ブックマーク / ushigyu.net (7)

  • LINEで、特定の相手・グループのトーク通知をオフ(ミュート)する方法

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 #line #cony #brown #japan #naver / Phil~ 今やメッセージアプリのスタンダードとなった、LINE。 ですがやりとりする相手やグループが増えすぎると、通知がきまくって煩わしいことも。 そんなときのために、LINEアプリには全ての通知をオフにできるほか、特定の相手やグループのメッセージ通知だけをオフ(ミュート)することができるようになっています。 グループでやりとりが盛り上がっているが自分は返信できないときや、メッセージを細切れに送ってきて通知が多すぎる友人などがいるときに活用ください!

    LINEで、特定の相手・グループのトーク通知をオフ(ミュート)する方法
    Mori2nd
    Mori2nd 2015/07/07
    特にグループで頻繁なやり取りが行われると煩わしい時があるのも事実。設定は覚えておいたほうがいいですね! → LINEで、特定の相手・グループのトーク通知をオフ(ミュート)する方法
  • ニューヨーク・チェルシーマーケットは、美味しいものからお土産まで何でも揃う楽しい市場。観光にも超おすすめ!

    地元民も観光客も集まる、活気のある市場「チェルシー・マーケット」チェルシーマーケットの場所は、地下鉄「14 St」駅から徒歩5分ほど。 倉庫のような何とも言えない外観の入り口をくぐると、そこが市場です! 初回に行ったのが1/1だったのですが、さすがにこの日はほとんど店が開いておらず。。。 翌日出直すことに。 観光客なのか地元民なのかわかりませんが、ご覧の大盛況!活気にあふれていました。 ロブスターや魚をその場でいただける「ロブスタープレイス」まずやってきたのは、事前に調べておいた「ロブスタープレイス(Lobster Place)」。 てっきりロブスターのお店だと思っていたのですが、それだけでなく様々な魚介類が売っている魚屋さんでした。 日とはまた違った見たことのない魚もいたりして、見ているだけでも楽しい。 その場でさばいて提供してくれる寿司カウンターまで! こういうところで海外の寿司をち

    ニューヨーク・チェルシーマーケットは、美味しいものからお土産まで何でも揃う楽しい市場。観光にも超おすすめ!
    Mori2nd
    Mori2nd 2015/04/07
    楽しそうだなー!料理も美味しそう! → ニューヨーク・チェルシーマーケットは、美味しいものからお土産まで何でも揃う楽しい市場。観光にも超おすすめ!
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    Amazon Music Unlimitedが4ヶ月無料&聴き放題オーディオブック・Audibleが3ヶ月無料【Amazonプライムデー】 2023年6月23日

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    Mori2nd
    Mori2nd 2015/03/19
    どんな機能か気になっていましたが、こういう使い方ができるんですね! → Facebookページに「コールトゥアクション」ボタンが追加されたので設置方法など
  • 初の確定申告(青色)を終えた私が、個人事業の開業時からするべきだったと思う3つのこと

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Taxes / Mat Honan 先日、開業してからはじめての確定申告(青色申告)を終えました、@ushigyuです。 いやー、大変でした。 口座やカードは事業/個人で分けるべき、などといった情報は聞いたことがあったものの、申告時に苦労こそすれ何とかなるだろと思って結局何もしませんでした。結果、手間が倍以上に膨らむことに。。。 それだけではなく、日頃から確定申告を想定して記録など取っておかないと、税金的にも損をしてしまうのです。 一度でもやったことのある人にとっては常識ですが、私のような個人事業主1年目の方やこれから始めようと思っている方のために、まとめておきたいと思います。 ① 銀行口座・カードを事業用、個人用で分けるこれは、あちこちで良く言われていること

    初の確定申告(青色)を終えた私が、個人事業の開業時からするべきだったと思う3つのこと
    Mori2nd
    Mori2nd 2013/03/06
    最初からやって置かないと大変そう。。知っておくと違いますよね! →初の確定申告(青色)を終えた私が、個人事業の開業時からするべきだったと思う3つのこと | おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか
  • 去年と今年のGWブログ合宿に思う、この1年での劇的な変化。サラリーマンを辞めてブロガーになった日記 第9回[2012/5/7版]

    こんばんは。合宿と移動(主に高速バス)での疲れがようやく抜けたうしぎゅう(@ushigyu)です。ゴールデンウィークは、@goryugo&@nori510兄弟のお膝元、一宮でブログ合宿をしてきました。彼女と旅行…とかじゃないのが若干悲しいところではありますが、やっぱりバリバリのブロガー達といろいろ話すのはとても刺激になり、めちゃくちゃ有意義で楽しい時間でした。そんな2012年GW明け、第9回の日記です。◆ウィークリーうしぎゅう(2012/4/30〜5/6)◆ブログ合宿にて、@goryugo、@nori510、@haruna1221各氏にモバイルの重要性、デザイン修正の仕方を聞きつつモバイルサイトの大改造に着手。(後日記事にする予定)  大幅に変わっているので、スマートフォンを持っている方は見てみてください。変なところがあったら教えてくれたら嬉しいです・・・。◆同じくブログ合宿にて、作務衣の

    Mori2nd
    Mori2nd 2012/05/08
    一年で目覚ましい変化!すごいです! RT @ushigyu: ブログ更新しました!【New Post】 去年と今年のGWブログ合宿に思う、この1年での劇的な変化。サラリーマンを辞めてブロガーになった日記 第9回[2012/5/7版] -
  • 福岡に「本の自炊スペース」がオープン!裁断・スキャンに加え、実技指導も受けられるかも…!?

    どうも。自炊(書籍の電子化)の便利さを世に広めるブロガー@ushigyuです。突然ですが、自炊スペースというのをご存知でしょうか?裁断機、スキャナーを備え、を持ち込むことでその場で裁断・スキャンして電子化することができる場所のことです。以前、東京・秋葉原の自炊スペースの一つは実際に行ってレポートしましたし、大阪にも一ヶ所できたようですが、他の地方ではあまり聞いたことがありませんでした。ですがこのたび、自炊ブロガー@ushigyuプロデュースで福岡に「レンタル自炊スペース」がオープンすることになりました! 場所は、以前紹介した福岡・大名にある電源&Wi-Fiカフェ「Guild Cafe Costa(ギルドカフェコスタ)」の上階(3F)です。をデータ化したい方はもちろん、自炊(裁断、スキャン)を試してみたいという方もぜひ。 SPONSORED LINK ◆自炊スペースの場所と設備自炊設備が

    Mori2nd
    Mori2nd 2012/04/07
    自炊スペースうらやましい(>_<) いいなぁ~♪ RT @ushigyu: [本日更新した記事] 福岡に「本の自炊スペース」がオープン!裁断・スキャンに加え、実技指導も受けられるかも…!?
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年6月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど 2023年5月21日

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    Mori2nd
    Mori2nd 2012/03/29
    HY懐かしい!カラオケでよくハモってた友人を思い出した! RT @ushigyu: [本日更新した記事] カラオケでの鉄板!気持ちよくハモれる曲5選[同世代ホイホイ] #5karaoke
  • 1