タグ

2019年3月18日のブックマーク (3件)

  • ブロックチェーンのデータ構造をJavascriptで作ろう|es

    今回はJavascriptで、ブロックチェーンのデータ構造を実装します。ブロックチェーンのデータ構造を実際に作ってみると、その堅牢性が理解できると思います。nonceを求めるマイニング・アルゴリズムも実装します。 なお、P2Pでノード間で同期を取ったり、コンセンサス・アルゴリズムで合意形成を取るところまでは、実装しませんので悪しからず。 ブロックチェーンは「万能薬」でありません。他のプログラムと一緒で、あくまで、アルゴリズムを効率的に実現するデータ構造です。 分散環境下で、セキュアにデータをもつためのデータ構造とも言えます。 つまり、手段です。導入したからといって、問題が自動的に解決したりしません。 それでは早速、作ってみましょう。実際に作業するファイルは2つです。 mkdir project cd project npm init touch blockchan.js touch tes

    ブロックチェーンのデータ構造をJavascriptで作ろう|es
  • ダイオードのはんだ付け後の確認 - 天高工房

    この記事は namecard2x4 のサポート記事として執筆するものです。 はじまりはLets's splitなのかもしれません。しらんけど。空間を削減するためにキースイッチなどほかの部品をはんだづけしたあとその上にかぶせるようにpromicroをはんだ付けするケースがあります。このとき、マーフィーの法則に基づいて大体promicroの下にはんだ付け不良があることがのちに発覚します。 残念なことにnamecard2x4も空間の都合でソケットとダイオードの上にpromicroをかぶせてしまっています。しかし、promicroを取り付ける前にテスターを使って確認することでこの悲劇を防ぐことができます。 今回使うのはamazonでprime発送にも関わらず500円前後という驚異的な価格の激安テスターです。テスターを持っていなければ今すぐ購入してください。 小型デジタルテスター 出版社/メーカー:

    ダイオードのはんだ付け後の確認 - 天高工房
  • 自作キーボードLily58 Proの光らせ方 - エンジニアの醤油漬け

    みなさん、自作キーボードというのをご存知でしょうか? 知らない方はこちらの記事を参照 qiita.com 簡単に言うと、 「欲しい商品がないなら作ってしまおうぜ」 っていうジャンルです。 ちなみにこの画像のキーボードは普通に作成した場合は光りません。 このキーボードの動画をTwitterに上げたところキットの作者に驚かれました。 LEDをバックライトで実装しているのすごい…— ゆーち (@F_YUUCHI) March 17, 2019 経緯 制作方法 材料・費用 必要な材料 工具 LED加工 組み込み 抵抗の取り付け 配線 その他写真 今後の野望 経緯 会社の同僚がキーボードがほしいと言っていたので、 せっかくだから自作キーボード沼に落とそうと思って調べたら 自分が落ちました。 とりあえず、秋葉原にあるキーボード専門店”遊舎工房”でキットを眺めました。 yushakobo.jp 色々な自

    自作キーボードLily58 Proの光らせ方 - エンジニアの醤油漬け