securityに関するMobius1のブックマーク (26)

  • フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | ニュース | 緊急情報 | Amazon をかたるフィッシング (2016/02/01)

    Amazon をかたるフィッシングの報告を受けています。 1. 2016/02/01 14:30 現在フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので引き続きご注意ください。 2. このようなフィッシングサイトにてアカウント情報 (Eメールアドレス・パスワードなど) を絶対に入力しないように注意してください。 3. 類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。 【参考情報】 Amazon.co.jp からのEメールかどうかの識別について https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201304810 「情報を入力してし

    Mobius1
    Mobius1 2016/02/02
    私はブラウザにパスワード保存させてるので、URLが違ったら出なくて気付くと思う。あと、URLをすぐ確認するタイプ
  • 年金機構、職員の電子メールを禁止 外部向け「当面の間」

    流出を受け、6日と7日は「休日年金相談」を全国の年金事務所で行う。 各紙の報道によると、データは東京都、和歌山県、沖縄県の3拠点から流出していたことが分かったという。 関連記事 年金機構のウイルス感染、公表前に2chに書き込みか 「感染しました」「月曜日には公表するのかな?」 「ウィルス感染しました」「月曜日には公表するのかな」――年金機構の個人情報流出について、公表前に2chに書き込みがあったことが分かった。 ウイルス入り「標的型攻撃メール」どう見分ける? 「高度な“だまし”のテクニック」、IPAが対策指南 年金流出問題は、機構の職員が不審なメールを開いたことが原因とされている。標的型攻撃メールには「高度なだましのテクニック」が使われているとし、見分ける際の着眼点をIPAが指南している。 甘利大臣「マイナンバー導入予定は変更なし」 セキュリティ懸念否定 甘利社会保障・税一体改革担当相は、

    年金機構、職員の電子メールを禁止 外部向け「当面の間」
    Mobius1
    Mobius1 2015/06/05
    ソーシャルエンジニアリングのターンですね
  • フレッツ光メンバーズクラブ会員サイトへの不正アクセスについて|フレッツ光メンバーズクラブ

    2013年4月4日 東日電信電話株式会社 NTT東日が運営するフレッツ光の会員制プログラム「フレッツ光メンバーズクラブ」の会員サイ トに対して、不正アクセスを検知したため、アクセス遮断等を実施しました。 1.経緯 平成 25 年 4 月 4 日 12 時 47 分以降、特定のIPアドレスから断続的に大量の不正アクセスがあり、 遮断、調査を開始したところ、不正ログインを試みた痕跡等を確認しました。 2.被害規模 フレッツ光メンバーズクラブの 30 アカウントについて、不正ログインされニックネームと保有ポイント数が閲覧された可能性があります。 会員情報登録ページ(お客様の「連絡先電話番号」、「性別」、「郵便番号」、「e メールアドレス」などが登録されているページ)へのアクセスは確認されておりません。 3.対処 不正ログインされた可能性のあるアカウントをログインロック (これ

    Mobius1
    Mobius1 2013/04/09
    どこも大変よなあ
  • https://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/news/121219.html

    Mobius1
    Mobius1 2013/04/06
    サービス開始当初に懸念されていた問題はどうなったのかな
  • 携帯電話・スマートフォン等のメールアドレス登録とID・パスワード設定の際のお願い | 楽天銀行

    当行をより安心してご利用いただくため、当行とお取引の際にご利用いただくメールアドレス(サービス用メールアドレス)には、お客さまの携帯電話・スマートフォンのメールアドレスをご登録ください。 ※ サービス用メールアドレスには、メールマガジンを送信いたしません。 WEBメール(※)をご利用されているお客さまが、WEBメール用のID、パスワード等を第三者に不正に盗取され、メールの内容を覗き見られるという事象が確認されました。また、件事象に起因すると思われる不正出金も発生しておりま す。 ※ WEBメール(フリーメール)とは、WEBブラウザより送受信が可能なメールサービスの総称です WEBメールの例:Yahoo!メール、Hotmail、Gmail ユーザID・ログインパスワード・暗証番号等は他のサイトと同じものは設定せず、楽天銀行だけで利用する個別のものを設定してください。 他のサイトと同じものを

    携帯電話・スマートフォン等のメールアドレス登録とID・パスワード設定の際のお願い | 楽天銀行
    Mobius1
    Mobius1 2013/04/03
    楽天銀行がWebメールやめてとかむちゃくちゃな免責狙いを出してきましたよと。誰が楽天なんかに携帯アドレス教えるかボケ。SMS送れ
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
    Mobius1
    Mobius1 2013/03/12
    知らなかった。疑ってすまぬ
  • 2万5000年かかっても破られない究極パスワードの設定方法 - ウレぴあ総研

    忘れないように誕生日で。いやいや、記念日で。パスワードは「Password」でしょ。なんて横着していませんか? そんな簡単なパスワードなんて一瞬で解析されてしまうんですよ?今回は、大事な個人情報を守るためにも、絶対に解読されないパスワードの設定方法を解説していきます。 忘れないように誕生日で。いやいや、記念日で。パスワードは「Password」でしょ。なんて横着していませんか? そんな簡単なパスワードなんて一瞬で解析されてしまうんですよ? 大事な個人情報を守るためにも、絶対に解読されないパスワードの設定方法を解説していきます。 Gmail、ネット通販、クレジットカード、キャッシュカード、Twitter、Facebook、ブログ、携帯電話などなど。身の回りはパスワードを求めるもので溢れています。キャッシュカードが4ケタの数字なので、これと同じでみんな数字4ケタでいいんじゃない? とも思います

    2万5000年かかっても破られない究極パスワードの設定方法 - ウレぴあ総研
    Mobius1
    Mobius1 2013/02/19
    パスワード管理ソフトを導入してみようかな
  • ハッキングされました。

    ハッキングされました。
    Mobius1
    Mobius1 2013/02/13
    クラッカーを装った卒論のテーマじゃね?
  • 日本だけを狙う「バンキングトロイ」が出現

    シマンテックは2月13日、日の大手銀行5行のオンラインバンキング利用者を標的にしたマルウェアが見つかったと発表した。利用者のPCなどから情報を盗み取るが狙いがあるとみられる。 同社によると、見つかったマルウェアは世界的に感染を広げているトロイの木馬「Zeus」の亜種。これを解析したところ、標的とするリストには全て日の銀行のドメインが記載されていたという。このマルウェアは、感染したコンピュータのWebブラウザを監視し、利用者が標的リストにある銀行のサービスに接続すると、HTMLコードを挿入する。 マルウェアが表示する警告メッセージ 「もっと良いサービスを提供するため、当行の個人ネット銀行機能のアップデートをさせて頂いていますので、この間ネット銀行機能を使ったら、新規登録する時ご入力した情報をもう一度入力をいただき、アップデートを完了させて頂くようお願い申し上げます」(原文ママ) このコー

    日本だけを狙う「バンキングトロイ」が出現
    Mobius1
    Mobius1 2013/02/13
    「シマンテックは2月13日、日本の大手銀行5行のオンラインバンキング利用者を標的にしたマルウェアが見つかったと発表した。利用者のPCなどから情報を盗み取るが狙いがあるとみられる」……「新党狙われてます日本」
  • Twitterに大規模セキュリティ攻撃「約25万人の情報にアクセスされた可能性」

    Twitterは2013年2月1日、Twitterに大規模なセキュリティ攻撃が行われており、約25万人の情報にアクセスされた可能性があることを同社の公式ブログで明らかにした。同日、該当ユーザーのパスワードをリセットする措置をとった。 今週、Twitterに通常とは異なるアクセスパターンがあり、調査した結果Twitterのユーザーデータへのアクセスのようだったという。「行われていた攻撃は止めたが、調査の結果、ユーザー名、メールアドレス、セッションIDや暗号化されたパスワードなど、約25万人のユーザー情報にアクセスされた可能性がある」(Twitter)。 Twitterは該当するアカウントのパスワードをリセットし、セッションIDを破棄した。ユーザーにはセキュリティ攻撃の対策として、Twitterからパスワードをリセットしたので新規作成するよう求めるメールが送付された(写真)。 Twitter

    Twitterに大規模セキュリティ攻撃「約25万人の情報にアクセスされた可能性」
    Mobius1
    Mobius1 2013/02/02
    君に25万の脳を統べる私を止められるかな?
  • アップルとアマゾンのセキュリティはこんなにもザルだった

    マット・ホーナン(Mat Honan)米Gizmodo元記者が金曜夜ハックされた事件の詳しい話を現勤務先ワイヤードに発表し、ホラーの全容が明らかになりました。 なんとアップルの技術サポートは電話でクレジットカード下4桁と請求先住所を言うだけでハッカー人認証してパスワード再発行してたのです! しかもこのクレカの情報はアマゾンに電話すればちょちょっと手に入るんですってよ? これって誰にでも起こりうることなので、話を少し整理しておきましょう。 ハッカーが使った手口 マットはハッカーの「Phobia」なる人物と連絡をつけ、訴えないと約束し、全容を聞き出しました。 今回の僕を襲った事件は、アップルとアマゾンはじめ一部カスタマーサービス・システムが抱えるセキュリティの致命的欠陥を浮き彫りにした。 アップル技術サポートはハッカーに僕のiCloudアカウントへのアクセスを許し、アマゾンの技術サポートは

    アップルとアマゾンのセキュリティはこんなにもザルだった
    Mobius1
    Mobius1 2013/01/23
    うわぁ
  • iCloudのパスワードがクラックされるとこうなる【悪夢のような実話】※追記あり : iPhoneマイスター

    元ギズモードのライターであるMat Honan氏に襲った悪夢。ハッカーが彼のTwitter、Gmail、iCloudのパスワードを解読し、乗っ取ってしまいました。どうなってしまうかは想像通り。 ※結局パスワードがハックされた訳ではありませんでした。記事の最後に追記があります。 ハイジャックしたのはハッカー集団「Clan Vv3」。人のTwitterアカウントが乗っ取られ、約50万のフォロアーを擁する公式Gizmodeアカウントから人種差別的なツイートが流れてしまいます。乗っ取り時間は15分。 もっと最悪なのが、iCloudアカウントを乗っ取られてしまったこと。人もツイッターは「序の口」と述べており、iCloudアカウント乗っ取りで起きた悲劇をこう綴っています。(抜粋) 夕方の4時50分、誰かが自分のiCloudアカウントにログインして、パスワードをリセット。 そのパスワードは7文字のア

    Mobius1
    Mobius1 2013/01/23
    ソーシャルエンジニアリングでこの被害は悲惨
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    Mobius1
    Mobius1 2012/10/21
    読売のボケが加速している
  • Twitter、パスワードが大量流出 (CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    Twitterは、膨大な数のアカウントパスワードおよび電子メールアドレスと思われるデータが流出した件について調査を行っている。 Twitterの広報担当者であるRobert Weeks氏は米CNETへの電子メールの中で、「われわれは現在、この状況を調査しているところだ。さしあたって、影響を受けた可能性のあるアカウントにパスワードのリセットを要請した。自分のアカウントが被害に遭ったかもしれないと心配している人々に対して、われわれはHelp Centerでパスワードのリセットなどの対策を推奨している」と述べた。 問題となっているユーザーデータ(容量が非常に大きいので公開にはPastebinで5ページを要した)は米国時間5月7日に公開され、Airdemon.netのブログで取り上げられた。同ブログは、影響を受けたアカウント数を5万5000件以上と試算している。盗まれたTwitterユーザー情

    Mobius1
    Mobius1 2012/05/09
    「影響を受けた可能性のあるアカウントにパスワードのリセットを要請した」→偽装したメールでアカウントを乗っ取られる流れですねわかります
  • ベクターに不正アクセス、最大26万1161人分の個人情報流出のおそれ

    ソフトウェアダウンロードサイト「Vector」を運営するベクターは3月22日、同社がユーザー情報を格納していたサーバに不正アクセスの痕跡が見つかったと発表した。Vectorのユーザーなど最大26万1161人の個人情報が流出した可能性があり、一部にはクレジットカード情報も含まれるという。 同社によると、21日午前2時半ごろ、同社の一部サーバに異常が発生。担当者が対応したところ、19日午後8時55分ごろから21日午前0時1分ごろまでにかけ、4回にわたって不正アクセスを受けたと思われる痕跡が見つかったという。調査の結果、個人情報を格納するサーバにも不正アクセスと思われる痕跡が見つかり、個人情報流出の可能性が判明した。 サーバには当時、Vectorやオンラインゲームサイトなどの会員情報が最大で26万1161人分含まれており、最悪の場合はこの全情報が流出した可能性があるとしている。 判明している不正

    ベクターに不正アクセス、最大26万1161人分の個人情報流出のおそれ
    Mobius1
    Mobius1 2012/03/22
    あーらら
  • ソニー株式会社 | FeliCa | 個人のお客様 | アプリ・ソフトウェア | SFCard Viewer 2

    2022年4月11日 Version 2.6.5 対象となる駅・バス停留所(PASPYエリアは除く)のデータ更新 2021年11月5日 Version 2.6.4 RC-S300に対応、Windows 11に対応 2020年3月16日 Version 2.6.3 対象となる駅・バス停留所のデータ更新 2019年11月7日 Version 2.6.2 対象となる駅・バス停留所のデータ更新 2018年12月6日 Version 2.6.1 対象となる駅・バス停留所のデータ更新 「SFCard Viewer 2」は、「NFCポート/パソリ」が接続されたパソコンでストアードフェア機能カードの残高、利用履歴を最大20件まで表示することができるソフトウェアです。 CSVファイルやテキストファイルでの出力が可能ですので、他ソフトウェアへのデータの取り込みや印刷が可能です。 対応ストアードフェア機能カード

    Mobius1
    Mobius1 2012/03/03
    PASMOを笑ってる場合じゃなかった。現物があれば履歴が読める。モバイルSuica使いはICカードロックをしてから寝るんだ。→翌朝改札で引っかかる
  • 「PASMO」の履歴を他人に見られる仕様を見直しへ、照会サービス一時停止 

    Mobius1
    Mobius1 2012/03/03
    あー、これSuicaだったら俺死んでるわ
  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用 に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
    Mobius1
    Mobius1 2010/09/22
    一旦ふさいだセキュリティホールが復活しちゃったのか
  • Windows用定番SSHクライアント「Tera Term」の使い方 | OSDN Magazine

    Linuxでは、リモート操作にSSHを用いるのが一般的だ。そのためたいていのLinuxディストリビューションではsshコマンドが標準でインストールされる。一方、WindowsにはSSHクライアントは含まれていないが、Windows用のSSHクライアントはフリー/商用を含めていくつか提供されているので、それらを導入すればSSH経由でWindowsからLinuxマシンを操作することが可能になる。そこでここでは、Windows用SSHクライアントで定番の1つとなっているTera Term(テラターム)を取り上げ、その利用方法を紹介する。Tera Termには、Cygwin(Windows上で動作するUNIX互換環境)との連係機能も備わっているので、WindowsLinux/UNIXライクに利用したいユーザーにはお勧めである。 Tera Termの歴史 Tera TermはもともとTelnet

    Windows用定番SSHクライアント「Tera Term」の使い方 | OSDN Magazine
    Mobius1
    Mobius1 2010/06/26
    メモメモ。私は古いのを使い続けててサーバーに拒否された
  • パスワードのマスキングは廃止すべき | スラド

    ウェブのユーザビリティの権威であるヤコブ・ニールセン氏が「パスワードのマスキングはセキュリティを向上することはなく、かえってユーザビリティを低下させる」との論を自身のサイトuseit.comで展開している(家記事より)。 ニールセン氏によると、システムステータスを可視化しユーザにフィードバックを提供することはユーザビリティの基原則であるとのこと。パスワード入力時に文字列を表示せずに「・」や「●」などの記号を表示することはこの原則と相反すると主張する。 入力時にパスワードがマスクされると誤入力が増えるだけでなく、入力内容を確認できないことからユーザは不安を覚えるという。この不安感からユーザは必要以上にシンプルなパスワードを設定したり、パスワードをどこかのファイルからコピペして、セキュリティを低下させる結果となるとのこと。パスワードのマスクは簡単である上、インターネットの黎明期からデフォル

    Mobius1
    Mobius1 2010/06/15
    当たり前だと思って使っているよりは、別の方法がありうることを意識するのは無駄じゃないとは思う