2015年7月9日のブックマーク (14件)

  • 最速最安WEB画像サーバ構築術 - nginx + ServersMan - 新・浅く広くをモットーに | 一人WEBサービス屋メモ

    15:59 | 先日、運営しているサイトcocoの画像サーバを構築しました。昨今はVPSが500円程度で借りられる様になり、一人WEBサービス屋には当にいい時代になりました。今回、選定対象にしたのは、以下3つの業者です。ServersMan(初期0円 / 月額490円 / メモリ256M / HDD 10G)S@@Ses(初期3000円 / 月額450円 / メモリ512M / HDD 50G)SAKURA Internet(初期0円 / 月額980円 / メモリ512M / HDD 20G)料金やスペックについて、2010/12/19時点のものを記載しました。キャンペーン適用や保障スペックなど細かい注意点がありますので、詳しくは各社サイトでご確認下さい。シミュレーション処理数値目標は、月間1億アクセスとしました。これは、1ページ当たり50画像掲載だったとすると、200万PV。ブラウザキ

  • nginxでプロキシ&キャッシュサーバー « chibiegg日誌

    (多分)一般的なWebサーバーであるApacheは複雑な設定も可能で便利なのですが、その分重いのです。 どう重いのかというと、Apacheは一つのプロセスが一つのHTTPリクエストを同期処理で裁いてるのでその間は他の処理をしません。なので、同時アクセス数が増えるとApacheはプロセスをどんどん生成します。(あるいは後からきたリクエストを待たせる) なので、アクセス数が増えると急激にパフォーマンスが落ちるという問題を抱えてます。(ほかにもプロセスIDが足りなくなってどんなにリソースがあっても最大プロセスIDで制限されてしまう) で、最近話題のハイパフォーマンスWebサーバーがnginx(えんじんえっくす)です。 nginxは一つのプロセスで複数のリクエストを非同期で同時に処理します。なので、アクセス数が増えてもパフォーマンスが落ちにくいという特性があります。特に静的ファイルの場合は処理のほ

  • AWS+網元で超高速なWordPress環境を構築した時のメモ - サイトアフィリに参入したけど何していいか分からん男の独り言

    AWSと網元を使って、超高速なWordPress環境を構築した時のメモ。私自身、メインサイトで網元でマネージドホストのプランでAWS環境のWordPressを運用しています。ただ、自分自身で、AWSを触ったことが無い為、勉強も兼ねて新サイトを立ち上げ、AWS+網元+WordPress環境を作っていこうと思っています。(ドメインはRoute53で管理しています。) AWSのコンソールへログインしてセキュリティグループとキーペアを作成する まずはAWSAmazon Web Service)のコンソールへログインします。ログインしたらEC2を選択します。 ここで、インスタンスを作成する準備をします。具体的には、セキュリティグループとキーペアというものを作成します。 セキュリティグループはサーバにポートを開けることと思ってて問題ないと思います。キーペアは公開鍵となります。AmimotoのVPC

    AWS+網元で超高速なWordPress環境を構築した時のメモ - サイトアフィリに参入したけど何していいか分からん男の独り言
  • Ubuntu VPS から CoreOS クラスタに移行した話 #w8lt

    #w8lt 第一回 (2015-04-22) の発表資料です http://w8lt.connpass.com/event/14297/

    Ubuntu VPS から CoreOS クラスタに移行した話 #w8lt
  • EC2 t2.micro でメモリーが不足した場合の挙動について調べてみた | DevelopersIO

    はじめに こんにちは植木和樹です。前回のブログでstressツールを使ってサーバーを高負荷にする方法をご紹介しました。 EC2でサーバーに負荷を発生させる stress ツールを使ってみる | Developers.IO 今回はstressツールを使って、メモリー搭載量の少ないt2.microインスタンスでメモリーを消費し続けた場合にどういう挙動になるのか調べてみました。 実験準備 t2.microはメモリー1GBですが、単純にメモリーを1GB(-m でワーカー4つ)割り当てようとするとメモリーが不足してstressツールが失敗してしまいます。 $ stress -m 4 stress: info: [22591] dispatching hogs: 0 cpu, 0 io, 4 vm, 0 hdd stress: FAIL: [22595] (494) hogvm malloc fail

    EC2 t2.micro でメモリーが不足した場合の挙動について調べてみた | DevelopersIO
  • nginx最大パフォーマンスを出すための基本設定 | Node.js技術

    解説 worker_processes auto; - Nginx体のプロセス数、autoにしてnginx内部判定に任せるのは賢明 worker_rlimit_nofile 100000; - workerプロセスが最大に開けるファイル数の制限。このように設定したら、ulimit -a以上のファイル数を処理できるようになり、too many open files問題を回避できる worker_connections 2048; - 一つのworkerプロセグが開ける最大コネクション数 multi_accept on; - できるだけクライアントからのリクエストを受け取る use epoll; - Linuxカーネル2.6以上の場合はepoll、BSDの場合kqueue server_tokens off; - セキュリティ対策です、エラー画面のnginxバージョン番号を非表示 sendf

    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 2015/07/09
    “ハードディスクio処理とsocket-io処理のバランスを取るため、on”
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A new crop of early-stage startups — along with some recent VC investments — illustrates a niche emerging in the autonomous vehicle technology sector. Unlike the companies bringing robotaxis to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • EC2のt1.microをt2.microへ移行する : アジャイル株式会社

    手順の概要は下図のようになります。 注意事項 コピー元は実稼働しているインスタンスを利用するのではなく、インスタンスのコピー(スナップショット)を作成し、これで作業するようにしましょう。 作業に失敗したりした場合、インスタンスを破壊する可能性があります。 作成するVolumeとInstanceのAvailability Zone は併せましょう。 ap-northeast-1a/1c が混在するとアタッチできなくて作業のやり直しが増えます ( 経験者談 )。 PV に grub をインストールする 移行元の t1.microインスタンス (以下 コピー元インスタンス) に grub をインストールします。 $ sudo yum install grub コピー元インスタンスのスナップショットを取得する awsのマネジメントコンソールから、EC2に移動します。 メニューから [ ELASTI

    EC2のt1.microをt2.microへ移行する : アジャイル株式会社
  • NginxHttpCoreModule

    Enables or disables the use of asynchronous file I/O (AIO) on FreeBSD and Linux: location /video/ { aio on; output_buffers 1 64k; } On FreeBSD, AIO can be used starting from FreeBSD 4.3. Prior to FreeBSD 11.0, AIO can either be linked statically into a kernel: options VFS_AIO or loaded dynamically as a kernel loadable module: kldload aio On Linux, AIO can be used starting from kernel version 2.6.2

  • Amazon EC2を(なるべく)使わずにシステムを構築してみる | DevelopersIO

    こんにちは、せーのです。AWSは現在40以上のサービスがあり、なかなか把握しきれないことも多いかと思います。そこで今日は現在のサービスを組み合わせたシステム構築の一例をご紹介致します。 最もコストがかかるのはEC2 そもそもオンプレではなくクラウドサービスを選ぶ理由は安価で簡単にサーバーやストレージを調達でき、障害対策や電源管理等をAWS側が行ってくれるから、という方も多いかと思います。 ではAWSの各サービスでコストを抑える秘訣はなんなのでしょう。それは「EC2を使わないこと」です。例えばDBとしてmySqlを使いたいとします。時間あたりの単価を考えるとEC2の中にmySqlをインストールするよりもRDSでmySqlを立てたほうがお得です。また障害が起きてダウンした際にEC2は自分でフェールオーバー等の対策を打つ必要がありますが、RDSはmulti-AZの設定をしておくだけで後はAWS

    Amazon EC2を(なるべく)使わずにシステムを構築してみる | DevelopersIO
  • 旅行で超お役立ちのAnker「PowerIQ」対応の「4ポートUSB急速充電器」と「5ポートUSB急速充電器 ACアダプタ」の違い

    旅行で超お役立ちのAnker「PowerIQ」対応の「4ポートUSB急速充電器」と「5ポートUSB急速充電器 ACアダプタ」の違い 旅行先のホテルで、コンセントが少ないと、スマホの充電に困る。 ちょー困る。 スマホも、モバイルバッテリーも、AppleWatchも、モバイルルーターも、充電したい。 同時に充電させてください。 なので、1つのコンセントで、USBを複数同時に充電させるヤツ。 これ。 「USB充電器」が欲しい。 当然、急速充電に対応してるヤツ。 それでまぁ、定番のAnker「5ポートUSB急速充電器 ACアダプタ」を使ってるんだけど。 [asin:B00IDTILEW:detail] 5ポート、ACアダプタ外付け。 これより多い6ポート版もあるが、まぁ旅行用途だと5ポートで十分。 すげー便利なんだけど、1点だけ不満があって。 やっぱ「電源コード」って、収納スペース消費するよね、っ

    旅行で超お役立ちのAnker「PowerIQ」対応の「4ポートUSB急速充電器」と「5ポートUSB急速充電器 ACアダプタ」の違い
  • オフィスグリコの規模 - プログラマでありたい

    ふと気になったので、調べたメモです。 オフィスグリコって、ご存知でしょうか?富山の置き薬のごとく、企業内にお菓子を満載したボックスを置いて、定期的にやってくるグリコのおにーさん(?)が補充・代金回収する奴です。ポイントは、性善説に基づいた代金回収モデルです。商品を入れている箱は、ただの引き出しなのでお金を入れなくても開けれます。商品を取ったら、カエルさんの口の代金箱に入れるという仕組みです。タダいをしようと思ったら、幾らでも出来る仕組みです。 これがどれくらいの規模なのか気になって、ググると良い記事が出てきました。jp.reuters.com 2013年度で、売上が45億円です。注目すべきは、設置数。10万事業所に12万台の菓子ボックスと、1万7千台だの冷蔵庫とのことです。10万という数字は、全国のコンビニの合計数である5万件を軽く凌駕しますね。そして、代金の回収率は95%とのことです。

    オフィスグリコの規模 - プログラマでありたい
  • LaravelとNginxの快速仕立て、キャッシュを添えないで…

    タグ: Laravel4 Laravel5 注意: 前の記事は完全に削除しました。同じ記事をタイトルを変更し公開します。 記事を書く前にNginxをいろいろいじっており、その時fastcgiのキャッシュを使うとクッキーも含まれることに気づいていました。この対策をしなくてはと思いながらも、別の要件が解決できたため、この記事を作成しましたが、この問題を解決するのを忘れていました。 fastcgiキャシュは、fastcgi側から送られてくる情報をそのまま保存するだけです。Laravelはセッションクッキーを特に意識しなくても付けます。いくら暗号化されているとはいえ、クッキーを含んだキャッシュが返されると、その保存されているセッション情報が他のユーザーに届きます。これはセキュリティリスクです。 そのため、Nginxのデフォルトでは、クッキーが含まれている場合、キャッシュしないようになっています。そ

  • 社名変更のお知らせ

    Fringe81株式会社は2021年10月1日より、Unipos株式会社として生まれ変わりました。 コーポレートミッションを「感情報酬を社会基盤に」と新たにし、ピアボーナスをさらに発展させ、感情報酬を社会実装して社会の基盤とすることを最上位の目標として掲げ、邁進して参ります。 5秒で自動的に切り替わります。切り替わらない場合は以下のボタンをクリックしてください。 Unipos株式会社サイトへ

    社名変更のお知らせ