タグ

ブックマーク / 99blues.dyndns.org (2)

  • ビルドの待ち時間を減らす – ツール編 « Stop Making Sense

    August 2011 (1) July 2011 (1) June 2011 (2) April 2011 (2) March 2011 (2) February 2011 (2) January 2011 (6) December 2010 (6) November 2010 (5) October 2010 (8) September 2010 (2) August 2010 (3) July 2010 (9) June 2010 (4) March 2010 (1) February 2010 (7) January 2010 (2) はじめに C/C++とmake使ったプロジェクトのビルド時間短縮について書いてみます。 対象となるのは、 大規模プロジェクトに関わっていて、ビルド時間長すぎ… 少人数だけど、大きなパッケージが絡んでいて、ビルド時間長すぎ… なプロジェクトに関わってい

  • KCachegrindを使ったコード改善 (実践編) « Stop Making Sense

    図の掲載は省略しますが、string::reserve() の Call Graph でも改善されていることが確認出来ます。 開発者が直接new/deleteを記述していなくても、プロファイルを取ってみるとヒープの取得・解放が頻発してて、しかもstringクラス絡みが結構な割合…ということが時々有ります。(例えば、詳細なログを多く出しているような真面目なプログラムにその傾向が…) 頻繁にヒープの取得・解放を繰り返すようなシステムは、例え受入れ試験を通過したとしても、その後、長期安定稼働してくれるか不安になります。何かの拍子にシステム全体が不安定になったとき、自分たちの担当したプロセスはちゃんと動いてくれるだろうか…などと考えると、夜も眠れません心配になってきます。 STL(特にコンテナやstringクラス)を使っている場合、ヒープの取得を完全に無くすことは難しい(限りなく無理)ですが、回数

  • 1