タグ

2014年10月27日のブックマーク (5件)

  • 海外移住者が最も住みやすい国ランキング。1位はスイス、日本は18位 : カラパイア

    将来は海外で暮らしたいと願う人も多いだろう。今年で第7回目となるHSBCによる大規模、海外移住者調査(HSBC expat survey)の結果が報告された。 その結果、移住先はスイスが最適であるということが判明した。アメリカとイギリスに憧れている方がいるのなら、残念ながら止めておいた方がいい。海外からの移住者にとって優しい国ではなさそうだ。 日は総合で34ヶ国中18位だったが、子供の育てやすさに関しては4位と健闘している。イギリスとアメリカは、それぞれ33位と30位であり、ここ数年政情が不安定なことから最下位となったエジプトにほぼ並ぶという結果に終わった。

    海外移住者が最も住みやすい国ランキング。1位はスイス、日本は18位 : カラパイア
    Moonlightdance
    Moonlightdance 2014/10/27
    海外移住者とexpatsって意味違うと思うんだけど。expatsって、海外駐在員またはそれに準じるエリート現地採用社員でしょ。日本における外資系金融の社員みたいなもんだ。
  • 学力だけじゃない、体力もカネで買う時代 - シロクマの屑籠

    最近、建設業の人手不足の話を耳にする。帝国データバンクの2014年調査によれば(参照:pdfファイル)、建設業者の59.7%が正社員不足に陥っているという。飲業や情報サービス部門でも人手不足が目立つ。 その一方で、「正社員になりたくてもなれない」という嘆きの声も聞こえてくる。建設業やサービス業で正社員が足りないなら、正社員になりたくて仕方の無い若者をリクルートしてくれば良いのではないか――そういう年配者の声を聞いたこともある。一昔前まで、建設作業員が土方(どかた:差別用語)と呼ばれて社会問題になっていたぐらいだから、肉体労働なら誰にでもできると見做しているのかもしれない。 だが、そういう見方は時代錯誤も甚だしい。建設業の高度化が進んだというのもあるが、そもそも、持続的に身体を動かせる若者は今どれぐらい存在しているのか?持続的に身体を動かす能力は、若者の大半が持っているものではなくなったし

    学力だけじゃない、体力もカネで買う時代 - シロクマの屑籠
    Moonlightdance
    Moonlightdance 2014/10/27
    実感としてはほぼ同じ。
  • L型大学のモデル - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ブログが先週木曜日に取り上げた実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議の冨山和彦さんの資料が、ネット上で大騒ぎを引き起こしているようで、すでにそのエントリへのツイート数が1000件を超えていますが、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-e593.html 冨山さんのプレゼンの変なところが増幅されて伝わっていることもあってか、批判的な意見が多数を占めて、池田信夫氏のような逆張り論者が褒めちぎるというあまりよろしくない状況に陥っているようです。 冨山さん自身、職業教育論におけるこの問題の経緯をあまりわからないまま、自分の経験と世間的常識論で論じているところがかなりあるようなので、そこをきちんと指摘していくことは必要なのですが、反応の大部分がその大学教育を受ける人々の立場に立ったものではほとんど

    L型大学のモデル - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    Moonlightdance
    Moonlightdance 2014/10/27
    MBAってどっちなの、という議論なのだろう、本来は。あるいは、いまやmarchを超えた国際教養大学をどう見るかという。
  • 成功者とジレンマ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いろいろ調べ物をしているのだが、ああ、あいつ(またはあの会社)はこんな悪いことをしているのか、ということが分かるとする。 だいたい判明する10の悪事のうち、表で騒ぐのは1個あるかないか、残りの9割以上は心の中にしまっておく。あとで何があるか分からないから、忘れることはない。だいたい、悪いことをする奴というのは繰り返すから。 成功しても、だいたい連中は同じ悪事をする。金であったり女であったり。人は、うまくいったと慢心したとき、悪事を繰り返す傾向があると思う。そのかなりの部分は、子供のころから持っていたコンプレックスやトラウマが、成功によって何でも出来るという万能感、多幸感を引き金として、行動に溢れ出てくる。 そういう悪事を指摘して、しまったと反省するケースもあれば、そうでないケースもある。開き直られることもあれば、内容証明が飛んでくることもある。一口に「自分を客観視したほうがいい」といっても

    成功者とジレンマ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Moonlightdance
    Moonlightdance 2014/10/27
    自戒が必要
  • アベノミクス大成功の地 - 経済を良くするって、どうすれば

    昔と違い、日銀短観で地域別に集計することはやめてしまったが、地域の短観がなくなったわけではない。各支店で独自に短観がなされている。その中に、アベノミクスが大成功を収めているという、なんとも意外な結果を示した地域がある。標設計が違うので、短観間で安易に比較はできないが、地域による景況の違いの概略は、これで把握できる。 9月短観における全国の結果は、全規模全産業の業況判断が4となり、先行きも4で変わらずだった。これに対して、那覇支店の短観は21という圧倒的な高さにある。しかも、全国が足踏みなのに、先行きは+3の24へ伸びるというのだ。沖縄は、どうして、これほど景況感が強いのか。その秘密を、那覇支店の「県内金融経済概況」の数字を手がかりに探ってみよう。 ……… 沖縄の基幹産業は、言わずと知れた観光業である。アベノミクスの下での大幅な円安は、入域観光客数の急増をもたらした。円安は、外国人観光客を

    アベノミクス大成功の地 - 経済を良くするって、どうすれば
    Moonlightdance
    Moonlightdance 2014/10/27
    過剰貯蓄を消費に回させるためのリフレーションなのに、消費税上げるのはアクセルとブレーキを一気に踏むようなものなんだよな… そしたら、沖縄のように外生的な消費がないと駄目ってこと。