タグ

2011年12月13日のブックマーク (6件)

  • サエコがダルビッシュに月1000万の養育費要求wwwwww : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 15:16:27.17 ID:zhN4xTt60 【ダルビッシュの提示】 慰謝料1億円+子供が成人するまで月100万の養育費(計3億4千万円) 【紗栄子サイドの要求】 慰謝料いらないから月1000万払え(計24億円) http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20111213/enn1112131145003-n1.htm 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 15:17:07.89 ID:SFHV65jr0 ひでぇwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 15:17:13.05 ID:ROKzprbwO 世間を敵に回してるな 4 :以下、名無しにかわりまし

    サエコがダルビッシュに月1000万の養育費要求wwwwww : もみあげチャ〜シュ〜
    Midas
    Midas 2011/12/13
    今年でた新刊の中では「ONE AND ONLY」が間違いなく1番よくできてる。
  • ■ - フランチェス子の日記

    ああもうなんかこれ典型的なママタレ(に限らないんだろうけど)アンチスレ常駐者の粘着の仕方だなとおもう。事の献立、子どもの躾、その他あらゆる私生活に対してブログが更新されるたび鬼の首をとったようにダメ出しするの。子どもがまだ箸も持てないとかwしかも中学生なのにwいくら姑に妨害されたからってw努力の痕跡もみられないしw母親の責任を放棄してるっておもわれても仕方ないよねぇwそら○○さんも嘲笑するわwっていう、まさにこんなかんじで他人の私生活に延々ケチつけて、そんで二言目には「子どもがかわいそう」根拠もないのに「虐待してそう」とかいってねちねち愚弄してるんだよね。でもアンチスレの常駐者は自分が対象を叩いてることに自覚的だからまだしもましで、この人の場合「いやおれはね可能性を示唆してるだけですよ、アガサさんが嘲笑に至った経緯をあなたに説明してあげてるだけ、日記を読んだらほら確かに努力のあとがみられ

    Midas
    Midas 2011/12/13
    ハッ!ひょっとしてあたしって…ママタレ?←自称プチセレブ感たっぷりなとこがぁりむーぽくてよい。じつに感性が今っぽい
  • いただきもの - 梶ピエールのブログ

    中国・電脳大国の嘘 「ネット世論」に騙されてはいけない 作者: 安田 峰俊出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/12/15メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 61回この商品を含むブログ (11件) を見る おお、何というかかなりまともな現代中国社会、日中関係に関する評論になってるじゃん。 以下、前著(『独裁者の教養』)を頂いたときに書きかけていた文章をお礼代わりに公開します。 独裁者の教養 (星海社新書) 作者: 安田峰俊出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/10/26メディア: 新書購入: 2人 クリック: 49回この商品を含むブログ (15件) を見る 僕たちが生きている近代社会では、だれもが「人間らしく生きる権利」を持っていることになっている。だが、「人間らしい生き方」とはそもそも何だろうか。その重要な構成要素の一つとして、職業や言論活動を通

    いただきもの - 梶ピエールのブログ
    Midas
    Midas 2011/12/13
    革命とはそもそも支配階級VS貴族、封建制。底辺が主導する方が稀だった。近代で概念「民衆」が支配層になり「民衆とは(底辺クズも民衆?)」が問われる様になった。自分探しは前提(何かになりたいがなければ民衆もない)
  • Twitter / 島本 秋: ネットに多くいる個人主義者にとって絆とかはトラウマ。 ...

    ネットに多くいる個人主義者にとって絆とかはトラウマ。合唱コンクールでみんなで頑張って感動して泣いたり打ち上げで盛り上がったりできないやつばかり。だから絆とかがうすら寒く感じ斜に構え批判する。 38分前 twiccaから

    Midas
    Midas 2011/12/13
    ↓この絆はポジティブではない。今年の漢字には批判も多いが大半は的外れ。これは戦前の共同体でなく有機共同体消滅の徴。ネット社会(ハブ)と同じ。ネオ絆の問題はハブから出てる線の数。これは完全に個人主義的概念
  • 借り入れ総額150億円 大王製紙の井川容疑者  13日にも再逮捕 - MSN産経ニュース

    大王製紙前会長の特別背任事件で、会社法違反(特別背任)容疑で逮捕された前会長、井川意高(もとたか)容疑者(47)が非連結の関連会社からも数十億円を借り入れ、連結子会社分と合わせた借り入れ総額は約150億円に達することが12日、関係者の話で分かった。 このうち井川容疑者はマカオのカジノだけで約90億円を消費していたことも判明。東京地検特捜部は勾留期限の13日にも別の子会社から二十数億円の無担保融資を受けたとして、同容疑で井川容疑者を再逮捕し、巨額借り入れの全容解明を目指す。 大王製紙の特別調査委員会は井川容疑者が昨年5月から今年9月にかけ、連結子会社7社に指示して計106億8千万円を振り込ませていたと明らかにしていた。関係者によると、井川容疑者はこれ以外にも平成21年ごろに「エリエール商工」から5億3千万円を借り入れたことを皮切りに、複数の非連結関連会社から融資を受け、総額は今年秋までに数十

    Midas
    Midas 2011/12/13
    病院前の道を新しくできたケーキ屋さんの方へ下ってく途中のホーマットお向かいが井川容疑者のお家。最近は散歩の途中で集まってる報道陣を見物する(「前あった3軒を地上げして建てた」とか話してる)のがマイブーム
  • 大阪市の「市営モンロー主義」と大阪府の存在 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    夏のコミックマーケットに当選しました。サークル名は"とれいん工房"で、8月19日(日)の西地区"む-28b"です。刊行するは「鉄道未成線を歩く4 大阪市交通局篇」(仮題)の予定。ただいま、千日前線の校正作業の途中です。 で、大阪市の地下鉄の歴史を語る上で、一番興味深いのは、地下鉄千日前線と阪神西大阪線、近鉄難波線の免特許を巡るやりとりでしょう。大阪市は、近鉄・阪神、それに京阪や南海が市内に乗り入れようと申請したのに反発。両者の対立は深刻なものとなっていきます。 「市営モンロー主義」という言葉は阪神社史と川島令三によって広められた そんな、戦前以来の「市内交通の市営一元化」(以下、市営一元主義)を目指す大阪市に対する批判が、民鉄首脳や識者から加えられます。。 あれから半世紀近く経った今、結果的には「市営一元主義が最善の策ではなかった」ということを様々な面から指摘できます。地下鉄運賃の高さ、

    大阪市の「市営モンロー主義」と大阪府の存在 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Midas
    Midas 2011/12/13
    ↓このエントリに欠けてるのは戦前ファシズムで大阪の独占体が実は資金面で多大な貢献をしてたという事実。彼らは226の様な貧困層クーデタを防ぐ為あらゆる手段を講じてた。この点では日本ファシズムは独裁型『以前』