲載されている(家/.記事より)。 記事ではcompete.comのトラフィック統計を使いFacebookの典型的なページを分析。150文字を超える長さとなる場合もあるというURLを短くすることで75MBit/秒の回線容量を節約できると算出されたとのこと。これらの非常に長いURLに続くGETリクエストも回線容量に影響を与えていると指摘する。 Facebookだけでなく同様の問題を抱えるサイトは多く、またWordPressなどのCMSツールにも当てはまるという。高トラフィックなサイトを最適化する興味深いアプローチではあるが、実際にこのような目的でURLの長さを考慮しているサイトなどあるのだろうか?

  • http://japan.internet.com/wmnews/20090401/1.html

  • http://japan.internet.com/wmnews/20090324/8.html?rss

  • 日本発の最注目サイト「pixiv」のヒミツ(前編) (1/3)

    イラストやマンガでコミュニケーションするという、異色のウェブサービス「pixiv(ピクシブ)」。 現在のmixiは、主に日記を公開することで、他者とのつながりを持つ場として機能している。一方、pixivは日記の代わりにイラストを公開することで、他者とつながる点が最大の特徴だ。各ユーザーは他者のイラストにコメントやタグ、評価点を付けることによってコミュニケーションを図る。さらに、気に入ったイラストをブックマークしたり、作者をお気に入りに追加することもできる。 pixiv(ピクシブ) http://www.pixiv.net/ イラストを介したコミュニケーションサービス。会員登録したユーザーには、自作イラストをアップロードできるページが与えられる。これは、「mixi」などのSNSにおけるトップページに相当し、「マイミクシィ」や「お気に入り」に近似する機能も備えている。 サービス開始は2007年

  • 日本発の最注目サイト「pixiv」のヒミツ(後編) (1/4)

    2009年03月17日 06時00分更新 文● 村山剛史(構成) 聞き手●アスキー総合研究所所長 遠藤 諭 撮影●吉田 武 前編はこちら イラストコミュニケーションサイト「pixiv」を運営する「ピクシブ」は2008年11月1日に、社名をこれまでの「クルーク」から変更した。だが、実はこのクルークという社名自体も、pixiv以前に自社開発したサービス「crooc」(クルーク)のスマッシュヒットを受けて、創業時の社名「ウェブッテネット」から変更したという経緯がある。 ミクシィ(前イー・マーキュリー)のように、自社サービスの認知度が社名のそれを追い越した場合、社名をサービス名と同一にすることは、ブランドマネージメントという点で十分メリットがある。だが、2度にわたって社名を自社サービス名に合わせた事例というのは、さすがに珍しいのではないだろうか。 パナソニックの例を出すまでもなく、社名の変更には並

  • 「中南海(中国政府要人)」に最も近いのはネット空間:日経ビジネスオンライン

    (前回「『財政出動4兆元(約55兆円)の使途をガラス張りにせよ!』」から読む) 「中南海に最も近いのはインターネットである」 このようなタイトルでインターネットに自分の見解を発表したのは湖南省株洲市共産党規律検査委員会の書記、楊平だ。 共産党規律検査委員会とは、共産党の幹部が汚職等の腐敗政治を行っていないか、違法な行為を行っていないか等を検査し告発する組織である。中国語では規律は「紀律」と書くので「紀委」と略称される。書記というのは、各レベルの党組織の最高指導者を指す。 なお、中南海というのは天安門の並びにある中国政府や中国共産党の要人が住む官邸のことだが、同時にそこに住んでいる政府要人たちのことも指す。「中南海に最も近いのはインターネットだ」という言葉は、「政府要人に最も近いのは網民だ」ということを意味している。 楊平書記は2008年の4月に、株洲市の市民が市政府に激しい不満を抱いている

    「中南海(中国政府要人)」に最も近いのはネット空間:日経ビジネスオンライン
  • 「女性サイト比較調査2008」調査結果を一部公開 - サイボウズ・メディアアンドテクノロジー - CNET Japan

    インターネットビジネスの総合シンクタンクであるサイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社(代表取締役 土屋 継 東京都渋谷区)は、女性のインターネットユーザーを対象にアンケートを実施した結果を発表しました。なお、詳しい調査結果は「女性サイト比較調査 2008」としてまとめています。 報道関係者各位 平成21年2月26日 サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社 リンク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サイボウズ・メディアアンドテクノロジー、    「女性サイト比較調査2008」調査結果を一部公開 ~総合第1位は「クックパッド」、11指標中5指標で首位獲得の独走状態!~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ 要約 ■■ インターネットビジネスの総合シンクタンクであるサイボウズ・メディアアンドテクノロジー

  • ウェブで有料サービスを普及させるにはどうすれば良いか? | スラド Slashdotに聞け

    ウェブ上で展開されるサービスは広告モデルで提供されるものが主流ですが、有料モデルのものはいまいち人気がないように思います。 時には広告モデルも有料モデルも課金対象が違う、ビジネスモデルの違いでしかないのに、有料モデルは馬鹿なモデルとけなされているのも見かけます。 ネットを閲覧している人の中には金銭的に不自由している高校生などもおり、金銭感覚は千差万別ですし、安い飲み屋で飲む一杯分の月数百円程度を払うのが嫌な人も居る様です。 数百円程度の支払いをなんとしてでも拒む人を割と見かけます。 そういう数百円を惜しむ人にお金を支払わせるのは無理だと思いますが、大人なら比較的楽に支払わせることも可能なのではないかと思います。 広告モデルが主流となって、発展してきたウェブですが、有料モデルも普及する事により、ウェブ上のサービスにお金が流れ込む事で更なるウェブの進化が期待 できると思います。 お金が流れ込む

  • asahi.com(朝日新聞社):アマゾン、消された書評 著者・水村さん「公正さ疑う」 - 社会

    インターネット上の書店「アマゾン」の利用者が商品について投稿する批評欄「カスタマーレビュー」に、いったん掲載された好意的なレビューが削除されたとして、話題作「日語が亡(ほろ)びるとき」の著者で作家の水村美苗さんが、「削除理由について納得のいく説明がなく、公正さが疑われる」と批判している。ネット上の批評をめぐる議論に一石を投じる発言だ。  「カスタマーレビュー」は、利用者がなどを星一つから五つまでの5段階で評価して批評文を投稿するもので、誰でも閲覧できる。  「日語が亡びるとき」の発行部数は5万部。版元の筑摩書房によると、同書の「レビュー」のうち、昨年11月5日の配から12月15日までの間に五つ星レビューが少なくとも六つ消失した。  アマゾンの「ガイドライン」には「長さは800字までに」とあるほか、「冒涜(ぼうとく)的、猥褻(わいせつ)、また悪意を含む表現や動画」など17項目の掲載禁

    MajyokkoRoyRoy
    MajyokkoRoyRoy 2009/02/17
    「amazon レビュー 全消し」のゲーム思い出した。いいレビューが消されるのはかわいそう。消されたレビュー書いた人も納得いかないだろうなあ。
  • ネット鬱にならないために - 304 Not Modified

    ネットをやればやるほどになっていく人を見たので、そんな人がネットで元気になれるように何か書き残そうと思いました。 1.ネガティブレスを気にしない ネットの良い所はレスポンスを得やすいことだと思います。しかし、その分良い意見もあれば悪い意見もあるわけで。しかも、なぜか素晴らしい人に限って繊細な人が多く、例えば100ブクマついたうちの一つにネガティブコメントがあったらそれだけを気にしてしまう。全く気にしないのも良くないですが、ネガティブ意見もポジティブ意見も同じレベルで受け止めましょう。というのは良く言われることでけど。 2.全部知ろうとしない ネットになる人って頭が良い人ほどなりやすいと思うのです。なぜかって、それは自分の反応をほぼすべて知ることができてしまうから。知ってしまったものは処理しなくてはならないって思考が働いてしまうのでしょう。傍から見ていて、そこまですべて答えなくても…と思

    ネット鬱にならないために - 304 Not Modified
  • 面白ラボBM11:年間77サービスリリース達成!!特別記念 大セール!!!!!!!...

    230/1DL 構図カメラ いつもの写真を少し素敵に http://bm11.kayac.com/2009/project/composition-camera/ とてもベーシックな写真の構図をわかりやすくグリッドや人型のテンプレートで表示し、フレームの中で何をどのように配置したら魅力的に映るかを解説つきでサポートします。…

    MajyokkoRoyRoy
    MajyokkoRoyRoy 2009/01/08
    売れてる!
  • 今流行のWebサービスを分類してみた - よっぱ主義。

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 最近、しょっちゅうと言う位にTwitterやらはてなブックマークやらといった、いろいろなWebサービスを利用することが多くなってきました。そんな今流行のWebサービスを整理・分類してみました。 図 Social Media in Japan(ver 0.60) Social Media in Japan by H.Yoshikawa, Y.Yamaguchi, T.Nakamura is licensed under a Creative Commons 表示-非営利 2.1 日 License. Based on a work at www.briansolis.com 旧画像はこちら ・ver0.4(2009/01/04) ・ver0.5(2009/01/05) (※図中の