タグ

yahooとCNETに関するMamicchoのブックマーク (3)

  • 「Yahoo!ロコ」が“気づき”を与えるサイトへリニューアル

    ヤフーは6月26日、ジオサービス「Yahoo!ロコ」において、5月末に実施したスマートフォン版に続いて、PC版トップページのデザインと機能を大幅に改修したと発表した。エリアごとの情報を見つけやすくすることで、“気づき”を与えるサイトへとリニューアルしたという。 Yahoo!ロコは、「Yahoo!グルメ」「Yahoo!地図」「Yahoo!クーポン」など、同社が提供していた7つのサービスを統合した地域情報サービスで、2011年6月1日に提供を開始した。PC版では設定したエリアの、スマートフォン版では現在地周辺の飲店やレジャー施設の情報をまとめて閲覧でき、気になる店舗をキープ(お気に入り登録)することでお勧め情報を受け取ることができる。 サービス開始から約1年が経過したYahoo!ロコだが、ヤフー メディア事業統括部 メディア開発部 開発2部 開発1の山裕亮氏によれば、「お店情報を見たり

    「Yahoo!ロコ」が“気づき”を与えるサイトへリニューアル
  • ヤフー、「リアルタイム検索」にグラフ表示を導入

    同社はTwitter社と戦略提携し、Twitterが持つすべてのツイートのデータ提供を受けているが、データの保持期間をこれまでの7日間から、30日間に延長した。これにより、リアルタイムの結果だけでなく、約1カ月前までのツイートを検索・閲覧できるようになる。 また、検索したキーワードのヒット件数が、グラフで表示されるようになった。グラフは24時間、7日間、30日間の3タイプに切り替えられる。またグラフにカーソルを合わせると、時間帯ごとのツイートの検索ヒット件数を確認できる。 ヤフーでは新機能を使うことで、たとえば7月に開催される「ロンドンオリンピック」で、リアルタイムに競技に関してのツイートを検索するだけでなく、開催期間中を通してどのように話題が推移しているかを把握することができるとしている。

    ヤフー、「リアルタイム検索」にグラフ表示を導入
  • 傍観者ではなく“当事者としてできること”--東北地方太平洋沖地震

    [最終更新日時:2011年3月17日(木)15時46分] 3月14日(月)から震災に関連する記事は【特集:東日大震災】計画停電・支援・事業継続にまとめています。 2011年3月11日午後2時46分ごろ、宮城県沖を震源とする強い地震があった。宮城北部は震度7、東北と関東の広い地域で震度5弱以上の揺れを観測し、地震の規模は世界で過去5番目の大きさだとも言われている。 傍観者ではなく、「いま当事者として何ができるか」を考えている人のヒントになる情報を伝えていきたい(随時更新)。 ◇できること Google Japan Blog: 共有された被災者名簿のパーソンファインダー登録についてご協力のお願い 「アップロードされる避難所の名簿画像が急激に増えており、昨日(2011年3月16日)の段階で、これまでにいただいている全体の4割程度しか、パーソンファインダーへの登録が完了していません」ということで

    傍観者ではなく“当事者としてできること”--東北地方太平洋沖地震
  • 1