タグ

2012年1月11日のブックマーク (14件)

  • 内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか 他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人 かつて人々は、呪いに対してきわめて敏感でした。扱いの難しいものであり、劇毒だということは誰でもわかっていた。 確かに呪いは驚くべき効果を上げ、強烈な全能感をもたらすけれど、同時に代償として、それを発する者の生命力も奪い去ってゆく。そのことを中世までの人たちは常識としてわかっていました。呪いを発するにも抑止するにも専門的な知見と技術が必要だ、ということをみんな理解していた。 でも今は、誰もそんなことは知りません。呪いなんて迷信だと思っている。だから、これほど危険なものが日常生活の中で平気で蠢いているのです。危険に対する耐性も、自己防衛の方法も知らない子供たちが、平気で呪いの言葉を弄んでいる。それは、日人が生物としての原初的な感覚と常識的な判断力を失ったせいだと僕は思います。 攻

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz
    Miya
    Miya 2012/01/11
    苦い薬>妄想的に亢進した自己評価に身を預けることを自制して、あくまで「あまりぱっとしない正味の自分」を主体の根拠として維持し続ける。それこそが、呪いの時代の生き延び方なのです。
  • 内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか 他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人 時代に取り憑いた病 このような、無内容で、毒性の強い思想を朝日新聞が率先して撒き散らしたことに、僕はメディアの著しい劣化を感じました。同時に、これは一つの新聞にとどまらず、時代に取り憑いた病ではないかとも考えました。そして、現在までさらに進んだその風潮を、「呪いの時代」と呼ぶことにしたのです。 こう語るのは、思想家で神戸女学院大学名誉教授の内田樹氏(61歳)だ。 内田氏は'50年東京都生まれ。東大文学部仏文科卒業、東京都立大大学院人文科学研究科博士課程中退。長く神戸女学院大学文学部教授を務め、今年3月に退職した。専門はフランス現代思想、映画論など。合気道六段の武道家でもあり、武道と哲学のための学塾「凱風館」を主宰している。 先日、憎しみや妬み、羨望などの言葉がネットやメディアに

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz
    Miya
    Miya 2012/01/11
    攻撃的な言葉、他者をあげつらう言葉を連ねる人はたしかにこれを楽しんでいるのだろう、意識していてもいなくても>他者を傷つける快感
  • 内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか 他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人 呪いの言葉が目立つようになってきたのは、'80年代半ば頃からだったと思います。「知性の冴え」が「攻撃性」と同じ意味になっていき、メディアに「辛口」「毒舌」といった言葉がさかんに躍るようになりました。 '80年代後半、村上春樹の小説『ノルウェイの森』がベストセラーになったとき、批評家たちが彼に投げつけた罵倒のすさまじさを僕はよく覚えています。それは一人の若くして成功した作家に対する、組織的な呪いでした。 辛辣な批判を加えた人々は、それによってさらに質の高い作品を作家が生み出すだろうと期待してそうしたわけではありません。作家に二度と立ち上がれないほどの傷を負わせるためにそうしていたのです。 このとき村上は、反批判を自制し、外国に移住して呪いから逃れ、その才能を守りました。これは正し

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz
    Miya
    Miya 2012/01/11
    慄然>呪いの言説形式が標準化してきている
  • ひょこむ::兵庫県インターネット放送局 - 知事定例記者会見(2012年1月10日(火曜日))

    Miya
    Miya 2012/01/11
    新聞に叩かれてる兵庫県知事のインタビュー。清盛がらみは34;20-38:30。記者の質問が、初回視聴率ワースト3位非常に低い、ブームを起こすには厳しい状況ではないか云々。誘導されたみたいで気の毒な気もする。
  • 立場わきまえろ…「平清盛」酷評知事に意見続々 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県の井戸敏三知事がNHK大河ドラマ「平清盛」の第1回放送を見た感想について「薄汚れた画面」などと発言したことに対し、同県庁には10日夜から11日夕にかけて、電話やメールで312件の意見が寄せられた。 県によると、意見の大半は知事に批判的で「番組内容に介入するような発言をすべきではなく、立場をわきまえるべきだ」や「(大河ドラマは)兵庫県の観光PRのために制作されているのではない」などの厳しい内容が目立った。 一方で、「汚い画面で見る気にならない」と、知事に同調する意見もあったという。 一方、衣装や小道具を展示する「ドラマ館」や清盛ゆかりの史跡を紹介する「歴史館」を今月21日にオープンする神戸市の矢田立郎市長は11日の記者会見で、「私は違和感はなかった。ドラマは人物を描くという点からすると、地味かどうかを引き合いに出すのはどうか」などと述べた。

    Miya
    Miya 2012/01/11
    まあ、あの新聞記事読んだら憤慨するしかないんですが、苦情を寄せるなら、まずは知事が本当にあんな発言をしたのか、確認してからの方がいい気がします・・・メディア・リテラシー的に。
  • 「ほとんど子どもの悪口レベル」 「紫頭」浜氏が橋下市長に噛みつく

    大阪市の橋下徹市長が、ツイッターでの「戦線」を拡大させている。浜矩子・同志社大学大学院教授を「紫頭おばはん」呼ばわりして後に撤回する一方、浜氏は週刊誌上で、「(ツイートは)子どもの悪口レベル」と反撃。そんな中でも橋下氏は、矛先を向ける相手を次々に増やしているのだ。 橋下氏は2012年1月3日の書き込みで、自分がコメントする分野に関する専門知識や実務経験がないままコメントする大学教授を激しく批判している。 「議論と呼べるものではありません」 この時に橋下氏が矛先を向けたうちのひとりが浜氏で、「浜と言う紫頭のおはばん」とも揶揄した。容姿についての発言は後に撤回・謝罪しているが、 「税金で養われてる大学教授としてのあなたたちのコメントには納得できません」 と、対決姿勢を崩していない。 一方の浜氏も、1月11日発売の週刊文春1月19日号で、 「ツイッターでの彼の発言はほとんど子どもの悪口レベルで、

    「ほとんど子どもの悪口レベル」 「紫頭」浜氏が橋下市長に噛みつく
    Miya
    Miya 2012/01/11
    橋下さん、がんばるなあ。好きじゃないけど、あっぱれとしか・・・
  • オリンパス 「無謀M&A」巨額損失の怪

    オリンパス 「無謀M&A」巨額損失の怪 零細企業3社の買収に700億円も投じて減損処理。連結自己資が吹っ飛びかねない菊川体制の仮面を剥ぐ。 2011年8月号 COVER STORY [企業スキャン] 株主に説明できないM&A(企業の合併・買収)を繰り返して巨額の損失を計上したにもかかわらず、ほっかむりを決め込み、高額の報酬をふんだくっている経営者にとって、シャンシャンで株主総会を乗り切った心中はどんなものだろう。 6月29日、東京・西新宿の京王プラザホテル南館で精密機器大手オリンパスの株主総会が開かれた。菊川剛会長(70)ら経営陣首脳は内心ハラハラしていたのではないか。 その5日前、誌が5項目の詳細な質問状を送ったからだ。広報部から総会直前に電話で「M&Aについて必要な情報開示はしている。それ以上、申し上げることはない」という木で鼻をくくったような回答が届いた。その裏では株主質問が出た

    Miya
    Miya 2012/01/11
    オリンパス事件の第一報ってこれかな
  • olympusgrassroots.com

    This domain may be for sale!

    Miya
    Miya 2012/01/11
    こういうサイトがあったのね。てことで某所からリンク。
  • Olympus Grassroots (@OlyGrassroots)はTwitterを使っています

    gjmorley ☆今夜これに出ます☆ ニコ生 : 緊急特番 オリンパス元専務が生出演!「損失隠し問題」と「今後の行く末」を語る #nicohou #olympus live.nicovideo.jp/watch/lv711838… 約6時間前 Tweet Buttonから OlyGrassrootsと16人がリツイート gaia3570 Olympus Grassroots olympusgrassroots.com/jp/letter.html via @OlyGrassroots宮田氏の意は対立や分離ではなく統合、愛なんだと直感的に感じます。関わりのある多くの人に真実が感じられますように。 約14時間前 Tweet Buttonから OlyGrassrootsと2人がリツイート 3.対立の構図 www.olympusgrassroots.com/jp/letter.html 約14

    Miya
    Miya 2012/01/11
    オリンパスの草の根かあ・・・
  • しぶきも凍る : 青森 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Miya
    Miya 2012/01/11
    「しぶき氷」って初めて聞いた。ふしぎ・・・
  • 兵庫県の井戸知事がNHK大河「平清盛」酷評 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Miya
    Miya 2012/01/11
    観光客誘致のキャンペーンにマイナスになるから批判?まさか・・・それともメディア・リテラシーの試験なのか?
  • フォローする際に理由を伝えないなんてマナーがなってない

    bioの文章 → @を通してフォローする理由を書いてくれた方には、なるべくフォローは返したいと思います。例えば、『初めまして、煉(れん)と申します。私も幻想水滸伝が好きなのでフォローしました。』という感じで理由を書いて下さい。『w』等の文字、『省略文字』、『タメ口』は控えてくれると嬉しいです。

    フォローする際に理由を伝えないなんてマナーがなってない
    Miya
    Miya 2012/01/11
    うわあ・・・そんな「マナー」がある(と考えてる人がいる)のか^^ 理由を知りたいのは人情だろうけど。
  • レッテルを貼られ貶められたある一考察を見て考えた

    また@onodekitaがやらかしました 放射脳へ 少しでも周囲の声のでかい人へ疑惑が生じましたら 脱脳をお勧めいたします。 続きを読む

    レッテルを貼られ貶められたある一考察を見て考えた
    Miya
    Miya 2012/01/11
    これは2011年11月のtogetter
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Miya
    Miya 2012/01/11
    気の毒というかなんというか・・・