タグ

2018年4月18日のブックマーク (5件)

  • 人工知能にTwitterを運用させてチューリングテストしたら衝撃的事実が明らかになりました - karaage. [からあげ]

    人工知能Twitterを運用させてチューリングテストしてみた きっかけは、以下の動画がめちゃくちゃ面白かったので、自分でやったらどうなるか実験してみたかったからです。いわゆるパクリです。 ちなみにチューリングテストというのは、その対象に知能があるかどうかを判定するためのテストで、来はディスプレイとキーボードを介して人とテスト対象(人工知能)が会話するのですが、今回はその簡易版ということで、ツイートをこっそり人工知能と入れ替えて、フォロワーさんがそれに気づくかで判断することとしました(上記動画と同じ要領です)。 動画では、具体的な技術的説明は無かったのですが、昔、マルコフ連鎖を使って似たようなことをしていたので、今回はそれを応用することにしました。詳しくは以下記事参照下さい。 上記記事では、ブログの文章を学習(モデル化)して文章生成していますが、今回は、自分の過去のツイートの内容全てを学

    人工知能にTwitterを運用させてチューリングテストしたら衝撃的事実が明らかになりました - karaage. [からあげ]
  • 【高知】イケハヤランドに行ってきた|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ヒトデです 高知に行ってきました 高知と言えば、皆さん何を思い浮かべますか? あか牛? かつおのたたき? 坂龍馬? いいえ、イケハヤですね 僕はというと、彼、イケダハヤト氏とはインターネット上でそれなりに長い付き合いです イケハヤに煽られる歴史 というわけで簡単に振り返ってみましょう 過去ツイートを検索して掘り返してみます ヒトデさんはブログ界における新星ですね。愛され系。会社の檻から飛び出してほしいな〜。 — ikehaya | Blockchain (@IHayato) 2015年12月9日 初めて言及されたツイートはこれでしょう。何とこの時点で2015年12月。まだブログ始めて1年もたっておらず、収益も7万円/月とかです www.ikedahayato.com こんな記事も書かれおりました ちなみに当時の僕は「ブログで飯がえるわけね~~~~だろ!」くらいに思っていました 煽られま

    【高知】イケハヤランドに行ってきた|今日はヒトデ祭りだぞ!
    MoneyReport
    MoneyReport 2018/04/18
    カードさんがそんな所に顔を出すのはかなりレアな気が(^_^;)
  • ブログのトップページの先頭に、記事を固定できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログのトップページで常に表示させたい記事を固定できるようにしました。読者にまず読んでほしい自己紹介や告知したいことなど、最初のページ(先頭)に載せておきたい情報を、投稿日時によらずいつでも表示させることができます。どうぞご利用ください。 過去に書いた自己紹介記事をトップページの先頭に表示できる トップページの先頭に記事を固定する方法 記事の管理画面(PC版)の「記事タイトル」一覧から、先頭に固定させたい記事を選びます。「編集」ボタンを押すとメニューが展開されるので、「トップページの先頭に表示する」を選択します。すでに先頭で表示されている記事がある場合は上書きされます。 固定した記事は、記事の管理画面にある「トップページの先頭に表示」という枠で確認できます。「表示をやめる」を選択すると、先頭での表示を解除できます。先頭で表示している記事を削除したり、下書きに戻したりした場

    ブログのトップページの先頭に、記事を固定できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    MoneyReport
    MoneyReport 2018/04/18
    あら、コレは便利そう(^_^)v
  • 「仕事覚えられないの、病気なんじゃないの?」上司のススメで受診したら ある意味ホラーな実体験漫画

    こころのバランスと仕事の関係性が大きな関心を集める昨今。とある実体験に基づく漫画の結末が意外で、なおかつ誰にでも起こりうることではないかとTwitterで話題になっています。 漫画を投稿したのは、電子コミック誌「PriaL」などで活躍している漫画家のキカイニンゲン(@byToujou)さん。ある日上司から「なんで君だけ案件対応おそいわけ? こんな簡単な仕事もできないなんて、何か病気なんじゃないの?」と心ない言葉を受け、家族からも「当たり前のことができないなんてどうかしてる」と毎日のように言われてしまい、気持ちはどんより。 上司や家族からの冷たいことば さらに上の立場の人間に相談しても、「それって君の主観でしょ? (上司の許可なく)勝手にオレに相談するとか頭おかしいんじゃないの?」と冷たくあしらわれ、理不尽にもブラックリスト入り。打ちのめされ、当に気がおかしいのではと不安になったキカイニン

    「仕事覚えられないの、病気なんじゃないの?」上司のススメで受診したら ある意味ホラーな実体験漫画
    MoneyReport
    MoneyReport 2018/04/18
    恐ろしや(-_-;) ブラック企業かな?
  • はてなが提供しているドメインを使用した全てのブログが、HTTPSで配信できるようになりました(独自ドメインについてのお知らせあり) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは2018年4月から、はてなが提供しているドメインを使用した全てのブログに、HTTPSで配信できる仕組みの提供を開始しました。 これまでは段階的に仕組みを開放していたため、ご利用いただけるユーザーにのみ「HTTPS配信が利用いただけます」というアナウンスを表示していました。現在は、ダッシュボードから設定画面にアクセスすると、条件を満たした全てのブログでアナウンスを表示しています。 一度HTTPS配信を設定したブログは、元に戻すことができません。ご利用の際は、必ずヘルプ「HTTPSで配信する」を確認した上で設定してください。 独自ドメインで運用されているブログについて 独自ドメインで運用されているブログについても、現在対応を進めております。予定していた当初のスケジュール*1に遅れが生じており、大変申し訳ありません。2018年6月末までの提供開始を予定しておりますので、今しばらく

    はてなが提供しているドメインを使用した全てのブログが、HTTPSで配信できるようになりました(独自ドメインについてのお知らせあり) - はてなブログ開発ブログ