タグ

ブックマーク / tmt-krk.hatenablog.com (29)

  • 塾での思い出③「おばさんって呼んでいい?」 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 今日は塾での思い出シリーズです。 私、出産前まで中学受験専門の塾講師をしていました。 学生アルバイト時代も含めると、丸10年続けた仕事になります。 今日はそんな思い出の中からエピソードをひとつ。 小学生というのはピュアなもので、若い女の先生を見ると「かわいい」とか「きれい」なんて認識をしてくれるんです。 当時私は28歳。 さほど若い年齢ではなくなってきていたけど、50歳をこえる大ベテランの先生方に囲まれて仕事をしていたので、子どもたちからすると「若い先生」 若くて女の先生なら、みんな、「きれいな先生」 小学生はほんとにピュアです。 しかしある日突然、こう言われました。 「せんせー、今日から、せんせーのこと、おばさんって呼んでもいい?」 えっ何だって? 当時、子どもたちは5年生半ば。 彼らとの付き合いは、4年生からでした。 中学受験塾ならたいていがそうだと思うんですけど、前学年

    塾での思い出③「おばさんって呼んでいい?」 - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    おばさんって言われたら私嫌な顔しちゃうのですが、その対応は素晴らしい対応!
  • 【漫画】母、瀕死。4ヶ月児の息子、指の発達がイケイケになる。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって129日目。 今日は息子(生後4ヶ月児)のおそろしさについて。 もくじ 4ヶ月児、指の発達がイケイケです おもちゃで指先を鍛える日々 おまけ:幸せのおすそわけ おわりに 4ヶ月児、指の発達がイケイケです 指先の力がめっちゃくちゃ強くなってきてます…!!! もはや凶器!!! 毎度毎度悲鳴を上げずにはいられません。 1番痛いのは、授乳中にあばらの上の皮膚をうすーく全力でつままれること。 もう、即、授乳中断です。 威力は…そうですね… 洗濯バサミ…くらいですかね… おもちゃで指先を鍛える日々 息子、最近指先の訓練に余念がないんです。 これをプレゼントしたから↓ お米のボール いろどり メディア: おもちゃ&ホビー このおもちゃをプレゼントしてからまだ1週間も経っていませんが、息子はもうバリバリ使いこなしています。 両手で掴んで、お口ではむはむ。 片手で掴んでポイッと投げる

    【漫画】母、瀕死。4ヶ月児の息子、指の発達がイケイケになる。 - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/12
    これからどんどん色々なところが発達して、とまとさんを驚かせてくれそうですね😨!でも、子どもの1つひとつの成長が嬉しいですね☺️
  • 【5/11再追記】はてブについて調べていたら「人種のるつぼ」という言葉を思い出した - まいにちきろくノート

    こんにちは。 今日は、はてなブックマーク(以下、はてブ)について。 はてブに対する考え方が十人十色すぎて非常に興味深かったので、まとめておこうと思います。 もくじ はてブ砲着脱!「互助会」タグをいただきました 「互助会」とは はてブの使い方は十人十色 便利なコメントツールとして アクセスアップツールとして 便利なブックマーク機能として 便利なブックマーク機能として使っているわけではないのに、新着記事(特に日記系の記事)に文句を言う人もいる 私がブコメを残すのは おわりに 追記(2020/05/10 14:00) 追記2 はてなフィルタ(2020/05/11 9:40) はてブ砲着脱!「互助会」タグをいただきました 昨日の記事がはてブのゲームカテゴリー人気記事に掲載されました。 これです↓ そうやろ!うちの夫おもろいやろ!と思って喜んでたんですが、いただいたブコメ(はてなブックマークコメント

    【5/11再追記】はてブについて調べていたら「人種のるつぼ」という言葉を思い出した - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/10
    私も互助会ブーイングの嵐だったことがありますが、でも誰に何と言われようと、ブログを楽しんだもん勝ちですよね☺️!私もコメント欄よりはてブが敷居が低いのと、保存版にしたいのではてブ利用しています!
  • 【漫画】美容院通いの自粛で、夫、カスケードになる。 - まいにちきろくノート

    マキバオーは激アツ根性マンガなのでほんとおすすめです。 何回ガチ泣きしたかわかりません。 出会えてよかったと思うマンガのひとつです。 ちなみにうちの夫の髪質は、 かたい・くりくり・多い、の三拍子揃いぶみです。 カスケードになるべくしてなったと言っても過言ではありません。 みなさん自粛中美容院どうしてますか。 私は耐えかねて前髪セルフカットしたんですけど、それ以降毎日センターでぱっかーんと割れるようになってしまいました。 美容師さんすごいなって改めて実感しているところです。 私も夫に負けず劣らずのモサモサヘアーなので、そろそろ妖怪に進化しそうです。 美容院、行きたいなー! 漫画形式の他の記事↓

    【漫画】美容院通いの自粛で、夫、カスケードになる。 - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/08
    髪の毛だけでこんな大笑いできるのは素敵な夫婦関係!施設の子どももいい感じにバサバサと生えてきていますが、笑い合うくらいまでは、まだできないかなぁ。。
  • GW初日はおうち整理DAY!冬物赤ちゃん服を一斉処分しました! - まいにちきろくノート

    こんにちは! 今日はGW1日目を振り返ります! はたして、計画通りに行ったのか!? もくじ おうち整理DAY おうちごはん お昼:冷やし中華 晩:焼き鳥パーティー 息子(もうすぐ4ヶ月)の朝型化計画 おまけ:息子、夏仕様 おわりに おうち整理DAY GW1日目はおうち整理DAYです。 前日に夫と話し合って決めました。 5日分の計画↓ 衣替え、頑張りましたよー! マタニティ関係をごっそり捨てました! それはもうごっそりと! 第二子を全然考えてないし、考えるとしてもだいぶ先だと思うので、それはもうあっさりさっぱり捨てました。 ユニクロのカップ付きワンピースとかめっちゃ便利だったんだけどなあー! 授乳のことを考えると、おうち着でボタンのないワンピースは厳しいなあと思いまして。 マタニティ期にたくさん着たし、まあよしとしよう。 彼らは今現在布キレに生まれ変わっています。 日頃のお掃除に役立ってもら

    GW初日はおうち整理DAY!冬物赤ちゃん服を一斉処分しました! - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/03
    ゴールデンウィーク期間の食事を決めておいて、それを楽しみにして過ごすのはとても魅力的だと思いました☺️私も彼が遊びにきてくれる時にやってみたいと思います!
  • 赤ちゃんが頭上のメリーに初めて気づいたときにする顔とは。笑顔じゃあ…ないんです…! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって118日目。 息子、メリーの存在に気づいたようです。 もくじ 息子、メリーに気づく おまけ:自分を天才だと思う瞬間 おわりに 息子、メリーに気づく 息子、見たことない顔してました。 おめめかっぴらいて、首をこれでもかと伸ばして、頭上の謎の物体を凝視してました。 そうだよね、そりゃびっくりするよね。 ふと気づいたら頭上になんかぶら下がってるんだもんね。 びっくりして当然だわ。 私たち、勘違いしてました。 息子、もうメリーに気づいてると思ってたんです。 およそ1ヶ月くらい前に、上の方を眺めてニコニコしてることがあったんですよ。 夫婦二人してそれはそれはテンション上げ上げになりました。 二人でね、バウンサーに駆けつけてね、かわいいかわいい連呼したんですけど… なんか違ったみたいです。 みなさん、赤ちゃんが初めてメリーに気づいたときにする顔は笑顔じゃないみたいですよ。 これ

    赤ちゃんが頭上のメリーに初めて気づいたときにする顔とは。笑顔じゃあ…ないんです…! - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/01
    息子くんの目😂今までその距離でものが見えてなかったのかしら。とまとさん、発散方法が斬新すぎる!私も大声で歌えば吹っ切れるかしら。
  • お好み焼きキットを初体験!準備が楽、調理も楽、片付けも楽!最高でした〜! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって114日目。 今日はお好み焼きキットレポート! もくじ 関西人には定番(?)のお好み焼きキット 「生おはなはんのお好み焼き」の中身 さあ作ろう! ▶︎混ぜる ▶︎焼く ▶︎感想 おわりに 関西人には定番(?)のお好み焼きキット 「今週日曜のお昼ご飯は、お好み焼きにします!!!」 私の宣言で、勝手に決まったお昼ご飯。 私は広島県出身です。 でも結婚してからは家でお好み焼きすることってなかったなあ。 キャベツ買って、もちろん粉は日清で… そんなふうに買い物リストを作っていたら関西人の夫が一言。 「え、そんなんいらんやん。あのセットになってるやつ買ったらいいやん」 あのセットになってるやつ…? なんじゃそれは。 「知らんの?うちでお好み焼きするときはいつもあのセットのやつやったで」 知らん。さっぱり知らん。 買い出し担当は夫なので、お好み焼きの具材は全て夫に任せることにし

    お好み焼きキットを初体験!準備が楽、調理も楽、片付けも楽!最高でした〜! - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/04/27
    お好み焼きキットなんて便利なものがあるのですね!忙しい日常にすごく便利😳
  • 「私の育児方針」記事につきまして。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 今日は、一昨日書いた「私の育児方針」記事につきまして、です。 ※読まれてない方はなんのこっちゃわからん内容になっております。 そして一昨日の記事は「読むべきだよ!」とオススメするようなものではないし、むしろ「読まない方がいいよ!」と注意喚起したくなるような記事なので、現段階で読んでいらっしゃらない方はスルーしていただいたほうがいいかもしれません。 ごめんなさいね! それでも勇気があるぜ!って人は読んでみてもいいかもしれない。覚悟してどうぞ↓ 一昨日の記事→私の育児方針。誰かの我慢の上で成り立つ幸せなんぞ、ただのまやかしじゃい!!! - まいにちきろくノート もくじ たくさんのコメントありがとうございました 自分の過去を客観的に見てもらって初めて気づくこと 私の反撃 弟は意外と嫌いじゃない ブコメにお返事 おわりに たくさんのコメントありがとうございました しっかり読ませていた

    「私の育児方針」記事につきまして。 - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/04/22
    丁寧にお返事をありがとうございます!私はまだ過去を言い訳にして、できないことを考えてしまう時がありますが、いつか、とまとさんのように、それを乗り越えられる人になりたいと思いました。
  • 私の育児方針。誰かの我慢の上で成り立つ幸せなんぞ、ただのまやかしじゃい!!! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって107日目。 今日は私の育児方針について。 ややブラックな私の子供時代エピソードが含まれるので、明るい話を期待してる人はそっと前のページに戻ってどうぞ! また明日、元気に会いましょう!! ※途中まではいつもの安心安全設計です。ブラック話の前に注意アナウンスを出しているので、そこまで読んでからブラウザバックするのもありです。 もくじ 連続睡眠時間9時間45分!!! 私の育児方針 スーパー暗黒期な子供時代 おわりに 連続睡眠時間9時間45分!!! 息子、連続睡眠時間の新記録を達成しました〜!!! しかもこれ、私に起こされての記録です。 ちょっと諸事情がありまして、断腸の思いで息子を起こしたのです…!!! 寝られるのであれば、そのまま寝かせてあげたかった。 諸事情とは、私のお胸の痛み。 なんと授乳間隔は驚異の12時間を記録していたのです。 胸、爆発するかと思いました。 痛

    私の育児方針。誰かの我慢の上で成り立つ幸せなんぞ、ただのまやかしじゃい!!! - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/04/20
    これまで、とまとさんが壮絶な子ども時代を微塵も感じさせなかったのでかなり驚きました。。お母様は、優しいとまとさんに甘えすぎていたのではないかと思います。そんな中、耐え抜いたとまとさんを尊敬します。。
  • だらだら人間、赤ちゃんのおかげで真人間に近づく。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって96日目。 赤ちゃん効果は偉大です。 もくじ 赤ちゃんのおかげで真人間に近づく おまけ:「右乳、左乳」ってなんて読むの? おわりに 赤ちゃんのおかげで真人間に近づく 4年と少し前、家事レベルゼロで結婚した私。 「家事はできません!まるでできません! が!向上心はあります!努力もします! どうか!どうか長いまで見てやってはもらえませんか!!!」 そんなことを言って始まった結婚生活。 宣言通り、努力はしました。 料理や掃除、片付けのを買ったり借りたりで読みあさり、いろんなやり方をマネてはなんか違うなと首を捻ったり。 なんやかんや頑張りました。 でもね! 根っこのところはぐうたら人間なんですよ。 面倒だな〜って思ったところから、自分の気持ちを奮い立たせるのが苦手でした。 わかってる、わかってるんだ。 どんなことだって、「習慣」にしてしまえば一気に楽になるってことは。 け

    だらだら人間、赤ちゃんのおかげで真人間に近づく。 - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/04/09
    私はまだ結婚していないし、子供もいない。子育てしながら今の仕事を続けられるかとか、あれこれ考えはしますが、状況が変わったら、「なんとかするしかない」と思ってやっていけるのかもしれない、と思えました。
  • 生後3ヶ月。息子が覚醒しました。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって95日目。 息子が覚醒しました。 もくじ 息子、覚醒する 私、「とまと」と申します おわりに 息子、覚醒する 昨日、突然長文をしゃべるようになりました。 なんなんだ、何が起きたんだ。 何かに取り憑かれたかのように長いことしゃべり続ける息子。 夫婦2人とも困惑。 一昨日までは、「うー」としゃべったらそこで終わりだったのになあ。 褒めたからか?褒めたからなのか? 乗せられやすいタイプなんだろうか。 クレヨンしんちゃんのひまわりみたいにガッツリしゃべってます。 そしてひまわりみたいに何かを訴えかけてきている。ような気がする。 くみとってあげたいな〜 なんて言ってるんだろう。 気になる。 私、「とまと」と申します 昨日、私のIDのtmtは「とまと」から来ているというお話をしました。 すると「なんとお呼びしたらいいのか分からなかったのでこれからトマトさんって呼んでもいいかな…

    生後3ヶ月。息子が覚醒しました。 - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/04/08
    トマトさん!!優しいお名前☺️これからもよろしくお願いします☺️
  • 私服に着替えただけで、人生が晴れやかになりました。なんてこった! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって90日目。 私服、すごいっす。 もくじ 私服を着ると、すべてが好転する おまけ:息子号 おわりに 私服を着ると、すべてが好転する 今週から新しい取り組みを始めました。 「朝、私服に着替える」っていう取り組み。 え?今まで何を着ていたのかって? パジャマです。 西松屋で買った、綿100%の、てろてろ前開きパジャマです。 一日中、てろてろパジャマ来てました。 なぜか丈が中途半端に短い、てろてろパジャマを着てました。 産後すぐのころは赤ちゃんのお世話に必死で、それこそ授乳ひとつとっても激痛の連続で。 でももうすぐ産後3ヶ月を迎える今、だいぶ余裕がでてきましたのでね。 そろそろシャキッとしようかと。 で、この1週間毎日私服に着替えてみたんです。 したらば!!!! 私服の効果、すごかったんです!!!!! すごいすごい!!! 私服に着替えただけなのに!! すごすぎるーーー!!!

    私服に着替えただけで、人生が晴れやかになりました。なんてこった! - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/04/03
    私も最近私服に着替えるようにしたら、気分が上がりました☺️機械的な動き、すごく楽しそう!
  • 出産レポ①予定日より2週間早いタイミングでやってきた「おしるし」。前駆陣痛?本陣痛?とりあえず病院へ!! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって早76日目。 今日は出産レポ①をお送りします。 「おしるし〜前駆陣痛〜入院前」までです。 もくじ 異変が生じたのは元旦のことでした おしるしに慌てふためく私たち おしるしの翌日、病院へ 前駆陣痛?陣痛? 不安になりすぎて再び病院へ おまけ:「個人差」という言葉がキライになる おわりに 異変が生じたのは元旦のことでした 妊娠38週3日でむかえた元旦。 おせちべ、神社でお参りし、お正月番組を見てのんびりしていました。 初産だし、出産予定日までまだ2週間もあるし、貴重な夫婦二人のお正月を満喫するぞ〜なんて、それはそれはのんきに過ごしておりました。 ポケモンXY(臨月妊婦の暇つぶしに買った)の図鑑集めを夫婦で競ってワイワイしてました。 はじめての出産は予定日より遅くなりがちだと聞いていたし、当時まだ腹痛らしい腹痛もなかったので、「お散歩がてら初売り行っちゃう〜?」なん

    出産レポ①予定日より2週間早いタイミングでやってきた「おしるし」。前駆陣痛?本陣痛?とりあえず病院へ!! - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/03/20
    出産前は状況が個人によって違うことがわかりました。私は子どもを授かるか分かりませんが、初めての時は特に慎重に、少しでも気になったらお医者さんに相談するなどして過ごしたいと思いました。
  • 下唇をかめるようになりました。表情がどんどん豊かになってきて、見ていてとってもおもしろいです。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって75日目。 息子の表情が豊かになってきましたよ! 今回は珍しく息子の写真モリモリです。 目を閉じているから!えかろう!!! もくじ 口のかたちにバリエーションが出てきた 感受性豊かな母と表情豊かな息子の日常 息子の名誉挽回 おわりに 口のかたちにバリエーションが出てきた 少し前まで、口は「閉じる」か「開ける」か「おちょぼ」でした。 私はこの「おちょぼ」が大好きでした。 「日のおちょぼ」と称して毎日写真を撮りためていたくらいです。 しかし最近、「おちょぼ」があまり見られなくなってきました。 これも成長なんでしょうか。 母は一抹の寂しさを感じずにはいられません。 ただその代わりに、新しい表情を見せてくれるように。 下唇を、かめるようになったのです!!!! か、かわいい…!!! すごいすごい! 新しい顔!新しい表情!!! かわいいー!!! 泣いてる!!! かわいいーーー

    下唇をかめるようになりました。表情がどんどん豊かになってきて、見ていてとってもおもしろいです。 - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/03/19
    毎日毎日お子さんの素敵な表情を見ることができて、親である大人も表情豊かになれそうですね☺️
  • パイの実コアラ!それは、パイの実ファミリーパックにひそむ、ラッキーコアラさん!!! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 今日はご報告です! パイの実ファミリーパックをこよなく愛する我が家。 とうとう、やりましたよ…!!! もくじ パイの実ファミリーパックには「パイの実コアラ」がひそんでいる とうとう見つけた!パイの実コアラ! おわりに パイの実ファミリーパックには「パイの実コアラ」がひそんでいる 現在我が家では空前のパイの実ファミリーパックブームが到来しています。 2個ずつの個包装になっているので、ちょっと小腹が空いたときなんかにちょうどいいんですよね。 そしてみなさん、知っていましたか? 「パイの実コアラ」の存在を…!!!! あああー!!!見たい! パイの実コアラ見たいよーーー! とうとう見つけた!パイの実コアラ! まずはこちらをご覧ください↓ パッと見、ただのパイの実リスさん柄ですよね↓ しかーし!!! うちの有能な夫はコアラさんを見逃さなかったのです!!! パイの実コアラだー!!! ちょ

    パイの実コアラ!それは、パイの実ファミリーパックにひそむ、ラッキーコアラさん!!! - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/03/17
    パイの実にコアラが潜んでいるのはすごく面白いです!お菓子に遊び心があると、食べる前からワクワクしますね!
  • 生後2ヶ月。ゲップが下手になりました。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって68日目。 息子、ゲップが下手になりました。 もくじ われらはアミーゴ 盛者必衰の理をあらはす おわりに われらはアミーゴ しー! おーれたちはいつでーも ふたりでひとつーだーあた じーもとじゃ、まっけっしらーずうー そーおだろ? しー! おーれたちは昔から この肩にあこーがーれて しーんじて、いっきってきーたあー なーぜだーろうー 思いー出したーけしっきはー ゲップ出るきーせきの肩〜 だーきしーめてえええー! 私と息子は最強のコンビでありました。 あれはそう、生後1ヶ月を過ぎたころ。 ゲップは百発百中になっていたのです。 きちんと脱力して前屈みにうなだれる息子。 肩で息子の胸を圧迫し、背中をトントンしてゲップを促す母。 それはそれは素晴らしいコンビネーションでありました。 「うちのこ天才じゃない!?私との相性よすぎない!?」 そうおごり高ぶるには十分な戦績を誇って

    生後2ヶ月。ゲップが下手になりました。 - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/03/12
    シャチホコの息子さん、可愛い🥺🥺重力に逆らいたかったのかしら。
  • ポンコツ主婦の新メニュー開拓記【いなり寿司】おあげさんってこんな形だったっけ…? - まいにちきろくノート

    こんにちは。 今日はポンコツ主婦の新メニュー開拓記です。 今回はいなり寿司!! もくじ NEWキャラクター「すし揚げ」 調理はとても簡単でした いなり寿司、完成 今回の学び おわりに NEWキャラクター「すし揚げ」 油揚げは油揚げでも、いなり寿司専用の特別な油揚げ… それが、「すし揚げ」!!! みなさん、知ってました? 私はもちろん、知らなかったです☆ ということで、今回は材料調達からお勉強がスタートしました。 ★すし揚げ…正方形の油揚げのこと へえー!!! たしかに、油揚げコーナーには正方形のかわいい油揚げ置いてますよね。 あれ、いなり寿司用だったのかー!!! 知らなかったー!!! ところで、私に油揚げの素晴らしさを教えてくれたのはとある1人のおばさまなのですが、 その方は油揚げのことを「おあげさん」と呼んでいました。 なので私も「おあげさん」呼びをしています。 ということで、以降、おあ

    ポンコツ主婦の新メニュー開拓記【いなり寿司】おあげさんってこんな形だったっけ…? - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/02/21
    かわいいいもむしくん、子どもがいたらtmt-krkさんのブログを見せてあげたいです☺️
  • 息子とオムツの謎。生後47日目、いまだ新生児オムツです。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって47日目。 今日は息子とオムツの謎について。 もくじ 生後47日目。いまだ新生児オムツ。 オムツに書かれた「123」 謎は解けた おわりに 生後47日目。いまだ新生児オムツ。 早いもので息子が生まれてからもう47日目。 退院時は体重の増えが少ないと指摘され、不安になった私たちはベビースケール(赤ちゃん専用の体重計)まで買ったわけですが。 今では「え、そんなことあったっけ?」と思わせてくれるほどにすくすくと育っております。 現在息子の体重は4825g。 成長曲線ど真ん中を依然爆進中です。 つまりごくごく平均的に体重が増えているということ。 なのに!!! 使ってるオムツはいまだ、新生児サイズなのです!!! 息子、新生児だった頃からすでに20日経過しています。 ※新生児…生後28日未満の赤ちゃん オムツに書かれた「123」 パンパースの新生児用オムツは一応5kgまで使える

    息子とオムツの謎。生後47日目、いまだ新生児オムツです。 - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/02/20
    息子さんの謎解き、「え?どう言うこと?」「そんなことある?」と興味津々で最後まで読ませていただきました。頭が大きいと、脳味噌でかくなって深く考えられる子に育つのかしら。
  • 引きこもり生活で脳が退化。はやく!はやく外に出なければ! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって41日目。 脳がどんどん退化していってます。 うん、これはまずいぞ! もくじ 脳の退化がすさまじい 原因は引きこもり生活か 週末に買い物行ってきます おわりに 脳の退化がすさまじい 水曜どうでしょう(TV番組)の録画を見ていたら、「今回の企画は2017年から始めてたんです!」みたいなセリフがあって、 ええっそんな昔から!?すごい!夫にも教えてあげよう!!!! ってめっちゃハイテンションになったんですけど、どうやら昨日も同じことを言ってたそうで… うそやん、ほんまに? その後一週前の録画を見させられて、 夫「ほら、ここに2017年って出てるやろ?これに対してちゃん、うわっ!すごい!って言うてたで、昨日。今のと同じテンションやったで」 な、なんだって〜! き、昨日だって…!? 私のアタマ、ひどすぎる。 原因は引きこもり生活か 最近、こういうことが頻発しています。 明ら

    引きこもり生活で脳が退化。はやく!はやく外に出なければ! - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/02/14
    家事育児に集中されてるので、その他のことは優先度が下がる気がします。毎日毎日お疲れ様です🙇‍♂️🙇‍♂️
  • 息子の本泣きを直前で防ぐ方法を見つけました。大発見です。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって37日目。 私、とんでもない発見をしたかもしれません。 おもしろすぎて、そのあと何回も繰り返しました。 私のふにゃー!に負ける息子がとんでもなくかわいかったです。 いや、うちの息子はいつだってかわいいんですけどね。へへ。 しかしこんな変な大人に負けてる場合ではないぞ息子よ! 立ち向かってきたまえよ!!! 母はいつでも受けて立つぜ!!! -------------------------- ところで昨日、夫とセンター試験バトルをしました。 もうセンターも今年で終わりかもやなあってことで、今年度の問題をネットから印刷。 夫は数学ⅠA、私は生物でバトル。 そしてコテンパンにやられました。 余弦定理すら忘れてたっぽいのに、なんで9割得点できるんじゃー!!! 数学が神がかり的に得意なひとにありがちな、「公式は元々覚えてないよ。だってその場で作ればいいやん。そしたら覚えなくても

    息子の本泣きを直前で防ぐ方法を見つけました。大発見です。 - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/02/10
    なんだろう、、お子さんの気持ちを代弁するから、お子さんもびっくりするのかな。。