タグ

2018年11月29日のブックマーク (4件)

  • ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会

    お分かりでしょうか。 皆さんはPC用の「キーボード」を何台持っていますか? 私の家には今、10台以上あります。 なぜにこのようなツイートをされるまで、キーボードやそれに関連するグッズを買い求めるようになったのか。 この記事では、これまで私が使ってきたキーボードについて、そのときの心境を交えつつ振り返ってみようと思います。 キーボードは「キースイッチ」によって違いがある まず「キーボードごとの違いって何?」という方のために、キーボード選びにおいて大切な「キースイッチ」の種類について、私が実際に触れてみた打鍵感とともに紹介します。 メンブレン 一番ポピュラーな方式のスイッチ。「ペタペタ」とした打鍵感。 メカニカル 機械式のスイッチ。種類はいろいろあるが「カシャコン」とした打鍵感が特徴で、ゲーム用のキーボードに多い。確実な操作性が売り。 光学 無接点。最近、ゲーム系のキーボードで採用され始めた

    ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会
    MonMonMon
    MonMonMon 2018/11/29
    bが右に持ってこれるやつでhhkb風なのがないかなぁ やっぱergodox ez試すべきか
  • OSSライセンスの教科書 - 低レイヤ強くなりたい組込み屋さんのブログ

    OSSライセンスの教科書 作者: 上田理,岩井久美子出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/08/23メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 巷での評判が良かったので読んでみました。 結論から言うと、第1部の基編は、網羅率が高く、賞賛に値すると思います。 主要なOSSライセンスを取り上げ、そのライセンスを作った人々の「思い」に配慮した内容になっていました。 それぞれのOSSライセンスの説明や解釈についても丁寧に記載されています。 解釈、というのが厄介なところで、OSSライセンス作者によってライセンスの解釈が異なるかもしれない、という点もきちんと指摘されていました。 また、個別のケースについては、法務あるいは知的財産権のスタッフに相談すること、とエンジニアが独断で判断しないことが強調されています。これも大事なことだと思います。 組込みでOSSを扱

    OSSライセンスの教科書 - 低レイヤ強くなりたい組込み屋さんのブログ
  • win10のEmacsでmarkdownを書く環境を整える - Qiita

    概要 markdownを書くエディタとしてkobitoを使っていたけど、キーバインドが弱いのと、やたらエラーが多いのでやっぱりemacsで書くことにする。 要件 Emacs上でリアルタイムプレビューができること 出力されるプレビューは、githubのようなスタイルとする 自環境 Windows 10 GitBashをCmderで使用(GitBashの中身はmingw) Emacs 25 pandoc markdown-modeでは、プレビュー機能のためにmarkdown文書をhtml化するツールが必要。 インストールが楽なのでpandocを利用するものとする。 インストール pandocのwindows用インストーラーは https://github.com/jgm/pandoc/releases/latest からダウンロードできる。 デフォルトで c:/Users/<user>/App

    win10のEmacsでmarkdownを書く環境を整える - Qiita
  • cpp-intro/ at master · EzoeRyou/cpp-intro · GitHub

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    cpp-intro/ at master · EzoeRyou/cpp-intro · GitHub