タグ

NASAに関するMasayukiのブックマーク (12)

  • 土星探査機に乗った気分が味わえる双方向ツール『CASSIE』 | WIRED VISION

    土星探査機に乗った気分が味わえる双方向ツール『CASSIE』 2008年2月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) John Borland 『CASSIE』ツールの画像のスクリーンショット Image: NASAジェット推進研究所(JPL) 探査機『カッシーニ・ホイヘンス』が土星の周りを調査する様子を、さながら後部座席に乗った気分で体験できるクールなウェブツールを、米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)が発表した。 このツール『Cassini at Saturn Interactive Explorer(CASSIE) 』は、3つの「ウィンドウ」からなる。 1つ目のウィンドウは、同探査機が今どこで何をしているのかを24時間リアルタイムで表示する3Dアニメーションだ。画像をクリックすると、ちょっとしたビデオゲームのようにカメラアングルを切り替える

  • Night Earth: Discover the Beauty of Our Planet at Night

    The Earth at Night The Night Earth map is a fascinating tool that allows us to explore and understand the impact of light pollution on our planet. By providing a visual representation of the Earth's surface at night, the map reveals the areas that are brightly lit and urbanized, as well as those that remain unlit and remote. It showcases the stark contrasts in urbanization and population density a

    Masayuki
    Masayuki 2008/06/01
    GoogleMaps を使った夜景サイト。
  • NASA - Chandra Uncovers Youngest Supernova in Our Galaxy

    Supernova remnant G1.9+0.3. Image Credit: X-ray (NASA/CXC/NCSU/S. Reynolds et al.); Radio (NSF/NRAO/VLA/Cambridge/D. Green et al.); Infrared (2MASS/UMass/IPAC-Caltech/NASA/NSF/CfA/E. Bressert) The most recent supernova in our galaxy has been discovered by tracking the rapid expansion of its remains. This result, using NASA's Chandra X-ray Observatory and the National Radio Astronomy Observatory's

    Masayuki
    Masayuki 2008/06/01
    銀河系内の超新星。
  • APOD: 2007: Astronomy Pictures of the Year for 2007

    Looking back over the past year, the editors of the Astronomy Picture of the Day (APOD) have decided to list 12 of the more memorable images posted to APOD in 2007. There was certainly no shortage of breathtaking images to choose from -- with robotic cameras orbiting Mars and rolling around its surface, the Cassini spacecraft at Saturn, space telescopes exploring the cosmos, and ground-based imagi

    Masayuki
    Masayuki 2007/12/30
    NASAが選んだ2007年の12枚の天文写真。via GIGAZINE。
  • NASA、写真と動画のアーカイブサービスを開始へ:ニュース - CNET Japan

    米航空宇宙局(NASA)は自分たちの50年間の歴史を記録した写真、フィルム、ビデオを保存する大規模なオンラインアーカイブ計画を正式に発表した。このアーカイブはInternet Archiveとの5年契約の下で進められるもので、Internet Archiveが無料で閲覧できるウェブサイトNASAImages.orgをホスティングし、画像の編集を支援するという。NASAは非独占のSpace Act AgreementをInternet Archiveと締結し、このプロジェクトを進める。納税者は無料でアクセスできるという。 NASAImages.orgはまだ開設しておらず、NASAは開設予定日を公開していない。だが、NASAとInternet Archiveが20の主要な画像コレクションをオンラインにすることを考慮すると、サイトの開設にはしばらく時間がかかりそうだ。両社がオンラインで公開する画

    NASA、写真と動画のアーカイブサービスを開始へ:ニュース - CNET Japan
  • NASA - Cassini Returns Never-Before-Seen Views of the Ringed Planet

    NASA's Cassini spacecraft has captured never-before-seen views of Saturn from perspectives high above and below the planet's rings. + Full story Below are images related to this release. Blinding Saturn Surely one of the most gorgeous sights the solar system has to offer, Saturn sits enveloped by the full splendor of its stately rings. + Full image and caption The Great Crossing This life-like mov

    Masayuki
    Masayuki 2007/03/07
    土星探査機カッシーニが撮影した「上から見た」土星の画像。
  • NASA Releases More Earth Data for Google Earth - Google Earth Blog

    NASA continues to add some great visualizations for overlaying in Google Earth. This time they have added some data again from MODIS (Moderate-resolution Imaging Spectroradiometer). As recently reported, you can get near real-time color imagery of the entire Earth viewable in GE4. Now, they have released more full-globe imagery which show different scientific data. All the data is the most recent

    NASA Releases More Earth Data for Google Earth - Google Earth Blog
  • NASA Sees into the Eye of a Monster Storm on Saturn

    NEWS - News Releases - 2006 NASA Sees into the Eye of a Monster Storm on Saturn November 9, 2006 (Source: NASA/JPL/Space Science Institute) NASA's Cassini spacecraft has seen something never before seen on another planet -- a hurricane-like storm at Saturn's south pole with a well-developed eye, ringed by towering clouds. This 14-frame movie shows a swirling cloud mass centered on the sout

    Masayuki
    Masayuki 2006/11/11
    土星の渦巻き。
  • 衛星トラッキング

    上の画面はNASAが提供する、Java Applet製衛星追跡アプリケーション。データベースに登録されている、900個以上の衛星を追跡できる。リアルタイム表示の他、100倍速、1000倍速での表示もある。 頭ではわかっていたが宇宙って結構混雑しているんだねえ。 しかしこれで驚いてはいけなかった。これには使命を終えた衛星や爆発によって飛散した破片 (スペースデブリ)は含まれていない。一定の大きさ(直径 10 cm 以上[低高度]と直径 1 m 以上[静止高度])だけでも8000個以上、1cm以上なら60万個以上、1mm以上のもので数えれば350万個あるというから驚きだ。尤も宇宙飛行士の手袋の忘れ物なんかも入っているらしいが。 ひどいのはProject West Fordという1961年から1963年にかけて行われた米軍による実験。グローバルなラジオ放送を狙って、ラジオ電波を拡散するモノとして

    衛星トラッキング
    Masayuki
    Masayuki 2006/11/05
    NASA提供の衛星追跡アプリケーション
  • NASA WorldWind

    What is WorldWind?WorldWind is a planetary globe 3D engine. WorldWind allows application developers to quickly and easily create interactive visualizations of geographical information in a 3D planetary context. Organizations around the world use WorldWind to monitor weather patterns, visualize cities and terrain, track vehicle movements, analyze geospatial data and educate humanity about the Earth

    Masayuki
    Masayuki 2006/04/02
    NASA製3D地球儀ソフト「NASA World Wind」
  • 土星探査機『カッシーニ』が捉えた衛星『エンケラドス』

    土星探査機『カッシーニ』が捉えた衛星『エンケラドス』 2006年3月13日 コメント: トラックバック (0) ワイアード・ニュース・レポート 2006年03月13日 米航空宇宙局(NASA)は9日(米国時間)、土星の衛星『エンケラドス』の表面から、氷や水蒸気が間欠泉のように噴き出す様子を土星探査機『カッシーニ』が捉えたと発表した。この発見はエンケラドスの地表のすぐそばに液体の水が存在することを示す証拠かもしれない。もしそうなら、エンケラドスは太陽系内で見つかった、生命体の誕生に最もつながりやすい環境ということになる。NASAのプレスリリースはこちら。以下に紹介する画像は、別途明記してあるものを除き、すべてNASAの提供。 エンケラドス(写真) ここに写っているのは大部分が南半球で、南極付近には「タイガーストライプ」(トラ縞)と呼ばれる亀裂が見られる。このような部分で間欠泉のような噴出が

  • スラッシュドット ジャパン | 木星に新たな大赤斑の形成か

    大赤飯曰く、"Space.comの記事によると、NASAはハッブル望遠鏡等により、木星に新たな赤斑「Red Jr.」(正式名称は「Oval BA」)が形成されつつあるのを観測した(NASAのプレスリリース)。Oval BAは2000年に3つの渦が合体して形成された渦で、当初は白い色(白斑)を示していた。しかし、2005年12月頃から茶色に変色し始め、数週間前から赤色を示すようになり「今では大赤斑と同じ色になった」という。 木星で最も目を引く特徴である大赤斑(Wikipediaの解説)は、1665年頃カッシーニあるいはロバート・フックによって発見されて以降、300年以上にわたり安定に存在してきた地球の2~3倍程度の大きさをもつ渦で、典型的な孤立波(Solitary wave, Solition)として解釈されることもあるものの、その成因や維持のメカニズム、また何故赤い色をしているのかなど謎に

    Masayuki
    Masayuki 2006/03/05
    これはすごいかも。NASAのページに画像あり
  • 1