タグ

2020年5月18日のブックマーク (24件)

  • 久々の仕事。帰り道の野花【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

    2020年5月18日の日記 こんにちは!レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 今日は2週間ぶりくらいに仕事でした。 久々に働いたのと、体調があんまりよくないのと合わさって、ものすごいしんどかったです(;´Д`) 半日だけでしたが、もう途中から体がきつすぎて思考回路が回らなくなり、言葉が出なくなりましたよ(´・ω・`) 明後日から、1日立ち仕事なんですけども、大丈夫かな。 一応、「 休んでもいい 」とは言われているのですが、後輩と2人きりの部署なので、休むことに罪悪感を覚えます。 体温調整が全然うまくいかなくて、暑くなったり、寒くなったり。 特に夜になると体温が下がりすぎ、昨日は体調悪いと思って熱をはかったら34.2℃とかになってて、慌ててお湯を飲みました:(´◦ω◦`):プルプル 体温が低いから、代謝が悪くて体重も全然減らないのかな(´・ω・`) とりあえず、運動したり、いろいろ

    久々の仕事。帰り道の野花【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    久々の仕事大変お疲れ様でした🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️立ち仕事、途中で少しでも座れると良いですが。。少しでも良くなりますように。。
  • 長男のこと① ~嬉しかった言葉~ - 子育てときどきオタク道

    こんにちは。 いつも読者登録や★ありがとうございます! 今日はこちらは一日中雨でした。雨の日は心もなんだかジメジメしてきますね。 前々回の漫画「人を救う言葉」で思い出したことを今日は描いてみました。 子どもたちに関係ある話にはそれぞれ番号をふっていこうと思っているので、今回は長男のこと①になっています。 子どもが生まれたら付きまとってくる「お母さん友達」 私はあまり人と関わるのが苦手だったので(逃げてました^^;)、当に一緒にいて楽しいと思える人たちと一緒にいました。 今回、出てくる友達はお母さん友達として、なんでも話せる唯一の人です。 普段は今回のような一連の内容も私には話さないのですが(私が傷つくことになるので)、当時、相手と一緒に役員をしていた私たちにとって、ちょっと要注意人物だったので話してくれました。 役員に関しては機会がありましたら描きたいと思います。 よく役員になったら人の

    長男のこと① ~嬉しかった言葉~ - 子育てときどきオタク道
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    素敵なお友達!!お子さんのことをよく理解して、良さを認めてくれる存在は心が救われますね。。わたしもそんなママ友ができたらいいなぁ。。
  • 大切な話をする際の6つの注意点 - (◍•ᴗ•◍)v

    僕達は日々、恋人や友達などのプライベートな関係の間柄から、上司や違う会社の人など、色んな関係の人と接して生活しています。 そして時には、自分から重要な話を切り出さなければならない時もありますよね。 その際の正しい話の進め方を知っていますか? 重要な話だからこそ、やった方がいいこと、逆にやらない方がいいこと、それぞれ意識しながら大切に話を進めたいところです。 ということで今回は、重要な話を切り出す際に、意識するべき6つのポイントについて解説していきます。 また、この記事は安田正さんの著作『超一流の雑談力』というを参考に書いています。 リンク この記事で紹介している方法以外にも多くのためになる内容が書かれているので、興味がある方は買って読んでみて下さい! 1.会話の流れを断ち切らない 2.題と相手の話との接点を探す 3.大事な話をするときは少し溜める 4.「ポイントは3つあります」と予告す

    大切な話をする際の6つの注意点 - (◍•ᴗ•◍)v
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    何についての話なのか10秒で伝える、と言うのは子どもと話す時にとても大事なことだと思います。子どもは特に話が長いと全く理解できない時もあるので、10秒で要約を意識したいと思いました。
  • 449袋目:キリン 家庭用ラーメン しょうゆ味  - 細かなことが気になる親父の備忘録

    インスタントラーメン 449袋目は、 キリン 家庭用ラーメン しょうゆ味 小笠原製粉株式会社    賞味期限2014.04.21(平成26年) 1965年の発売から50年を超える超ロングセラー商品だ。愛知県内では ソウルフードとまで言われ、インスタントラーメン愛好家には有名だ。 ただ、全国区ではないのでなかなか手にできなかったが、最近は当地 の一部スーパーセンターでも見かけるようになった。 キリンラーメンは「キリンの首のように末永く、親しまれるように」 との願いからその名がつけられたと聞く。しかし、この後2018年に残 念ながら「キリン」の名を変えざるを得なくなった。別のキリンとの 商標登録問題である。今は公募で決まった「キリマル」に変わってる。 <このカテゴリーについて> 昭和40年代後半から実際にしてきた、インスタントラーメンの空袋 を、データベース的に過去から順次掲載しています。平

    449袋目:キリン 家庭用ラーメン しょうゆ味  - 細かなことが気になる親父の備忘録
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    別に商標登録をされると、今まで数多く出回っていた有名なものでも、商品名を変えざるを得ないのは悲しいですが、キリンへの想いはきっと続いているのではないかと思いました。
  • https://www.hananeko.jp/entry/2020/05/18/%E7%94%B7%E3%81%AE%E6%96%99%E7%90%86%E2%84%96%EF%BC%96%EF%BC%93_%E9%B6%8F%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%AD%E5%A4%A7%E8%91%89%E7%84%BC%E3%81%8D_%EF%BC%86_%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%86

    https://www.hananeko.jp/entry/2020/05/18/%E7%94%B7%E3%81%AE%E6%96%99%E7%90%86%E2%84%96%EF%BC%96%EF%BC%93_%E9%B6%8F%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%AD%E5%A4%A7%E8%91%89%E7%84%BC%E3%81%8D_%EF%BC%86_%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%86
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    確かに日本の生活習慣自体が、感染症拡大を抑えるような習慣だったのかもしれませんね。ナポリタンうどんはもちもちしていて美味しそうです🥺
  • いくつ当てはまる?悪循環を引き起こす思考パターン8種のご紹介 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

    スポンサーリンク 昨今、メンタルヘルスの重要性が増しており、特に自分を自分で守る力であるセルフマネジメントのスキルはとても重要になってきています。 特に、ストレスの多い職場環境や生活環境などに長期間浸っていると、知らず知らずの間に実によろしくない思考パターンが癖になってしまいます。 そこで、今回の記事では気分や感情の悪循環を引き起こしてしまう、代表的なやっかいな思考パターン8種をご紹介させて頂きます。 自分の持つ気分を悪くしてしまい悪循環を引き起こしてしまう思考パターンの傾向を把握することは、対処する際にとても重要です。 あなたにも、いくつ当てはまるか考えてみて下さいネ。 ちなみに、今回ご紹介する思考パーン8種は、竹田伸也氏著の下記書籍にて、8匹のユガミンというキャラクターで紹介をされています。 マイナス思考と上手につきあう認知療法トレーニング・ブック posted with ヨメレバ 竹

    いくつ当てはまる?悪循環を引き起こす思考パターン8種のご紹介 - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    認知のパターンをキャラクター化するのはすごく面白いですね。小学校くらいでこれを学べたら物事に対する見方が大きく変わりそう😳
  • 【近況報告】新たな生命が誕生しました! - アタマの中は花畑

    ※今回は私の近況報告です。 タイトルの通りなのですが…日、私のプロフィールが少しだけ変わりました。 ◎変更前 ◎現在 ということで、我が家に待望の第二子(次男)が誕生しました!新型コロナウイルスの影響で立ち合い出産は叶わず、出産後の面会もできないのですが…母子ともに健康なようです。 また、長男を保育園に預けることができない(登園自粛中)ため、今週はお休みをいただき、私と長男の2人でお留守番をしています。ブログ更新・訪問が不規則になるかもしれませんが、今後ともどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m 2児の父、これからもぼちぼち頑張ります! 【余談】家庭菜園でも新たな生命が…! ※こちらは小ネタです。 家庭内だけでなく、家庭菜園の片隅でも新たな生命が誕生したようです。1か月半前に植え付けたこんにゃく芋がようやく発芽しました。 まさか土から顔を出すまで1か月半もかかるとは思っていませんでした

    【近況報告】新たな生命が誕生しました! - アタマの中は花畑
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    お子様のご誕生、おめでとうございます!あたたかい家庭と、豊かな植物たちの中で、すくすくと育ちますように。
  • 鮮魚通販【プロ仕様の魚】ってどういう魚?決め手は下処理! | よちよちエクスプレス

    プロ仕様「鮮魚セット」と書かれている通販商品を最近よく目にするようになりました。コロナの影響もあり、高級な魚の行き場が無くなっているのが大きな要因でしょう。プロ仕様の文字を見ると、単に幾つかの高級魚が入っているのだろう、と思われるかも知れません。しかし、実はそうでは無いのです。 今回は『プロ仕様の魚』について、解説いたします。 プロ仕様とは? プロ仕様とは「高級な料亭や鮨店、ホテル向けの品質」と捉えていただいた方が分かりやすいと思います。それはノドグロ(赤むつ)やクエなどの高級魚が入っているという意味だけではありません。 もっと重要なことは、獲られた『魚そのもの良さ(目利き)』とその魚に対して『人がどう手を施しているか(仕立て)』という2点があります。 つまり魚種が高級魚に分類されるかではなく、外観や脂の乗り等が最高の魚を、プロの仕立人が最高の処理をして、客の手元に届く頃に客好みの状態にな

    鮮魚通販【プロ仕様の魚】ってどういう魚?決め手は下処理! | よちよちエクスプレス
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    魚の処理の仕方によって、味が変わることやその理由がよく理解できました。寿司屋さんによって美味しいネタとそうじゃないネタがあるのは、しめ方の違いが一因なのですね。
  • 強いられているんだ!このアプリは使える?強いられてはないけど? - ダメ親父伝

    これこれ!これを探していたんだ! これはオリジナル画像です。 強いられているんだ! - 集中線で画像加工 Tatoonaak Studio無料posted withアプリーチ ダメ親父伝 強いられているんだ!とは 使い方 まとめ 強いられているんだ!とは 「強いられているんだ!」は無料のAndroid専用アプリ! よく漫画とか、ブロガーさんの記事で見かけるこの光線(・・? ブログやインスタグラムで使いたいなぁと思いながらも、名前がわからず悩んでいたんだ! 闇雲に「真ん中光線」とか「ビックリ柄」とか「画像フレーム」とかで検索していたら、ついにその名前が判明! 「集中線」というらしい! (効果線ともいうらしい) 知ってる人にはそんなことも知らないのか?といわれそうだが、知らない人間にとってはなかなか辿りつけない名前? とりあえず「集中線」で検索開始! で最初に目に付いたのがこのインパクト抜群の

    強いられているんだ!このアプリは使える?強いられてはないけど? - ダメ親父伝
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    集中線のアプリで遊んでみましたが、すごく面白いです!!漫画みたいですね☺️!
  • 【初夏の額飾り】すずらん・都忘れ・忘れな草の刺しゅう・フレンチノットの小花の刺しゅうの仕方

    こんにちは、モカリーナです。 この記事はすずらん・都忘れ・忘れな草とフレンチノットの小花の刺しゅうの仕方について書いています。 紫陽花の青、紫、ピンク色と美しく咲く梅雨の時期、4匹のねこちゃん達はうつうつらとお昼寝中です(^-x-^)💤 ねこちゃんたちの周りには、紫陽花や小花がのリースで囲まれています。 パープル・ブルーと少しだけピンクのお花を集めました。 今回はすずらんと都忘れ、忘れな草を羊毛フェルトと刺しゅう糸で刺していき、 白い小花もフレンチノットステッチでぷっくりと仕上げていきました。

    【初夏の額飾り】すずらん・都忘れ・忘れな草の刺しゅう・フレンチノットの小花の刺しゅうの仕方
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    作品の販売サイト拝見しましたが、かわいい物たちがたくさんあります。他の額縁も素敵。こういう、心が安らいだり、嬉しくなるような作品が家にあるって、素敵だなぁと思います。
  • 【錯覚資産】勘違いさせる力 レビュー【具体的な増やし方も考察】 - 社畜でも楽しく生きたい奴のブログ

    どうもdaisです。 GW中は時間があるので、これから読書📖 前々から興味があった「錯覚資産(勘違いさせる力)」とやらを読んでみる pic.twitter.com/scXF4IKBIK — Daいすけ@ブロガー/キャッシュレス好き (@Dais1008) May 5, 2020 今回は、こんなを紹介します。 「え?まだ実力で勝負とか言ってるの?」という挑発的なことを言ってる男が表紙のこの人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている posted with ヨメレバ ふろむだ ダイヤモンド社 2018年08月10日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle タイトルは「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」 東進ハイスクール講師の林修先生やブロガー界の神(現在はyoutuber)イケハヤ氏も紹介しています。 超簡単に説明すると、 ・

    【錯覚資産】勘違いさせる力 レビュー【具体的な増やし方も考察】 - 社畜でも楽しく生きたい奴のブログ
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」。とても気になりました。世の中には、すごい能力があると思っても、上手く表現する技術がない人が多くいるように思います。是非とも読みたいです。
  • 【カフェ経営】営業自粛・休業期間を経て、お店再開に向けて動く。不安と期待を胸に。伊豆高原 珈琲屋美豆。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

    4月15日より、 珈琲屋美豆 コロナウイルスの感染拡大を防止するため 営業自粛・休業している。 そして今、 お店の再開に向けて 動き出す。 目次 再開 生活リズム 仕事 リフレッシュ 長期休暇後 営業再開 おわりに 再開 気が付けばもう 休業に入ってから 1か月が過ぎた。 いつまで続くのか・・・ そんな不安を胸に最後の営業を終え 扉を閉めたあの日 長かったようで あっという間だったという 感じも受ける しかし この期間に失ったものは 想像以上に大きい それをこれから どう取り戻していくか・・・。 生活リズム こんなにも長い休みを取ることは 日常ではありえないこと その為、 この休みをどう過ごすか それは大きな課題だった 無駄に過ごすのはもったいない しかし外出できない為 出来ることも限られている そんな中で 一番気を付けようと思ったことは リズムを崩さないということ 仕事の時と同じような

    【カフェ経営】営業自粛・休業期間を経て、お店再開に向けて動く。不安と期待を胸に。伊豆高原 珈琲屋美豆。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    リフレッシュすることで、また新たな気持ちになれそうですね。顔の置物?なぜかずっと見てしまいます🥺
  • 【台湾】タピオカの次はコレだ!?濃厚チーズティー! - ふんわり台湾

    やすまるです。 日ではすでにタピオカブームは過ぎ去ったのでしょうか? わたしは台湾のドリンクスタンド50嵐や、迷客夏(milkshop)のタピオカドリンクは素直にウマイ!と思っていますが、タピオカを飲むとそれだけでお腹いっぱいになるので普段はほぼ飲みません。 そんなタピオカブーム中もタピオカに夢中にならなかった私が台湾でどハマりしている飲み物があります。 チーズティー ✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝ チーズティーはどうやらお店によって呼び方が異なるようです。 たとえば85℃というショップでは海鹽〇〇(ハイイェン〇〇)と書いてあるものは上にチーズ味のクリームが乗っています。 コーヒーの他、紅茶や青茶、綠茶(日茶とは異なります)があり、コーヒーにチーズ風味!?と最初は嫌煙していたのですがいざ飲んでみるととっても美味しい!! 紅茶や青茶も美味しいです。綠茶はジャスミン系のお茶だったと思います。

    【台湾】タピオカの次はコレだ!?濃厚チーズティー! - ふんわり台湾
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    チーズティー初めて知りました😳どんな味なんだろうかとても気になります🥺🥺🥺
  • 初日の仕事は雨。だが、それが良い。 - 人生一度きりだからこそ自分らしく

    おはようございます!こんにちは!こんばんは!お疲れ様です! グッドベビーフェイスと申します。 数あるブログの中、見て頂きありがとうございます。 今日も蒸し暑いですね😥 明日から梅雨入りなのかずっと雨になってましたー! 明日から仕事なのに雨なんで複雑な気持ちですね(笑) でも、暑いより涼しい方が良いので恵の雨と思って仕事頑張ります‼️ 皆さんにお伝えしてませんでしたが、今回のお仕事は正規職員ではなくパートです! パートを得て一人前になってから正規職員を目指してます! 明日から平日はずっとお仕事ですので、ブログの更新頻度が落ちると思います。 また土日になったらブログを更新する予定なのでよろしくです🤲 引き続き、腕立て伏せは継続していきます! 昨日は、合計119回出来ました! 体調にはお互いに気をつけましょうね! 緊急事態宣言が解除されて気が緩む時期ですが、まだ油断はできないですから! ちな

    初日の仕事は雨。だが、それが良い。 - 人生一度きりだからこそ自分らしく
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    仕事大変お疲れ様でした!仕事に少しずつでもいいので慣れますように☺️
  • ~ 今日の一言 ~ お笑い大作戦 - kainaomichi’s diary

    ~今日の一言(NO.263)~ ・コロナ問題で沈滞した空気を明るくしようと、職場の朝礼の場で 無理を言って男性の若手中心に「お笑いトーク(?)」を披露して もらった。 無茶ぶりで大変だったと思うが、みんな素晴らしいトークや一芸で、 職場全員の笑いを掴みとっており、明るい朝を迎えられた。 やる方は、精神的にも当に大変だったと思う。 頑張ってくれた、若手に感謝したい。 私自身、お笑いが得意ではないし、ほとんどやったこともないが やる人が一巡、若手に無理にお願いしたこともあり、 自分もやらなければと、週末にネタを考え、 朝礼でやってみたが、・・・・・・「自滅」。 人によっては、ちょっとは朝から元気が出たかもしれないが、 微妙な雰囲気が漂った。 ⇒ やってみて思ったこと。 *苦しい時こそ、ユーモアは必要で、明るさが力になる。 *人を笑わせるのは当に難しいことだ。 毎回ネタを考え笑わせ続ける芸人

    ~ 今日の一言 ~ お笑い大作戦 - kainaomichi’s diary
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    お笑い大作戦、大変お疲れ様でした☺️職場を明るくしたいというお気持ちが、何より大事だと思います!
  • 『私のフランス料理』 - 節約主婦のもぐもぐ日記

    ドメインパワー上がる 無料版はてなの方は、はてなの住所を借りてい るようなものなので、もともと強力なドメイン パワーをお持ちです。90前後? 独自ドメインの人は、なかなかそうも行かず、 当サイトのドメインパワーは、とても小さいの ですが、、 久しぶりに調べてみたら、 無料でチェックできるツールがあります。 ブログを始めてしばらくした頃『11』だった ドメインパワーが『27』に上がっていました。 0~100まで。数値が高いほど評価が高い。 まだまだ数字は小さいのですが、地道に頑張り ます。 私のフランス料理 カルディで購入した、その名も 『私のフランス料理』 このマーガリン、 アンチョビやガーリックやハーブが 配合されています。 中身はこんな感じ 外箱もかわいい♪ パンに付けるも良し、パスタに使うも良し、 お料理の幅が広がりそう。 カルディでのお値段は、税込308円。 気になった方はぜひ♪

    『私のフランス料理』 - 節約主婦のもぐもぐ日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    私のフランス料理というマーガリン、私もパンに塗ったりパスタにしたりと色々な料理に挑戦してみたいと思いました☺️
  • 行徳『どさん子娘』衝撃のドカ盛りおつまみチャーシューが最高に美味しすぎる

    千葉県市川市の東京メトロ東西線行徳駅を降りてドン・キホーテがある方に歩いて約5分、県道沿いに地元で人気のお店札幌ラーメンどさん子娘というラーメン屋さんがあります。 よく間違われますがチェーン店の『どさんこ』『どさん小』『どさん娘』でもなく地元の個人経営で『どさん子娘(どさんこむすめ)』というお店です。 開店時間は18:30からでお店がオープンと同時にカウンター席とテーブル席がすぐに満員状態になり行徳では老舗で地元の人に40年以上も愛されている人気のお店です。 そしてこのどさん子娘の人気の秘訣はただのラーメン屋さんではなく衝撃的なメニューが多い、お酒も飲める、そして個性のある店員がいてお店に行くだけで楽しい呑み屋さんだからです。 『どさん子娘』の個性のある店員さんが面白いどさん子娘の店員さんは全員で4人います。 店主さん:炒め物・揚げ物・スープなどを担当していて世間話が大好きな店主さんまいど

    行徳『どさん子娘』衝撃のドカ盛りおつまみチャーシューが最高に美味しすぎる
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    千葉県市川市 どさん子娘、チャーシューがとても美味しそう。
  • 違和感に敏感になるということ - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    何気ない日常における違和感、 それに気が付くことで視野が広がる。 そういう癖をつけることが大事、 そこからビジネスチャンスが広がるという。 そういう記事を読んで、 「なるほど」と思うと同時に、 それにも「違和感」を感じた。 敏感になりすぎると、 どうにも「生きづらい」と、 そう感じてしまう。 先日記事にした、 吉ばななさんの『哀しい予感』 そのテーマは「知らなくていいことなど何一つない」 過去の傷と向き合ってそれを受け入れていく。 人生を先に進めるためにその作業の重要さを描いていた。 それってしんどいことだな。 つくづくそう感じる。 どちらかといえば、 「知らないほうが幸せなこともある」 私の考え方はそっちよりだ。 だけれどもそれって、 GLAYが『サバイバル』で歌うところの、 「極上のスパイス」を味わっていないことになるのかな。 私は臆病だ。 チャンスがあってもいざとなると、 一歩を踏

    違和感に敏感になるということ - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    私も違和感に敏感になることがありますが、でもそれを感じつつも「そのやり方は気になるけど、私はこうしていこう」と思えるように努めたいと思いました。
  • バイクと禅。 - 口から出まかせ日記【表】

    5月頃は日の季節の中で一番、バイクに乗るのに適してる時期だと勝手に思ってます。秋もいいんですけど、今の季節はなんていうか高揚感が違うんですよ。緑がどんどん濃くなっていく移ろいを感じながら走るのは、精神的にアガる感じします。簡単に言っちゃえば最高ってことですよ。サイコー(語彙不足)。 先日、私の住む県は緊急事態宣言を解除されました。うーん、今のところ元に戻った感じはあんまりしないです。まあそりゃ日が浅いから当然でしょう。ちょっと用があって街の方にも行ってきたんですけど、やたらひっそりしてましたね。こんなんで大丈夫かと急に不安になるほどでした。逆に、森とか川とか、自然と接するところが人でごった返している感じです。それこそ何家族も一緒になって河原でバーベキューをやっていたりとか。 そういう光景を横目で眺めながら、だいたいいつも一人でバイクに乗っています。バイクが良いのは、余計な雑念を消してくれ

    バイクと禅。 - 口から出まかせ日記【表】
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    わたしもバドミントンをしている時に無心になり、そのあとすごくストレスが発散する気がします。今はあまりそう言う時間がないので、また何か見つけれたらいいなと思います。
  • 塾での思い出③「おばさんって呼んでいい?」 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 今日は塾での思い出シリーズです。 私、出産前まで中学受験専門の塾講師をしていました。 学生アルバイト時代も含めると、丸10年続けた仕事になります。 今日はそんな思い出の中からエピソードをひとつ。 小学生というのはピュアなもので、若い女の先生を見ると「かわいい」とか「きれい」なんて認識をしてくれるんです。 当時私は28歳。 さほど若い年齢ではなくなってきていたけど、50歳をこえる大ベテランの先生方に囲まれて仕事をしていたので、子どもたちからすると「若い先生」 若くて女の先生なら、みんな、「きれいな先生」 小学生はほんとにピュアです。 しかしある日突然、こう言われました。 「せんせー、今日から、せんせーのこと、おばさんって呼んでもいい?」 えっ何だって? 当時、子どもたちは5年生半ば。 彼らとの付き合いは、4年生からでした。 中学受験塾ならたいていがそうだと思うんですけど、前学年

    塾での思い出③「おばさんって呼んでいい?」 - まいにちきろくノート
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    おばさんって言われたら私嫌な顔しちゃうのですが、その対応は素晴らしい対応!
  • 視力回復!?今すぐできる習慣やトレーニングとは? - 20代元看護師の主婦ライフ

    こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★ 先日、コンタクトの処方箋が切れてしまっていたので、 久しぶりに眼科に受診にいきました。 また、最近疲れ目+乾燥が気になっており、それも合わせて診てもらいました。 すると驚いたことに、 近視と乱視、どちらも前よりよくなっていました! 疲れ目の原因は度数の高い乱視用コンタクトを使っていたからだろうとのことで、低いものに変えてもらい、乾燥に対しては目薬を処方してもらいました。 こんなことがあるのかと! コンタクト歴15年、初めての出来事で驚いています。 今日は眼科の先生に聞いた視力についてのお話などまとめていきたいと思います。 目が悪くなる原因は? 視力を回復させる習慣 バイオレットライトを浴びる 適度な明るさ 使ったら目を温める つぼマッサージ 視力回復トレーニング さいごに 目が悪くなる原因は? POI

    視力回復!?今すぐできる習慣やトレーニングとは? - 20代元看護師の主婦ライフ
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    眼精疲労が視力低下につながっているのは初めて知りました。小学校の頃、ゲームばかりやって視力が低下したのかな。。すぐにできそうなつぼ押しからやっていきたいと思います。
  • カットトマト缶でケチャップライスを作ってみた - アゴヒゲぱぱちのハピネスキッチン

    どうも~アゴヒゲぱぱちです 今回はカット缶でケチャップライスを作ってみました。 オムライスを作ろうと冷蔵庫を見たらまさかのケチャップがない、、、 新しいの買うの忘れてたな~ 代用できるものを探していたら トマト缶を発見!! よし、これでケチャップライスを作ってみよう ーレシピー ご飯 お茶碗3杯分 玉ねぎ 1個 にんじん 1 ベーコン ー調味料ー カットトマト缶 1缶(400g) コンソメ 大さじ1を2回 砂糖 小さじ2 塩コショウ 少々 それではレッツ!! くっきんぐ~ part1 材料を切る まずはにんじん、玉ねぎ、ベーコンを切ります。 切り方はたまねぎ、にんじんは薄めでベーコンはブロック状に切ります。 part2 炒める 切った材料をフライパンで炒めます。 基準は玉ねぎがあめ色になるくらいを目安に炒めます。 玉ねぎを炒めることで甘みが出るのでそれがトマト缶の酸味を緩和さしてくれます

    カットトマト缶でケチャップライスを作ってみた - アゴヒゲぱぱちのハピネスキッチン
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    トマト缶でケチャップライス作れば、塩分を調節できるので、健康のためには良さそうです😳
  • 自分へのお土産【宮崎編】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 自分へのお土産【宮崎編】です(#^.^#) 宮崎県綾町は、日一といわれる照葉樹林と、国土交通省選定の水の郷で、酒造りやガラス・陶芸など、匠の技に触れることができる伝統工芸の里です。 www.town.aya.miyazaki.jp 自然が豊かな綺麗な場所で、なかでもガラス細工作品はとても素敵でした。 私が選んだのは写真のペンダント 同じ作品でも作家さんの手作りなので1つ1つが違っていて、どれにするか迷ってしまいます。 値段もそれなりにしたので、小さいペンダントを自分のお土産にしました。 (正確には夫に買ってもらいました(#^.^#)) ガラス細工は体力のいる仕事ですが、作品はどれも素晴らしくて見ていてうっとりします。今は体験も出来るそうです。 旅行に行く事が出来れば、お勧めしたい場所です(#^.^#)

    自分へのお土産【宮崎編】 - ガネしゃん
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    ガラス細工の中の世界が幻想的で綺麗だと思いました。こう言う心がときめくものを持ち続けられるって、幸せな気持ちになれますね☺️
  • 我が家の箸がすすむ素麺とは?流しそうめん器、色付き麺、ボリュームつゆ!です。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    スーパーにて「華色そうめん」なるものを見かけました。・・・今年の「初そうめん」なりました。 うちの場合、そうめんは不人気メニューなんですよ。育ち盛りだから物足りないみたい。変化をつけて箸が進むそうめんにしたいです。 というわけで汁をもったりと肉を入れようじゃないか~( °∇^)] 面倒くさいけど「竹取物語」を出そうじゃないの~! 流しそうめん器です。家庭でできるやつね。 結構前に買ったのですが年間を考えるとそうめんの時にしか使わない代物です。 普通に盛ったそうめんと、流しそうめんでべるのでは、息子たちは流しそうめんをよくべます。子供っぽいのかな~? 私も流しそうめんのほうが箸が進みます・・・「見た目はオバサン、頭脳は子供」(コナン風にね)・・・かもしれない(へ´∀`)へ 見た目で欲! 肉で欲! 流れるだけで箸が進む 片付けについて 編集後記 見た目で欲! 色付きのそうめんです。ス

    我が家の箸がすすむ素麺とは?流しそうめん器、色付き麺、ボリュームつゆ!です。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/18
    確かに、そうめんは流れるから取りたくなるのかも。。逃げるものを追いかけたくなる心理が働くのかしら。。そうめん食べたくなってきました🥺