タグ

ブックマーク / miyearnzzlabo.com (20)

  • 星野源と新垣結衣 ネットに出回った悪質なデマをラジオで否定する

    星野源さんが2024年5月28日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で自身に対する悪質な噂・デマがネット上に出回ったことについてトーク。新垣結衣さんと電話を繋いで話しながら完全否定をしていました。 (星野源)どうも、こんばんは。星野源です。ちょっと雨、すごいですね。今日、東京もかなりすごかったんですけど。今もちょっと雨、すごい地域もあるみたいなので。ぜひ安全を確保していただいて、聞ける方は聞いていただいて、という感じで。ぜひね、聞いていただければと思います。 さて、やっぱり今日はこのお話からしたいなと思うので。このお話をちょっと、したいなと思います。先週、水曜日の夜に起きたことを、皆さんも知ってるかと思います。ご存知の方、多いと思います。僕はあの日ですね、夜、晩ご飯をおうちでべて。その後に、器を洗って。で、何気なく自分のね、オフィシャルのInstagramをやってるの

    星野源と新垣結衣 ネットに出回った悪質なデマをラジオで否定する
    Midas
    Midas 2024/05/29
    ガッキーと(不倫あいてと噂される)Aアナがオンナの戦いをした結果ガッキーが圧勝、いっぽうおイタをした源さんが(ガッキーの事務所の)怖いひとにシバかれ「わからされた」のだとしたらこの展開もじゅうぶんありうる
  • 西川のりお 松本人志・週刊文春報道を語る

    西川のりおさんが2024年1月18日放送のABCラジオ『ますだおかだ増田のラジオハンター』の中で週刊文春の一連の松人志さん報道について、話していました。 (増田英彦)なんかね、変な(地震の)タイミングで電話してしまって、申し訳なかったんですけど。 (西川のりお)いやいや、芸人仲間で心配してくれたんわね、増田だけやわ。他のやつら、あかんわ。 (増田英彦)ええっ? (西川のりお)ほんま、ほんま。誰も電話なかったわ。 (増田英彦)いや、そら吉の後輩さんであるとか、マネージャーさんからとか……。 (西川のりお)ないない。僕はそういうヨイショされるタイプちゃうねんって。やっぱりね、ある立場になったらあれ、群がってきよるねんな。おかしなもんで。 (増田英彦)ああ、そうなんですか? (西川のりお)まあ、いろいろある思うけど。今回もね。 (増田英彦)いや、のりお師匠ね……。 (西川のりお)地震も揺れた

    西川のりお 松本人志・週刊文春報道を語る
    Midas
    Midas 2024/01/19
    「上沼恵美子が悪質なのは本件を『遊び』だと嘘ついてるから。これは遊びではなく仕事(女を差し出すことで男が仕事を得る変則的な枕営業」と書いたとおり。最も悪質なこの点(ホモソーシャル)にまだ焦点が当たってない
  • 谷村新司 20代半ばで1億5千万円の借金を作り完済した話

    谷村新司さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。20代半ばで1億5千万円、現在の額で15億円ほどの借金を作った谷村新司さん。その理由と完済までの道のりを話していました。 (玉袋筋太郎)その1から行っちゃっていいですか?20代半ばで1億5千万の借金って。 (谷村新司)たぶんいまの額で言うと、15億ぐらい? (小林悠)ええっ!? (玉袋筋太郎)15億ですか!? (谷村新司)うん。の、感覚だと思いますね。 (玉袋筋太郎)これはまた、なぜそんなに背負い込んじゃったんですか? (谷村新司)これがですね、僕らはひたすらプロを目指して。年間300ステージぐらいやってたんです。それで事務所を一緒に始めたのが、当時の音楽、全くわからない男で。これがまたすごい男なんですけど。『お前らの歌、ええなあ』って僕らのアマチュアの頃に聞いてくれて。『アメリカ人に聞かしたろ』って彼が突然言ったんですよ。なんか詐欺師みたい

    谷村新司 20代半ばで1億5千万円の借金を作り完済した話
    Midas
    Midas 2023/10/17
    もちろんこれだけ破天荒なふるまいをして(それも昭和の日本で)シャレや冗談ですむはずがないのであって(ここだけの話だが)彼らの事務所は(石原プロや北島三郎事務所を遥かに超える)ヤクザ顔負けのコワモテぞろいだった
  • 宇多丸 関東大震災と朝鮮人虐殺を語る(2023年9月1日)

    宇多丸さんが2022年9月1日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で関東大震災の際に発生した朝鮮人虐殺についてトーク。『九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響』『TRICK トリック 朝鮮人虐殺をなかったことにしたい人たち』『証言集 関東大震災の直後 朝鮮人と日人』『ようきなやつら』『関東大震災の想像力』『それは丘の上から始まった 1923年横浜の朝鮮人・中国人虐殺』などのを紹介しながら話していました。 (宇多丸)ということで皆さんね、ご存知の通り、関東大震災から100年、経ちましたという。1923年にあったわけですね。で、TBSラジオでは今週寄り添うラジオ・つながるチカラ TBSラジオ防災キャンペーンを実施中。様々な番組で防災・災害にまつわる企画をやっているというような中で、昨日はね、防災時にも役立つ、普段使いもできる便利グッズというのを小物王の納富

    宇多丸 関東大震災と朝鮮人虐殺を語る(2023年9月1日)
    Midas
    Midas 2023/09/02
    ここで戦後民主主義が「日本が再び行う侵略戦争の否定」しか想定してなかったバグが『まずは内戦』そして『日本が(とくに低強度戦争下で)侵略「される」』可能性のもとで脆くも露呈してる(たとえば台湾危機
  • 東野幸治と上島竜兵 熱湯風呂を語る

    上島竜兵さんが2022年4月22日放送のABCラジオ『東野幸治のホンモノラジオ』に出演。東野幸治さんと熱湯風呂について話していました。 【#東野幸治のホンモノラジオ】 今夜のゲストは・・ ?ダチョウ倶楽部の上島竜平さん? ウルトラクイズ裏話、くるりんぱが生まれたきっかけなどなど、お笑い好き必聴のお話が続続続々? さらに #ゴゴスマ & #ダウンタウンDX のお話も! 25時まで待機せよ?#ホンモノラジオhttps://t.co/cexX51pZKZ pic.twitter.com/Mew0AofyPC — 【公式】東野幸治のホンモノラジオ(ABCラジオ) (@honmonoabc1008) April 22, 2022 (東野幸治)コントの代表作、2つあるじゃないですか。おでんと熱湯。で、熱湯はたけしさんの『スーパーJOCKEY』で……。 (上島竜兵)知ってるなー(笑)。 (東野幸治)いや

    東野幸治と上島竜兵 熱湯風呂を語る
    Midas
    Midas 2022/05/11
    (承前)熱湯風呂がパロディになりえたのはこれまでの日本社会が「押すなよ!絶対押すなよ(広義の強制と奥ゆかしさのミスマッチ」でなりたってたから。この構図が新たな戦争で崩れた。「戦争反対」ほど(懲罰)動員される
  • 町山智浩 ウィル・スミスのクリス・ロック殴打事件を語る

    (町山智浩)そうなんですよ。もう20年以上前の映画なんですよね。軍隊、海兵隊に入ったデミ・ムーアが丸刈りしてするんで。「それの続編に出るの?」みたいなことを言ったら……その時はウィル・スミス、笑ってたんですけども。突然、舞台の上に上がっていって、クリス・ロックにかなりキツいビンタをかましたんですね。で、これがどうなるか?っていうことに今、なってるんですけども。ウィル・スミスは先ほど、正式に謝罪をしました。 (赤江珠緒)ああ、そうですか。 ウィル・スミスが昨日の行動を謝罪。 「あらゆる暴力は有害だ。私の行動は許しがたいものだった。クリス、私は言いすぎたし間違っていた。私の行動は私がなりたい姿からかけ離れていた。愛と優しさのある世界に暴力の居場所はないんだ。深く反省している。私は未熟者だ。」https://t.co/qdJVNZRtVS pic.twitter.com/cP2Y9CUngh —

    町山智浩 ウィル・スミスのクリス・ロック殴打事件を語る
    Midas
    Midas 2022/03/30
    これは全員間違ってて(町山も言葉足らず)いま風にいうとスミスさんは妻のジェイダから虐待(いわゆるDV)をうけてる(正しくは幼少期に感じた「父のようにはなるまい」という想いが彼をして『強い』女性を選ばせてるだけ
  • 吉田豪 萩尾望都と竹宮惠子を語る

    (吉田豪)当に萩尾先生サイドとしては……まあ、ざっくり言っちゃうと竹宮先生からまあ、嫌われて。「距離を置きたい」と言われて、そのことがトラウマでちょっとかなり一時期病んだ、みたいなことが書いてあるで。萩尾先生は何ひとつ悪いことをしていないので、気持ちはすごくわかるんです。だからTwitterとかいろいろ周りの感想とかを見てても、当に萩尾先生のがショックだった感じで。「内容にも触れられない」みたいな感じの人がすごく多くて。 (宇多丸)ちょっと、だから僕もこのを読んで。もちろん話題沸騰なのはわかるけど、なかなか扱い方が難しいなとは思ったんですよね。 (吉田豪)そうですね。ただ、それこそ当に読んでほしいんですよ。『少年の名はジルベール』っていう竹宮先生のも読むとかなり立体的になるし。で、ぶっちゃけあれなんですよ。僕、竹宮先生の気持ちがわかりすぎるんですよ。 (宇多丸)ほうほう。 竹

    吉田豪 萩尾望都と竹宮惠子を語る
    Midas
    Midas 2021/10/07
    今年は特に死者に鞭を打ったり死にかけてる者を殴りに行ったりするのがあたりまえのようだった気まずい年だった
  • TBSラジオ・澤田記者 森喜朗・女性差別発言謝罪会見での質問を語る

    TBSラジオの澤田大樹記者が2021年2月4日放送のTBSラジオ『荻上チキSession』の中で「女性がいると時間がかかる」と女性発言をした森喜朗氏の謝罪会見での自身の質問について、荻上チキさんと話していました。 (南部広美)まずはこちらのニュースからです。「女性がいると時間がかかる」。森喜郎会長が女性をめぐる発言を釈明・撤回。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長がJOC(日オリンピック委員会)の評議会で「女性理事を選ぶというのは陸連・文科省がうるさく言うんです。女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」などと発言した問題で森会長は先ほど会見を開き、発言を撤回しました。 森会長は冒頭、「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切な表現だった。深く反省したい」と述べたうえで、辞任は否定。その後、記者質問に移ると「聞こえづらい」との理由で記者にマスクを外

    TBSラジオ・澤田記者 森喜朗・女性差別発言謝罪会見での質問を語る
    Midas
    Midas 2021/02/05
    誰もきちんと指摘してないが最大のダメポイントは「私も含めて(たぶん『私にもそういうとこあります』くらいのニュアンス」。そして「森は単に不注意なだけ」「切り取り(結局は五輪女性理事のことは誉めてる」も誤り
  • モーリー・ロバートソンとプチ鹿島 ピエール瀧逮捕を語る

    (モーリー)この続きなんですけども。いま、ピエールさんのことはひとつ置いておいて。そしてこの先、もしかしたらにするなり、何年か先にご自身の言葉で語る部分もあると思うので、そこはあまり私の興味が行っていなくて。むしろ、同じ薬物でもコカインというものがいま、時代遅れなのか?っていうことについて語りたいんですよ。 (プチ鹿島)ほう。 (モーリー)まあ、一言でいうとアンダーグラウンド的に見てもコカインってかっこ悪いんですよ。ダサいっていうか。「いまごろコカインをやるなよ」みたいな(笑)。ちょっとアウトロー視点で見た時、私のそういう審美眼がありまして。まあちょっと主観も入っていますが。なぜか?っていうと、いま2019年になって、過去にアメリカおよびヨーロッパでコカインが大量に出回った。これ、薬物というものは地球上の産地が固定しているんですね。たとえばヘロインやアヘンなどケシ系の産地はだいたいアフガ

    モーリー・ロバートソンとプチ鹿島 ピエール瀧逮捕を語る
    Midas
    Midas 2019/03/14
    「いまかっこワルい」は確かにそうなのだが瀧さんはむしろコカインが「ばりばりカッコよかった80年代フォーエバー」ノリでやってる(つまり90年代イメージからの逃避)ので。「資本主義サイコー!」と書いたとおり
  • 赤江珠緒 ピエール瀧逮捕を語る

    赤江珠緒さんがTBSラジオ『たまむすび』の冒頭で、木曜日のパートナー、ピエール瀧さんが逮捕された件について話していました。 (赤江珠緒)大吉先生。 (博多大吉)はい。 (赤江珠緒)嘘であってほしい。夢であったらいいなと思うことが現実です。現実ですので、受け止めなければならないということで、このお話なんですが……もう多くの方がご存知だと思いますが。 (博多大吉)もうニュースなんかでもずっとやっていますからね。 (赤江珠緒)たまむすびの木曜パートナー、ピエール瀧さん。今年はウルトラの瀧さんとして活動をされていましたけども。その瀧さんがコカインの使用で昨夜、逮捕されました。 (博多大吉)はい。 (赤江珠緒)という現実がありまして。当に……「なんで? なにしてんだ? なんでよ?」っていうことを昨日の夜から当にいろんな人と何回も会話しましたし。自分の頭の中でもずっとその言葉がリフレインしている状

    赤江珠緒 ピエール瀧逮捕を語る
    Midas
    Midas 2019/03/13
    この「みなさん…すみません…」てたかだか麻薬を常習してただけなのにまるで信じてたひとが大量殺人鬼だった…みたいなカマトトっぷりぜったいにおかしい(大笑い)としか思えないのだが
  • 荻上チキ 芥川賞候補作 北条裕子『美しい顔』問題を語る

    他にも、複数の著者の著作……震災に関連する著作から部分的に類似した表現が出てるんじゃないかということで、様々に指摘されていたり。あるいは、さっきの新潮社のような所から抗議をされていたりということがあったりするわけです。あとはあるの関連する著作の著者の方々がネット上なども含めて、自分の声明を発表してるというような状況もあったりするわけですね。 それを受けて、講談社は参考文献についての記録というものをつけていなかったことについて謝罪をしたけれども、これは盗用や剽窃っていう風にネット上で言われているけども、そうではないんだ。作品の根幹に関わるものではないんだ。著作権法にも関わるものではないんだっていうことで、そうした部分については反論をしたということになるわけですね。つまり、手続き上の瑕疵はあったが、法律上の問題もなければ、あるいは文学作品としてのテキスト上の問題もないんだという風に言ってるのが

    荻上チキ 芥川賞候補作 北条裕子『美しい顔』問題を語る
    Midas
    Midas 2018/07/05
    この論評が決定的にダメなのはその大絶賛ポイント「いままでキャラを演じてたけど本当の自分を取り戻してく!」が陳腐そのもの(おまけに大震災はそのための単なる養分)だと気づいてない(自分に酔ってる)とこ
  • 吉田豪 真木よう子を語る

    吉田豪さんが2008年6月にTBSラジオ『ストリーム』の中で真木よう子さんをインタビューした際の模様について話していました。 (吉田豪)先週ですかね。真木よう子さんの特集をやると言っておきながら逃しちゃいましたけども。今週末に『hon-nin』が出るということで。 (小西克哉)『hon-nin』という季刊誌。 (吉田豪)松尾スズキ責任編集っていうか、プロデュースのですけども。 (小西克哉)そこにインタビューが載るということで。 (吉田豪)今回は巻頭が真木よう子さんの大特集ということで。で、インタビューもしたんですけども。 (小西克哉)いま、来ている女優。 (吉田豪)小西さんは知らなかったみたいですけど。 (小西克哉)俺は知らなかった。なんかすごい巷では来ているんですか? (吉田豪)いや、もうだってどの雑誌を見ても出てますよ。 (小西克哉)サブカル界では? (吉田豪)も、そうだし、普通の一

    吉田豪 真木よう子を語る
    Midas
    Midas 2017/08/29
    真木よう子のアレ、因縁のサブカルvsオタク最終決戦みたいなものゆえ「こりゃモメないはずない…(道場やぶりが殴り込みにきたのと一緒」と思ってみてたのだが未だ誰もこの点を指摘してない(コトの本質がわかってない
  • 吉田豪 ビートたけしから受けた恐怖体験を語る

    吉田豪さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、TVタックルの収録中にビートたけしさんから受けた恐怖体験について、玉袋筋太郎さんと話していました。 (玉袋筋太郎)豪ちゃん、よろしくどうぞ! (吉田豪)お願いします!いろいろありますね。 (玉袋筋太郎)まあな、あ、あるけどな・・・うん。そういうこったよ! (吉田豪)はるかMANIA(永源遥)Tシャツ、着てきましたよ! (玉袋筋太郎)(笑) (吉田豪)小林悠さんへのエールのつもりで・・・ (玉袋筋太郎)待て待て待て! (吉田豪)これは・・・後で?(笑)。 玉袋筋太郎さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でTBSを退社し、番組を降板するパートナーの小林悠さんにエールを送っていました。 (玉袋筋太郎)さあ、そして、まあエンディングですが。ここで番組からみなさまに、ご報告がございます。堀井さん、どう... (堀井美香)ちょっとね、早い。 (吉田豪)早いで

    吉田豪 ビートたけしから受けた恐怖体験を語る
    Midas
    Midas 2016/03/05
    皆誤解してるし吉田もなぜ詰められたか解ってない。これは『昭和のヤクザ』ではない(「懐が深くなくて失望した」も的外れ)。普通の感覚ではありえないほど自分の外観を気にする人(簡単にいうと内面がオンナ)なだけ
  • 渡辺志保 SNLコント『ビヨンセが黒人になった日』を語る

    渡辺志保さんがblock.fm『INSIDE OUT』の中でアメリカの人気コメディー番組『サタデーナイトライブ』で放送されたコント『ビヨンセが黒人になった日』について紹介していました。 SNL Wins With "The Day @Beyonce Turned Black" | https://t.co/bjzzpZAwsx pic.twitter.com/hpsnPn6ylD — MASS APPEAL (@MassAppeal) 2016, 2月 15 (渡辺志保)でね、ビヨンセもスーパーボウルですごくコントロバーシャルな、物議を醸しだす、当にジュリアーノ市長までもが一言いいたくなっちゃうようなね、強いエネルギーとアティテュードにあふれたパフォーマンスを見せてくれたんですけども。

    渡辺志保 SNLコント『ビヨンセが黒人になった日』を語る
    Midas
    Midas 2016/02/20
    『丸山「黒人の奴隷が大統領」は今どきありえないアナクロ発言』と評してる人が多かったが誤り。むしろ時代の最先端。米国では「ビヨンセは黒人(黒人だから歌が上手」は差別発言ゆえ禁句だった(その流れの終焉
  • 町山智浩 パリ同時多発テロとイーグルス・オブ・デスメタルを語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でフランス、パリで起きた同時多発テロについてトーク。コンサート会場を襲撃されたバンド、イーグルス・オブ・デスメタルや、アメリカ国内の反応などについて話していました。 (町山智浩)ということでですね、今日はちょっと予定を変更して、パリの同時多発テロのことについてお話したいんですけど。まあ、どういうことが起こっているか?はだいたいみなさんご存知だと思うんで。まあ、80人以上が射殺されたコンサートホールでコンサートをやっていたアメリカのバンドについて、お話したいんですよ。 (赤江珠緒)ああー。はい。 (町山智浩)いったい何なんだろう?って。バンド名がですね、イーグルス・オブ・デスメタル(Eagles Of Death Metal)っていうバンド名なんですね。イーグルス・オブ・デスメタル。で、デスメタルっていうとみなさん、まあ知ってますよね?ある程度、ど

    町山智浩 パリ同時多発テロとイーグルス・オブ・デスメタルを語る
    Midas
    Midas 2015/11/18
    「ひと昔前なら偽物ロック」と書いた通り。彼らはネタバンド。「楽しみ」は内容と形式の解離(ワルな格好でバカやってる)。これはポストモダンへの憎しみ。今や多くの人がポストモダンをポモと呼び憎んでるのと同じ
  • ライムスター宇多丸 高野政所逮捕を語る

    ライムスター宇多丸さんがTBSラジオ『タマフル』の冒頭で、番組に度々出演していた高野政所さんが逮捕された件について言及していました。 (宇多丸)あのね、もう当、バイきんぐの小峠さんばりにね、言いたくもなりますよ。なんて週だ!ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル!はい。3月7日土曜日 TBSラジオ第6スタジオから生放送でお送りしております、ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル。通称、タマフル。パーソナリティーの宇多丸でございます。3月最初の放送ということでね、えー、なんだけど・・・春なのに、っていうかね。春だから?ねえ。こんなおどけた調子で話していいのかもわかりませんよ。 えー、ちょっとね、お伝えしなきゃいけない事がございまして。みなさんも報道などでご覧になった方、いらっしゃるかもしれませんが。当番組のゲストとして、何度も出ていただいて、お話もしていただいてますし、そし

    ライムスター宇多丸 高野政所逮捕を語る
    Midas
    Midas 2015/03/08
    酒や麻薬は「リスクを天秤にかけ」やるものではない(嗜好品でなくなってしまう)し「芸術活動に役立つから」やるものでもない(それは単なる功利主義)。こういう事を言ってるのは既に悪酔いしてる証拠。パクられて当然
  • 町山智浩 金正恩暗殺映画 ザ・インタビュー公開中止騒動の真相を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、全世界的な騒動になっている北朝鮮の金正恩第一書記を暗殺する映画『ザ・インタビュー』の公開中止騒動について話していました。 (赤江珠緒)で、今日はいまちょっと日でも話題になっています、『ザ・インタビュー』のことを? (町山智浩)そうそう。いまね、台湾に来てすぐなんで1ヶ所しか行ってないんですけど。観光地。蒋介石の銅像を見に行って来たんですよ。台湾の建国の父ということで。20メートルぐらいのものすごい銅像があるんですよ。巨大な。 (赤江珠緒)ええ。 (町山智浩)で、もう当にね、いわゆる個人崇拝というやつですね。なんで独裁者ってああいうことをやるんですかね? (赤江珠緒)そうですね。銅像、立てますね。 (山里亮太)でっかいやつ、作りたがりますね。 (町山智浩)神のように崇拝させようとするんですよ。自分をね。でも、その前で日語のガイドさんがね、

    町山智浩 金正恩暗殺映画 ザ・インタビュー公開中止騒動の真相を語る
    Midas
    Midas 2014/12/23
    北朝鮮は6月の時点で「上映は絶対に許さない」とコメントしてる。ジョークだと受け流せなかったからこうなってるのであってそういう相手にオバマが更にダメ押しする様な不注意な態度(ユーモアまじり)を取れるわけない
  • 町山智浩 ハリウッド女優自撮りヌード写真大量流出事件を語る

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で、ハリウッドのセレブ女優たちの自撮りヌード写真が大量にインターネット上に流出した事件について語っていました。 (赤江珠緒)それでは映画評論家の町山智浩さん、今週もアメリカカリフォルニア州バークレーからお電話でのご出演です。もしもし、町山さん。 (町山智浩)はい、町山です。よろしくお願いします。 (赤江・山里)よろしくお願いします。 (町山智浩)どもですー。はい。 (山里亮太)あら?なんか今日、まったりとしてますね。 (町山智浩)あのね、突然ですけど、ベルギーの高級チョコレートでゴディバってありますよね?あれ、パッケージに女の人の絵が描いてあるじゃないですか。 (赤江珠緒)知ってる。馬に乗ってね、裸体の女性。 (町山智浩)そうそうそう。あれはね、有名な伝説のゴダイヴァ夫人の絵なんですけども。あの話は有名ですよね。要するに・・・ (赤江珠緒

    町山智浩 ハリウッド女優自撮りヌード写真大量流出事件を語る
    Midas
    Midas 2014/09/11
    この件では「『ネットにこういう画像を保存してる人は他人にいつか見られても仕方ない(必ずクラックされる』という意見があるがこれは『ミニスカで歩いてれば襲われても仕方ない』と同じ」という発言が面白かった
  • ジェーン・スーが語る 雑誌『オリーブ』の呪い

    未婚のプロ ジェーン・スーさんがTBSラジオ『ジェーン・スー相談は踊る』の中で、雑誌『オリーブ(Olive)』から受けた強い影響と、そこから植え付けられた『呪い』について語っていました。 (ジェーン・スー)41才、華のないジェーン・スーがここ最近、いちばん楽しみにしていたのが、雑誌『GINZA』。ございますよね。女性誌でファッション誌で、GINZAっていうのがあります。まあ、すごい名前ですよ。GINZAって。もう結構長い間。もう20年ぐらいあるのかな?十数年かな?そのGINZAっていうマガジンハウスが出している雑誌で、オリーブ(Olive)の特集をやるよというのが告知で出たわけです。で、最近コンビニの雑誌は全部とじているじゃないですか。中が見れないし、もうオリーブ特集だったら私たち1980年代、90年代を頑張って生きてきたオリーブ少女たちはですね・・・もうオリーブおばさんですけど。私たちは

    ジェーン・スーが語る 雑誌『オリーブ』の呪い
    Midas
    Midas 2014/05/21
    Oliveやクロワッサンがビジネスっぽいのは当たり前。Olive作ったのは日刊ゲンダイにいた人(その前はクロワッサンやってたけど首になってゲンダイに流れ出戻った)。「ガーリー」は最も商品化に成功したフェミニズム>id:riko
  • 大根仁 倖田來未「ラブリー」PVを『久々の大惨事』と評する

    映画監督・演出家の大根仁さんがTBSラジオ『赤江珠緒 たまむすび』にゲスト出演。ピエール瀧さんと最近面白かったことを話していく中で、倖田來未さんの新曲「ラブリー」のPVについて、こんな感じで話していました。 (大根仁)身近なところだと・・・あれ、ヒドイですね。倖田來未の新曲が小沢健二の「ラブリー」なんですけど、ちょっと見て下さい。YouTubeで。結構・・・大変なことになってます。 (ピエール瀧)どういうこと? (大根仁)久々の大惨事を見たなという・・・ガチガチの。 (赤江珠緒)倖田來未さんが? (大根仁)はい。倖田來未さん。まあね、小沢健二の「ラブリー」といえば90年代を代表する、渋谷系を代表する、おしゃれなソングですけども、それと倖田來未ってほぼマッチしないじゃないですか。 (ピエール瀧)まあ、そうですよね。どっちかっていうと、新宿系ですもんね。 渋谷系ではなく、新宿系 (大根仁)そう

    大根仁 倖田來未「ラブリー」PVを『久々の大惨事』と評する
    Midas
    Midas 2013/02/05
    単純に加藤ミリヤ「ブギーバック」の流れでこうなっただけ。聴くよりは自分で歌う(「私にも歌える」に焦点をあわせてきてる)。カラオケチャートに長く残れるスタンダードを今、商品開発しようと思ったら当然こうなる
  • 1