タグ

perlに関するMukeのブックマーク (41)

  • googleのエンジニアが書いたPerlの入門記事を紹介してほしいと依頼されたので紹介するよ - Perl入門ゼミ

    1ヶ月ちょっとくらい前に、僕のgmailの方に「googleエンジニアが150時間」かけて書いたPerlの入門記事を紹介してほしいというメールが来た。YAPCなどがあって忙しかったが、ようやく落ち着いたので紹介するよ。僕の英語のブログの方でも紹介予定だけど、先にここで紹介しておく。 PERL Tutorial for Beginners - Complete Guide シリコンバレーのエンジニアは、Perlを紹介してくれることが少なかったような気がするけれど、最近は、Google APPエンジンのところでPerlに対応したことを伝えてくれたり、Amazon人工知能のスケーラブルなMXNetクラウドでは、Perlのライブラリを公式に加えてくれたりしている。 そして、一か月くらい前には、googleのベテランのエンジニアが、Perlの入門記事を150時間かけて書いているのを、まとめたので

    googleのエンジニアが書いたPerlの入門記事を紹介してほしいと依頼されたので紹介するよ - Perl入門ゼミ
  • エンジニアにジョブチェンジしてやってきたこと - daisuzu's notes

    「君のスキルはウチの新人と同レベルだけど、そんなんでやっていけるの?」と言われて今の会社に入社することを決めたのはもう4年半ほど前のこと。 前職はテスターでコードは全然書けなかったしデータベースとかも触ったことなかったけど好き勝手やらせてもらった結果、それなりのエンジニアに成長することができたと思う。 それも今月いっぱいで退職なのでちょうど良い機会だし自分じゃないとできなかった(やらなかった)ようなことを中心にざっくり振り返ってみる。 ※イマイチだったことは全部書いていくとキリがないので省略 Perl(CGI + 生DBI)製Webシステムの改善 Template-toolkitをwrapするPerlモジュールを作った HTMLがscriptタグも含めて1行ずつ丁寧にprintされていたのでメンテナンスが辛かった SQLも文字列連結で組み立てられていたり、無理矢理1行に詰め込まれていたりし

    エンジニアにジョブチェンジしてやってきたこと - daisuzu's notes
  • YAPC::Kansai で RDBアンチパターン その2 について話してベストトーカー賞を取ってきた #yapcjapan - そーだいなるらくがき帳

    YAPC::Kansaiでトークしてきました。 yapcjapan.org RDBアンチパターンの話してきました。 去年、PHPカンファレンスでRDBアンチパターンの話をして盛り上がったのでそれの第二弾です。 b.hatena.ne.jp speakerdeck.com 僕が伝えたい事はたったひとつ。 このブログを読んだらすぐ自分たちのサービスのバックアップとリストア手段確認してください! お兄さんとの約束だぞ!! このトーク応募したらGitLab.comが大事故起こしたり、S3が落ちたり世の中では大変そうでした。 www.publickey1.jp ヒューマンエラーとかあるんですよほんと。 僕もいっぱい見てきたし、やったし(ぉぃ なので当にもうこれだけは絶対確認してほしいって思います。 実際に「バックアップ無いDBをバグで飛ばしたんですけどどうすればいいですか?」とか相談来ます。 ほん

    YAPC::Kansai で RDBアンチパターン その2 について話してベストトーカー賞を取ってきた #yapcjapan - そーだいなるらくがき帳
  • javascriptプログラマのレベル10 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    週末料理をしていて足を切ってしまいました。agoです。 以前Perlは書いていたんですが、その頃以下の記事を読んで非常に感銘を受けました。 Perlプログラマのレベル10 - Perlプログラミング救命病棟より - naoyaのはてなダイアリー 当時あまりコミュニティとのつきあいがなかったので、「自分のスキルの絶対位置」、「次のレベルへ行くために必要なもの」を知ることで非常に安心感を感じた記憶があります。 いま確認したところ、「JavaScriptプログラマのレベル10」はないようなので書いてみました。 Perlプログラマ Schemeプログラマ Rubyプログラマ (家に直接リンクできるURLが無かったため、参照ページへリンクしています) haskellプログラマ 堕落したCプログラマ HTML知識レベル プログラマレベル 企業法務 JavaScriptの業務スキルレベル 判別表 (5

    javascriptプログラマのレベル10 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
  • 『データサイエンティスト』と『R』の概要 - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 半年前、ADHDって別に他人事じゃん!と思っていたら(社会人編)の最後で、自分の適正にあった職種、『データサイエンティスト』じゃないの?とGoogle先生に教えてもらったことを思い出してたので、を買って調べてみました。 データサイエンティストとは何か データサイエンティストとは、ビッグデータを活用し、企業内外を取り巻く大量のデータを分析、それをマーケティング等に活かしてビジネス的な価値を生み出す役割を持った専門人材の事。 データサイエンティストとは | データサイエンティストの意味 必要な技能(ハードスキル) IT系スキル(RDBMS関連、QSL、Hadoop関連、JAVAなど) 分析系スキル(R、PythonPerlなど、各種統計解析、機械学習に関する知識など) 必要な技能(ソフトスキル) ビジネス系スキル(業界・業務に関する知識、質問力、理解力、伝達力

    『データサイエンティスト』と『R』の概要 - ピコシムのブログ
  • WEB+DB PRESS vol.94で「Perl開発への動的な型制約の導入」について執筆しました - $shibayu36->blog;

    WEB+DB PRESSのPerl Hackers Hubで執筆しませんかとお声がけいただいたので、「Perl開発への動的な型制約の導入」について執筆しました。日発売です。 WEB+DB PRESS Vol.94 作者:藤原 俊一郎,朽木 拓,八木 俊広,吉田 太一郎,うらがみ,のざき ひろふみ,うさみ けんた,水嶋 淳貴,佐々木 健一,柴崎 優季,前島 真一,伊藤 直也,遠藤 雅伸,ひげぽん,海野 弘成,はまちや2,竹原技術評論社Amazon 今回は、動的な型制約とは何かや、なぜPerlに導入したいのか、Smart::Argsを使った型制約の導入方法、型制約の応用など、動的な型制約にまつわる内容について書きました。Perlでもっと安全に開発したいと思っている方には参考になると思うので、是非見ていただければと思います。見出しは次のとおりです。 なぜ動的な型制約を導入したいのか Smart

    WEB+DB PRESS vol.94で「Perl開発への動的な型制約の導入」について執筆しました - $shibayu36->blog;
    Muke
    Muke 2016/08/26
  • PSGI/Plackオレオレ入門 - $ cat /var/log/shin

    ここ数日、Amon2を解読していたのですが、結局PSGI/Plackをちゃんと理解してないと話にならないことが分かったので、PSGI/Plackを一から勉強してみました。ということでその記録です。 PSGI/Plackについて PythonにおけるWSGI、RubyにおけるRack、それに相当するのがPerlにおけるPSGIです。このあたりは、前にまとめましたし、他のところでも語り尽くされているネタですので、ここでは省略いたします。 PlackはPSGIなWebアプリケーションを開発するための汎用的なツールキットです。PSGIサーバーのリファレンス実装も含まれています。PSGIサーバー部分は、StarmanやStarletなど、多くのサードパーティ実装があります。Plack自体がよく出来たライブラリ群なので、Amon2やKossyなど、Plackが提供する機能をベースとして、薄く機能拡張を

    PSGI/Plackオレオレ入門 - $ cat /var/log/shin
  • 【2016年度版】このPerlハマりどころがすごい!100連発 - Hatena Developer Blog

    はじめに autovivificationを避ける myと後置ifを同時に使ってはならない return;で返る値は空のリスト 正規表現によるバリデーションでは\Aと\zを使おう '0' は偽で評価される each は中断した時、中断した時点の状態が残り続ける おわりに はじめに こんにちは。アプリケーションエンジニアの id:t_kyt です。 春です。Perlを始めるにはいい季節ですね。Perl始めていますか? どの言語にもハマりどころというものがありますがPerlも例外ではありません。というわけで今回はPerlを始めた人がハマりがちなポイントを幾つか紹介したいと思います。 この記事ははてなの教科書程度の知識を前提としています。またモジュールに依存しない部分に絞りました。 github.com autovivificationを避ける autovivificationとはundefの入

    【2016年度版】このPerlハマりどころがすごい!100連発 - Hatena Developer Blog
  • Perl + Go実運用の話

    Gotanda.pm #7 vs Yokohama.pm #13

    Perl + Go実運用の話
  • ウェブアプリケーション開発に新言語を採用したときにインフラで考えたこと - ゆううきブログ

    この文章は、サーバサイドのウェブアプリケーション開発において、社内実績の少ない新しい言語を採用したときにインフラ面で考慮したことを社内向けにまとめたものです。 はてなでは、長らくPerlでウェブアプリケーション開発を続けてきた一方、ここ数年で社内でScalaまたはGoの採用事例も増えてきました。 今後開発が始まるプロダクトにおいても、PerlScalaGoもしくは他の言語を採用するかどうかを開発開始時に選ぶことになるでしょう。 新言語を採用するときに、考慮すべきことの一つとして、「インフラ」への影響があります。 新言語に関する雑談をしていると、ウェブアプリケーションエンジニアに「インフラ」への影響について聞かれます。 もしくは、ウェブオペレーションエンジニアから考慮するポイントを伝えることもあります。 ScalaGo以外に、Node.jsやサーバサイドSwiftはどうかというのも雑談

    ウェブアプリケーション開発に新言語を採用したときにインフラで考えたこと - ゆううきブログ
  • 求人:株式会社ネコトーストラボ Neko Toast Lab.

    株式会社ネコトーストラボは主にWebサイトに関連したシステムを作成している成長過低の会社です。 ※Tシャツとかマグカップとか あなたの力を必要としています ネコトーストラボはの手も借りたい会社。社員も約1名。なので今日もあなたのお力添えを待っています。どうかネコトーストラボ、ネコスートラトボにお力を。 ちなみにどんな力を? 例えばですね、下記のようなあびりてぃが該当されていますと、とても嬉しいです。 社内SE ちょっと色々立て込んでまして! Perl Monger CPAN Authorだったりするとさらに嬉しぃ Python 使い お願いします C# 使い 色々お願いしたい PostgreSQL使い バージョン11以降 JavaScript使い フロントエンドとバックエンド両方です デザイナ このサイトをまともなものにして欲しい トースト装置の開発者 YABAI ザ・副業 ごめんなさ

  • 吉祥寺.pm6に参加しました(トーク音声公開&スライド作成方法) - the code to rock

    以下でお知らせした通り、1/15(金)に開催された第6回吉祥寺.pmに参加してきました。 吉祥寺.pm6に参加します(2016/1/15) - the code to rock 発表資料は以下です。 ぼんやりした大人が趣味でプログラミングを始めたら from Hiroaki KADOMATSU www.slideshare.net それから、これは今回初の試みですが(というか登壇自体ほぼやったことがないわけですが)、発表時の音声を手元で録音しておいたので、若干編集した上でSoundCloudにUPしてみました。 soundcloud.com Index 00:00 p01 - スタート 00:30 p03 - 第1部: 自己紹介 01:15 p06 - 最近の仕事 03:20 p12 - FAQ: なんでプログラミング始めたの? 05:50 p21 - 第2部: ぼんやりと考えたこと 06

    吉祥寺.pm6に参加しました(トーク音声公開&スライド作成方法) - the code to rock
  • Pelletkachels.nl

    Pelletkachels waren ooit eenvoudige apparaten voor verwarming, maar ze hebben een opmerkelijke evolutie doorgemaakt sinds hun bescheiden begin in de jaren ’80 van de vorige eeuw. In dit artikel duiken we diep in de geschiedenis van pelletkachel, bespreken we de belangrijkste mijlpalen en ontwikkelingen op het gebied van subsidiemogelijkheden en werpen we een blik op de transformatie tot moderne en

    Pelletkachels.nl
    Muke
    Muke 2016/01/19
    “言語が悪いんじゃないんです、自分が悪かった” 割とよくある
  • 5年目を迎えるPerl入学式の展望 : Perl入学式 公式ブログ

    Perl入学式 公式ブログ プログラミング未経験者/Perl初心者を対象としたワークショップ『Perl入学式』のブログです。 一緒にプログラミングの楽しさを体感しましょう! この記事はPerl入学式 Advent Calendar 2015の記事です. ...というわけでみなさまこんにちは, @__papix__です. 今年もアドベントカレンダーの中でよく「papix」と書かれていて(Markdownでは__で文字を囲むと太文字になる), そろそろ改名(?)も考えていくべきかと思ったりしていました. えー, それはどうでもいい話で, いよいよこの「Perl入学式 Advent Calendar 2015」も最終日となりました. 最初は人が集まらず, どうなることやらと思ったのですが, 「書いて下さい!」とお願いすると講師/サポーターの方も受講者の方も割と快く引き受けてくださって, 最終的に

    5年目を迎えるPerl入学式の展望 : Perl入学式 公式ブログ
  • workshop-2014-05/slide.md at master · perl-entrance-org/workshop-2014-05

    Muke
    Muke 2015/12/15
  • Sledge ドキュメント - にぽたん研究所

    先日の Shibuya.pm テクニカルトーク #6 で、やっぱり注目のフレームワークは Catalyst なんだなぁーって思いつつ、日頃から Sledge を使っているせいか、あまり良さや真新しさを感じなかったりして。 「メタフレームワーク」という存在定義っぽいので、Catalyst のそれ自体は割と貧相。 なのに Helper まわりとかは妙にゴージャス & 拡張されているので、やる事や Model が決まってればすぐに使え、そうじゃない場合はすぐ使えなさそう。 Rails の対抗馬なのかも知れないですが、Rails な人が wink とか使ってアジャイル開発とか言って見せびらかしているようなのを真似するには向かないかも知れないですね。 まぁ Sledge も Model に制約がなかったりするのでまず向かないですが「10 分でブックマーク作れ」とか言われたら出来るかも知れん。 Cat

    Sledge ドキュメント - にぽたん研究所
  • How to use Sledge - 基本編 - 時計を壊せ

    Sledgeの使い方のまとめです。個人用のメモのようなものなので誰かの役に立つかは不明です。 僕自身が初心者のようなものなのでフレームワーク初心者にも読みやすいかも知れません。もしかしたら。 とりあえず今回は基編です。 はじめに Sledgeを知らない人のために。 免責事項 あくまでもこの文書はPerl暦実質4年程度でMVCフレームワークを使った開発を始めてSledgeで体験したの19歳の学生が書いたものです。 内容に一部誤りがある可能性があります。これを信用してSledge環境を構築/利用して何らかの損害が発生しても一切責任は取れませんのでご了承下さい。 また、間違っている部分がありましたらTwitterかコメント欄、トラックバック等でご指摘・ご教授頂けると有難いです。 あと、やたら長いですが怒らないで下さい。 Sledgeとは MVCフレームワーク*1です。 Perlを使って手軽にW

    How to use Sledge - 基本編 - 時計を壊せ
  • 「Perl入学式の教科書」を公開しました! : Perl入学式 公式ブログ

    Perl入学式 公式ブログ プログラミング未経験者/Perl初心者を対象としたワークショップ『Perl入学式』のブログです。 一緒にプログラミングの楽しさを体感しましょう! みなさまこんにちは, Perl入学式校長のpapixです. いきなりですが, Perl入学式は今年で4年目となりました. ここまでの3年間, 多くの方と一緒にPerlを学ぶことができていて, とても嬉しく思っています. その中で, Perl入学式の卒業生からよく頂く意見の1つが, 「卒業後に使えるカリキュラムが欲しい」というものです. Perl入学式で扱う内容は, プログラミングを学ぶために不可欠な環境構築からスタートし, Perlという言語を通して「プログラミングに必要な考え方」を学んでいくという, まさに「基礎中の基礎」といえる内容になっています. 最終回でMojoliciousを利用したWebアプリケーションの開

    「Perl入学式の教科書」を公開しました! : Perl入学式 公式ブログ
  • [JavaScript] 猿でもわかるクロージャ超入門 1 問題 - DQNEO起業日記

    問題です。 問題: 呼び出すたびに、1,2,3,...を返すような関数 f( )を定義せよ。 f(); // 1 f(); // 2 f(); // 3 この問題、解けますでしょうか? 普通の関数では、できないと思います。 しかし「クロージャ」というのを使えば、このようなことができます。 クロージャって何だ? 「クロージャ」という言葉を、プログラムのやサイトで目にすることがありますよね。 私が最初に見たのは続・初めてのPerl 改訂版(アルパカ)でした。 まったく理解できませんでした。 その後、404 Blog not foundやnaoyaさんのブログなどで「クロージャ」という単語を目にしました。 やはり、まったく分かりませんでした。 とどめの一撃はWikipediaの解説記事。 クロージャ (クロージャー、Closure) は、プログラミング言語において引数以外の変数を実行時の環境

    [JavaScript] 猿でもわかるクロージャ超入門 1 問題 - DQNEO起業日記
  • HaskellでTwitterにpostする - yunomuのブログ

    例によってお酒を飲みながら書いているので文章が冗長です。御託はいいって人は題まで飛ばしましょう。 枕っていうか前置き プログラミング言語選択の理由というのは結局のところライブラリだったり環境にインストールされてるのがそれしかなかったりとか、言語自体がどうこうというのとは関係ない部分で決まったりして。 だからメジャーな言語はひと通りやってると意外な時に役に立ったりすることもあります。Perl, PHP, Ruby, Pythonあたりは2つ3つくらい覚えておくとなにかの役に立つかも。いや「何かの役に立つかも」ってレベルですが、少なくとも私は運が良いのか悪いのか、役立つシーンに遭遇したことがある。 で、 私は最近趣味でプログラミングする時はネットワーク環境が無いところでやる事が多いんです。適当にそこら辺のカフェとかで遊んでいるし、モバイルルータとかも持ってないし。 外で開発してて困ることと言

    HaskellでTwitterにpostする - yunomuのブログ