タグ

2007年2月5日のブックマーク (2件)

  • PCサイトを携帯電話に対応させる方法のまとめ

    PCサイトを携帯に対応させるまとめというエントリーより。 PC向けサイトがあるのなら、携帯電話に対応することで潜在ユーザーを取り込むことができます。今回は、PCサイトを携帯に対応させるのに役立つ情報をまとめてご案内させていただきます。 PCサイトを携帯電話に対応させる方法のまとめが紹介されているエントリーがありました。 ・同じURLで携帯用URLに転送 ・QRコードをつくる ・Googleモバイルからアクセスされた際に転送する ・PCで携帯の表示を試してみる ・Movable Typeを携帯に対応させる ・PC向けサイトを携帯向けに変換する ・モバイルでアフィリエイトをする いずれも探すとネットで見つかる情報ですが、こうしてまとまっていると助かりますね。「同じURLで携帯用URLに転送」というのはなかなか良いかもしれません。 うちはウィルコムしかないので、携帯電話向けサイトを見るには「PC

  • フォームの入力エラーを吹き出しで教えてくれる JavaScript

    ■ フォームの入力エラーを吹き出しで教えてくれる JavaScript フォームの validation 関連のライブラリはいくつかありますが、私は以下に紹介するやつをずっと使ってまして、これがかなり気に入ってます。ただ、オレナイズされたコードが随所に含まれていたから紹介する事が出来ないでいたのですが、今回やっと書き直したのでお目見えです。 AJAX を使ってサーバサイドと連携、とかそういう事も全くやってなくて、普通に JavaScript のみで入力のチェックをしてるだけなんで、真新しい事はないんですが。 実際の動作サンプル とりあえず submit ボタンを押せば、全て理解出来るかと思います。 今回は CSS のファイルと画像のファイルといっぱい出来てきてしまっていて、いつもの「読み込ませるだけ」とはちょっと毛色も違い、使うのには事前の準備が必要で面倒です。 いつもの JavaScri