タグ

Cとwebに関するMonMonMonのブックマーク (2)

  • Webサーバーアーキテクチャ進化論2023

    はじめに 最近プログラマーとしてのキャリアに一区切りつけようと思っており、これまでのプログラミングの勉強の集大成となるブログを書きたくなったので書く。初めてプログラミングをして、フロントエンド開発をして、サーバーから値が返ってきたときは「どういう仕組みで値が返ってきたんだ?」と疑問に思っていた。ずっと理解したくて理解できていなかった。だからずっと勉強していた。そして最近になってようやく自分の言葉で説明できるようになった気がしたのでブログを書きたい。 2015 年版が自分の原点であり、この記事を書くモチベーションになった このような記事は実は過去に存在している。 FYI: https://blog.yuuk.io/entry/2015-webserver-architecture その記事はサーバーがどういう仕組みで動いていて、どのように進化し、2015 年に至るかを解説してくれた記事だ。自

    Webサーバーアーキテクチャ進化論2023
  • C/C++アプリケーション組込みHTTPサーバの調査 - Qiita

    諸般の事情でアプリにHTTPサーバを組込む必要が生じたので、世間の実装を調査した。 これは網羅的なリストでない 。例えば、他にもGNU libmicrohttpd( https://www.gnu.org/software/libmicrohttpd/ )とかRESTinio( https://github.com/Stiffstream/restinio )、Seasocks( https://github.com/mattgodbolt/seasocks )、facil.io( https://github.com/boazsegev/facil.io ) 等がある。 プロトコルパーサだけ 完全なHTTPサーバ実装では(移植性のない)ネットワーク廻りを内包する必要があるため、プロトコルパーサだけというクラスのライブラリがある。 http_parser https://github.co

    C/C++アプリケーション組込みHTTPサーバの調査 - Qiita
  • 1