タグ

ブックマーク / blog.a-know.me (4)

  • Docker for Mac がずいぶん良いらしいので、Docker で Rails アプリを動かしてみた - えいのうにっき

    Docker は、以前に「勉強」だけはしていたのだけど「実践」はあんまりできていなかった。でも、ここのところ Docker for Mac の評判がずいぶん良いらしいので、遅くはなったけど「実践」の頃合いかなということで腰を上げてみた。Docker 再入門、ってことで。 Docker for Mac のインストールと Getting Started ここの通りに進めていってみる。Docker for mac は 2016/06/29 現在、public beta。 進めていくなかで、Getting Started の途中にある、hello-world の docker run にて $ docker run hello-world Unable to find image 'hello-world:latest' locally Pulling repository docker.io/l

    Docker for Mac がずいぶん良いらしいので、Docker で Rails アプリを動かしてみた - えいのうにっき
  • Datadog を試してみた - えいのうにっき

    先日開催された Mackerel User Group Meeting で LT をしてきたぐらいには Mackerel ユーザーな僕なんだけど、聞くところによると Datadog というプロダクトも監視系 SaaS としては使っているユーザーが多いということなので、ちょっと試してみることにした。 今回試すにあたり、自分のホームページ(死語)をホストしている home.a-know.me に実際にエージェントをインストールした。例によって、Chef のカスタムレシピ(CentOS / Redhat 向け)を書いてインストールしたので、興味があればそちらも。 もくじ もくじ サインアップ 〜 エージェントのインストールまで Datadog コンソールを開いてみる 2種類のダッシュボードの作成 インテグレーションを試す 監視設定の追加 最後に、課金体系 サインアップ 〜 エージェントのインスト

    Datadog を試してみた - えいのうにっき
  • いまさらだけど fluentd に入門した - えいのうにっき

    仕事で僕が担当してるプロダクトでも、「そろそろ fluentd を...」という話題が出始めた。 社内の別プロダクトでは既に導入されてるものもあったりして、たぶん会社的にはノウハウも溜まり始めてきてるとは思うんだけど、なにせ僕自身が fluentd について雰囲気しかわかってないままだったので、それじゃイカンなと、いまさらだけどようやく fluentd に入門した。そのついでにメモった内容を晒す。 入門前のイメージ みんな「アプリは何も考えず、とりあえず fluentd に投げとけば幸せになれる」って言ってる なので、そういう感じの存在なんだろうな fluentd は、くらいの理解しかない 具体的にどう幸せになるのかはあんまり想像が付いてない "d" がついてるので、デーモン的な何かかな? ロゴがイカしてる くコ:彡 ゴール 実際に導入するとなったら具体的にどんなことをしなければいけないの

    いまさらだけど fluentd に入門した - えいのうにっき
  • Mackerel に自分の Mac を監視させてみた - えいのうにっき

    先日、弊社のとあるサービスの production 監視に Mackerel が使われるようになった。 それまでは Amazon CloudWatch を利用したり、nagios だとか Zabbix だとかを構築して監視をしていたのだけど、一方でこれらの構築・設定はビミョーに大変だったりした。アプリケーションエンジニアだけではなかなか手を出しづらくなってしまっていて、インフラエンジニアさんへの相談も、 「どんな監視項目を設定したらいいかな?」「閾値はどれくらいにしたらいいだろう?」 といったものにはなかなかならず(できず)、 「このサーバの監視の設定、お願いしてもいいですか? 普通の監視 で大丈夫なので」 みたいなものになりがちだった。「僕らのミッションは "監視サービスの構築" じゃない よね」、ということでの Mackerel 採用だった。 加えてつい先日、弊社インフラエンジニアから

    Mackerel に自分の Mac を監視させてみた - えいのうにっき
  • 1