タグ

2010年7月7日のブックマーク (7件)

  • 上司が“唸る”報告書 の書き方|5つの具体的なテクニックや文例集など

    1.報告書の構成 報告書とは、上司や関係者に必要な情報を提供するための文書のことです。3層構造(標題→内容要旨→詳細内容)で、情報の整理や要約をしていきます。 例えば、日時、場所、目的、内容等について、情報を簡潔に記入します。 また、所感は記入する場合と、しない場合があります。その場の細かなニュアンスを伝えたほうが有効な場合には、所感も書くようにします。 【報告書(例)】 〔pdf〕打ち合わせ報告書 〔pdf〕営業報告書 1-1.報告書の全体構成 注意すべき点は、以下の三角形の図のように、「標題」は「内容要旨」(打ち合わせ内容)の要約、 「内容要旨」は「詳細内容」(ヒアリング事項等)の要約という3層構造を理解することです。 実際、報告書を上から(標題から)順に書こうとするから難しいのであって、 報告書の説明文(詳細内容から)順に書いていけば、割と楽に書けます。 【報告書の構造(下位にいくほ

    上司が“唸る”報告書 の書き方|5つの具体的なテクニックや文例集など
  • wget を proxy 経由で使う - Kの日記〜with Ubuntu〜

    =============================== =============================== ブログを移設致しました。 こちらよりご覧いただけます。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 =============================== =============================== apt-get 同様、wgetもちゃんと設定してやらないとプロキシ経由で使えません。 こちらはわりと分かりやすいです。 $ sudo vi /etc/wgetrc でwgetrcを開いたら、何か色々記述されてるので、下の方にいくと、 # You can set the default proxies for Wget to use for http and ftp. # They will override the value in the en

    wget を proxy 経由で使う - Kの日記〜with Ubuntu〜
  • Windowsバッチスクリプト記述法メモ - 万象酔歩

    errorlevelでなくERRORLEVELだ!!!!(2018/04/13) メモです。 バッチファイルの雛形:戻り値、カレントフォルダ、pause 他の.batを呼ぶときはcallを使う コメントは::で 改行(長いコマンド行を分ける) echo 標準出力と標準エラーをまとめてリダイレクト 複数ファイルを指定してcopyする xcopyが無い?xcopyではフォルダコピーができない? フォルダのデリートはdelではない 無意味なメッセージの抑止(NULLでなくNUL) for制御、変数問題回避、callとgoto :eof if制御、変数問題回避 変数のファイル名取得修飾 バッチファイルの雛形:戻り値、カレントフォルダ、pause 次の観点で作成したバッチファイルの雛形です。 結果を呼び出しもとにERRORLEVELとして返す カレントフォルダをバッチファイルのあるフォルダにする ク

    Windowsバッチスクリプト記述法メモ - 万象酔歩
  • [ThinkIT] 第1回:EVMの導入効果と概要 (1/3)

    今このページを読まれている方はEVMもしくはプロジェクトマネジメントに興味を持たれている方ではないだろうか。発注者側の方がEVMによる報告がどれほどの効果を持つのか調べるために記事を読んでいるかもしれないが、ほとんどの読者の方は受注/開発する側の立場ではないだろうか。 当連載では主に受注者側の視点で進めていくが、発注者側にもEVMの質・事例・課題についての解説は参考になると思う。 おそらく、これを読んでいる大多数の方は「PMBOK」についての知識はすでに持っていることと思う。しかしながら、そこで紹介されている手法について、質の理解・具体的な実践といった観点での理解度についてはどうだろうか。 日でEVMが注目を浴びはじめてから数年が経過しているが、実際に導入した事例はまだまだ少ない。当連載ではPMBOKで「進捗測定の最も典型的な手法」として紹介されているEVMについて、その質や期待す

  • 消費税、法人税、所得税と設備投資 - himaginary’s diary

    nyanko-wonderfulさんとBaatarismさんが相次いで消費税増税を取り上げ、消費税をはじめとする各種税金の推移グラフを示した。それらのグラフを見て小生の目を惹いたのが、話題の消費税や法人税の推移もさることながら、バブル崩壊以降の所得税の急低下ぶりであった。 nyanko-wonderfulさんの示されたデータソース「長期時系列データ|統計情報|国税庁」を見てみると、一口に所得税と言っても、まず申告所得税と源泉所得税に分かれ、さらに源泉所得税の対象所得が、利子所得、配当所得、上場株式等の譲渡所得等、給与所得、退職所得、報酬・料金等所得、非居住者等所得に分かれていることが分かる。そこで、以下では、所得税を申告所得税、利子所得税、配当所得税、給与所得税、およびそれ以外の所得税に分け、法人税と消費税と並べて描画してみた(単位:兆円[以下同じ])。 これを見ると、申告所得税、利子所得

    消費税、法人税、所得税と設備投資 - himaginary’s diary
  • Webを高速化するために、私たちに何ができるか? 「続・ハイパフォーマンスWebサイト」

    Publickey グーグルがWebを高速化するために何をしているか http://goo.gl/KyBk この記事に興味を持った人は、是非、オライリーの「続・ハイパフォーマンスWebサイト」も読んで欲しい。http://goo.gl/davBless than a minute ago via Chromed Bird及川卓也 / Takuya Oikawa takoratta のページをめくるようにWebページの表示を高速化することを目指して、グーグルがWebブラウザやTCP/IP、HTTPといった通信プロトコルの改善を行っているのと同様に、私たちWebサイトを構築する側にも、Webを高速化するために使えるさまざまな手段があります。 それをまとめたのが書籍「続・ハイパフォーマンスWebサイト」です。以前、オライリー・ジャパンの編集担当の方から献いただいていたので、さっそく紹介しまし

    Webを高速化するために、私たちに何ができるか? 「続・ハイパフォーマンスWebサイト」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう