タグ

2017年4月5日のブックマーク (4件)

  • pomolectron - Electronを使用して作成されたマルチプラットフォーム対応のポモドーロタイマーアプリ | ソフトアンテナ

    25分の作業と5分の休憩を繰り返すことで集中力を高め、作業を効率良くすすめるための技術「ポモドーロテクニック」。テクニックを実践するためには普通のタイマーがあればいいだけですが、専用に設計されたアプリも多数存在しています。 日紹介する「pomolectron」もそのようなポモドーロタイマーアプリの一つ。マルチプラットフォーム対応のフレームワークElectronを使って作られていて、Windows/Mac/Linuxの各プラットフォームで実行することが可能です。 pomolectronの主な機能は以下の通り: ポモドーロ、短い休憩、長い休憩タイマーを搭載 システム通知機能を利用した終了通知 トレイ/メニューバーに常駐 クロスプラットフォーム対応 ポモドーロ数のカウントなどの、複雑な機能は実装されていませんが、基機能だけなのでかえって使いやすいかもしれません。 以下使用方法をご紹介。 po

    pomolectron - Electronを使用して作成されたマルチプラットフォーム対応のポモドーロタイマーアプリ | ソフトアンテナ
  • Changes between C++14 and C++17

    ISO/IEC JTC1 SC22 WG21 P0636R0 Date: 2017-04-02 To: the public Thomas Köppe <tkoeppe@google.com> Changes between C++14 and C++17 DIS Abstract This document enumerates all the major changes that have been applied to the C++ working draft since the publication of C++14, up to the publication of the C++17 DIS (N4660). Major changes are those that were added in the form of a dedicated paper, excluding

  • zshからfishに乗り換えた

    Takuya Digital crafts(man|dog). Love photography. Always making otherwise sleeping. born in 1984. なんか自分のzshが重い。 ターミナル立ち上げてコマンドが打てるようになるまで1秒ぐらいかかる。 おおかたoh-my-zshあたりが余計なことをしているんだろう。 これは設定を見直す必要がある。 ところで、fish shellというやつが前から気になっていた。 せっかくだし、これに乗り換えてみることにした。 fishの良さは検索すれば山ほど出てくるので割愛する。 自分の環境は以下の通り: OS: macOS Sierra ターミナルエミュレータ: iTerm2 配色: Solarlized Dark 個人的な作業記録なので「ふーん」ぐらいの感じで読んで欲しい。 インストール fish体 brew

    zshからfishに乗り換えた
  • #/usr/binとその同種の周辺を探る | POSTD

    (注:2017/04/10、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。) はじめに 私はLinuxが大好きです。コンピュータとのやりとりが楽しくなるし学ぶことも多くなります。OSとハードウェアの基盤となる基原則を学びたい人にとって、Linuxはとてもいい出発点と言えるでしょう。 ご存じのとおりLinuxとは大抵の場合プログラム(コマンド)を通してやりとりします。Linuxと他のUNIX系システムが持っている特徴は、コマンドラインと、パイプのコンセプトです。プログラムの提供する入力と出力を統合すれば、データを操作するのに非常にパワフルなプラットフォームになります。 Linuxのコマンド、プログラム、バイナリ(何と呼んでもいいのですが)の大部分は、/usr/bin、/usr/sbin/、/binそして/usr/local/binに存在しています。これらのディレクトリを見れば、プロ

    #/usr/binとその同種の周辺を探る | POSTD
    MonMonMon
    MonMonMon 2017/04/05
    知らないの結構あるな