徒歩、自転車、電車などすべての移動に対してマイルを貯めることができるスマートフォンアプリ「Miles」が2021年10月20日にスタートしました。スマートフォンのアプリを利用してユーザーの移動手段と距離を測定し、貯まったマイルを特典に換えることができる米国発のサービスです。消費者の行動変容に期待がかかります👍 「Miles」は米国シリコンバレーで立ち上がったサービスで、創業は2016年です。サービスは2019年にスタートし、登録者は140万人に達しています。これまで累積50億マイルの仕様があり、特典に交換した回数は1100万を超えるといいます。今回、日本でのローンチにあたり、スクラムベンチャーズが手掛ける新規事業創出を目的として活動するスクラムスタジオの全面支援で展開しています。 Milesにとって日本は初の国外進出となりました。2021年にMiles Japanを立ち上げ、準備を進めて
マクドナルドのフィレオフィッシュ、使っている魚の正体|そして男は時計を捨てた・・・
1824台のドローンで描いた東京五輪のロゴマークがテクノロジーの象徴だったとすれば、パントマイムのパフォーマーたちが繰り広げたピクトグラムの再現劇は、アナログの力で笑顔を誘う力作だったといえます。青白のツートンカラーの着ぐるみをまとった演者が、開会式のステージに登場し、全50個の競技ピクトグラムをテンポよく再現すると、各国の選手団はキレの良い演技に見入ったのです。 米 ロサンゼルス・タイムズ紙はコロナ禍での開催を念頭に、「このような時勢を受け、(開会式の)『クリエイティブ』パートの雰囲気は、華やかというよりは思慮深く、祝賀ムードというよりは芸術本位であった」と総括しています。 そんななか、創意工夫でピクトグラムを再現する一幕は、一服の清涼剤となったかもしれません。米 ワシントン・ポスト紙は、「世界レベルのアスリートたち」が「ほとんど誰もいないアリーナを笑顔で手を振りパレードする」なか、「お
「韓国のアマゾン」と呼ばれるEコマース大手のクーパン(coupang)が、日本上陸のためのパイロット・テストに突入しました。 「クーパン」とはどんな企業なのでしょうか? 新型コロナ禍の中、韓国企業として初めてニューヨーク証券取引所(NYSE)への上場に成功したクーパンは、現在、19兆3609億円に達する日本のEコマース市場を相手に、グローバル企業としての可能性をテストしている最中です。 クーパンは2010年、米ハーバード大学MBAに在学中だったキム・ボムソク氏によって創業されました。会員に割引クーポンを提供するソーシャルコマース企業として出発しましたが、2013年にEコマースに業種転換した後、2014年には「翌日配送」を掲げる「ロケット配送」を武器に韓国Eコマースの強者として浮上します。 以後、米シリコンバレーの投資家たちから5億ドル、日本の孫正義ソフトバンク会長率いるビジョンファンドから
気温が上がってきて、野外活動に絶好のシーズンがやってきました。しかし、キャンプや野営を行っていると、様々なトラブルに出会うことがあります。その一つが毒虫による被害です。 ハチやアブ、蚊などに襲われるのは日常的なものですが、温暖化に伴い、これまで気にする必要がなかった猛毒の昆虫も生息域を拡大している日本・・・ それでは、野外活動時の際、虫から身を守るためには、どのような対処方法や準備などをしたらよいのでしょうか? 年間で約20人ほどの死者が発生しているハチによる死亡事故は、春から秋にかけて長期間にわたって全国で被害が発生しています。 中でも攻撃性の高いスズメバチによる被害が数多く報告され、ハチの毒に対してアレルギーを持っている人や、以前に刺された経験のある人は「アナフィラキシーショック」と呼ばれる急性の全身アレルギー症状を起こすことがあり、血圧低下や呼吸困難、心停止などが発生し、刺されてから
自由はいいなあ~自由に生きたい!誰もが自由にあこがれている・・・😊 しかし、自由とはなんだろう? そう、自由とは自分の思うとおりに、何でもできること!制限や束縛がないこと!確かにそうだ!でもこれは、自由の一面にすぎないよ😲 自由を、まるごと理解してみたい!すると、まったく違った世界がみえてくるかもしれない・・・ 「自由」という日本語は、新しい。スゴく新しい!明治になって、よく使うようになった。 自由という言葉だけなら、古くからあったのです。仏教や儒学のテキストに書いてあります。いい意味とは限らない・・・しかし欧米では、自由はとてもいいことらしいよ!翻訳された本を読んで、みんなそう思ったんだ😲 自由民権運動がありました。明治10年代に、議会の開設、憲法制定を求める声が、日本中に広まりました。もちろん政府もしぶしぶ、それに応じました。 「自由!民権!」と、薩長の藩閥政治に対して、全国の人
スマホから操作ができるという画期的なソニーのウエアラブルサーモデバイス「レオンポケット」を知っていますか? ソニーの「REON POCKET(レオンポケット)」は、本体と体が接触する部分を冷やしたり温めたりすることで、夏や冬に快適な環境を提供するウエアラブルサーモデバイスです。 2020年7月1日の発売当時、“着るクーラー”として話題となりました。そして、2021年3月8日には新たな専用アクセサリー「ネックバンド」の発売で、懸案だった“専用下着”が不要になりました。ソフトウエアアップデートも実施され使いやすくなり、ユーザー層をさらに広げそうなレオンポケット。その進化のほどはどれほどのものなのでしょうか? レオンポケットは専用インナーウエアのポケットに装着した状態で、本体の一部を首元にあてがうと接触冷感・温感が得られるという一風変わった端末です。これによって夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるとい
1933年にキングコングが銀幕に登場した時「胸叩き(ドラミング)」というゴリラの行動を世界中の人々が知ることになりました。 しかし、ゴリラのオスがなぜ自身の胸を叩くのかについては、科学者による推測はあるものの、確かな証拠はこれまでほとんど見つかっていませんでした。 それは非常に印象的な行動で、ちょっと怖い感じもあります。彼らの邪魔になりたくないと思うでしょう」と、ドイツのマックス・プランク進化人類学研究所の霊長類学者、エドワード・ライト氏は言います。 ライト氏の新しい研究によれば、マウンテンゴリラのオスの胸叩きは、体重200キロにもなるゴリラ同士の争いを防いでいる可能性があるといいます。数年がかりでゴリラの胸叩きを研究した成果が、学術誌『Scientific Reports』に2021年4月8日付けで掲載されました。 マウンテンゴリラは、シルバーバックと呼ばれるおとなのオスを中心とした、緊
今の時期、甘い香りとサクサクした食感の新鮮なリンゴは、リンゴ好きの方には堪えられません。 しかし、価格も比較的安いことからまとめ買いしたら、一度に食べきれずに持て余してしまった、という経験をもつ方もいることでしょう。 実はそんな時はリンゴでチップスを作ってみるのもいいかもしれません! 例えばリンゴをたくさん買ってしまうと、すぐ冷蔵庫に入れてしまいがちですが、冬のりんごは、常温でも長期保存できるのです。 気温が0~5℃、湿度が85~90%程度が理想的な保存環境といわれていますが、室内の冷暗所などがこれにあたるのです。保存する際には新聞紙でくるんでから段ボール箱やポリ袋などに入れるといいのです。 リンゴは18℃を超えてしまうと味が落ちてきます。暖かくなってきたら冷蔵庫の野菜室に入れるようにしましょう。 ただし、リンゴはエチレンガスを発生させて他の野菜の鮮度を落としてしまう性質があります。野菜室
これまで、もっとも長寿であることが確認された脊椎動物は、211歳のホッキョククジラでした。しかし、デンマークのコペンハーゲン大学などの研究チームが、なんと!推定392歳の脊椎動物を発見したのです。 その動物とは、サメです!サメの名はニシオンデンザメ。 北極海の深海が生息域であることから日本人にはあまりなじみがないのですが、その特徴は「ノロマ」一言に尽きます。 体長は4~6メートルあって、一般的には大型の魚ほど泳ぎが速い傾向があるというのに、ニシオンデンザメは時速1キロ程度と人間の歩みより遅いのです。 普段は海の底を「泳ぐ」というより「漂っている」のですが、尾びれを左右に1往復振るのに7秒もかかっています。 成長するのも実に遅く、1年に1センチメートル程度しか成長しません。これで最終的には体長4~6メートルにもなるのですから、さぞ長生きしているのだろうとかねてから考えられてはいたのです。 し
最近、日本でも話題沸騰のソーシャルメディア、「クラブハウス(Clubhouse)」。Twitterやインスタグラムを見ているとインフルエンサーたちがクラブハウスのイベントを告知しているのが目に入ったりしますが、それを見て「クラブハウスって何だろう?」と興味を持った人も多いと思います。 しかし、それが招待制であることが分かってがっかりしている人も多いはずです。 では、クラブハウスとはどんなアプリなのでしょうか? クラブハウスには編集や加工の機能がない、何人かが集まってあるトピックについて語り合う様子を音声のみでライブ配信するプラットフォームです。 そのため、テキストでコメントやメッセージを書き込んだり、録音することはできません。ユーザーとして登録できるのは18歳以上だけで、また現時点ではiPhoneにのみ対応しています。 アプリを開くとまずトップページが表示されます。これはクラブハウスの玄関
睡眠をきちんと取るのが、健康で長生きの秘訣といわれています。人間ならば約7~8時間の睡眠がベストとされますが、それならば、動物の睡眠時間はどのくらいなのでしょうか? まず、睡眠時間が短い動物の筆頭が、キリンです。キリンはなんと、1日わずか20分ほどしか眠らないのです。しかも、熟睡しているのはそのうち1、2分だともいわれています。 ゾウやウマ、ウシ、ヤギ、ヒツジなども、睡眠は2~3時間だけです。これらの大型の草食動物は、大量の草を食べなければ必要な栄養素をとることが出来ないので、食事に長い時間がかかるのです。 牧場で見るウマやウシがいつもモグモグやっているのは必要に迫られてのことですが、そのぶん睡眠時間が短くなって、そのうえ草食動物は肉食動物に狙われる危険があるため、常に周囲を警戒していなくてはなりません。 なので、少し寝ては目を覚ますというコマ切れのような寝方で、しかもいつでも逃げられるよ
海が水で満たされているとは限らないといいます。 そうなの? なぜなら、土星の衛星タイタンには、水ではなく液体メタンの海があるからです。地表面に液体が存在している天体は、太陽系で知られている限りは地球とタイタンのみだからです。 地球上のメタンは都市ガスとして、また牛のげっぷに含まれる温室効果ガスとして知られる無色透明な気体ですが、地表の温度が-180℃しかないタイタンでは主に液体として存在し、海や湖を満たしていりるのです。 そしてその液体メタンの海からメタンが蒸発してタイタンの大気に取り込まれ、凝縮して雲となり、やがてはメタンの雨となって地表に降り注いでいます。 地球においての水循環と同じように、タイタンでは炭化水素循環が起きているのです。 最新の研究では、タイタンの海の深さが最大300メートルにも及ぶことが分かったそうです。NASAはゆくゆくは、このメタンの海に潜水艦を送り込む計画を構想中
イクミママは、季節限定のどうぶつドーナツが毎月届く「どうぶつドーナツ定期便」を11月23日から販売開始しました。 「イクミママのどうぶつドーナツ!」は、見た目が可愛いだけでなく、こだわり抜いた素材を店舗で手作りしていて、安心安全のドーナツを提供しています。 生産者の想いのこもった、放し飼いのニワトリたちの貴重な卵を使った「有精卵プレーンドーナツ」がすべてのドーナツのベースとなっています。 プレーンドーナツは、解凍後トースターで温めると揚げたての味がよみがえり、素朴でやさしい小麦粉と全粒粉の風味を楽しむことができます。 今回の「どうぶつドーナツ定期便」では、季節のイベントに合わせたカワイイドーナツと、こだわりのプレーンドーナツをセットにして毎月自宅まで届けます。 例えば、ハロウィン、クリスマス、お正月、節分、バレンタイン、ひな祭り、七夕など、毎月のイベントをさらに盛り上げます。 また、家族で
「北長瀬コミュニティ・フリッジ(公共冷蔵庫)」が11月18日、JR北長瀬駅前のブランチ岡山北長瀬(岡山市北区北長瀬表町2)でスタートしました。 「コミュニティ-フリッジ」って何だろう? あんまり聞いたことないなぁ~😅 コミュニティーフリッジとは、仕事の事情や離婚、介護などから生活に困難を抱える人に、食料品や日用品を無償提供する取り組みのことです。 ここブランチ岡山北長瀬内の駐車場付近の倉庫に冷蔵庫・冷凍庫を設置し、24時間いつでも取りに行くことができるのです。 岡山市と岡山市社会福祉協議会が共同で配信する「おかやま親子応援メール」には、約1600世帯の児童扶養手当受給世帯・就学援助世帯が登録しています。そのうちの希望者など、約200人に提供するのです。 同事業は、商業施設「ブランチ岡山北長瀬」内にあるコミュニティースペース「ハッシュタグ」の運営などを行う一般社団法人北長瀬エリアマネジメン
みなさんは「チョコ部」って知っていますか?バームクーヘンなどが人気の洋菓子店「クラブハリエ」のショコラティエとそのファン、つまり、チョコを愛し、そしてチョコに愛される人たちのこと・・・ 2021年のバレンタインのお菓子を開発するプロジェクトのこと。このプロジェクトで最初に開発されたスイ-ツが、即日完売となったのです。その人気の秘密は一体、何? 「チョコ部」は、クラブハリエの代表取締役社長であり、グランシェフも務める山本隆夫氏と、ショコラティエの原田誠也氏が中心となり結成された“部活”なのです。新型コロナウイルスによる自粛期間中、山本社長がインスタライブを始めようとしたことから始まったのです。 始めはお菓子について話ができる場所、多くの人にクラブハリエのことを知ってもらうための場所としてインスタライブをスタートさせました。 その中で「自粛期間中、大変な思いをされている皆さんに楽しんでいただき
開発が最終段階に入ったと伝わる新型コロナウイルスワクチンを巡り、超低温での輸送や保管態勢が緊急課題として浮上する中、静岡県沼津市の機械製造業「エイディーディー」が、ワクチンに特化した専用フリーザーを開発し、関係者から今、注目を集めているのです。 一般電源で運転できるため、専用施設でなくても設置できるといいます。同社は大量生産できる提携先を探し、輸送問題の解決を見据えています。 ファイザ-社のワクチンはマイナス80度以下での運搬・保存が必要とされます。同社は冷却技術に定評がある企業で、これまでに培った多段蒸発システムと呼ばれる独自技術を採用し、マイナス120度の冷却能力を持つフリーザーの開発につなげることに成功しました。 このフリーザーは高さ93・6センチ、幅54センチ、奥行き80センチの箱形で、1台で1万回分のワクチンを貯蔵できるといいます。日本国内で普及するAC100ボルト電源で運転可能
「GOGO 94歳の小学生」 (2020年 ケニア) 子ども3人、孫22人、ひ孫52人、助産師歴75年…ケニアに在住する小学校に通う94歳のおばあちゃんを追いかけたドキュメンタリー映画『GOGO 94歳の小学生』の予告編がこのほど公開されました。 “ゴゴ”(カレンジン語でおばあちゃん)の愛称で親しまれる94歳の小学生、プリシラ・ステナイは、学齢期のひ孫娘たちが学校に通っていないことに気づき一念発起します。周囲を必死に説得し、6人のひ孫娘たちと共に小学校に入学します。仲間たちの笑顔に彩られたスク-ルライフがありのまま切り取られていきます。 予告編では、制服を着たゴゴが、子どもたちと一緒に授業を受ける姿や、ひ孫と自習する様子、マサイ村への修学旅行などといった楽しそうなスク-ルライフが次々と画面に映し出されていきます。 そんな一方で、ひ孫になぜ小学校に行かなかったのかと問われると、「牛の世話があ
2020年7月以降、女性の自殺者の数が増えています。新型コロナウイルスの感染拡大による経済面や家庭での悩みが影響している可能性がある、との分析結果を10月21日、厚生労働相の指定を受けて自殺対策の調査研究を行う「いのち支える自殺対策推進センター」が発表しました。 警察庁によると、自殺者数は7月から3カ月連続で前年同月を上回っています。8月(速報値)は前年同月より251人多い1854人でした。そして、このうち女性は651人で約4割増加してしまったのです。 センターは、7月以降、同居人がいる女性や無職の女性の自殺が増え、人口10万人あたりの「自殺死亡率」を引き上げた、と分析しました。コロナ禍では多くの非正規雇用の女性が仕事を失っています。「経済・生活問題や、DV被害、育児の悩みや介護疲れなどの問題の深刻化が影響した可能性がある」としています。 そして8月には、中高生の自殺が2015年以降で最多
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く