タグ

2012年1月13日のブックマーク (11件)

  • HTTP LIve Streaming

    HTTP Live Streaming HTTP Live Streaming is a streaming standard proposed by Apple. See the latest draft standard. Files involved are .m4a for audio (if you want a stream of audio only). .ts for video. This is a MPEG-2 transport, usually with a h.264/AAC payload. It contains 10 seconds of video and it is created by splitting your original video file, or by converting live video. .m3u8 for the playl

    HTTP LIve Streaming
  • 赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。著作隣接権についてまとめ

    漫画家、赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。TPPの知財関連よりヤバい。騒いでる漫画家が殆どいないのもマズい。orz という発言に対しての関連ツイートまとめ (必ずしも正しいことではなく、twitterでの議論なので、有益な情報を編集で追加していただけると漫画家さんが大変助かると思います。よろしくお願い致します。)

    赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。著作隣接権についてまとめ
  • AjaxZip 2.0

    Kawa.netxp AjaxZip 2.0 - Ajax郵便番号→住所自動入力フォーム(CGI不要版) AjaxZip2は、昨年公開した 『ajaxな住所入力フォーム』 の新バージョンです。 郵便番号を入力すると、該当する都道府県名・住所が自動的に入力されます。 Ajaxと JSON フォーマットを利用するJavaScriptライブラリとして公開しました。 JavaScript のみで稼動するため、サーバサイドで稼動するCGIプログラムは不要です。 郵便番号→住所変換処理は全てクライアントサイドのJavaScriptで行います。 既存 HTML の住所入力フォームをたった3行書き換えるだけで利用できます。 簡単に設置できるため、プログラムに詳しくない方でも導入していただけると思います。 以下の住所入力フォームに、7桁の郵便番号を入力してみてください。 【2007/12/09 追記】 jQ

  • 今夏公開「ダークナイト・ライジング」前売り券、早くも全米で完売続出 (映画.com) - Yahoo!ニュース

    映画.com ニュース] クリストファー・ノーラン監督、クリスチャン・ベールがタッグを組んだ、「バットマン」シリーズ第3作「ダークナイト・ライジング」の前売り鑑賞券が、全米で早くも売り切れ続出となっていると、ハリウッド・レポーター紙が報じた。 バットマンら勢ぞろい「ダークナイト・ライジング」予告第2弾公開 「ダークナイト・ライジング」は、アメリカの歴代興行成績で「アバター」と「タイタニック」に次ぐ3位(5億3334万ドル)という記録を打ちたてた「ダークナイト」の続編で、ノーラン監督によるシリーズ最終章。「ダークナイト」から8年後を舞台に、ゴッサム・シティを破壊しようとする残虐な殺し屋ベインと戦い、謎に包まれたキャット・ウーマン/セリーナ・カイルの真実を暴くバットマン/ブルース・ウェインの姿を描く。 アメリカでの公開は7月20日と半年以上も先だが、オンラインチケット販売のファンダンゴ

    Miyakey
    Miyakey 2012/01/13
    楽しみ。QT:今夏公開「ダークナイト・ライジング」前売り券、早くも全米で完売続出 (映画.com) - Yahoo!ニュース
  • Oops... sorry. This site is optimized to Safari | NIPPON COLORS - 日本の伝統色

    Color data cited: “日の伝統色 The Traditional Colors of Japan”. PIE BOOKS, 2007.

    Miyakey
    Miyakey 2012/01/13
    なかなかいい。[HTML5]QT:NIPPON COLORS - 日本の伝統色
  • 『日本国憲法の問題点』(小室直樹)の感想(13レビュー) - ブクログ

    国憲法の問題点を、憲法解釈の観点ではなく、そもそも憲法とはどうあるべきか?と言う視点や民主主義やそのあり方などの視点から解説した一冊 面白かった。この手のはややもすると憲法の条文解釈に終始しがちだけど、憲法と、憲法が目指す民主主義はただ条文として存在するだけでは意味がなく、民度や教育が寛容であり、そこが現状の問題点だと言う中身には好感がもてた。いやホントその通り。 そういう観点から考えれば、第9条を以て平和憲法とか、それを改正するのは改悪で、戦争を出来るようにすることだ、とかって議論は的外れの議論なんだよなやっぱりと思えた。 それと、歴史教育歴史研究の違いって話は面白かった。子供達には歴史の暗い部分など教える必要なし!日最高!我が国最高!と教える。それが歴史教育だ、って話は全くまっとうで、そういう教育をしていない日の現状は極めて問題だよなぁと思えた。 こういったは変に右によっ

    『日本国憲法の問題点』(小室直樹)の感想(13レビュー) - ブクログ
    Miyakey
    Miyakey 2012/01/13
    【本棚登録】『日本国憲法の問題点』小室 直樹
  • 『LinkedIn人脈活用術 ―仕事のアイデアと情報を引き寄せる』(戸田覚)の感想(9レビュー) - ブクログ

    最近リンクトインを使い始めたのですが,英語がベースな上にインターネット上でも日語での情報が少なく,困っていたところに見つけた一冊です. 正直なところ,リンクトインの使い方マニュアルとして使えるではありませんが,リンクトインとは何か,リンクトインの全体イメージを掴むのには役に立ちました.

    『LinkedIn人脈活用術 ―仕事のアイデアと情報を引き寄せる』(戸田覚)の感想(9レビュー) - ブクログ
    Miyakey
    Miyakey 2012/01/13
    【本棚登録】『LinkedIn人脈活用術 ―仕事のアイデアと情報を引き寄せる』戸田 覚,柳谷 智宣,小越 建典
  • 『IDEA HACKS!2.0』(小山龍介)の感想(124レビュー) - ブクログ

    アイデアハックの。 発売当初は画期的であったものも多そうだが、今となればサービスも発達して当たり前のものもおおくなってしまっている印象 メモ ・アイデアを作るには脳を自由自在に働かせるアイデア環境が必要 ・思いついたことを徹底的に書き出すプライベートライティング ⭐️フロー状態に入るためのポイント 1 感覚の微妙な差異に注意を向ける 2 時間的制約の中に身を置く 3 即座にフィードバックを与える。やった結果がすぐ見える状態にしておく ・セレンディピティに必要な3A action awareness acceptance ・先入観を持たずに素人の視点を大事にする ・仮説をたてるための3つの方法 1 反対側からみる。トップでなく現場、メーカーでなく顧客など 2 両極端に振って考える。3000円の牛丼。駅遠マンションなど。 3 ゼロベースで考える。白紙から考え直す。そもそも。 ・日曜日の休日は

    『IDEA HACKS!2.0』(小山龍介)の感想(124レビュー) - ブクログ
    Miyakey
    Miyakey 2012/01/13
    【本棚登録】『IDEA HACKS!2.0』小山 龍介,原尻 淳一
  • 『思想地図β vol.2 震災以後』(東浩紀)の感想(77レビュー) - ブクログ

    いろいろと考えたこと。 もう半年が過ぎようとしている。 いや、あるいはまだ半年しか経っていないというべきなのだろうか。 時間というものの感覚は人それぞれ違う。 ぼく個人でもどちらが正しいのか未だに分からないでいる。 3月11日。 ぼくは、東京で被災した。 そして、のちに地元の関西に引越しをしたことで、その間にある「時差」に驚いた。 その感覚は今でも残っている。 震災から、怒涛のような情報を浴びていた自分にとって関西の時間はゆっくり流れているように感じられた。 そのなかでぼくは4月の大阪の思想地図イベントへと向かった。そこで語られた「喪」の儀式ということにぼくは強い共感を覚えた。 ぼくらは、時間をもう一度共有しなくてはいけない。 それは、喪われた時間を急いで埋めていくことではなく、立ち止まって共有することの大切さである。 だが喪われた時間。それは一体どれくらいの時間なのだろう。 これから先ぼ

    『思想地図β vol.2 震災以後』(東浩紀)の感想(77レビュー) - ブクログ
    Miyakey
    Miyakey 2012/01/13
    【本棚登録】『思想地図β vol.2 震災以後』東浩紀,津田大介,和合亮一,藤村龍至,佐々木...
  • 『情報の呼吸法 (アイデアインク)』(津田大介)の感想(391レビュー) - ブクログ

    呼吸方はインプット、アウトプットアウトプットに重きを置いているように感じた。 著者はツイッターの使用者としてキーパーソンのようだ(書を読む限りでは)、そして、アウトプット、ツイッターへの書き込みは大切だという。情報は流れており、その中から、有効な情報を得る。人をチャンネルにして取り込む。チャンネル=キーパーソンである。情報を得るためには、情報発信が必要である。発信しなければ得るものが無い。著者は発信手段として「メルマガ」という携帯を選んだようだ。必要なのは、リアルな結び付きで、人と合うこと。ネットで情報送受は送金システムがしっかりしているか? 目次から 情報の受発信は「連想ゲーム」 情報を「振り返る」というリテラシー 古典を読んで情報の偏りを是正する 1割のネガティブよりも9割のポジティブ パブリックとプライベートのバランス 生煮え状態のアイデアをたくさん置いておく

    『情報の呼吸法 (アイデアインク)』(津田大介)の感想(391レビュー) - ブクログ
    Miyakey
    Miyakey 2012/01/13
    【本棚登録】『情報の呼吸法 (アイデアインク)』津田 大介
  • 2012年! 学歴も職歴もないあなたがフリーランスになるための7つの心得 - Leopard LAB

    終身雇用は、社会がどう変化しようと、労働力を1つの会社や業界に固定する結果となるシステムです。例えば、30年前には必要でも、今は自動車産業に人を割いている場合ではありません。フリーランスが増えればそれだけ労働力は流動化します。それぞれが社会の弱点を見つけ、自分にしか担えない役割を創出することで、「自分たちの社会を、自分たちの手で前進させられる」利点があります。私はもっともっとフリーランスが増えるべきだと思っています。ほぼ何の準備もせずにフリーランスになった私の体験から、フリーランスになるための心得を紹介します。 1. 社会において果たすべき役割を見つけるフリーランスとしてやっていくために最も大切なのは「自分が社会において果たすべき役割を見つける」ことだと思っています。朧気にでも構いません。具体的に何をするかは、実際のところ飛び込んでみなければ解らないケースがほとんどだろうと思います。「社会