タグ

ブックマーク / www.phi-math.com (15)

  • 色んな“警察”がたくさん居ますね - Mr.∅の数学と古美術

    自粛していない店舗に嫌がらせをする人 東京から田舎に帰省した人に手紙を送りつける人 そして, 不適切発言に過度な目くじらを立てて批判する人 www.msn.com 色んな“正義”をもった“警察”が世の中を取り締まっていて,それらすべてのお眼鏡にかなうことしか,人はやってはならないのでしょうか? 有名人は,不特定多数が目にするSNSに,不適切(と感じる人が少なくとも一人存在するよう)なことを書いてはいけないのでしょうか? 実は実体のない「われわれ」の中で,「私」が「私」として,複数の異なる「私」が,「他人」の発する声にならない声を,沈黙を,彼らの言葉のまま,聞き続けることが必要なのですけれど. ちょうどそんなを読んでいたので,書きたくなりました.

    色んな“警察”がたくさん居ますね - Mr.∅の数学と古美術
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/08/22
    確かに正義を振りかざした警察官はわさわさいるように思いますが、他人にイライラしてしまう私も、心の中で正義を振りかざそうとしていると思うと怖い気持ちになります。
  • 土偶と埴輪、ごっちゃになっている人、居ませんか? - Mr.∅の数学と古美術

    ちょっと前、埴輪のことを色々と調べていました。 とあるお店で素敵な埴輪を見かけ、関連することを調べていたから。 いまは、土偶に興味が移っています(何回目の土偶ブーム?)。 やっぱり土偶の方が好きかな、と思っています。 で、私の下手な絵ですが、埴輪&土偶の識別クイズです。 ************************ それぞれ、土偶か埴輪か、識別してみてください。 ①遮光器 ②踊る人 ③ビーナス ④ミミズク ⑤挂甲(けいこう)をつけた武人 ⑥ハート形 ************************ 絵が下手すぎでスミマセン・・・ (レプリカとかたくさん売ってます) 正解は 土偶=①③④⑥ 埴輪=②⑤ 何となく違いは分かりますか? 踊る人の埴輪は有名ですが、埴輪の顔として多いのは武人の方です。 土偶はとっても長い間作られていて、色んな種類があります。すべてが同じ意味をもって作られているの

    土偶と埴輪、ごっちゃになっている人、居ませんか? - Mr.∅の数学と古美術
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/07/24
    面白いです。殉死の変わり身として埴輪が使われたのは、初めて知りました。昔からこう言うものを作る技術があったなんて、人は賢いですね。
  • 木村花さんとラッセルの「幸福論」 - Mr.∅の数学と古美術

    テラスハウスというものの存在すら知らず,もちろん木村花さんという人も知らなかった. ネット上での誹謗中傷の標的となり,そのために若い命が失われた. すみません,私にはそれくらいしか分かりません. ご冥福をお祈りします. いまから90年前,ラッセル(1872年5月18日 - 1970年2月2日)が幸福論というを書いています. 数学の世界では,論理学におけるラッセルのパラドックスで有名ですが,哲学者としても知られているそうです. 最近,ひょんなことから興味をもって入手して読み進めているところです. たまたま今日, 第一部 不幸の原因 第九章 世評に対するおびえ を読んでいました. そこから引用してみようと思います(【】部分). 90年も前に書かれていたのです. 【(前略) 新手の恐れが生じてきた. すなわち,新聞が何を書き立てるかもしれないという恐れだ. これは,中世の魔女狩りに結びついてい

    木村花さんとラッセルの「幸福論」 - Mr.∅の数学と古美術
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/05/30
    90年前のことが、今の私たちにも当てはまることに驚きました。私たちの心の感覚や求めているものは変わらないのかもしれませんね。
  • 2020年・京都大学の数学・文系・第2問 ~選択肢を列挙する力~ - Mr.∅の数学と古美術

    ******** この問題,ちゃんと意味が分かれば,条件の整理は簡単にできます. 「ちょっと計算したら終わり!」と思ってしまいがちですが・・・ そう甘くはなかった. 京大だから,計算量は不要だろうと高をくくっていた人は,慌ててしまったかも. 4つの式に,たくさんの文字. 手に負えなくなってしまう危険性のある問題です. ポイントは,2次関数の 置き方 です. 2次関数を表す式の形は,いくつかあります. 基:y=ax^2+bx+c 頂点:y=a(x-p)^2+q 交点:y=a(x-α)(x-β) その他,“戦略的”な置き方もあります. 例えば, 「y=3x+2とx=2で接する」 というときは, 「連立したら,x=2が重解」 という意味だから, y=a(x-2)^2+3x+2 とおけるのですね. そんなの,見たことないんですけど・・・ というのが,だいたいの感想だろうと思います. その通りです

    2020年・京都大学の数学・文系・第2問 ~選択肢を列挙する力~ - Mr.∅の数学と古美術
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/04/25
    今大学入学共通テストの最前線にいる人達は、はじめてのことだらけでずっとずっと大変ですね。。。
  • 女優の岡江久美子さんが,コロナのために亡くなった!! - Mr.∅の数学と古美術

    テレワークの休憩. テレビをつけた瞬間に飛び込んできました・・・ まだ63歳. 岡江久美子さんのイメージは元気ハツラツな感じでしたが,急変されたのでしょうか? ビックリしました. コロナ,おそるべし. まだまだ油断してはならないですね. みなさまもお気をつけて. 自分だけは大丈夫,は思い込み! 若いから万が一コロナに感染しても症状は軽い ⇓ ダメ!! 他人にうつす可能性も考えて!

    女優の岡江久美子さんが,コロナのために亡くなった!! - Mr.∅の数学と古美術
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/04/23
    本当ですね...自分の行動が最悪の場合どう言うことになるかを考えないと、今は取り返しのつかないことになるかもしれませんね。。
  • 「先生」という仕事での在宅勤務について - Mr.∅の数学と古美術

    在宅勤務 昨日から在宅勤務(テレワーク)が始まりました. 社内の連絡用にメールやzoomなどが使えます. 今日からは,在宅でも社内の回線にアクセスできるようになりました. まぁ,事前にたくさんダウンロードしていますから,在宅勤務になってもやることは持って帰っています. うちは,タイムカードの打刻のようなことはやっていないので,在宅勤務は(そうしようと思えば)サボりたい放題です. 時間も通常の勤務時間にせよ,といった決まりもないので,8時間,会社のことをすれば,あとは自由だ,ととらえています. 今日は,お昼ごはんを買いに行くついでにホームセンターに寄り,ホワイトボードを買ってきました. いざとなれば,zoomで自宅から授業を配信できるように. (当にやりたくないですけど,万が一のときのための備えです) いま流行りのオンライン授業 zoomとかを使って,色んな先生がやっています. 双方向のオ

    「先生」という仕事での在宅勤務について - Mr.∅の数学と古美術
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/04/22
    子どもを管理すること、行動させること、自分が全て0から作り出そうとする考えの大人は、これを機に教育や養育について考え直す必要があると感じました。私も同じように考え直したい。
  • 在宅勤務が始まる・・・ - Mr.∅の数学と古美術

    次の月曜日から,いよいよ在宅勤務・・・ 自宅でやれるようなモノをたくさん持ち帰りました. メールは自宅でも送受信できますが,データベースや社内サーバにはアクセスできないのですよね. でも業務報告の義務はないし,私はちゃんと自宅で仕事するのでしょうか? 在宅の先輩,アドバイスあればお願いします. どこかに飛んでいきたい(笑) 2冊くらいを書こうかな,実名の方で.

    在宅勤務が始まる・・・ - Mr.∅の数学と古美術
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/04/19
    私はあまり在宅勤務をしたことがないですが、敢えて報告する機会を設けるとだらけずに済むかもしれません。在宅勤務が順調に進みますように。
  • 5月に「むちゃくちゃ楽しいAIの本」を出します! - Mr.∅の数学と古美術

    お待たせいたしました! 5月に,待望の 数学理論もプログラミングも不要な,画期的なAI を出版します. 私のだからと言って,身構えないでください(笑) 共著者のKay(ケイ)さんの軽妙な筆致はとても魅力的です. 数学が苦手な人でも問題ありません. 数学が好きな人にも楽しんでもらえるよう,私がフォローしています. ※共著者のKayさんは,プログラマー・システムエンジニアであり, 総アクセス数2700万超のブログ「ITスペシャリストが語る芸術」を 運営する超人気ブロガーさんです. www.kaynotes.com タイトルは 楽しいAI体験から始める機械学習 ~算数・数学をやらせてみたら~ 当に,これからの時代,AIは自分で作るようになっていくんです. コピー機や電子レンジを使う感覚でAIを作りませんか? という提案です. もう少しだけ詳しく言うと,ソニーのNNCという無料のAI作成ソフ

    5月に「むちゃくちゃ楽しいAIの本」を出します! - Mr.∅の数学と古美術
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/04/03
    すごい!本の出版おめでとうございます!
  • なんと驚き!! 4つ目の曜変天目 - Mr.∅の数学と古美術

    曜変天目. 世界に3つしかない茶碗. 黒い茶碗の中に宇宙が広がる,とっても,とっても美しい茶碗です. 中国の南宋時代(1127~1279)に福建省・建窯で作られたものですが, それらはすべて日にあります. 藤田美術館,静嘉堂文庫、 大徳寺龍光院にあります. しかも,3つとも国宝. 時価10億円をこえるとか!? 真似して作っているものもありますね. 全然違いますけど(笑) その4つ目とも言えるものが,日のNHKの番組で取り上げられていました! www4.nhk.or.jp ※数年前,テレビ東京の「なんでも鑑定団」に自称“曜変天目”が登場! 鑑定士は「物」と言ったようで,物議を醸しました. いま,あれを物と思っている人はいないハズ. 曜変天目は,室町時代くらいからその珍しさは知られていて,黒い茶碗の中に宇宙があると形容されます. 天目茶碗というのは,真っ黒な釉薬をかけられたもの. 曜変

    なんと驚き!! 4つ目の曜変天目 - Mr.∅の数学と古美術
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/04/02
    心を奪われるくらい美しい器😳😳どうやって作ったんだろう。。
  • コロナが教えてくれた,大事なこと - Mr.∅の数学と古美術

    一人で生きているつもりでしたが,そうでもないですね・・・ そんなことを思うことが増えてきました. 色んな人のブログを読んでいるのもありますし,いまの騒動のおかげもあります. 仕事のとき,マスク着用が義務になりました. 備蓄していなかった私にとっては,衝撃的なことでした. それをFacebookに書いたら,何人もの人が, 「余っているから分けるよ」 「困ったときは,お互い様だよ」 とあたたかいコメントをくださいました. 当に,感謝,感謝です. まだ僅かながらの自前マスクでやり繰りできていますが,どうしようもなくなったら,お願いしようと思っています. この安心感!! 普段は合理的な判断をすることを心がけていますが, そういうのばかりじゃダメだよ と,教えてくれているような気がしてきました. 不謹慎を承知の上で・・・ 一度立ち止まって,じっくりと,当に大事なものは何か,考えなさい というメッ

    コロナが教えてくれた,大事なこと - Mr.∅の数学と古美術
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/03/20
    Mr. ∅さんがおっしゃるように、人としての在り方を見つめ直す必要性を感じました。独り占めしようと思うか、分け合おうと思うか。多くの人が考えなければならないのではないかと思いました。
  • 足してみよう - Mr.∅の数学と古美術

    同じ法則がずっと続くのか? 昨日出会ったあの人に,今日も出会えるか?明日は? 日常生活では・・・なんとも言えないですね. でも,数だったら,「必ずそうなる!」と言い切れます. 数を制御するカラクリが潜んでいるからです! 今回は,そんなお話. 1+2+3+4+5+6+7+8=? これって,計算するといくらでしょう? 前から順番に足していくと, 1+2=3 1+2+3=3+3=6 1+2+3+4=6+4=10 1+2+3+4+5=10+5=15 1+2+3+4+5+6=15+6=21 1+2+3+4+5+6+7=21+7=28 次で最後! 1+2+3+4+5+6+7+8=28+8=36 よし,全部足したら36だ! しかし,これでは足す個数が増えると,お手上げ. だから,法則を探します! 足し算の途中経過で得られた数は 1, 3, 6, 10, 15, 21, 28, 36 なのですが,共通点は

    足してみよう - Mr.∅の数学と古美術
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/03/11
    大変面白いです。小学生でもできる足し算に、こんな興味深い法則を見つけられるとは。。今日も脳が若返った気がします。
  • 極限を真面目に解説してみる① 「∞は,“ある”のではなく,“する”のです」 - Mr.∅の数学と古美術

    ∞は,「ある」のではなく,「する」と思うと良いでしょう. そんなものは「無い」のです. その状態に「なる」「する」のです. その状態のことを「考える」のです. と,唐突に哲学的な雰囲気になっております(笑) これが今回のテーマです. さて,先日の記事について,コメントちょうだいしました. www.phi-math.com *** 0.000001=0.000000 とか, 0.0000……01=0.0000……00 とか,やって良いのだったら, 0=1 になってしまうじゃないか!? *** その通りなんです! だから,「極限でも,そんなことをやってはいないんです」という話をしてみようと思います. 1回ではとても終わりそうにないので,何回かに分けて. ということで,今回は,「∞」について説明してみようと思います. ∞ コレ,何て読むか,ご存知でしょうか? 「横になった8」なんてボケはしません

    極限を真面目に解説してみる① 「∞は,“ある”のではなく,“する”のです」 - Mr.∅の数学と古美術
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/03/02
    ∞って数だと思っていましたが、違うことを人生で初めて知りました😳
  • 1/2が割り切れるとは,限りません - Mr.∅の数学と古美術

    先日, 0.333333・・・・・・・・・ の意味を説明しました. www.phi-math.com 0.3,0.33,0.333,0.3333,・・・・・・・・・ とずっと並べるとき,どういう値に近づくかを考えるのでした. その近づく先の値のことを,象徴的に 0.3333・・・・・・・・・ と,ず~っと3が続く形で表現するのでした. 極限としての数で,通常とは違う表記ですが,値としては1/3を表すのでした. 「3では割り切れず,ず~っと3が続く」と見ることもできます. では,1を2で割ると? 1/2=0.5 すぐに割り切れて,有限の並びで終わる小数になります. では,こう書いたら,どう思いますか? 1/2=0.499999・・・・・・・・・ 極限で表されています. どんな数を並べているかというと, 0.4,0.49,0.499,0.4999,・・・・・・・・・ です.分数で書くと 4/1

    1/2が割り切れるとは,限りません - Mr.∅の数学と古美術
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/02/28
    Mr.∅さんの数への考察、いつも「え?どういうこと?」と大変興味深く拝見しています。前頭葉がよく使われているような感覚になります。ありがとうございます!
  • (-1)×(-1)が1になる理由を,計算だけで,正確に議論してみると・・・ - Mr.∅の数学と古美術

    理解の上書きシリーズです. (-1)×(-1)=1 法則として理解していて,計算で使いこなせる人が多いですが,こうなる理由を明確に述べることって,案外,難しいのです. ・数直線上に数字を並べていくとき,0よりも右にあるのが正の数, 左にあるのが負の数. ・0から,左に距離1だけ進んだところにある数が,-1. そんなイメージでしょうか? それとも, ・1円の借金のこと ・南向きに-1進んだら,北に1進んだことになる ・マイナスとマイナスを掛けたらプラスだから,(-1)×(-1)=1 などが思いつくでしょうか? そもそも,-1って,正確には何のことなんでしょう? (-1)×(-1)=1 を法則ではなく,数の定義から厳密に導こうとすると,「-1って,何だ!?」に答えることが必要になります. 実は,-1は,「和」を使って定義するのが正解です. つまり, 1+a=0 を満たす数がただ1つ存在して,そ

    (-1)×(-1)が1になる理由を,計算だけで,正確に議論してみると・・・ - Mr.∅の数学と古美術
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/02/20
    面白いです。こうやって証明するんだ。。と目から鱗でした。
  • 算数とも詰将棋的とも思える数学の問題 @19神戸大学 - Mr.∅の数学と古美術

    1,3,4,1,3,4,1,3,4,・・・ というふうに1,3,4が繰り返し並んでいます.これを前から順に足していきます. n個足したものをS(n)と表します.つまり, S(1)=1,S(2)=1+3=4,S(3)=1+3+4=8,・・・ です. (1) S(n)=2019となるようなnは存在しません.その理由を説明してください. (2) kを自然数とします.S(n)=(kの2乗)となるような自然数nが必ず存在するそうです.その理由を説明してください. ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※問題文は算数風に書き換えてます. こういう問題,普通じゃないです! 問題集などには載っていません. だから,問題そのものと対峙して,どんな秘密が隠されているのかを探し出すことになります. 数字が並ぶ系でイミフメイなので・・・法則を探すことになるでしょう. 1,3,4,1,3,4,・・・ の法則は

    算数とも詰将棋的とも思える数学の問題 @19神戸大学 - Mr.∅の数学と古美術
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2020/01/20
    数学の文章問題は何年も解いていないですが、考えながら読み進めることによって新しい発見があるので、脳が喜んでいる感覚があります。いつもありがとうございます。
  • 1