タグ

ブックマーク / uchan.hateblo.jp (3)

  • Rust より C++ が優れている 12 のポイント - uchan note

    若干釣りタイトルですが,私が「Rust にはない C++ の良さ」を募ったところ,12 個ほどの優れている点が報告されたので,まとめてみます. 背景 私は 2018/10/08 開催予定の技術書典5で,『C++でできる!OS自作入門』と題して,Clang+LLD で C++ を使って OS 開発する際の注意点とか C++ の活用例を解説する同人誌を書こうと思っています. その下調べもかねて,このようなツイートをしました. C++好きな人!ぜひ,RustにはないC++の良さを教えてください!— C++でOS自作 技術書典5 お05 (@uchan_nos) 2018年8月24日 そうしたら知り合いからこんなリプが飛んできました. これ、まとめてblogにして!— shoma (@shoma) 2018年8月24日 一部の人に参考になるかもしれないのでまとめることにしました.ただしネタ多めです

    Rust より C++ が優れている 12 のポイント - uchan note
  • C++ autoの使いどころ・使わない方が良い場面 - uchan note

    この記事では C++11 から導入された型推論 auto の使いどころ,使うべきでない場面を紹介します. 可読性や保守性の高いプログラムにするために記事が役立てば幸いです. (筆者の考え方が偏っているかもしれません.是非,ご意見ご感想をお寄せください) 結論をまとめると次の通りです. auto を使った方が良いのは 右辺の式から型がはっきりわかる 具体的な型があまり重要ではない ラムダ式を受け取る auto を使うべきでないのは その場所でその型になっていることを保証する 親クラスの参照として受け取る その変数を後でオーバーロードされた関数に渡す 型推論 auto C++11 から型推論のための auto キーワードが導入されました. auto を使うと具体的な型を書かずにコンパイラに型の決定を任せることができます. 詳しい仕様・使い方は auto - cpprefjp C++語リファ

    C++ autoの使いどころ・使わない方が良い場面 - uchan note
  • 【技術書典5】「C++でできる!OS自作入門」を出します(ダウンロード頒布有) - uchan note

    大人気の技術書オンリーの同人誌即売会「技術書典 5」が、2018/10/08(月・祝)に池袋サンシャインシティで開かれます。 秋葉原 UDX ではないのでご注意を! 今回は「C++でできる!OS自作入門」を出しますので、そのお知らせです。 頒布情報 日時 2018 年 10 月 8 日(月・祝) 場所 池袋サンシャインシティ 2F 展示ホール D(文化会館ビル 2F) ブース お 05「bitnos」 bitnos のサークルページ 書名 C++でできる!OS自作入門 bitnos ブースでは既刊 3 種類も展示します。 ページ数 52(表紙含む) 概要 この同人誌は OS を書いてみたいと思っている方に、記述言語として C++ を選んでもらうためのです。 世にある自作 OS のは C 言語で書いてあるものが多いですが、機能が豊富な C++ も有力な選択肢であることをお伝えするのが目標

    【技術書典5】「C++でできる!OS自作入門」を出します(ダウンロード頒布有) - uchan note
  • 1